銀行が1億の融資でミス

このQ&Aのポイント
  • 銀行から1億の融資を受けた際に起きたありえない事態について、文書による謝罪と説明がない限り印鑑を押さないと主張している。
  • 銀行からの連絡がないまま、金利の引き上げと支払額の増加が突然通知された。
  • 担当者はmolytak2さんの同意と印鑑が必要という説明をし、文書による謝罪と説明がなければ印鑑を押さないと主張している。
回答を見る
  • ベストアンサー

銀行が1億の融資でミス

ありえない事態が起きてしまいました。 5年と半年前、賃貸マンションを新築するため地方銀行から1億の融資を受けました。 支払いは毎月定額、金利は5年間固定で、5年ごとに見直すという内容です。 順調に返済が進み、半年前に最初の金利見直しの時期が来ました。 ところが、銀行からは何の連絡もなく同じ金額が引き落とされました。 その次の月も、その次も同じ金額なので、「金利は据え置きなのかな」と思っていましたが、 先月銀行より、金利を引き上げ毎月の支払額を増やす旨の通知が突然送られてきました。 それに納得できるはずもなく、次の引き落とし日にはいままでとぴったり同じ金額を口座においておきました。 案の定、担当の銀行員から「引き落としできていませんが」と電話がきましたが、 「私の同意もなしに金利を上げることができるのか」 「半年も放置しておいていまさらどういうことだ」 と抗議したところ、担当は「金利の見直しにはmolytak2さんの同意と印鑑が必要でした。 申し訳ありませんでした。いまからでも印鑑をいただけますか」とのこと。 なぜこういう事態になったのか文書による説明を要求すると、担当は顔色を変え、 以後はこちらが何か言っても平謝りするだけで話になりません。 引き落としも宙に浮いたままで、銀行からのコンタクトを待っていますが一向にありません。 私としては文書による謝罪と説明がない限り印鑑を押しません。 しかし、その文書は銀行にとって致命的となるでしょう。文書を出すわけにはいかないと私は見ています。 銀行としてはどう処理するのでしょうか?

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

内情を知っている側から言えば、有り得ない事態というよりは、各銀行で良く生じている事態です。 ・ 大手銀行の開発した仕組み(5年固定以後見直し、市場金利+○%で半年毎見直し、外貨建て金利とのスライド金利適用等)を、地方銀行が表面だけなぞった金利適用商品などの場合は、その契約書上の不都合を都度タイミングで担当者が個別変更契約で埋めるのですが、長期融資一本で返済が順調、その間に担当者が2~3年タームで2・3人変更になっていて質問者への対応が漏れた、というのが銀行側の実態でしょう。 「銀行はどう処理するでしょうか」 ・ 変更金利での返済額を100、従来返済額を95とすると、質問者が来月分の返済資金を入金すると、2ケ月分で190になるので今月分の引き落しが可能になります。以降95づつ入金しても、理屈上は20回分の返済が1ケ月遅れで進行することになります。金に色は付けられませんので、個別入金毎ではなく、引き落し時点の残高が返済額に見合うかどうかだけが判断基準です。 ・ その間の質問者に対する銀行側の評価は、「1ケ月返済延滞の常習者・理屈屋のクレーマー」という形で固まってしまいます。今後質問者側で物件補修資金の借入や、テナント条件悪化時の返済額見直し、その他本件融資以外の融資取引が期待出来なくなります。 「質問者が返済を供託する」 ・ 返済が出来ないので、3ケ月の返済遅れで不良債権化、6ケ月を越えた所で金融再生法に基づく開示債権「要管理先債権」、自己査定による分類区分の「要管理債権中の担保・保証等による保全部分」という項目の内数として把握されます。 http://www.smfg.co.jp/investor/financial/latest_statement/h1903fgin_pdf/h1903_2_00.pdf 上記のP10、P11が参考です。 「さて、現実問題として」 ・5年毎に金利を見直すことが、両者合意での当初契約の条件であるのなら、個別担当者・銀行側のミスを云々しても結論は変わりません。半年前の本来の金利見直しのタイミングに一旦遡ってその時点でなすべきであった金利変更・見直し契約を結び、その時選択可能であった金利を選択して、過去6ケ月間の金利差額の調整をする(恐らくは過去6ケ月分の金利支払額が増える筈です)ことが決着のゴールでしょう。 ・それまでの間、銀行側からの来訪者の名刺の肩書きが偉くなる、手土産の菓子折りが増える、という位が銀行側の示す誠意です。口頭では「申し訳ありませんでした」は繰り返されますが、書面で何かが出てくることはありません。 ・弁護士介入・裁判まで考えても最終結論は上に示した「本来あるべき姿に戻す」しか有り得ませんので、質問者が敢えて弁護士費用・裁判費用を負担したいのならどうぞ、ということになります。但し、この場合でも文書による謝罪は得られません。

