• ベストアンサー

デスノート この場合はいつ死ぬのでしょう?

こんにちは。 最近『HOW TO READ』を買いました。読んでいると、本編を読み返したくなり、第2部を主に読んでます。 そこで疑問に思った事があったので、質問させて頂きます。 本編とは関連させず、例えばの話としてお聞き下さい。 (月の顔を知っている事が前提で)1月10日にニアが本物のノートに『夜神 月 2010年1月30日 自殺 』と書いたとします。 この時点で、月は何時死ぬか決まってしまうわけですが、もし1月30日以前に、死神等に『夜神 月』と名前のみ書かれた場合、月はいつ死ぬ事になるのでしょう? 通常ノートに先に書かれたほうが有効になりますよね・・・? 自殺するのは30日で、新たに書かれるのはそれ以前。 日時に関わらず、先に書かれたのが有効だから、11日~29日の間に名前を書いても死なない・・・? すごく簡単な事を見落としている気がするのですが、この場合、月は何時死ぬ事になりますか? ルールを読んでもどれに当てはまるのか、サッパリです。(こういう質問をするのは結構な勇気が必要ですね) 『あっ!そうか~!!』と、後で恥かしい事になりそうでドキドキです。 お時間のある方、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

その方法は映画版でLがやった方法です。 デスノートに書いた内容はいかなる事があっても変更できない・・・つまり早く書いた方が有効になり、そのあとで書いた内容は無効です。 1/30に月が自殺と書けば、その後にいくら書き直しても無効です。 そうでなければ、逆に1/29に書き直し、2/10に自殺に変更とどんどん寿命を延ばせたりしますから・・・

doriankitagawa
質問者

お礼

こんにちは。 映画版でやってたんですか?すみません、観ていないもので・・・。 やっぱりそうですよね。ホッとしました^^ 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • RIVIERA99
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.4

確かに映画でLがやってましたね それとWikipediaの基本ルールの欄に「二冊以上のデスノートに同じ人間の名前が書かれた場合、一番先に書かれたものが優先される。」 と言う項目がありました。 同じノートに書くとどうなるんでしょうね?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/DEATH_NOTE
doriankitagawa
質問者

お礼

こんばんは。 同じノートに書いた場合も、やはり先に書かれた方が有効なのではないでしょうか? 6分40秒以内なら死因や死の状況を訂正できますよね。 6分41秒経過すると、同じノートに書いても先に書かれた内容が有効になるのかな? 皆様に映画の事を言われていると、何だか観たくなってきました。レンタルしようかなぁ・・・(単純) ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>ルールを読んでもどれに当てはまるのか、サッパリです 本編に「死神のノートに関するルールには嘘がある」ってセリフが出て来たような気がします(アニメにもあったセリフのはず) ストーリー展開の都合で登場人物を殺さないとならなくなった場合、殺すとルールを無視してしまう、と言うケースを想定しての「逃げ道を用意する」と言う意味でのセリフだとは思いますが。 ぶっちゃけ「ルール無視して死ぬときゃ死ぬ」です(笑)

doriankitagawa
質問者

お礼

こんにちは。 嘘ルールは、月がリュークに書かせたものだけでは無かったんですか!? アレレ?それは初耳です。アニメもその辺りは見てませんでした。 見落としていたのかなぁ・・・。 ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256814
noname#256814
回答No.2

映画「デスノート the Last name」でも同じ様な事が使われたのですが、最初に書かれた方1月30日が優先します。次に書かれた事は無効扱いになります。つまり1月30日以前にデスノートの力では月を殺せない事になります。

doriankitagawa
質問者

お礼

こんにちは。 間違ってなくて良かったです。 映画は前編しか観ていないので、知らなかった…。 でもレンタルするのもなぁ…。テレビで放映されるのを待ちます(笑) ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスノートの疑問

    デスノートは良くできたストーリーで、一気に全12巻を読んでしまいましたが、どうしても分からないところがありますので教えて下さい。 ・レムが死んだとき、月はその場に真っ先に駆けつけ、レムのノートを密かに自分のズボンに隠しました。(7巻P.127) ・夜神総一郎がメロ達から奪い返したノートを、月は死に神のシドウに返しました。(9巻P.87) ・しかし、その後も日本捜査本部にはメロ達から奪い返したとされるノートが保管されています。そして、月はノートを取り戻したことをニアに認めます。(9巻P.90)ニアは日本捜査本部にノートがあることを聞き、たちまちキラが日本捜査本部にいることを見破ります。(9巻P.92~95)結局、これが月の命取りになりました。 月がシドウにノートを返したことは、その場にいた皆が見ています。 月がレムのノートを持っていることは、誰も知りません。 日本捜査本部の皆(月以外)は、この時点で人間界にあるノートは、あと一冊だと考えるはずです。(8巻P.18参照) 月はニアにノートは死に神のシドウに返したと言えば良かったのです。それは事実ですし、日本捜査本部の皆が知っていることです。 月がレムのノートを誰にも知られずに持っていることこそ、月の最大の武器になるはずです。 日本捜査本部に保管されていたノートは、月がレムのノートを捜査本部に渡したとしか考えられませんが、何故月はそんな何の得にもならないどころか、致命的な失敗をしたのでしょうか。何故ニアにノートが日本捜査本部にあると認めたのでしょうか。月がレムのノートを隠し持っていたら、結末は全然違ったものになっていたでしょう。 私にはどこか思い違いがあるのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • デスノート、ニアはLの死因を解っていたのか?

    原作、アニメ共にニアがLの具体的な死因を解っていたようなシーン てあったでしょうか? つまり、死神に名前を書かれたという事まで 推理できていたかという事なのですが・・・。

  • 不雑になったデスノートの整理と疑問

    2部になってから複雑になりすぎて疑問が多くあります。 まず1部終了時に地球上にはデスノートが3冊ありました。 デスノートA:火口が使用していたノート のちに回収 デスノートB:ミサが使用(デューク) デスノートC:レムが死んでゲット 2部の初めにデスノートAがニアの手に落ち、ライトの父親がデスノートBを使い死神の目の取引をして、デスノートAを奪還し死神シドウに返却しますよね。 [疑問1] 気になるのはデスノートCの所有者ですが、私はライトが所有者だと思っていたのですが、ライトの父親がライトを見て「よかったお前はキラじゃない」と言いますよね?ってことはライトはどのデスノートの所有者でもないってことですよね? そうすると今までの記憶が消えるのではないですか? [疑問2] 現在、御神が使用しているデスノートBなのかCなのか?どちらでしょうか?もう1冊は誰が保有しているのでしょうか? もしかして木の下に埋めたまま? [疑問3] ライトの父親が死神の目でニアの本名を無線を使って読み上げていますよね。ライトはニアの名前を知っているのになぜ殺さないのでしょうか?

  • 今更デスノートでの疑問

    今更なんですが、単行本を読み返していて疑問に思った事を質問させてください。 夜神総一郎が死んだ時の事ですが、11/10の23:59の少し前に 死神の目 の取引をして、メロのアジトに突入していますね。 その後の銃撃戦において負傷し、それが致命傷となって死亡したようですが・・・ 話の展開からして、11/11には死亡していたと思うのです。 しかも、その死はデスノートに書かれて死んだのではないです。 ということは、夜神総一郎の寿命で死んだことになりますよね? 11/10 23:59に 死神の目 の取引をして寿命が半分になった総一郎が11/11に死んだということは、もともと総一郎の寿命は11/12までしかなかったのでしょうか? 長くとも11/13までしか無かったという事になりませんか? 事故死・病死・自殺・他殺 などの理由で死亡した場合も、それが寿命 という考えの下での質問です。 それともデスノートでは、上記の理由での死亡は 寿命 とみなしてなかったのでしょうか?     

  • 『デスノート』 月の最後の計画に疑問

    『デスノート』終盤の「魅上に月以外の全員の名前を書かせて殺す」という月の計画に疑問を覚えたので、質問します。 なぜSPKの名前だけを書かせなかったのでしょうか? そうすれば、ノートが本物であれ偽物であれ、結果的に月以外の全員を殺せたと思うのです(これについては後述)。 さらに「ノートに名前のない者=キラ」というニアの狙いも阻止することができます。 「魅上のノートが偽物」の可能性を予想できなかったとしても、この点に月が気づかなかったはずはありません。 なぜわざわざニアの土俵に上がったのでしょうか? 私の考える計画とはこうです。 「SPKの名前だけを先に書き、SPKの死を確認した後、捜査本部の名前を書け」 月が魅上に対して上のように指示します。 ノートが本物であれば、SPKは全滅し、最大の敵ニアが死にます。 魅上は捜査本部の名前を書く前に、彼らに捕まるでしょうが、もはや魅上は月にとって不要です。 魅上が月に助けを求めようが、「月=キラ」の決定的な証拠はありません。 後は魅上と捜査本部とを、月の時計にあるノートで殺します。 問題はノートが偽物の場合ですが、前述の通り「月=キラ」の証拠はありません。 しかも魅上の偽ノートを見ればSPKの名前が手に入り、その場を離れた後に、捜査本部・魅上も含めて時計のノートで殺せます。 邪魔者を殺した後は、捜査本部にあるノートをミサに所有させ、再び「死神の目」の取引をさせれば完了です。 かなり主観・希望的観測が含まれているでしょうが、ご意見頂ければ幸いです。

  • デスノートって3冊?

