• ベストアンサー

「販売管理システム」とはどう定義されますか?

教えてください。 一般的に「販売管理システム」とはどう定義されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

得意先マスタと商品マスタを持ち、それぞれの得意先に対しての、受注から回収までを一貫して管理するシステム。 流れと機能は、下記。 (1)受注⇒得意先からの受注を受け付ける。与信を超えた受注をしない機能があれば理想的。 (2)在庫引き当て⇒在庫状況を参照し、引き当てる。在庫を引き当てたらその分、引き当て可能在庫を落とす。引き当て不可の場合は生産管理システムや購買管理システムへと不足情報を伝える。 (3)ピッキングリスト出力⇒倉庫作業者のための、ピッキングリストを出力する。 (4)出荷⇒出荷伝票を起票し、同時に実在庫を落とす。また、「売掛金/商品」という会計仕訳を起こすための情報を、経理システムなどに伝える。 (5)請求⇒得意先ごとの締日に合わせて請求書を出力する。 (6)回収⇒入金伝票を起票し、「現金(手形なども)/売掛金」の仕訳を起こすための情報を会計システムに伝える。 という具合でしょうか。

39momomo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 早速参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 販売管理システム

    Accessを使って素人でも、販売管理システムを作る事は出来るのでしょうか? もし可能でしたら、参考になるような書籍やサイトはありますか?

  • 販売管理システムの出荷基準の管理について

    販売管理システムにおける出荷基準の管理方法について教えてください。 出荷基準で売上をあげており月末締めで会計システムに仕訳データを連携しています。 仕訳データ連携後に出荷入力漏れが判明したら、その伝票の売上は翌月に回ってしまいますが、 この場合、出荷日は正しい出荷日でシステムに登録すべきなのでしょうか。 それとも売上計上する年月日で登録するものなのでしょうか。 的外れな質問かも知れませんが、一般的な考え方を教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 販売管理システムについて

    販売管理システムを探してます。 商材が100種類くらいあり、お客さんから来た発注を元に伝票を発行します。そこらへんの手間などを省いたりなど効率化を図りたいです。 よくわからないのですが、多くの小売さんが導入しているEOSだかPOSシステムだかに帳尻を合わせたシステムで、かつ伝票を作成でき、また在庫に関するいろいろな検索ができるのを探しています。 あまたあるのでしょうが、ホームページなどを見ても抽象的なものばかりでよく分かりません。 ちなみにソリマチという会社のシステムが安くていいかなと思いましたが、そのHPのサーバーが重く体験版をダウンロードできませんでした。 どこかいいシステムをご存知であれば教えてください。

  • システム管理とは?

    今年からシステム管理者となり、システム管理を業務とすることになりました。 業務を行っていく中で、そもそもシステム管理者の仕事は、一般的にどこまでのことをするのか知りたくなり質問しました。 システム管理は、アカウント管理やログ管理などいろいろとありますが、どこまでの範囲をカバーするのかを示している、世の中で何かバイブル的な書物などってあるのでしょうか。

  • 販売管理システムを作っています。

    販売管理システムを作っています。 商品数は1500点程度。 POSレジで販売しており、POSから取得できるデータを集計し、販売管理しております。 POSから取得できるデータは、以下のとおりです。 ・商品のJANコード ・JANコード別の販売個数データ ・JANコード別の合計売上データ 困っている件は、以下のとおりです。 販売価格が、3パターンある商品があります。 その1:定価販売 その2:10%引き販売 その3:20%引き販売 例) 定価100円の商品を10個売ったとします。 POSから取得できるデータは、 総販売数…10個 総販売額…970円 質問) ・10%引きで売った数 ・20%引きで売った数 を算出したいです。 *** 参考情報 今までは料金体系が、定価販売と20%引き販売の2パターンしかなかった為、以下のように計算してました。 ・[20%引き総値引額] = ([総販売数] * [定価]) - [総販売額] ・[20%引き値引単価] = 0.2 * [定価] ・[20%引き個数] = [社販総値引額] / [社販値引単価] -> [20%引き個数] = (([総販売数] * [定価]) - [総販売額]) / (0.2 * [定価]) 料金体系が3パターンになり、どうしたもんかと悩んでおりますが、連立方程式?とかで出来るような気もしてきました。 何卒教えてください。 よろしくお願いします。