molytak2
質問者

お礼

的を射た詳細なアドバイスありがとうございます。 こちらに何か損害が生じたわけでもないので、無理にごねるとクレーマーになりそうな感じでしたが、やはりそのようですね。 最終結論についてもよくわかりました。 担当者が対応漏れに気づいた時点で、普通は私に連絡して話し合いを持つと思うのですが、今回は連絡がありませんでした。 もし連絡してもらっていれば、こじらせることはなかったと思います。 銀行の提示する金利は半強制的なものとはいえ、私の同意が必要な金利変更・見直し契約において、銀行の一存で新しい金利を設定できるものなのでしょうか? mahopieさんの回答に沿えば、意地を張り続ければ競売にかけられるということだと思いますが、 担当に「このまま競売にかけるつもりか」とたずねたら「いえ、それはありません」と言われました。 自宅に訪ねてくることもなく、いつも留守番電話にメッセージを残していきます。私の携帯番号を知っているのに、です。 もう少し銀行側が毅然とした態度をとってもいいように感じますが、不思議でなりません。 来週月曜日が次の引き落とし日です。 いちおう「190」の入金しておいて、結果を待つつもりですが、「200」を入金しておくほうがいいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

よくわかりませんけど金利見直し時にはご質問者の承諾が必要という契約内容なのですね。つまり契約違反になるということですか。 ただ引き落としが宙に浮いているということは、返済義務を定めた契約条項にご質問者も違反することになるので、そのままだとご質問者に不利になります。そして、最期は債務不履行ということで銀行が動く可能性は十分にあります。 とりあえず弁護士に相談して欲しいのですけど、こういう場合には供託を使うなどしてこちらが不利にならないように事前に手を打つ必要があります。

molytak2
質問者

お礼

こちらに非がないので口座にお金を置いておけばいいと考えていましたが、不十分みたいですね。 さっそく週明けにでも弁護士のところにいってみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行員のありえないミス

    苦労の末、遺産分割協議が完了し、兄へ送金しました。 金額が大きいので窓口で行員さんに確認してもらいながらの作業でした。 兄へ送金が完了したことを電話連絡して帰宅しました。 長かった道のりを振り返り、仏壇に線香をあげているところへ銀行から電話。 あろうことか私の名前を間違えて送金してしまったとのこと。 銀行でこんなことがあるのかとしばし、絶句。 データは既に修正したとのことですが、法律効果のない念書に苦しめられた相続を経験して、電話での説明だけで納得して果たして大丈夫なのか、不安です。 担当者は振込受付書の控えだけで送金を証明できると言っています。 お世話になっている弁護士の先生には名義間違いを証明できる文書を残すようアドバイスされました。 兄が生きているうちはいいとして、私達兄弟が亡きあと、兄の権利を引き継ぐことになる兄嫁がもらっていないと言い出すのではと考えて、不安が募ります。 銀行には説明を活字にした文書を要求しましたが、 本部の了解がいるとかで必ず提出する約束はしてもらえませんでした。 似たような経験者の方がいらっしゃいましたら、エピソードをお教えください。 長文、失礼しました。

  • 新生銀行の10年間特約つき変動金利1.1%!?

    現在地方銀行にて住宅ローンを組んでいて 変動金利     2.625% 残高       1090万 残り支払い期間  11年6ヶ月 で、借り換えを考えていてJAの10年固定2.25%でシュミレーションしてみると今のままの金利では損となり今後金利が上昇すると言われていますが悩んだあげくやめる事にしたのですが、 新生銀行の10年間特約つき変動金利1.1%というものがあるのを見つけ問い合わせてみると、 半年見直しの変動金利より金利が高くなることはあるかの問いに「ないとは言えない」といわれ、 デメリットを聞くと「毎日見直しすること」といわれたのですが、 2005年以降ほとんど金利は変わらず毎日見直しと言っても毎日変わるでもなく、シュミレーションしてみるとかなりメリットがあるように感じたのですが、ほかの銀行と比べると保証料0円、繰上げ返済手数0円などあまりにもおいしすぎて不安に感じるのですが、まだ新しい銀行で店舗もすくなく客が集まったところで合併するとか、いろいろ考えるのですが、でも見過ごす事はできません。 ほかにデメリットあると思うのですが、みなさんの考えや意見聞かせてください。

  • 住宅ローン イオン銀行 つなぎ融資

    住宅ローンを検討中です。 土地を所有、建物の金額のみ、借入予定。 昨年、一番近いイオン銀行に建物のみの融資が可能かどうか確認したところ 建設予定地が銀行から遠い(車で45分程度)ので、不可だと言われました。 その時、つなぎ融資の金利は、変動金利そのまま適用されると言っていました。 つい先日、再度問い合わせをしたところ、この条件でも融資可能です。との回答がありました。 ※以前、問い合わせた際、断られたことは伝えないまま、質問だけしました。 ただし、つなぎ融資はかなりの高金利!(+3%程度)での提供になると説明を受けました。 たった半年程度で、こんなにも対応が変わるのは普通ですか? 以前聞いたときは、つなぎ融資は変動金利をそのままだと言われたということを言っても大丈夫でしょうか?

  • いつから銀行引き落としになりましたか?

    新規契約してから最初の支払いはショップで支払ってきました。 もうすぐで2度目の支払日がきます。 次は銀行から引き落としされるでしょうか? だいたい何度目ぐらいから銀行の引き落としになりましたか? クレジットカードはなくて、通帳のみです。

  • 銀行のおまとめローン

    銀行でローンをまとめようかと思っています。 現在、4件のローンがあります。毎月の支払いは約50000円です。 金利が安く、いいおまとめローンが出来るところはありませんか? 金利だけでも結構払ってるのでもったいないので・・・・ よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン軽減に、なかなか応じてくれない銀行

    高額の住宅ローンです。 4500万の25年変動金利で、現在8年強支払い済です。 毎月の支払額は20万で、ローンを組んだ当初は無難に支払えたのですが、ここ最近は支払いがかなり大変な状態です、そこでローンを組んでいる銀行に、まず、期限を延ばせないか相談しました。 私は年齢41ですので、アト17年のローンを10年程延ばして貰うと、かなり楽になるかと思い... しかし、銀行の返答は、期限を延ばすのは無理との事。 その代わり、期限は変えずに毎月の返済金額の軽減は出来るとの事で(最終金額はかなり高くなってしまうが)それでも、子供達が大学卒業くらいまで軽減できれば、しばらくは凌げると思い「その方向で検討してください」とお願いしました。 しかし今のところ、現在ローンを組んでいる銀行の担当者と話し合いをしておりますが、あまり芳しくありません。 と、いいますか、「毎月の返済減額は検討中」ということで、何度聞いても、「今のところ検討中」から変わりません。 相談してから既に3回支払日が過ぎてしまいました。 物件を売却しても、残債はペイ出来ないと思うのですが?銀行の考えが解りません。 今後、どのように対処して行けばいいのでしょう? どなたかアドバイス頂ければありがたいです。