    今日、デスノート後編を見てきました。 そこで疑問に思ったのがノートが三冊になってる!?ってことです。 (1)レムと一緒に消えていったノート (2)Lが自分の名前を書いたノート (3)リュークが最後に月の名前を書いたノート 映画を見たとき、この三冊は別々なのか。 でも、死神一人に対してノート一冊だったような・・・。 と思いました。 もしかしたら(2)=(3)なんでしょうか。 確信が持てません。

  • デスノートの最後の作戦についていくつか質問です

    今更ですが、デスノートについての質問です。 1、ニアの当初の計画は、 自分がライトの前に顔を出して会うという。そしたらライトはここぞとばかりにXキラ(三上)を密かに呼び寄せ、ノートにニア達の名前を書くはず。そこをつかまえる。 ってことでしょうか?だとしたら、ニアにしては、あまりにひねりが無さすぎませんか? そもそもライトの前に顔を見せる、って時点で、あきらかにノートに名前を書かせることを誘ってるとしか思えません。罠をしかけてるのは見え見えです。ライトがのこのこそこに三上を無計画に連れて行く訳はないでしょう。 さらに、ライトは、ニアが三上にたどり着き尾行し、ノートに細工することまで読んでました。一方ニアは、三上が尾行されてることも何もライトが気づいてないとでも思っていたんでしょうか?だとしたら、本来ならライトの圧勝じゃないですか? でも、自分が三上の存在をつきとめたことをライトは知ってる、高田と筆談してることにニアは気づいてるとライトは知ってる、ってとこはさすがに計算にいれてましたよね?だとしたらなおさら、当初の計画はあさはかすぎません? 2、メロは、高田の前に素顔をさらしてましたが、キラと関係のある高田の前に顔をさらすなんて、自殺行為じゃないですか?メロとしたことが、なぜこんな基本を守らなかったんですか? それとも、これはわざと素顔を出して殺されてこそ意味がある作戦だったのでしょうか??特に素顔をさらす必要はなかったように思えましたが。 とにかく、最後のメロとニアは、あまりに浅はかすぎるように見えるんですが、もしかして何か見落としてますか? 3、それまで嘘のルールまで書いて「ルールに嘘はない」と証言したり、キラからの使いみたいに演技したり、隠しカメラを見つけたり、ライトに協力的だったリュークが、最後の一番大事な場面で突然裏切って、ノートの切れ端に名前を書いても効果があることをサクっとバラしました。この裏切りは一体何です?リュークだってニアとは話したくないみたいなことを以前は言ってたのに。 あそこで、もしリュークが「切れ端では効果がない」と嘘をつくなり、「それは言えない」とでも言えば、 ライトは、充分距離をとった上で、「くっそー!なぜ僕が正しいとわかってくれないんだ。」みたいにうずくまって泣いてるふりでもして、こそこそニア達の名前を書けば、誰も隠しノートを警戒しないから、全員殺せたんじゃないでしょうか? 何か最後がいまいちしっくりこないのですが。読み逃してる部分があったら教えていただけたらと思います。

  • デスノートを触れた者には死神が見えますが…

    その効果は触れている間だけではなく、一度でも触ればノートの所有者でなくてもずっと見え続けているのですよね? でも、ノートの所有者に限っては所有権を放棄した時点でノートの記憶も無くなって死神も見えなくなってしまうって事でいいのでしょうか? 何だか変な気がして… 樋口を逮捕した時に、月がヘリでノートを持ちながら時計に仕込ませておいた切れ端に血で名前を書くときに、樋口のノートを触っていなければ記憶が消えてしまう、みたいな事言っていたけど、ノートを手離しても記憶は消えるけど死神は見え続けてる、って事かな? でも、月が監禁される前にレムのノートの所有権を放棄した後もレムが見えていたような… でも牢でリュークのノートの所有権を「捨てた」後は完全に記憶も消えたし、リュークも見えなくなっていると思うし。 何が何だかわからない…

  • 漫画版デスノートで

    夜神総一郎がメロに殺された後で、月がノートにメロの名前を書いて 殺さなかったのですか?殺しても、父の仇と言って道理が聞くんじゃないかと思います。

  • デスノートを見ました

    一昨日やっていた(8月31日)日本テレビ系「デスノート」の事なんですが、一つはっきりとわからないことがあったので質問させていただきます。 リュークが回想すると言う形で進行していった内容ですが、そのリュークの話を聞いていた死神は、「ライト」の生まれ変わりなのでしょうか?終わってから、そうなのかな?と考えてしまいました。 その理由は… 死神とライトの赤く光る眼光、そして最後、いなくなってしまった死神にリュークが呼びかけるように「なあ、ライト」と言った気がした。 という2点です。 デスノートはまったく詳しくない私ですので、おわかりの方いましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • スパムメールの着信を減らす対策方法を解説します。
  • マカフィーを使用しているにもかかわらず、スパムメールが繰り返し着信する問題について解決策を提案します。
  • レノボのノートブックを利用している場合でも、スパムメール対策を行う方法についてご紹介します。
回答を見る