• 締切済み

創価の友人のこと。

こんにちは、お願いします。過疎っている友人がいるのですが、 その友人は選挙シーズンになると家に電話をかけてきて、 最初は普通の世間話をし、だんだんと選挙の話になり、誰に入れるか、 公明党に入れないか?と聞いてきます。 私は全く興味ないので、分からないと返事をします。あと、学会に入らないかとも言って来ます。 それも興味ないので遠慮しとくと返事しました。 選挙の聞き込みや、創価の勧誘など、あれは何故するのですか?友人がやって、何かいいことでもあるのですか? また、家の近くに創価学会会館と言う建物があるのですが、あれはいったい何をするところですか? たまにものすごい大勢の人がそこに入っていくので不思議でたまりません。 会議か演説とかしているのですか?もうひとつ質問なのですが、一般家庭の柵に、 公明党のポスターや看板が貼り付けてあったりするのですが、あれはその貼り付けている家の人が ポスターの人と知り合いか何かですか?議員と知り合いと言うのだったらすごいと思うのですが・・・。 気になって気になって仕方ないです。ご存知の方、どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.3

私の友人もそうです。 普段は疎遠ですが、選挙の時期になるとやって来ます。 初めての時は上に上がって貰ってお茶を出しました。 ところが学会の話を始めると中々終らないんです。 五時間以上延々と学会の話を続けました。 二度目に来た時はビデオ持参でした。 私には入信の気持ちが全く無いことを伝え、ハッキリと断りましたが、選挙のたびに電話や訪問が未だに続いています。 勿論今は上には上げませんし、学会の話は聞かない事は伝えていますので、選挙の事だけですが。 私の友人は、勧誘をしなければ自分も世界中の人々も幸せに成れないと信じきっています。 彼らは信念を持っていますから、断られても断られても諦める事はしません。 日本は信仰の自由な国ですから、自分がしたければすれば良いと思います。 でも一度入信してしまうと、脱会は難しいです。 友人も信仰を止めると命がなくなると信じています。 私の従妹も入信していますが、一緒に信仰してくれない旦那さんを許せず、結局は別れてしまいました。 選挙のポスターが張ってあるのは、学会の信者さんや党員のお宅じゃないでしょうか。 普通は信仰していない人は張らないと思います。

noname#31041
質問者

お礼

こんばんは、アドバイスありがとうございます。 5時間も学会の話を続けられるのは精神的に辛そうです・・・。そんなに語ることがあるのってある意味すごいです。 ビデオにはいったい何が映っているのか気になります。選挙の事にそんなに必死になって、 活動の一環とはいえ、大変そうです。 ご友人さんは勧誘をしなければ自分も世界中の人々も幸せになれないと信じきっているのですか。 しかも、断られても諦めないし、進行をやめると命がなくなってしまう・・・すごすぎます。 私には理解できませんが、そう思えるほどの何かがあるのでしょうね。 選挙のポスターは信者さんや党員のお宅なのですね。そうですよね、普通は家の柵に張りませんよね。 これでずっと抱いていた疑問がなくなりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.2

 友達にもいますが、創価学会と言う宗教です。聖教新聞は創価学会が発行している新聞です。私は無宗教だしそう言うのは好きじゃあないのでと言ったら それ以来しつこく勧誘しなくなりました。  創価学会の多くの人が公明党を支持しています。

noname#31041
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 聖教新聞は良く聞きますがあれは創価学会が発行しているのですか。 初めて知りました。創価学会の多くの人は公明党を支持しているのですね。 創価と公明党はどのようなつながりがあるのだろう・・・? 勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.1

こんにちは 学会員の活動として勧誘や選挙の頼みごとがあるからですよ。 適当に無視していればいいのですよ。 友人は学会員に染まってしまっているので、そういうことをするのですよ。 あと、以前、学会の人に座談会に参加しないか?なんて誘われました。 もちろん断りましたが、会館では定期的にそういう集まりが開かれてるんじゃないでしょうか? それから、ポスターに関しては、後援会の人とかじゃないですか?

