• ベストアンサー

企業説明の電話がかかってこない

数年前、就職活動をしていた時のことで、未だに不思議なことがあります。 合同就職説明会で、とある企業のブースに出向きました。 すると、会社のパンフレットを渡され、 『今日、ここで、会社の説明はしない。  説明は、電話でするので、都合のいい日程と時間と連絡先を教えてほしい』 という旨のお話をされました。 そこで、電話の時間と連絡先を伝え、ブースを去りました。 しかし、約束の日になっても電話はありませんでした。 数年経った今でもかかってきてはいません。 幸い、ほかの企業に就職することができましたが、 今考えてもあれはいったい何だったんだろう? と疑問に思います。 (電話がかかってこないと連絡をした方がよかったんじゃないか、 連絡をしなかった私はやる気がないと先方にとられてしまったのではないか、 というように考えてしまいます) 同じようなケースを体験した方、 何か知っている方、 いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0514DIO
  • ベストアンサー率7% (3/41)
回答No.1

単に忘れていた(あるいは名簿紛失)か、ブースですでに質問者さんをこっそり落としていたかです。 いずれの場合でも、そんな会社に受からなくて(余計な時間を費やさなくて)よかったですよ。

nana_3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が就職活動をしていた時期は、新卒でも就職が厳しい時期でした。 地元企業に就職をしたかったのですが、地方のため、さらに厳しい状態でした。 そのため、地元開催の合同説明会では、特に興味がなくても、 手当たり次第にブースをまわっていました。 質問の企業は、その中の企業の一つでした。 >単に忘れていた(あるいは名簿紛失) 単に忘れていたのなら、悲しいことですし、企業の人事意識を疑いますね。 名簿紛失なら、個人情報は厳密に取り扱ってもらいたいものです。 >ブースですでに質問者さんをこっそり落としていた 上記の理由で手当たり次第に企業にあたっていたので、 ひょっとしたら、そのあたりの態度を担当者に見抜かれてしまったのかもしれませんね。 >いずれの場合でも、そんな会社に受からなくて(余計な時間を費やさなくて)よかったですよ。 この会社に未練はまったくありませんが、 企業説明の電話がかかってこなかったという事実だけが、 私の心にトゲのように引っかかってモヤモヤしていました。 そう仰ってもらってすっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

就職超氷河期と呼ばれた時期に就職活動をしました。 当時は、「電話をかけると約束したはずなのに、いくら待てどもまったくかかってこない」なんていうのは日常茶飯事でしたね(苦笑)。 基本的に「企業側からの連絡はないもの(面接の合否以外は)」と認識して就職活動を進めていました。 そのため、手紙(当時はまだメールよりも手紙が主流でした)でエントリーしたり、企業の方から「電話で連絡します」と言われた場合、数日経ってから自分から相手に電話をし、「エントリーされましたでしょうか」「お電話を頂くお話になっていたのですが」(もっと丁寧に言っていますが)と攻めにまわっていました。 待っているだけでは無視されるケースが多いので。 エントリーや担当者との約束は、自分から電話をかけるための「口実」としか考えませんでした。 電話をかける口実を作り、自分から電話をし、セミナーや面接の日程を教えてもらうということが多かったですね。 ここ数年は就職しやすくなっていますので、ここまでシビアな対応をしている企業がどれくらいあるかは分かりませんが、私が就職活動をしていた当時は、「企業はわざと学生に連絡せず、自分から積極的にアプローチしてくる人間のみを面接や試験に呼ぶ」とまことしやかに言われていました。 他の方とは少し違った視点でお話させて頂きました。

nana_3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私が就職活動をしていた当時は、 「企業はわざと学生に連絡せず、自分から積極的にアプローチしてくる人間のみを面接や試験に呼ぶ」 とまことしやかに言われていました。 そのようなこともあるのですね! 教えていただいてありがとうございます。 あの時電話すればよかったな、と思うと同時に、 電話をするという約束をきちんとしたにもかかわらず、 それを破る企業もどうよ、思う自分もいます。 (約束を守るということは、重要な信用問題なのでは?) 就職超氷河期に就職活動をしていない私の甘さなのでしょうか。 この件についてはほろ苦い経験として心の隅に置いておく事にします。 また就職活動を行うことがあれば、私も回答者さまのように、 攻めの姿勢で臨みたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

参考になるかどうかわかりませんが...。企業では 文系と理系とでは、理系が優先されますからね。 理系を取ってから、文系...。 別に会社説明会なんてやらなくても、もうだいたいの枠は理系で決まってる 訳ですし。実施する理由は雇用機会均等法とかある訳ですから、 やらないと問題になるので...。 学生の時にそういう事に気づいていましたので、かなり冷めて大企業の説明会にいた記憶があります。(取る気がないくせに...みたいな...) 今回のケースは判断できませんが、ほしい人材が決まってしまって いたのかもしれませんね。

nana_3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >文系と理系とでは、理系が優先されます 質問にあげた企業と職種は、外資系生命保険会社の地方支所の事務員です。 なので、あまり、文系・理系は関係ないと思われます。 ちなみに、私は、就職に不利な文系です(苦笑)。 >ほしい人材が決まってしまっていたのかも ほかのブースで、『もう求人枠は埋まっているけど、合同説明会主催者とのつきあいで、参加している』 という話を聞いたことがあります。 採る気ないのに来ないでよ…と、私もかなり冷めました。 それもあり得ますね。 ありがとうございました。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

「説明会」なのですから、その場で説明しないとサギですよ。 むしろ、「あんた候補じゃないから」みたいなニュアンスで追い立てられたもかもしれません。(ガッカリさせたらスミマセン)

nana_3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「説明会」なのですから、その場で説明しないとサギですよ。 そうですよね。 就職活動中にいくつもブースをまわりましたが、 電話で企業説明をすると言われたのはここ一社だけでした。 電話が来なかったときの反応を見て採用を決めるのかな、 なんて思ったりするのは、私の勘ぐり過ぎみたいですね。 >むしろ、「あんた候補じゃないから」みたいなニュアンスで追い立てられたもかもしれません。 私の前にブースで話をしていた学生も、『電話で企業説明をするから』 といった話をされていました。 また、地方開催の合同説明会のため、企業数が少なく、 会場も狭かったので、何度もその企業のブースの前を通りましたが、 どの人も同様の説明を受けていました。 不思議です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう