• ベストアンサー

ATAPI内蔵DVDドライバ

CL1-NC30の回答

  • CL1-NC30
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

他の方も回答していますが バルク品と呼ばれる物(箱入りでなくプチプチで梱包されているのが多い) ですとソフトが付いていたり付いていなかったりとバラバラなので IO・DATAとかBUFFALOと言うメーカー物を買えばよいと思いますよ。

関連するQ&A

  • ATAPI について

    昔(2004年くらい)、パラレルデータ伝送は物理的にこれ以上の高速化は難しいという内容の記事を読んだことがあります。そのころは多分133Mbpsが最高だったと思うのですが、現在あるATAPI-6という規格は転送速度が100MB/s(800Mbps)もあるようですが、新しい技術で限界を突破したということなのでしょうか?? それと、DVDドライブなどで書き込み速度○○倍速というのは何を基準にしているのでしょうか?実時間の何倍ということではないような気がするのですが。よろしくお願いします。

  • 外付けDVDドライバーの購入を考えてます

    DELLの「Dimension4600C」を使用しているのですが、ドライバーのDVD規格が+しか使えません。 「-R」「-RW」を使用したいのですが・・。 やはり、値段的に見て、-のDVDの方が種類もあれば値段も安いので-を使いたいと思い、外付けのDVDドライバーの購入を考えているのですが、何か購入の際に気をつけないといけないことなどありますか? また、おすすめのドライバーなどありましたら教えて下さい。 よろしく、お願いします。

  • DVD-RAMドライバ

    DVD-RAMを使うには、DVD-RAMドライバでフォーマットするものと思っていたのですが、最近のドライブではB'sCLiPのようなパケットライトソフトを使うのが主流なのでしょうか? というのも新しく買ったドライブにDVD-RAMドライバはついてこず、メーカーに問い合わせたら添付のB'sCLiPを使えと言ってきたのです。しかしパケットライトソフトはそれと同じソフトが入っていないと別のPCで読めないんでしょうから、使うつもりはないんです。 ネットで検索してもDVD-RAMドライバがみつかりません。通常、皆さんはどうされているのでしょうか? ちなみに以前使っていたドライブについていたDVD-RAMドライバで動かしてみると、ディスクが出てこなくなったりといった不具合があります。ドライバがドライブに正式対応していないようです。

  • DVDレコーダーに録画するDVDRAMについて

    質問させていただきます。 店に買いにいったら種類がけっこうあったので結局かわず帰ってきました。 結局どれが一番よいと言えますか? 1、値段は多少高くてもいいです。 2、DVDRAM規格バージョン2,0か2,1に適したもの 3、プレイヤーは東芝のD-R1 あとDVDに書き込むとエラーが生じるというのは国産のDVDRAMにもあてはまるのでしょうか?

  • 外付DVDドライバの質問です

    SONY vaio VGN-k50b ノートパソコンですで オリジナルDVD作成や デジタル画像等を 書き込み可能なモデルですが 不具合で 一般DVD再生以外は 一切 機能していません。で、外付DVDドライバを 考えていますが RWと 表示されているものであれば 簡単に取り付け オリジナルDVD作成や 画像の書き込み等をできるようになるんでしょうか?すみません。パソコンは よくわからない者ですので どちらさか お願いいたします。現在の DVDドライバの脇を 見るとDVD RW DISCとの表示されています。よろしくお願いいたします。

  • ?ホームビデオDVDをPCに取り込む方法?

    ハンディーカムで撮影して焼いたDVDをいただきました。そこでPCに取り込みたいのですが、decrypterやshrinkを使用しましたができませんでした。メーカーのソフトがあるのか探してみましたがみつかりませんでした。 DVDのプロパティーは atapi ihas324でした。liteonの製品だと思われます、ハンディカムのメーカーなどはわかりません。 ご存じありましたらよろしくおねがいします。

  • DVDプレイヤーについて

    今、家電製品のDVDプレイヤー(録画可能)を買おうとしているのですが 現在DVD+RWやDVD-RW、DVD-RAMといった規格があり、この中でもRAMの方が結構 値段が結構安いのが多いのでRAMを買おうかなぁっと思っているのですが・・・・ でも、他の規格と比べて書き込み、読込みスピードや将来性を考えるとちょっと 不安な部分もありまして検討中な訳です。もしよろしかったらお薦めの商品や この規格がいいとか教えてください。

  • DVDドライブについて

    内蔵型ATAでDVDマルチドライブの購入を考えています。 LGやサムスンなど韓国製が安いのですが実際性能はどうなんでしょう? また、お勧めのDVDマルチドライブなどありますか? メーカーとかは結局どこがいいのでしょう? DELL DIMENSION8200 WindowsXPを使用してます。 なるべく安いのがいいです。なぜならヤフオクで買ったのがどうも様子がおかしいからです。 気になってるのはBUFFALOのDVSM-20FBVなのですが、インターフェースはATAPI規格準拠となってますが PATA接続とも書いてあります。PATAとはなんでしょう?普通ATAに接続できる商品でしょうか? 質問ばかりですいません。よろしくお願いします。 http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/internal/dvsm-20fbv/ もちろん直販では買いません。安いところで買います。

  • DVD&ハードディスク内蔵ビデオのDVD規格は?

    DVD&ハードディスク内蔵のビデオの購入を検討していますが、 一時期DVDの規格が各メーカー間で統一されていなかったような・・・ 現在販売されている商品は統一されているのでしょうか? S社の規格にT社が後発でありながら難癖を付けてた様な・・・ (T社ならもっと大容量に出来る技術が・・・) 後から製品化しようとしてるから当然技術的に上回っていないとね・・・ VHS・ベータ、LD・VHDの様なことにならないですかね? 媒体が同じなので、よけいややこしくなりそうで・・・ あと内蔵ハードディスクの耐用年数はどのくらいを考えているのでしょうか? ※現在の私の使用頻度で、1週間平均8~10時間くらいの番組を録画し見終わると翌週の番組を上取りしています。

  • DVDについて

    アニメイトなどの店でDVDを買おうと思ってます。 まだ放送中なので1枚ごとにばらばらに売ってあると思うのですが、 ・DVDボックスみたいなので買いたいです。それが発売されるにはもっと時間がかかるのでしょうか? ・どっちの方が値段は得なんでしょう? ・予約などしなくても実際に行けば普通に買えますか?