• 締切済み

一世帯に一国保険???

現在、私は国民健康保険に加入しています。世帯主は父です。 最近、仕事を始めたのですが、そこは医師会の国民健康保険組合に加入しています。事業主から、国保は一世帯に一つしか入れないので国保組合に入るのが難しいと言われました。そこで働いている他の方達は加入しているのに、このままでは自分だけ保険に入れないのでしょうか?面接時にそういう話しは全くされてないし、なぜ自分だけ入れないのかわかりません。 仕事を始めてもう4ヶ月たちます。はやく扶養からぬけて(国保なので扶養という概念はありませんが)自分の保険証が欲しいのですがどうしたらいいかわかりません。世帯主を2人にすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>私が世帯主になり、家族も医師国保にはいるとなると、9000円+7000円×3=30000円を払うことになるのでしょうか? 質問者の方のお住まいがわからないので、例として東京都の医師国保組合を挙げたまでで、各都道府県に医師国保組合はあるようなので各医師国保組合によって金額には差があるかもしれません。 >世帯分離という方法をとるのが一番なのですかね。 家族のことはどうでもいい、というなら世帯分離でもいいでしょう。 しかし家族のことも考えるというなら、また別の判断もあるでしょう。 父上も20万の収入であれば、国民健康保険は結構な金額を払っているのでないですか、その負担を減らすことになればそれもひとつの親孝行ではないでしょうか。 またその家族分として増えた分は、何も質問者の方が一人で負担することはなく家族の人たちの父上やその他収入のある人にある程度負担してもらえばいいだけの話でしょう。 普通だったら保険料が安くなるなら、その程度の負担は二つ返事で引き受けてくれるのではないですか。 もし、もしもですよ家族が質問者の方に「そんな負担はしたくない、お前一人で払え」というようなことを言うようなら、最初に戻ってそんな家族のことはどうでもいい、ということで世帯分離でもいいかもしれませんよ。 つまり質問者の方がどう家族と話し合うか、その結果を質問者の方がどう判断するかということで、部外者である回答者にはうかがい知れないことです。

yuzuz73
質問者

お礼

東京都です。 医師国保に入った方が国民健康保険よりずっと安くなるのであれば、家族のためにも自分が世帯主になります。ただ先ほど書いた事情で大学を中退し、中途で就職をしているので、今の自分に3万は大きいです。 父も母も少なからず収入があるので、話しあってみます。全員分は無理としても高校生の弟の分くらいなら負担できると思うので。 医師国保に入る方法はあるってことですね。事業主には入れないと言われたので、無理なのかと思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>そこは医師会の国民健康保険組合に加入しています。 医師国保組合のことでしょうか? >世帯主を2人にすればいいのでしょうか? 父上に収入はあるのでしょうか。 もしあるとすれば、質問者の方を世帯主に変更して父上も医師国保組合に加入してはどうでしょうか。 国保組合というのは国保と付いていますが、性格的に国保と健保の中間のようなもので、国保のように扶養というのはありませんが保険料は国保に比べて格段に安いのです。 下記の参考URLは東京都の医師国保組合の保険料ですが、家族だと介護保険料も含めて1万円です、これが国保だとそこそこ収入があればとても1万円では済みませんから。 もちろん父上が無収入かあるいはそれに近ければ国保でも保険料は1万円を切ることもあり、その場合は世帯分離のほうがよいかもしれませんが。

参考URL:
http://www.tokyo-ishikokuho.or.jp/html/hokenryou.html
yuzuz73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。医師国保組合のことです。 父に収入はあります。ただ、倒産により職を失ったので、今はアルバイトという形での収入になります。少なくとも20万は収入があるかと思います。家族が父・母・弟なのですが、私が世帯主になり、家族も医師国保にはいるとなると、9000円+7000円×3=30000円を払うことになるのでしょうか? 世帯分離という方法をとるのが一番なのですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.1

世帯分離すれば可能ですが・・・ 同様の質問がありますのでご覧ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1696575
yuzuz73
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

  • 会社員になって社会保険に加入すると自動的に世帯から抜けることになるので

    会社員になって社会保険に加入すると自動的に世帯から抜けることになるのでしょうか? 収入が130万を超えるため親(国民健康保険)の扶養?から外れ会社の健康保険組合に入ることになりますが、同時に世帯からも抜けることになるのでしょうか? それとも単に国民健康保険証から自分の名前がなくなるだけなのでしょうか?

  • 国民健康保険と確定申告

    5月末で退職して、健康保険を任意継続にするか国民保険に切替えるか悩んでいます。 国保税を聞きに行ったところ、保険料は国民保険の方が安いことが分ったのですが、世帯主でない私が自分の保険料について確定申告で控除申請できるのでしょうか? 確定申告に申請できないとすると、任意継続の方がお得なのかもしれません… 私は今後、個人事業主として仕事を行うので自分の申告に保険料を入れたいと考えています。 私は世帯主ではありませんし、世帯主である父親は会社の健康保険に加入していて、家の世帯で国保に入るのは私だけになります。このような場合、どちらの保険に入ったらよいか、どう判断したらよいでしょうか? 決断期限が近づいていますので、なるべく早いご回答をお待ちいたしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険

    独身、年金生活の両親と同居です。私は、個人事業所で働いています。 事業所で健康保険に入ってもらえないので、現在は世帯主の父の名のもと、国民健康保険に加入しています。保険料も父もちです。 今度、会社員の彼と結婚することになりましたが、私の収入は彼の扶養に入るには少し多いようです。扶養に入れないとなると、私は、今度は世帯主の彼の名のもと、国民健康保険に加入することになるのでしょうか? また、国民健康保険の保険料は、その世帯の収入で決まると聞いたことがあるのですが、彼と私の2人家族で、私だけ国民健康保険に加入するとなると、保険料がずいぶん高いのではと心配なのです。

  • 国民健康保険と世帯

    国民健康保険の加入についてお尋ねします。 私は今まで夫の扶養家族として社会保険に加入していましたが、働き始めて所得が増えたために扶養家族から外れなくてはならなくなりました。 私は派遣で、いわゆる扶養の範囲内といわれる働き方をしているのですが、その他に少し不動産所得があるためにオーバーすることになりました。 このような場合は自分で国民健康保険に加入して保険料を支払うべきなのだと思うのですが・・・。 実は私の母と同居していています。住所は同じですが夫と私と子供で一世帯、母ひとりで一世帯となっています。 この母が国民健康保険に加入していて、支払額は最高額になっています。 国民健康保険は世帯で加入するものだと聞いたのですが、私が夫の世帯から抜けて母の世帯に入れば、国民健康保険の保険料は母が支払うもののみで済むということなのでしょうか。 実際にそのようなことが可能なのでしょうか。 その場合、世帯を分けることによって生じる問題などがありましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 世帯分離

    前回も質問させていただきましたが・・・わからないことがあるので質問させて下さい。 今、父親が世帯主の国民健康保険に入っています。仕事を始めたので会社で保険に入る事になったのですが、会社は医師国保です。一世帯に国保は二つは入れないため、世帯分離することになりました。会社の方から、分離して住民票を持ってくるようにと言われました。ここで質問なのですが、会社で保険証ができるまでの間、今入ってる国保は使えるのでしょうか?それとも分離した時点で保険証は使えなくなってしまうのですか?できるまでの間保険証がないのはきついです。

  • 世帯全体の国民健康保険の総額は?

    今まで普通のサラリーマンでしたが、個人事業主になるため、2年間は健保の任意継続で安くできるものの、継続が出来なくなったら国民健康保険に加入することになります。国保はかなり高いのですが、世帯全体での保険料がいまいち理解できていません。私の家族の場合は国保保険料の総額でいかほどになるか教えてください。 また根拠となるサイトもご紹介いただければ幸いです。 #できれば公的機関のサイトを中心に 1.世帯の年収合計:とりあえず国保の最高限度額となる程度とします 2.世帯の構成:世帯主(私)、専業主婦の妻、子供2名(成人で大学生と無職)の計4名です。 以上、よろしくお願いします。

  • 保険&一時金について

    保険&一時金について 入籍して今旦那の親達と実家に一緒に住んでいます。 今日旦那の国民健康保険の加入手続きをしてきてもらいました。 世帯主が旦那の父になっていて、その世帯に旦那とおばあさんが入ってる形です。 私はこれから自分の親の扶養(健康保険)から外れるのですが ・国保加入は世帯主が旦那の父になったまま加入できるのですか? ・また加入できるなら出産一時金はどうなりますか? やっぱり世帯主を旦那に変える手続きが必要でしょうか?

  • 国民健康保険について

    今月退職するにあたり次の社会保険加入まで1ヶ月程度あります。もしかしたらそれ以上かもしれません。 その空白の間は国保か任意継続を考えております。任意継続は今天引きされている保険料を単純に2倍した金額を払えばOKなのはわかるのですが、国民健康保険料の計算の仕方について質問です。 実家暮らしで世帯主は父です。世帯で国保に加入している人は居ません。 国保は世帯合計の昨年の年収で計算されるのでしょうか?他の方の質問で見たのですが、自分だけが国民健康上の世帯主になる?ことも出来るとか...そうすると自分だけの年収だけで見るから安くなるんでしょうか? 世帯を分ける、事になるのでしょうか? 世帯を分ける事のデメリットはあるのでしょうか? ちなみに次の社会保険加入は半年以内の短期派遣です。なので短期派遣が終われば正社員での就活をするので父の扶養に入る話になっております。世帯を分けることによって扶養に入れなくなるのでは、と考えておりますがどうなんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料の計算方法がわかりません

    私の住む自治体では、国民健康保険料の計算方法が「所得は、世帯の被保険者の方全員分を用いて計算します。ただし、擬制世帯主や特定同一世帯所属者の方の所得は含みません。」 とあります。 主人が会社員で社会保険に入っているんですが、私が国民健康保険に加入する場合、主人の所得も含めて計算されてしまうのでしょうか? また、「擬制世帯主や特定同一世帯所属者の方の所得は含みません。」犠牲世帯主や特定同一世帯所属者の意味がわかりません・・・ 主婦でフリーランスとして活動しようと思っているのですが・・・ どなたか教えていただけませんでしょうか? また、国保組合というのもあるようですが、ネット物販系の職業の場合、加入できる国保組合が見当たらないのですが、もしご存知方、おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。