• 締切済み

学校の体育館 国旗に礼するのはなぜ?

ぼくは学生なのですが、不思議なことがあります。体育館の壇上に上るとき、降りるとき、先生が壇上の大きな日の丸に礼をするのです。あれはなぜでしょうか まさか戦時中のように天皇に敬礼??

みんなの回答

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.12

元を正せばあれこれ国家に対する意味合いがでてきますが、結局今はそんな意味合いは消えてなくなっているし、儀式だからとか、礼儀として、式の厳粛さを保つ、などの意味合いですね。

blogtipe
質問者

お礼

皆様、長きに渡ってお返事せず失礼いたしました。 皆様からの数多くのご意見は大変参考となり、心から感謝申し上げます。

回答No.11

日章旗に、頭をさげて礼をするのは、日本の国、国民への敬愛を表わします。 「日の出」に拝礼するように家族の幸せや、世界平和を願うなど、自分の精神を高める行為だと思います。 人間がする行為です。

  • nn4n
  • ベストアンサー率4% (5/111)
回答No.10

>まさか戦時中のように天皇に敬礼 日の丸は国旗なので国のことでしょう。憲法に国家の主権は国民にあるとされているのでその先には各国民の方々がいると考えるのが普通です。 税金を納めて頂くことで実際教育がなされています。また今年金暮らしの方も戦後の敗戦の苦労を背負って復興に尽力されました。また弱い人や子供を地域で見守ることもされています。 車で長い距離を無事に走れた時、実際車の各部品がしかりして右や左に勝手に行くことなくうまく走れるのです。フロントにあるベンツやトヨタのエンブレムの感謝してもしょうがないのです。 まっ 盲信してる人もいますが・・・

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.9

オリンピックなどで国旗に敬意を示しているのを 見た事無いの? 世界の常識やマナーを教えるのは 別段 おかしい事ではありません。

  • huka99
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.8

国際社会では、国旗に対して敬意を払うのは当然です。 それができない人間は軽蔑されることすらあります。 そのような非常識な人間にしないための教育の一環だと思います。

noname#127088
noname#127088
回答No.7

 ご質問にお答えする前に礼=お辞儀について説明します。  腰を曲げて礼をする行為、すなわち「お辞儀」は東南アジアを中心に発達した文化であり、主に相手への敬意を表します。その方法や意味も多彩で、「立礼」「座礼」という二つのスタイルを元に、「最敬礼」「敬礼」「会釈」といったように角度を変えて礼の深さを表現します。「戦時中のように天皇に敬礼」とのことですが、国旗に向かって礼をする行為が、そのまま「敬礼」に値するわけではありません。  以上を踏まえご質問にお答えします。  国旗に礼をする(お辞儀をする)というのは諸外国、特に欧州ではまったく見かけない方法ですが、これは先述したように「お辞儀」が東南アジアを中心に発達した文化であって、日常生活の挨拶で「お辞儀」をしたり、知らない人同士でも身体がぶつかれば「すみません」と会釈をするようなものと考えて良いでしょう。すなわち、国旗(日の丸)に礼(お辞儀)をするのは国旗に対する敬意であり、日本では敬意の表現として「お辞儀」が一般的なので、国旗に対しても「お辞儀」をするというわけです。  ちなみに国旗への敬意が「お辞儀」であるとすれば、「なぜ国旗に対して敬意を払わなければならないのか」という疑問が起こりますが、これは「国旗」がそれを掲げている国家や民族を象徴していると考えるべきでしょう。つまり「国旗に敬意を払えない」からお辞儀をしない、もしくは敬意を表す行動をしないというのは、国家や民族に対する侮蔑と同じであるということです。  ただし、お辞儀の角度や方法まで細かく定めて強制するのも困ります。国旗に対する「お辞儀」はあくまでも敬意であって、それ以上でも以下でもないことを忘れないようにしたいですね。

  • ikijfd
  • ベストアンサー率35% (92/258)
回答No.6

あれは国旗ではなく、上座に礼をしているのでは? 日本式の礼儀として、上座に礼をすることはまったく不思議ではありません。 そして、上座に国旗を飾るのは世界共通の常識です

