• ベストアンサー

老健の入所についてアドバイスお願いします(長文です)

去年の八月に脳梗塞で左半身麻痺になった86才の母のことです 今は病院の療養病棟に入院しています 去年の9月に胃ろうの手術をして10月に転院したことで介護認定を取る事が出来 当初は要介護5でしたが その時に7箇所の労健の申し込みをしました 今年の二月から嚥下のリハビリの甲斐あって刻みとお粥の食事が摂れる様になり 胃ろうはお腹に付いたままですがこれは高齢の為万が一の為に つけたままにしておいたほうが良いという医師の判断のため 実際は毎日消毒だけをしているだけで使用していません 今年になって身障者認定1級、介護認定の更新で要介護4になりました オムツで寝返りできず背もたれの高い車椅子にベルトで固定することによって 介助によりかろうじて座位が取れる状態です 梗塞で死んだ脳が萎縮するため痴呆が出てきています 昨日一軒の労健から入所許可の電話が入りました しかし二人部屋のため、限度額認定証も取っているのですが高額で 毎月の支払いが生活を詰めてもかなりきつい状態にあります 兄弟に折半を申し出たのですが 自分の生活で手一杯だから身障者認定一級で医療費が掛からない病院にぎりぎりまで入れておいてくれとの返答しか貰えませんでした 病院の相談員に少しでも労健入所の条件を良くする為 胃ろうは取れないか、病院にはいつまでいられるかと相談したところ 胃ろうは前述の理由により取れず、いつまでいられるかと医師と看護士に聞くと却ってそろそろ退院の意向があるのかと判断されるため その質問はしない方が良いと言われました 以前病棟の婦長と話した時には後二ヶ月位は確実に病院に居ることが可能だと推測できます 4人部屋などの多床室であるなら労健入所は金額的に出来るのですが 今現在私の父は癌で余命宣告を受けていて 自宅にいるものの母の受け入れまでは到底することが出来ません 私は今ここで声掛けのあった労健を断わって母の次の居場所が無くなってしまうのではないかと不安を抱えています 母の状態が労健申し込みをした時から変わっていますので 診断書の再提出をして労健の認定会議のやり直しをお願いしたばかりです 母が倒れた時から私がキーパーソンになり洗濯物も欠かさずやってきただけにこれ以上母に不自由な思いをさせたくありません 何か良いアドバイス、ご意見等ありましたらどうかお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 母親が以前に老健に入所していました。 施設探しって、本当に大変ですよね。 私も何度か経験したので、お気持ちお察しします。 「2人部屋」を勧められたとのことですが、 毎月のことですし、いつ4人部屋に移して貰えるかが分からないので、 個人的にはあまりお勧めが出来ないんですよね。。 勿論、経済的に問題がないのであれば、個室でも2人部屋でも 「空いてるところに入れてもらっては?」とアドバイスするのですが。。 せっかく声をかけてくれた施設を断ったら、 次に入れる施設がなくなってしまうかも。。と、 不安になられるお気持ちは、とてもよく分かるのですが、 4人部屋での受入れを検討してくれる施設を探した方が、 長い目で見ると安心だと思います。 そこで・・ どうすればいいのか、ということですが、 残念ながら「こうしたら必ず入れます」というような 方法はないのですが(運やタイミングもありますので)、 とにかく色々な施設に、現状を強く「訴える」ことが大事だと 思います。 例えば、入所申し込みをするにあたっても、 電話やメールで、ただ「入所させて下さい」というのと、 実際に施設まで足を運んで「困っています!助けて下さい!」と 頭を下げてお願いするのとでは、伝わり方が全く違うと思うんですよ。 勿論、そうすれば「必ず入れる」などということはありません。 ただ、真剣なんだ、必死なんだ、本当に困っているんだ、 という事実を、きちんと伝えることが大事だと思うんです。 その際に、今不安視している、経済的な問題なども、 包み隠さず全て相談してみるのはいいと思います。 でも・・ それでもダメだったなら、 市区町村の窓口で、現状を訴えるのも手だと思います。 一度だけでなく、何度も足を運んで相談してみるのです。 お忙しい中で行動するのは、とても大変だとは思いますが、 必死で訴えれば、分かって下さる施設が一軒ぐらいは 出てくるような気がするんですよね。 今現在、先が見えなくて本当に辛いとは思いますが、 今が踏ん張り時だと思いますので、 頑張って欲しいと思います。

moon78
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして本当に申し訳ありませんでした ご丁寧な回答本当に有難うございました 毎月の支払いの事ですので矢張り高額の部屋での労健入所は断わりました いつまで療養病棟にいられるかという不安を抱くより 私自身が現実を踏まえた上でプラス思考であるべきだと思っています 施設の入所自体をしていませんので ケアマネもついていないのですが 各、申し込みを済ませて待機状態になっている労健の相談員と お答えにあったようにもう一度お話をしてきました 私ばかりが焦っていたんです^^ 困ったものです 高齢化になったとはいえ自分の身に降りかからなければ他人事と 両親が具合が悪くなるまで用意を怠った罰だと思っています 両親がこれから先少しでも安心して暮らしていけるよう 工夫して動いてみますね 本当に有難うございました助かりました

その他の回答 (1)

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.1

介護老人保健施設の通所でパートをしています。 その電話のあった老健の相談員へ そのまま相談できませんか? 老健は入所のときに、期限(退所の日)をきって入所するため お母さんが入所されてからも、あきができるはずだと思います。 (ベットが遊ばないよう、とぎれず予約は入れていると思いますが。) 入所のときは個室でも、あきがあり次第 また慣れ次第大部屋にうつしてほしというお願いをすれば と思います。 (お母さんは動けない様子ですが、夜中に大声をあげて叫びつづける等 がなければ 可能ではと思います。) 私のパート先の老健は 初めての施設に慣れてもらうためと (環境がかわり、夜間不穏になる人とかもたくさんいます。) 常にベットをいっぱいにしておきたいためなのか 入所のはじめは皆さん 個室に入るみたいです。 また胃ろうの件ですが、今の時点である程度食事がとれており 今後家族全員が、延命的なことを希望しない 自然(寿命)にまかせたい という強い希望なら、老健入所のときに 伝えておけば もし胃ろうがつまる、本人がうっかりひきぬく などのトラブルがあったときは 新たに入れることはしないと思います。 寿命に関連することなので、一度入れたものを他の医者が抜く というのは、たいへん難しいと思います。 キーパーソンがいいといっても、あとからほかの家族が 苦情を・・・・というのはよくあります。 胃ろうがはいっていると(使っていると) 実際、かなり入所先が制限されるので、特養はまず不可 老健は建前上は断れないと思いますが・・・・・ 受け入れ先があるなら、とりあえずいれてもらって 今後のことを交渉されたらと思います。 ただ特養とちがい老健は期限付きで (施設により多少幅があるようです。) 永遠には入れてもらえないので、 担当のケアマネさんがついたら、今後のことを相談されたら と思います。

moon78
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます 矢張り胃ろうでの労健受け入れは思ったよりも難しいのですね 今、声が掛かっている施設は例え使っていなくても 胃ろうが付いている限り多床室への受け入れは無理だと言われました 説明してくださったことを参考にもう一度ご相談してみます 有難うございました

関連するQ&A

  • 老健への苦情について(長文です)

    去年8月11日脳梗塞で倒れた母は 現在要介護4身障者認定1級で 左半身麻痺、食事も経口摂取出来ず寝たきりで 寝返りもうてず胃ろうです 当初緊急入院した病院から転院した病院で受けた 嚥下のリハビリのお陰で今年の二月からお粥にキザミの副食を 全量摂取出来るようになりました 父が癌で余命宣告を受けていることもあり 自宅介護がどうしてもできない状況から 老健施設入所の申請を何件かしていました 今年7月23日 老健への入所を致しました 7月27日母の見舞いに立ち寄ると 母は左手に包帯が巻かれており アイスノンでクーリングをしている状態でした 職員の方に尋ねるとホットタオルを当てたままにしてしまい 火傷をさせてしまったと女性職員が何度も謝罪され 私共も起きてしまった過失は仕方が無い事と 治療のお願いをして納得をしたのですが 8月2日左手全体の火傷が黒く変色したということで 家族に何の連絡も無く皮膚科を受診 その後8月8日にもう一度受診 その間一週間に1回は見舞っていたにも拘らず 老健から8月15日にご家族対応で皮膚科への受診をさせて欲しいと その時初めて火傷の状態、皮膚科への受診を聞かされました その際老健の相談員の方が仰るには 火傷をさせた事実は無い。 類テンポウソウという皮膚の病気か膠原病ではないかと言われ 私は老健が受診した皮膚科に診断書を頂き 以前入院していた病院に母を連れて受診しました その時、経口摂取はしているものの お腹についたままの胃ろうからは出血し、 足の甲と左の肘に大きな痣が出来ていることが判り 皮膚科外科内科の受診をしました 病院の結果からは類テンポウソウでも膠原病でも無く 火傷か擦過傷での原因で 母が飲んでいるワーファリンという薬の量が 血液検査から多すぎるという結果が判りました このワーファリンという薬。 老健入所の際の絶対条件となっており、 この施設では以前扱えなかったものの母の入所の折には 扱えるようになったとお答えを頂いていたものの 状態によって薬の量を調節しなければならないもので 多すぎれば出血しやすくなります 老健に母を連れ帰りその結果を告げた時 相談員の方から信頼頂けないのなら どこかの施設に移られることもご家族で話し合われたら如何ですかと 言われました 胃ろうでの施設入所は難しく、行き場の無い思いが家族に広がりました 8月24日。老健看護士から自宅に電話があり 母が低血糖で対応が出来ないと救急車で病院に運ばれました 8月25日病院から経口摂取が出来ないので 胃ろうのチューブを至急持って来るように連絡が入り すぐに老健に連絡すると 母の命の綱である胃ろうのチューブを 探しても見つからないのでお預かりしていないとの返答でした 現在母は胃ろうで病院に入院しています 確かに私たち家族の対応が甘かったことは否めませんが この老健に対して苦情申し立てをしたいと思っています 長い文章で申し訳ありませんでした どこに苦情を持っていけば誠実に対応して貰えるのでしょうか 教えて頂けたら感謝致します

  • 脳梗塞で倒れた母のこれからについて

    今年の夏86才で脳梗塞で母が倒れました 左半身完全麻痺、寝返りもできません 口から食事も摂る事が出来ず病院から胃瘻(いろう)を勧められ手術をしました 救急の病院ということで60日で転院を迫られ 転院先が介護療養型病棟ということで介護認定5を受けました それから労健、特養の可能な限りの施設申し込みをしました 身障者認定は脳梗塞の場合発症後六ヶ月が経たないと申請は出来ないと言われました 父は病気で余命宣告を受けており自宅介護は出来ない状態です 180日間の病院にいられるまで後一月。 何かこれ以上出来ることは無いでしょうか また、180日を過ぎても受け入れ先が見つからない場合 対処方法等考えられるものを教えていただけたら助かります よろしくお願い致します

  • 労健で火傷をした母の対応について

    先月7月27日から母が病院から労健に入所しました 母は去年の八月に脳梗塞で倒れ左半身麻痺の状態で この度の労健入所の前には病院の療養病棟に居ました 寝返りもうてない状態で最初は胃ろうで食事を摂っていましたが 今年の一月半ばから嚥下のリハビリの甲斐あってお粥でキザミ食を経口摂取できるようになり 後半戦は食事介護に頼るもののほぼ全量摂取していました 胃ろうは使用していないもののお腹に付いている状態です 入所した二日後に慣れない環境の中様子を見ようと面会に行くと 麻痺した左手首から下が水泡が出来ており 薬を塗ってクーリングをして包帯が巻かれていました 職員に状態を尋ねると ホットタオルを麻痺した手の上に置いたままにしてしまい 水ぶくれが出来てしまったので手当てをしたとのことでした 平謝りにお詫びをされて 手当ての方をお願いしてその日は帰宅しました 8月8日。キーパーソンになっている私に仕事中で連絡が取れなかったとのことで 病気で体力の落ちた父に朝電話が労健から入り 皮膚科に連れて行くので付き添いを頼むとのことでした 私は仕事を終えて駆けつけたのですが 労健の相談員の方の言われるには 原因不明の水泡が左手に出来、指の間が黒く変色していましたので 本日皮膚科に受診させました 医師の診察では膠原病の疑いがあるとのことですので 今月の15日に再度皮膚科にご家族対応で受診をさせてくださいとのことでした 私は先日の火傷の場所と全く同じ場所であるということをお話したところ 火傷の事実を相談員の方は全く知らずに皮膚科に受診させていたことが判りました 火傷の時も家族に連絡は全く無く 面会に行って始めて知らされた事でした またこの日に母の様子を見に行くと 足の甲に痣ができ、 擦りむいたということで 左の肘に包帯が巻かれていました 今私はこの労健に対しての不信感を持っています 労健という施設の一般の対応について この状況下で感じ取れるもの また、今後の対応でアドバイス頂けたらと切に願っております どうかどんな小さなことでも結構ですのでご意見を頂けたらと思います どうかよろしくお願い致します

  • 老健から退所勧告

    ご意見下さい(長文です) 母78歳。 3年前に脳梗塞で倒れ右半身麻痺と言語障害がありますあります。 意思の疎通は出来ますが、複雑な質問には答えられません。 要介護5、身体障害1級です。 2年前から老健に入所しています。 トロミ食で、7月に嚥下障害を起こしましたが幸い肺炎には至りませんでした。 先日緊急の面談要請がありお話を伺うと、水分をほとんど取らず足りない分は点滴で補っているとの事。 この状態が2週間続いている。 食欲もなく通常の半分の量で食事の提供をしている。 このままの状態では施設での対応は出来ない為、療養病院への転院を勧められました。 ただしその為には胃ろう、中心静脈、抹消点滴のいずれかを選択せねばならず1週間以内に決定すれば施設側が病院を探すとの事でした。 母は以前にも食欲がなくなり体重が激減しましたが、回復しました。 今回は体重減はないが今後食欲が回復する見込みは一切ないと言われました。 希望していた特養への入所も絶対に無理と言われました。 面談後母に昼食を食べさせましたが提供された量は完食し、水分も半分程度とっていました。 脳梗塞直後に入院したリハビリ病院で鼻腔栄養を行っていましたが、チューブを引き抜いてしまい拘束されました。 それでも口でチューブを引き抜こうとして口の周りが血だらけになり、見ていた私も辛かったですが母はもっと辛かったと思います。 今回また胃ろうや中心静脈、点滴を行うと同様な事が起きてしまいそうで躊躇してしまいます。 なにより現在自力で飲食している母に胃ろう等が必要なのか疑問に思います。 施設の看護士さんは女性の平均寿命より若く、母の為にも栄養を取ることが一番だとおっしゃいます。 しかし拘束され無理やり栄養補給し寿命まで生きることが母にとって幸せなのか。 私には判断できません。 私は一人っ子で父はアル中のDVで要介護1の為全く頼る事が出来ません。 母が倒れてから現在に至るまで全て一人で対応してきました。 現在の施設に入所し安心したのもつかの間、突然の退所勧告に気力、体力がありません。 皆様のお知恵を拝借し母にとって最良の選択が出来ればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • 胃ろうすべきか?

    ちょうど一年前、実家の母がくも膜下出血にて倒れ、合併症の水頭症を起こした ICU に1ヶ月ほどいて、普通病棟へ移ったが、病院は亜急性病院の為、リハビリ病院へ転院 そこで半年間のリハビリをした・・・その時は毎日、朝から夕方まで言語、理学療法などのリハビリを受けていてその時は何とか動かなかった手足もすこし動くようになり支えて少し立てることができた しかし、半年という期間が終わり、老健に入所したが、週に1度のリハビリしかなく、立つことも食事も何も出来なくなり、2月初旬に肺炎で病院へ入院 病状は回復はしたものの、本人は食事を一切受け付けなくなった そして医者から決断を迫られた 胃ろうされますか?と・・・・・・ 家族は私のみ 私が決断をしなければならないが、私は母に苦しい思いをして欲しくない まだ意識もあり、胃ろうのことを話したが、本人は口から食べたいと言った 私は医者に「胃ろうをしないで自然に任せていただけないですか?」 と言ったが、それは間違っていることなのだろうか? 胃ろうをしてもう少し長生きしてもらう方がいいのか? ちなみに母は要介護5で何もできない寝たきりです

  • 母はケアハウスに入所しております。 入所しているケアハウスは要介護にな

    母はケアハウスに入所しております。 入所しているケアハウスは要介護になったら契約が解除になります。母は要支援なのですが、入所後直ぐから状態が悪くなってきており、日によっては殆ど歩く事が出来ない時があります。要介護認定は本人若しくは家族が申請するものですが、状態が悪くなっている事でケアハウスやケアマネージャーから要介護に申請するようにいわれる事があるのでしょうか?

  • 要介護3の母の施設入所には…

    どれくらいのお金が掛かるものでしょうか?先生には、どんなに良くなっても要介護3でしょうとの話がありました。 来週、調査員が病院に出向きまして、母(50代)の介護認定されるのですが…在宅での介護か、施設への入所か、未だに決めかねているところです。 兄と私の二人で母を看ることになりますが、それぞれの事情で、話し合いをしています。 結局、金銭面の問題に行き着くのですが、施設入所に関しての具体的な金額がわからない状況です。 何か、アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • 特養に入所中の母が病院へ入院したのですが・・・

    母が要介護(5)で特養に入所していたのですが、先月中旬に食事が全く摂れなくなり 特養と提携の病院へ入院しました。 医者が言うには、母は胃をほととんど摘出しており、腸も大腸癌の手術で一部切除 しているので胃ろうは無理とのことで、現在、点滴で対処しております。 このまま食事が摂れない状態が続くと喉を切開して、そこから栄養補給する処置を 行うしかないとのことです。 その状態で特養に戻れるのかどうか、これから話し合いになるかと思うのですが、 現在、病院は個室に入っているので差額ベッド代が1日5,250円かかっています。 一般病棟に移して欲しいと頼んでますが、個室しか空きがないとのことで対応 してもらえません。 そらに特養の支払いもあり、月額30万円以上の負担になります。 正直、経済的にとても苦しい状態です。 このままの状況で3カ月経過すると、病院も特養も出ていかなければならなくなると 思います。 要介護(5)の母を自宅で介護するのはとても無理なので、どうすればいいのか、 今、とても悩んでいます。 先日、長く入院出来る長期療養型病床群というのがあると聴きました。 そこならば、特養を出てもずっと入院していられるので安心だと思います。 その長期療養型病床群について月間にどれくらい負担が必要なのか? 当方は岡山なのですが、岡山でその病院はありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 脳梗塞で入院し1ヶ月、転院をの催促をされています

    妻のお父さんが2回目の脳梗塞で入院をしました。 1回目の時はかなり大変で身障者の認定やいろりろあり、なんとか落ち着いて自宅で療養していましたが、2回目の脳梗塞で介護がかなり必要な状態で自宅では療養できません。ちなみに身障者1級です。 2回目の脳梗塞で入院した病院はこの1ヶ月で病状も変わらず安定してきてるので介護専門の病院に転院を進めてきます。  次の介護専門の施設がめどがついたのですが、入所するまでに1ヶ月かかるということでした。 今の病院に後1ヶ月居らして欲しいのですが病院側が無理という判断が出れば絶対に出て行かなければいけないのでしょうか? あと、1ヶ月でいいのに・・・ 良い方法や、退院を拒否できる方法がありますか? 今の病院は入院して35日ぐらいです・

専門家に質問してみよう