  • 銀行口座の残高がマイナスになっていますが…

    三井住友銀行の総合口座です。 毎日10日にクレジットカードの支払(引落)があるのですが、 残高が足りなかったため、引落後の残高がマイナスになっていました。 本当は前日の9日に、会社からの支払が入金される予定でしたが 予定通りに入金がなかったようです…。 (仕事での立替分を毎月請求して、毎月10日に会社から  支払われるのですが、今月は9日に入金して欲しい旨伝えてあり  担当者も9日に入金されます、と言ってくださったので  すっかりそれをあてにしてしまい、残高を増やしていませんでした) 過去の質問などで調べたら、定期を担保にした(無担保もあるようですが) 「自動貸越」というものによってカード利用額の引落がされたのでは… という所までは分かりました。 確かに、ネットバンキング画面で見ると、残高の横に 「お支払い可能残高」というのが200万円表示されています。 (現在は残高がマイナスなので、200万より少ないですが) これは口座の残高が足りない場合は200万まで支払できます、 ということですよね? それはわかるのですが、口座残高がマイナスになった場合 銀行からお金を借りていることになると思うのですが その場合の利息などがどうなっているのか、銀行のHPを見ても どこにそれが書いてあるのかわからず、確認ができません。 かなり高い金利がかかってしまうのでしょうか? 自分の確認不足とはいえ、残高がマイナスになったのは初めてで 少々慌てています。 (カードの引落ができなかったよりはマシなのでしょうか…?) 少なくとも今日(10日)中には、昨日振込されなかった 会社からの精算額が入金になるはずなのですが、心配なので 自分の他の銀行の口座からお金を移そうと思っています。 残高がプラスになるよう口座にお金を入れておけば 特にその他の手続き等はしなくても、借りたお金は返しましたよ、 ということになるのでしょうか。 (金利がかかるのは残高がマイナスになっていた期間だけで  残高を戻せばそれだけでもう大丈夫なのでしょうか) ご存知の方がいましたら教えてください。 (あるいは、三井住友銀行HPで確認できるURLがわかれば  そちらで確認したいので教えてください)

  • 銀行の金利

    私用で銀行から金を借りました。290万で2.6%です。他にも借入が有ったので調べてみました。銀行で出しているシュミレーションソフトが各行から出していますから計算してみました。今回借りた金額290万をこのシュミレーションソフトに入れて計算すると、金利が5%で支払明細表と合致するのです。2.6%ではないのです。ビックリしました。この銀行の支払いは元金49,000円、利息6,295円で月ごとに減っていきます。そこで各行のシュミレーションソフトで計算したものは大きな違いがないのですが、実際の支払290万で金額が違うのです。そこでもう一社公庫の金額をシュミレーションソフトで計算すると、(これは金利1.75%ですが、)金利4%位に指摘する金額なのです。元金95,000円で利息7,342円です。借入金額が同じなのに利息の総額が違うからなのでしょうか。なんでこうなるかさっぱり分かりません。公庫など金利が安いと言われていますが、同じ条件の場合どこを見たらいいのでしょうか。利息の総額を見るのですか。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 新聞代金の銀行引き落としについて

    新聞の代金支払いのため、銀行発行の銀行引き落とし用紙に、口座番号、名義人、を記入して印鑑を押印して、親聞店に渡しました。控え用紙をなかなか持ってこないので催促したところ、8月の中旬頃郵送すると言う返事でした。銀行引き落とし用紙を渡してから、40日も経過しないと引き換え用紙は貰えないのでしょうか?親聞代金の銀行引き落としについて、教えてください。トラブルのあった方も教えてください。よろしく、お願いいたします。

  • 銀行で借りられますか?

    現在、Aクレジット会社キャッシングローン 48万円    Bクレジット会社キャッシングローン 27万円    Cクレジット会社キャッシングローン 25万円 3社とも似たりよったりの金利、だいたい28%です。 給与振り込みや、各種引き落とし等利用しているD銀行で、 9%の金利で無担保、無保証人で100万円まで貸し付け可能のシステムが出来ました。 最短2時間のスピーディー審査があるのですが、審査された場合 やはり無理があるでしょうか? A・B・C社の毎月の支払いは、滞りなく支払っています。 D銀行の利用も10年くらいです。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。