  • gobou13
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.5

国旗と言うのは日本と言う国の象徴です。 生まれ育ててくれた国に対する感謝と敬意を表して礼をするのです。 日本人として当たり前の礼儀です。 たまに、国旗に異論を唱えたり、感謝もできない人がいるようですが、そういう方は日本から出て行って欲しいものですね。

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.4

 戦時中だろうがなんだろうが、天皇陛下に対して敬意を払うのは当たり前の話です。日本国憲法においても日本国の象徴ですし、そんなものが無くても、天皇が神代の詔勅を持って日本を統べる立場にある方だという物語を共有するのが日本人としては当然の話ですから。  それはそれとして、日の丸に礼をするのは、日本国に対する帰属心を学生に教育するための行為です。  日本に限らず、あらゆる国家で一人前で無い国民(要するに、学生もしくはそれ以下の年齢の教育機関に通って教育を受けている子供)に対し、国家に対する帰属意識と愛国心を涵養する教育の一環として、国旗に対する敬意の表明を習慣付けています。  あなたがそれを不思議に思うということは、回りに共産主義者がいて、日本人でありながら日本を蔑ろにする教育を受けてきたのでしょうね。  そういう洗脳から覚めるといいのですが、一般的に洗脳された人が独力で覚めることはまずないので、望み薄ですね。これを読む他の皆さんは、気をつけて下さい。

  • eneloop
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.3

あなたの学校ではそんなことをしているんですか? …というのも私が通っていた学校ではそういうことはしていなかったので、まず日本の全部の学校でいちいち国旗にお辞儀してるわけじゃないということを知ってもらいたいと思います。 おそらくあなたの学校ではそうしないと、先生のことを叱る人がいるのでしょう。 校長なのか、教育委員会の人なのか、まあどういう類の人なのかはわかりませんが、いずれにしても別にしたくてやっているとは限らないと思います。 じゃあ、先生にそういうことをさせる人はなぜそんなことをさせたがるのか、という疑問が出てきますが、そういう命令に対する反応を見て、先生の忠誠度をはかっているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 国旗に礼をしたことがありますか?

    私は国旗の日の丸は好きで、敬意もはらっていますが、アラカンの今まで日の丸に向かって礼をした記憶がありません。 偉い地位になかったからかもしれませんが、少なくとも一人の時に、日の丸に礼をしたことはありません。 大臣の所信表明、記者会見などの席で、壇上に張られた日の丸に対し、各大臣はまず礼をしてから壇上に上がるのが常識になっているようですが、少し違和感を感じます。 そこまで必要なのか、素直な気持ちで行っているのか、人が見てい無くてもするのか、などの疑問が沸いてきます。 日の丸がある場所はいろいろあると思いますが、会社や学校の式典の時、スポーツなどの掲揚の時など、皆さんは日の丸に礼をしたことがありますか。 どういう時に、どこまで素直に礼ができますか。

  • 国歌・国旗とは?

    ここ数年、国歌・国旗をめぐり多種多様なトラブルが置き手ますよね? 例えば、ある公立中学校の卒業式で生徒が日の丸に壇上の対して 礼をしなかったり、日の丸を壇上から下ろすことを教師に嘆願したら その教師が、今は罪にならないが大人になったら国家に対する反逆という 罪になるんだよと諭したり、ある歌手が君が代をパクッたら(本人は茶化す意味ではないと反論) 衆参両議院の予算委員会で問題提議させられるは、国家権力の圧力で 発売を自粛させる様な動きがでたりと、色々問題が起きてますが はたして、戦時中ではないのに、こんな事で馬鹿騒ぎする程 日の丸・君が代は重要なのでしょうか、また、将来的に不敬罪が復活するのでしょうか?

  • 日の丸に、礼をしますか?

    首相や大臣が、記者会見の場で壇上に立つときに、横にある日の丸に礼をする光景をよく目にします。 あれがどうも不自然で、必要無いのではと思うのですが、皆さんはどう思われますか。 また貴方が、同じようにその壇上に立つことになったら、礼をしますか?

  • 国歌斉唱・国旗掲揚に不起立・不敬礼の先生方に確認

    公立の中学校や高等学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱・国旗敬礼を拒否する先生方にお尋ねしたいのですが、これらの行為は、国歌が君が代、国旗が日の丸、であるから故の行為なのですか。 国歌が君が代でなければ、起立して斉唱されるのですか、それとも国歌そのものを起立して斉唱するのがいやなのですか。 国旗が日の丸でなければ、世界諸外国の常識通り、国旗に対して礼を尽くすことに問題はないのですか。 国旗や国歌を日の丸や君が代ではなく、新たにつくり直せばよいということなら、また違った視点から考えていけばよいような気もしたもので、質問及び確認をさせていただいた次第です。 先生方並びにその他の方々、ご回答お待ちしています。

  • 学校で国旗の掲揚、国歌斉唱が強いられていることに危惧を感じませんか。

    日の丸を国旗、君が代を国歌とする法案が可決されて以来、強制するものではないとしながらも、地方自治体では各学校に各式典で学校で国旗の掲揚、国歌斉唱が強いられこれに反したものは罰せら得る状況となっている。 これはごく当たり前かも知れないが青少年時代を戦時下で過ごした私らはぞっとする。 学徒動員中の軍人勅諭暗唱・靖国の鬼になれ・上官の命令は天皇陛下の命令と心得よ等々毎日直立不動の姿勢で国家・天皇陛下への忠誠を誓はされた。 そんな時代にまた戻るのではないかと思ってしまう。 このコーナで「若い人は大政翼賛会をしらないのか」と尋ねたら学校では昭和についての歴史教育は0だと教えられた。 どこかバランスを欠いた教育になってないか。 国旗の掲揚、国歌斉唱は強制でなく自然にそうなる環境づくりが出来ないか。

  • 教師が国歌国旗拒否

    前から言われているものです。 相変わらず続いています。 ニュース、つーかしんぶん赤旗のネット版ですが http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-20/2011112001_06_0.html 胸中をかけ巡る怒り、無力感。ついに起き上がれなくなって入院しますが、医師にも迫られます。起立するか。辞めるか。相談にかけこんだ先が、精神科医の野田正彰さんです。野田さんのもとに、同様の相談が相次ぎました▼「君が代」の伴奏を強いられた音楽教師は、ストレスのあまり胃から出血し緊急入院。動脈の8カ所で止血を施すほどの重症でした。 意味不明なのですが。 国歌は法律でこれだって決まっているし、国旗も世間的に認知されているもの。 歌うときに立つのも普通の事。 その普通の事が教育現場の教師だけがかたくなに拒否し続ける理由が全然理解できません。 いや、知っていますよ。 日の丸君が代の本来の意味を。 要は戦時中、天皇陛下は神だ、神のためにその命を戦争で犠牲にしろ、天皇陛下を神としてあがめよ、そんな意味でしょ?本来は。 でもそれは戦時中の話であり、60年も前の出来事。 今の日本は、世界にまれに見る平和憲法、平和主義国家、戦争をどっかで始めようとか、みじんもないですし。天皇陛下を神だなんて思っている人も年寄り以外はいないでしょう。 それに、法制定されたのも、別に教育現場で戦争思想を植えつけるように教育しろとか、そういう意味じゃない。 教師に「天皇陛下を神としてあがめよ」なんて言っていない。 「法律で決まっているからやれ」と業務命令されているだけです。 普通に日本の国歌は君が代で、国旗は日の丸です。 行事ですから、国歌を歌い、国旗掲揚しましょう、ただそれだけです。 それ以上に何か、余計なこと言うんですか? 校長や教育委員会が「児童生徒に、天皇陛下を神としてあがめ、いつでも戦争に繰り出せるように洗脳教育しろ」とか言っていますか?言っていないでしょう。 つまり、教育現場のバカ教師は、いまだ日の丸君が代は戦争の象徴だ!絶対認めない!って言っているんです。 そんな事いうの教師だけです。 民間企業だって、旗日には日の丸揚げますし、スポーツや祭典など、日本を代表するイベントでは君が代が普通に流れます。 子供なんて日の丸君が代の意味なんて知らんし、知る必要も無い。 普通に日本史教育で、多くの犠牲者が出たと、知識として教育するでしょう。 それだけで十分なはずです。 昔は昔、今は今。 国歌とか国旗に、意味なんてないんです。 学校卒業して「戦争するぞ!戦時国家にして世界征服するでゲソ!」とか言うバカいないでしょ。 大体数秒で忘れます。 教員は公務員です。公僕です。 公務員は法律を遵守する義務があります。 その法律を守れない、法律が思想を侵害するとか意味不明な事を言う教師は、辞めていただいて結構だと思います。 判例でも、自由な思想良心の侵害はしていないと結審していますし。 ・ストレスのあまり胃から出血し緊急入院 おかしいでしょ?たかが歌って旗が揚がるだけで入院するとか? 頭大丈夫なの? そんなに日の丸君が代がイヤなら日本から出て行って韓国にでも行けばいいんです。 と思いますが。

  • 運動会などの入場行進でナチス式敬礼をするのはなぜ?

    運動会などの入場行進でナチス式敬礼をするのはなぜ? 私が小学生時代の頃、運動会で入場する際にグラウンドのトラックをぐるっと行進したのですが、壇上の校長の前に来ると手をピンと斜め上に伸ばしながら通りすぎてました。 小学生だったので何も分からず『言われたから』やっていたのですが、最近になってそれがナチス式敬礼だと知り、なぜあんなことをやらされたんだろう・・・と疑問に思いました。 別に児童は校長の部下ではないので、敬礼すること自体がそもそも不思議なのですが・・・・ナチス式敬礼はもっと不思議です。 運動会の入場行進などでナチス式敬礼をするのはなぜでしょうか。 今もやっている危ない小中学校はあるのでしょうか。、

  • 中学での礼の仕方について

    うちの中学では、始業式や終業式のときに体育館の床に生徒が座り(入学・卒業式は違いますが)、先生方の話を聞くのですが、その際、礼をする時に生徒は体育座りのまま、頭をこっくりと動かす程度です。これは失礼には当たらないのでしょうか? 先生は舞台の教卓の前で礼をします。

  • 国旗国歌の強制、私立ではどうなっていますでしょう?

    他の方のご質問を興味深く拝見いたしました。 実は私は、私立高校を出ておりまして、その高校は全体的に国旗国歌を反発する先生が多かったようです。私が高校当時、戦前戦後を通して国旗掲揚・国歌斉唱をしたことがないというのが、自慢(?)でした。 教師個人の思惑は別として、学校側としては、共産主義とかアナーキズムというのではなく、宗教がありましたので、国家の思想より、宗教が中心に来ていたと言うことらしいです。 しかし、私の担任などは、反国旗・反国歌・反天皇・反元号のゴリゴリで生徒にもかなり強制的でしたので、嫌気がさした私はすっかり《プチ右翼》になってしまい、仕方ないので皇紀を使ったものです(爆)。 あの先生もまだおつとめだと思いますが、国家を斉唱されているのだろうか? 日の丸に敬礼されているのだろうかと考えたりします。さぞやご無念の思いだと思いますが、あれだけ反国旗・反国歌だったのに、生徒にどうやって指導してるのかなぁなどとも思ったりします。今、私立も強制なんでしょうか?  ちなみに、プチ右翼は先生の抑圧的な思想統制から出た反抗でしたから、今では化けの皮がはがれてノンポリに戻っております(-_-)。しかし、もともと国旗・国歌はデザインやメロディー自体は嫌いではなかったのですが、あれだけ国旗・国歌は侵略戦争の証と言われ続けると、どうも呪縛は解けず意味のない抵抗感もありますね。確信的な人も多いでしょうが、高校や中学で何となく刷り込まれた抵抗感がある人も多いのでしょうねぇ・・。

  • 体育の先生へ

    26歳の女です。 ずっと運動神経が0で、 学生時代は体育の時間が苦痛でした。 いくら練習しても鉄棒も、側転も馬とびも出来ませんでした。 リレーのときはいつも「お前のせいで負けた」といわれ続けました。 私だって好きで走っているわけじゃないのに。 しかし体育の先生は「何でそんなことも出来ないの?」って顔しかいつもしませんでした。 運動が出来る人には運動神経0の人の気持ちが分からないのか・・・・ そこで体育の先生に質問です。 運動神経0の子(やっても出来ない子)に対してはどう思っていますか? そして出来ない子に対してのフォローってどういう形でしていますか? いくらやってもできないのに気持ち分かってくれないって人多いですので・・・気持ち・意見聞かせてください。