• 締切済み

パソコンの処分について

noname#116235の回答

noname#116235
noname#116235
回答No.4

単にフォーマットしただけでは復元出来る場合がありますので、復元ソフトを使っても、復元できないように、専用ソフトで抹消するのが良いです。 フリー(無料の)抹消ソフトが、いくつかベクターにありますので、ダウンロードしてFDDを作製します。それでFDDから起動してHDDを抹消します。下にリンクを張っておきましたので参考にしてください。 HDDを取り出せるようであれば、取り出して他のPCにつなぎ、フォーマット後、見られても良いデーターで満杯にする方法でも良いです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se206501.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se234010.html http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

関連するQ&A

  • データ消去ができないパソコンの処分方法

    処分しようと思っているパソコン(ディスプレイ一体型)があるのですが、 処分の前にデータを消去しなくてはと思い、パソコンの電源を入れたのですが すでに立ち上がらなくなっていました。 立ち上がらなくてはデータの消去もできないと思うのですが こういう場合は、物理的にハードディスクを壊したほうがいいでしょうか? 物理的に…と言っても、どういうふうにやればいいのか分からないのですが…(^ ^;) 女性でもできるものでしょうか? このまま処分してしまうのは、やはり心配ですよね?

  • パソコンの処分について

    デスクトップ、ノートパソコン共に古い型のものは処分しようと思いますが、データ消去は消去ソフトを使った方がよいですか? ソフマップでも処理してくれるようですが。 なるべくお金をかけずにパソコン処分したいので、アドバイスお願い致します。

  • 不要パソコンを処分したのですが不安です

    パソコンを処分しました、その際データ漏洩を防止するため ハードディスクを取り出しハンマーで20~30回くらい思いっきり たたいてそのときはもう大丈夫だろうと思い、処分してしまったのですがあとあと考えてみるとハードディスクを分解せずにたたいていたので 内部のディスクまでは破壊できていないかもしれないのです。 基盤などは割れており基盤のチップ等はだいぶ破損していましたが・・・また真ん中のディスク部分に当たる箇所はカバーの上からですが重点的にたたきました。データは消去されているでしょうか?・・・ かなり不安になってきました・・・

  • ウィルスに侵されたパソコンの処分

    パソコンを処分したいのですが、ウィルスに侵されていて全てのアイコンを開くことができず、ハードディスクの内容の消去ができません。どうすればよいでしょうか?

  • 古いPCの処分

    こんにちは。 古いノートパソコンの処分の仕方に困ってます。 ハードディスク内のデータをすべて消去したいのですが、古すぎて起動しません。 このまま、例えば家電量販店へ持ち込めば、処分してくれるのでしょうか? または違う方法があれば教えてください。さらに、有償か無償かも知りたいです。

  • 古いパソコン処分時のハードディスクの情報消去

    WINDOWS95の古いパソコンを処分します。ハードディスクのデータ消去の方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 持込でパソコン処分

    パソコン・プリンター・スキャナーの処分を考えています。ネットで処分業者を探しているのですが、近所になく宅急便等で送ることになるのですが梱包が面倒なので持込できる業者を探しています。長野県内(なるべく北信で)で持ち込み処分(できれば無料で)してくれるところはありますか? なお、HDDはこちらでデータ消去(ソフトを使って)を行います。

  • 処分に伴う記憶装置の破壊について

    imacのM7680J/Aを処分したいと思っています。 OS9ですが、Appleのサイトでは OSX以降の、データ消去方法しか見つけられません…。 また、データ消去した後に、ハードディスクも壊してから 処分したいと思っています。 両方、あるいはどちらかの方法でも 詳しく説明してあるサイトをご存知でしたら教えて下さい! また、ハードディスクをぬいた状態のパソコンでも Appleは引きとりはしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンの処分

    パソコンを廃棄処分する場合 事前にハードディスクを取り出して別に厳重に保管して おけばデータの流出等を予防できるでしょうか?

  • Meの処分

    XPとMeのパソコンを持っています。 Meがサポート終了&フリーズが多いため、処分しようと思います。そこでリカバリCDでリカバリをしました。 しかし、よく、リカバリしただけでは、すべてのデータが消去されたわけではなく、あるソフトを使えば復元可能だと聞きます。 処分方法としては、近くのケーズ電器に引き取り(処分)料を払って、処分してもらいたいと思っています。このように全国的に有名な電器屋でもパソコンのデータを復元して悪用したりする可能性があるのでしょうか? HDDを完全に消去するソフトは結構高額なので、買えません。 このまま、引き取ってもらったら危険でしょうか?