  • 販売管理システムが必要ですか

    建設関係の小さな会社、従業員10名たらずです。 兄が経営している会社です。 現在カシオの楽一で見積や請求納品伝票処理を行っています。 今年リースが終了します。 うちの会社に備品を入れている業者のソフト開発部のかたが 楽一をやめて、販売管理システムを入れませんか? と薦めてきて、機会でもあるし考えては見ようかと思っています。 使っている事務員さんいわく、楽一の画面も見にくくなってきたし システムが変わることに抵抗はないようです。 現在の楽一のリース料も高いことから 今後のリース料自体は減ります。 とは言うものの 販売管理ソフトの基本料50万くらいから クライアントライセンスの追加、 書類のレイアウト変更の修正費用などもあり 現在からいえば安いという程度のものですし。 販売管理も汎用ソフト、もしくは アクセスを使って作ったものなどと比べ それほどの優位性も感じないのですが どうなのでしょうか? デモを見せてもらっただけなので 詳しいところまでは理解できなかったともいえますし、 私自身が会計処理をしていないので 処理の流れが把握できなかった部分もあります。 見積に関しては システムとしての使いでにあまり魅力も感じなかったので マスタデータの共有は出来ませんが 汎用ソフトでの別の見積をしてもらっています。 うちのように小さな会社で 汎用ソフトではないソフトを導入するというのはどうなのでしょう。 助言をいただきたくお願いします。

  • 安い生産管理システムを探しています

    中小製造業に勤めています。 工場の管理にシステムをまったく使用していないのですが、 新たにシステム導入を検討しています。 インターネットで探して資料請求をしていますが、数百万から1千万するものばかり。 中小企業にとってこれだけの出費はなかなか決断できるものではありません。 会計や販売ソフトは数十万円も出せば、すごくいいものが手に入ります。 既製品の安いパッケージソフト(せいぜい100万円くらい)って存在しないのでしょうか。 特別な機能が必要なわけではなく、一般的な生産管理の機能があればいいです。

  • パッケージソフト(会計システムと販売管理システム)について

    建設関係の小さな会社(従業員5名)で、 パッケージソフト(販売管理システムと会計システム)を導入します。 現在、選定中ですが、試用できるソフト(サイトからダウンロード)が いいかと思い、以下の組み合わせで検討しています。 ・弥生株式会社の弥生会計05スタンダード+弥生販売05スタンダード ・弥生株式会社の弥生会計05PRO+弥生販売05PRO ・EPSONの財務応援Lite+請求応援Lite ・ピクシスのわくわく財務会計2スタンダード+わくわく販売管理2 ・ピクシスのわくわく財務会計2PRO+わくわく販売管理2 ・ソリマチの会計王5+販売王5 ・ソリマチの会計王5PRO+販売王5PRO 使ったことのある方、いらっしゃいませんか? 助言をいただきたくよろしくお願いします。 ※カテゴリ移動してきました。

  • 販売管理システムの導入及び助成金の申請

    現在、弊社で販売管理システム(ハード1,987,000円、ソフト3,200,000円)を購入するのを検討しています。 具体的な内容としまして、現状の販売管理システムを新ハードウェア・新基本ソフト(OS・データベース)環境で稼働させるためのシステムバージョンアップ作業費用です。他に、ハードウェアを買換えたいと思っています。 金額が高額なこともあり、少しでも助成金をもらうことが出来ればと考えています。このような購入費用・利用目的に対して、助成金の申請ができるのならば、教えて頂きたいと思っています。 どなたか、よろしくお願い致します。

  • 良い販売管理システム探してます

    大阪で、小さな工事を経営しています。東京と名古屋に営業所が、大阪市内に本社が、泉南に工場と倉庫があります。 これまでは、メールやFAXで伝票を本社に送って、受注と、仕入を行っていましたが、在庫と出荷、請求管理が、煩雑なので、良い販売管理を探しています。コンピュータに詳しい担当もいないので、相談できるかたを探しています