noname#31041
質問者

お礼

こんばんは、アドバイスありがとうございます。 選挙や誘ってくるのは学会員の活動なのですか。なんだか大変そうです。 座談会怖そうですね。行ったら絶対に入るまで勧誘してきそう。 会館ではそういう集まりなのですね。ものすごい人数が入っていくので、 びっくりしましたが、そういうことをやっていたのですね。ポスターはそのポスターの人の 後援会の方が張っているのですね。親戚とかだと思っていました。 疑問が解けました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公明党のポスター貼ってある家

    近所の創価学会の人が公明党の選挙のお願いに来られました。私の家の周りは公明党のポスターを貼ってある家が沢山あります。 公明党のポスターを貼ってある家はみんな創価学会の人なんですか? 公明党のポスターを貼ってあるアパートも入居者 全員創価学会の人ですか?疑問に思ったので質問しました。

  • 創価の多い?町

    僕は北海道後志の或る町で一人暮らしを始めました。 そこでは公明党のポスターを貼っている家や商店を多々見かけます。 僕が育った町にもポスターを貼っている家はありましたが、その町よりは全然少なかったです。 更に駅前では公明党の候補者がしきりに演説をしていました。 公明党といえば創価ですよね。その町は創価が多いということになるのでしょうか。 それと、皆さんの町は如何ですか。創価は多いですか。

  • 創価学会の勧誘についての質問

    創価学会の勧誘についての質問 20代後半男です。 私は以前昔からの友人から創価学会の勧誘がありました。 大切な友人です。 その友人は親が創価学会という経緯から学会に入ったとの事です。 私は友人が学会員だということを知ってはいました。 定期的に会って酒を飲む仲なのですが、ある時その友人が「先輩も連れて行っていい?」と言うので「いいよ」と答えたのが勧誘の始まりでした。 私は勧誘を誠実な対応で断っていたのですが、その友人と会うたびに必ず「先輩」がいるようになりました。 会館にも連れて行かれたり、選挙の前には公明党に一票入れてなど少ししつこくなっていきました。 挙句の果てには、友人のお世話になっている人(皆学会員)の家に連れて行かれ、7(家の家族+先輩と友人)対1(私)で勧誘され、入会の申込書とボールペンを私の目の前に置かれ正直嫌な思いをしました。 最終的には断りました。また勧誘してくると思いますが・・・。 私は創価学会を非難するつもりはありません。 確かにその友人は昔と比べて明るく前向きになったと思います。 そこで創価学会員もしくは勧誘された方に質問です。 (1)学会員はなぜそんなにしつこい勧誘をするのか?メリットがあるのでしょうか? (2)選挙前の公明党の斡旋は誰かに言われて(ノルマがあるのか?)やっているのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 創価学会の友人から選挙を頼まれて

    こんにちは(‥*) 学生時代の友人で、創価学会にとても熱心な方なんです。 とても優しくって良い人なんですが、選挙前になると恐いくらいにしつこくなるのです。 今回も選挙が有り、頼まれたのですがいつもと違った頼まれ方をしました。 選挙の当日の1週間前に不在者投票に行って済み票をもらってきてくれってことでした。毎日電話が有り、あまりのしつこさにまいってしまって先日不在者投票に行ってきました。(公明党には投票してないのですが・・^^; スミマセン。。。) 次回からは断りたいのですが、今まで何度も「ハイハイ」って言ってたので、何と言って断ればいいのかわかりません。 その友人は「公明党以外の党は悪人ばっかりで酷いとこだ」といつも言ってるので、他の党を支持しているとも言いにくいです。 友人は悪気が有ってやってることではないと思うので、傷つけないような断り方をしたいのです。また、友人関係もそのまま保てれば良いと思っています。 どのような断り方があるでしょうか? もう一つ・・。 政教分離と言いながら創価学会の人が公明党を支持するのは何故なんですか?ふと疑問に思ったもので・・。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 公明党は完全に創価学会

    公明党の党員は完全に創価学会の会員なのですか? 選挙では創価学会の会員は必ず公明党に投票しなければならないのですか? 創価学会の会員なのに公明党に投票しない人はいるのですか?

  • 公明党=創価学会ですか?

    以前から気になってたのですが、公明党=創価学会なのでしょうか? 選挙の時に必ず創価学会員の知り合いから公明党への票を依頼されます。

  • 創価学会との付き合い方

    私は無信教です。19歳です。 私は法律家を目指して勉強しています。塾の授業の時、政教分離の話で先生が公明党とか池田という人の話をしていました。 それまで政治とか宗教に全然興味がなかったので、塾の先生の話が全然わからず、いろいろ政党や宗教のつながりとか、いろいろ調べてみました。 もうすぐ20歳になり、選挙とかいかないといけないのですが、自分は今まで自民か民主のどっちかかなぁ~なんて考えていました。 友達に公明党を応援している人がいます。おそらく創価学会の人だとおもいます。『選挙の時は公明党よろしく』みたいな感じで言われました。別にネットで言われているようなしつこい勧誘ではなかったのです。 恥ずかしながらこの歳になって、政治とか宗教に興味を少し持ち始め、少し勉強したりしています。インターネットとかニコニコ動画とか2chでは創価学会とかが批判されていたりします。 教えてGooとか他の質問を見ていて、勧誘が困るとかが多かったのですが、自分は今まで生きてきてそういう経験がなかったので今後将来的に創価学会の人と、どう付き合っていくべきか不安になってきました。 もしみなさんだったら以下の場合どうやって断りますか?答えられるやつだけでいいので、よろしくお願いします (1)選挙のとき友達から、公明党よろしく、と言われたら (2)付き合ってる彼女が学会員で、勧誘をされたら (3)取引先の人が学会員だったら。そして学会に入りなよ。と言われたら(大事な取引先とかの場合どうやって断ればいいですか?) (4)弁護士になった場合、相談者が学会員で創価学会の弁護を頼むと言われたら、弁護をしなくちゃいけないんですか?もし、弁護したら近所の周りの目とか悪くなったりしますか? (5)結婚相手が創価学会に入信した場合、どうやって辞めさせるか? あと、 政党で自民・民主以外の小さな政党(社会党・公明党とか)はなんで存在するんですか?自分達だけでは法律作れませんよね?存在意義って何ですか? みなさんは創価学会が好きですか?嫌いですか? 入信している人はどうして創価学会に入信しようと思ったんですか? 批判されることが多い創価学会ですが、入信してよかったと思うことはどんなことですか? 質問が多くなってしましましたが、答えられるやつだけでいいのでよろしくお願いします。

  • 創価学会員の「公明党お願いします」について

    選挙のたびに、知り合いの創価学会員から「公明党お願いします」的なお願いをされます。 年齢を重ねるにつれ、公明党をお願いされる機会が増えてきました。 私は創価学会大嫌いですので、公明党には絶対票を入れません。 いきなり自宅まで来たり、電話がかかってきたり。 選挙のたびにうんざりです。 毎度、インターホンが鳴ると居留守を使ったり、電話は無視して着信拒否したりします。 しかし、たまたま運悪く玄関先で鉢合わせてしまったり…外出先で遭遇してしまったり…避けきれないときもあります。 「創価学会嫌いだから2度と話しかけてくるな!」と言ってしまいたくなります。 が、創価学会員はそこらじゅうにいるんだから恨まれるようなことしてはダメだと母には言われました。 同じような迷惑を感じてる方々、どのように断ってますか? 先日の選挙前も、玄関に「創価学会お断り」と貼り出してしまいたくなる程イライラしました。

  • 創価学会の票取り

    高校の時の友人ですらない人に、 「創価学会でーす、公明党に入れてください」 と選挙のたびに電話が来ます、電話をやめさせる方法は無いでしょうか?

  • 創価学会について、仏壇を焼かせる事件があったのですか?

    選挙の時になると、創価学会の友人から 「公明党をよろしくね」と頼まれるので、 そのことを会社のおじさんと話していたら、 創価学会は仏壇をか焼かせるので嫌という話を聞きました。 聞くと、昔は家にあった仏壇を焼かせていたとのことでした。  そこで、本当にそのようなことがあったのですか? 今もあるのですか? あったならば昔やって今やらない理由と いうのはなんでしょうか?

CPS03の下糸がボビンに巻けない
このQ&Aのポイント
  • CPS03の下糸がボビンに巻くことができず、スタートボタンを押しても回らない状態です。
  • ブラザー製品「CPS03」の下糸がボビンに巻けないトラブルについて相談です。
  • CPS03の下糸がボビンに巻けない問題が発生し、スタートボタンを押しても回らない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう