• ベストアンサー

性格について。。。

yukiiiiiiiの回答

回答No.1

こんばんは。 性格、、変わらなければ、という風に思っているうちは、 変われないと思います。 変わらなければ、というのは義務感であって、 変わりたい、というのとは違いますから。 nono26さんがおいくつかわかりませんが、 人間、ある程度オトナになってしまうと、 なかなか変われるものではありません。 それでも変わりたい、と思うのであれば、 短気を起こす前に、考える。 あれ、今アタシが怒る所じゃないよな…、と。 わがままを言う前に、考える。 これ言っちゃダメだよ…、と。 自分勝手もそう。同じ。 彼は優しい人だと思います。 だけど、愛想を尽かさないのは、 慣れてしまってる、という部分も大きいんだと思います。 ですが、彼にも限度というモノがあると思うんですよ。 今は彼に甘えてる状況なんでしょうね。 ですが、本当に彼氏の事が大事なのであれば、 自分が変わらなければ、ではなくて、 変わりたい、変えよう、と思って、 何かカーッときたり、イラっとした時こそ、 突発的に言動を起こす前に、 自分の頭で考えてから動くといいと思います。 ゆっくりでいいと思いますよ。ガンバレ。

nono26
質問者

お礼

ありがとうございます。 友達からは周りに気を使いすぎてるといわれたことがあります。 いいたいこともいえないことが多いし、仕事でもちょっと無理してでても引き受けてしまうところがあり・・。ストレスもたまってしまうと、ついつい言い過ぎてしまったり。一番素で接してるとはいえ、相手は迷惑ですよね。 何かを言う前、まずは考えてから動くようにしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 短気な性格は治りますか?

    私の彼氏は短気です。 付き合った頃は優しかったのですが、今付き合って1年経ちますが、 私の些細な行動にイライラされたり、理不尽な事でキレられたりして、 「のんきな私とは性格が合わないな」と思ったので彼にお別れを告げました。 そうしたら「短気な性格直すから別れたくない」 と彼はすがってきて、やり直すことになったのですが短気な性格って治るのでしょうか? やり直して一週間経ちますがずっと彼は優しいです。 でも彼の本性は短気なのだから、今は優しくてもまた付き合いが長くなると どうでもいい事でイライラされたり、当たられたりするかも・・・と不安になるのですが、 短気な性格は治ると思いますか? 私は彼を我慢させてる事になるのでしょうか?

  • 親と子の性格は似てくるか正反対になるか?

    タイトル通りなのですが、親と子の性格は似てくるのでしょうか、正反対になるのでしょうか?私は親が厳しいので自分は優しくなったと思いますし、知ってる人は親が優しいので子供がわがままになった例も知っています。なので、親と子供の性格は正反対になる?と考えます。皆さんはどう思いますか?

  • なめられやすい性格のため深く悩み続けてきました。

    私は、何処に行ってもなめられやすくいつもバカにされている感じがします。 私と約束すると遅刻する人が多い。 私の言ったことには難癖をつける人が多い。 存在じたいをイヤがられることが多い。 私との約束をドタキャンする人が多い。 職場でも必ずいじめの標的にされる。 何が悪いからでしょうか? 性格がそんなに悪いからか、それとも育ってきた環境が悪いのかなと思ったりします。 母は私に対して精神的な虐待をし続けました。 私の欠点ばかり朝から晩まで言い立て、生まなきゃ良かったとか、死んでしまえとかしょっちゅう言われ続けていたのでおどおどした性格に育ち対人恐怖のようなところもありました。 だから、必要以上に人に尽くしてしまい、どんな理不尽なことにもじっと我慢をして言い返したりができない性格になってしまいました。 逆にほめれらることも多いです。 容姿とか能力とか、話も面白いとか優しい性格だとスゴイ褒めてくれる人も多いです。 でもとにかくこのなめられやすい性格を必ずナントカしたいのです。 このままでは生きているのもイヤになり、人間不信になりそうです。

  • 性格が合わなくても、うまく付き合っていけるもの?

    恋人と性格は正反対だけど、うまくやっているという人、いますか?自分と相手の性格は似ている方がうまくいくものなんでしょうか?

  • 短気な性格を直したい

    37歳の男性です。自分の短気な性格を治したいです。うつ病傾向で病院にも通っているのですが、昔から短気な性格でした。人ともちょっとしたことで喧嘩するし、ささいなことでも腹が立ちます。 こういう性格を改善する方法はあるのでしょうか? もういい年して、人と争ったりしたくないです。

  • 男女問わず質問です(男性か女性か教えてください)

    私は32歳の女です。私には18歳年上の彼氏がいます。 彼は定職が無くアルバイトをしています。あと彼は母子家庭です。 年も離れていて、定職を持っていなく、将来結婚するなら相手の家に住むことになるので、私の両親は反対しています。 なので親には、「彼と結婚したい」だなんて口が裂けても言えません。 親は彼に一度も会ったことがありませんが、 「街コンに行ってっていい人を見つけてこい。あと最近話題のお見合い企画みたいなのに参加したら?あとで取り返しのつかないことになるぞ」 と言います。 でも私は、彼のことが好きです。 なぜなら、前の職場で仕事のことで悩んでいた私を助けてくれ、なかなか辞めれなかった会社を退職に導いてくれたからです。 あと、私のわがままを受け入れてくれるからです。 自分は精神的に幼く、年の離れた人でないと愛想をつかされてしう感じがするだからです。 あと性格を一言で言うと、短気で恥ずかしがり屋で人付き合いがうまくなく、人に対して寛容さが無いからです。私の意見も聞いてくれます。 同い年ぐらいの男の人だとがっかりされてしまう性格だと思います。 私は、人間として青いので年が離れていて、いろいろな面で私を大人にさせてくれる彼で無いと駄目な気がするからです。 私よりも18年長く生きている彼でないと釣りあわないのです。 こんなに優しい人はいないって思ってしまいます。 私の自己中でわがままな性格を許してくれるのです。 (実際彼も私がそういう性格なのをはっきりわかっているので) もし皆さんが私みたいな状況にいた場合、どうしますか?

  • 彼氏と性格が正反対です。

    彼氏と性格が正反対です。 私20半ば・彼30前半 付き合って1年4ヶ月 2人でいる時には感じませんが、第三者といると性格の違いを痛感します。 彼 ・社交的 ・みんなで集まって飲むのが好き ・ノリがいい ・友達多い ・大学院卒 私 ・内向的 ・大勢の飲み会が苦手 ・ノリが悪い ・友達少ない ・高校卒 と丸っきり正反対です。 食の好み・ゲームや本が好き・料理をするのが好きという趣味は同じで、 一緒にいる時はとても落ち着けます。 彼は仲間内の飲み会に連れて行ってくれたり、 友人にも会わせようとしてくれます。 けれど私は上記のようにマイナス要素たっぷりの人間なので、 私といてもつまらないんじゃないか・場が盛り下がるんじゃないか… と不安になります。 「好きだよ」 と言ってくれますが、私といて我慢していないのか気になる部分もあります。 一緒に飲み会に行っても、私は場を盛り上げられないからです… 私が「人見知りを直したい」と言うと、 「いっぱい人のいる場に出るしかないね。でも直さなくてもいいんじゃない?」 と言ってくれるのですが… 彼のことは大好きですが、ここまで性格が違うとうまくいかないのかと不安になります。 同じように恋人又は配偶者さんと性格が正反対だという方。 実際どうですか? うまくいってますか? お話を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 年取った時の性格

    年取った時の性格 一般的には年をとっておじいさん、おばあさんになると 昔は短気だった人が穏和になる事もあれば、 昔温和だった人が短気になる事もあると言います。 しかし色々調べた所、実際にはそういう事はなく 短気だった人はより短気に、穏和な人はより穏和になると。 短気だったのに温和になる人は本当は元々穏和な人だから のようです。 これが本当なら性格というより人格なのでしょうか。 元々持っている性格が変わらないのか 元々持っている人格が変わらないのか どちらでしょうか。 あなたの周りの方の例も教えてください。

  • やっぱ性格あわないと・・・

    今つきあってる子がいます。 つきあってもう4年近くなります。 その子のことは好きです。でも、性格が正反対なんです。 だからケンカなんかしょちゅうです。 好きだから今までなんとかやってこれたけど そろそろ限界かなて思うんですけど。性格の不一致に。 やっぱ性格違うときついですかねー? よかったらいいお言葉をください

  • 好きだけど、性格が合わない??

    私には付き合って半年になる同い年の彼氏がいます。 ふたりとも大学生で、同じサークルです。 彼がアピールし、告白してくれて、私も彼が好きだったので交際がスタートしました。 でも最近、かなり喧嘩が増えました。 喧嘩の理由は、たいてい私です。 私の態度に彼が我慢できなくて、怒るという感じです。 私は淡白な性格で、恋人とそれほど年中ベタベタしていたいとは思わないんです。 その一方で彼は、会っている間は常にベタベタしていたいタイプです。 バカップルでも構わないという考えなんですが、私はそれについていけません・・・ 何度も態度が冷たい、恋人に取る態度じゃないと怒られました。 私は彼が好きなので、少しずつ直してきました。 今日ふと、これでいいのかなと思ってしまったんです。 彼のことは本当に結婚したいくらい好きです。別れたくありません。 でも、最近空いている時間はほぼ彼と会っています。 空いているのに会えないと言うと、彼が不機嫌になるからです。 サークルの男子と話しているところを見ると、俺の話はつまらない?と聞かれて。 喧嘩の度に、俺はこんなに尽くしてるのに・・・と責められ。 喧嘩すれば上から目線で。 なんだか彼の嫌なところにしか目がいかなくなって、今日も会う予定でしたがドタキャンしてしまいました・・・ 気分が悪いと言ったのに、結局彼はすねてしまいました。 (これは嘘ついた私が悪いのですが。) なんだか同じような喧嘩、同じような責められ方で喧嘩をするたびに疲れてしまいます。 彼の気持ちが重いのかもしれません・・・ 性格が合わないのでしょうか? 性格が合わない相手とはお互いのために別れるべきなのでしょうか?