• ベストアンサー

一体.....

chiesyの回答

  • ベストアンサー
  • chiesy
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

私は、yukki-asimoさんと同じく大学生です。1つ目の問題について、率直に思った事と、私の学校ではどうかという事を書かせてもらいますね。私の大学では、いろんな学年の人が同じクラスで授業を受けるのが一般的だから、高校とは全く雰囲気が違います。個人のペースに合わせて、単位を取っていきます。だから、大学は高校の延長とは言えないと思っています。3年からは、専門を集中して勉強していく訳ですしね。 ただ、一般教科の授業自体は、高校の延長な所もあるかもしれません。でも、私が言ってるのは、授業の内容であって、クラスの状態ではありません。 大学生にもなって、先生を怒らせているって、おかしいですね。 私のクラスは、大抵しっかり話を聞いて、質問や、自分の意見を述べてますよ。 たま~に、友達同士で話ばかりして、授業を妨害し、先生に注意されてる子も居ますが、先生が話がしたければクラスから出てください、授業を一生懸命聞いている人が居るんです。って言いますね。 注意された人は、その後は黙るか、クラスを出て行くかどっちかです。 yukki-asimoさんの学校の先生にも問題ありですね。 私の学校で、そんな先生が居たら、生徒が訴えて、退職になるでしょうね。 それに生徒は、先生の評価をセメスターの半ば過ぎぐらいに書く機会があり、学校に提出します。 だから、先生もいい加減なことをしていられないんです。 私は、生徒が自主的に、自分の興味のある分野を選んで、生徒が先生を選んで勉強するのが大学だと思っています。 2つ目の問題のAさんの事ですが、おそらくAさんは親と十分に話さないので(Aさんから親に話しかける事も少ないんじゃないかな?!)、親としては、子供がどうしてるのか、全く分からないんだと思います。もし、親子の間でしっかりコミュニケーションが取れているんだったら、yukki-asimoさんに、そんな質問しないと思いますよ。友達は、自分で選ぶものです。yukki-asimoさんが、Aさんと友達で居たいと思うなら、友達として普通に接すればいいんです。それに、もしかしたら、Aさんは態度や言葉で表していなくても、yukki-asimoさんのサポートを必要としてるかも知れませんよ?! だらだらと、長く書いてしまいましたが、一つの意見として受け入れてくださいね。

yukki-asimo
質問者

お礼

回答、有難うございます。 >私の大学では、いろんな学年の人が同じクラスで授業を受けるのが一般的だから、高校とは全く雰囲気が違います。個人のペースに合わせて、単位を取っていきます。 色んな学年の人が同じクラスで授業を受けるのは、うらやましいです。 私の大学では、同学年or同学年の自分の学科の人で1つの授業を受けています。その上、少人数なので入学時から顔と名前を覚える事になっています。 >先生の評価をセメスターの半ば過ぎぐらいに書く機会があり、学校に提出します。 だから、先生もいい加減なことをしていられないんです。  先生の評価を生徒がつけるのですか。凄いですね。私の大学にもあったら.... >だらだらと、長く書いてしまいましたが、一つの意見として受け入れてくださいね。 とんでもありません。同じ立場の方から回答を頂けて、とても助かりました。

関連するQ&A

  • 精神的に限界です

    私は大学2年生です。 学校で学級崩壊が起こってから、無気力の状態が続いています。5月からですので、2ヶ月と1週間。授業が中断される事、先生を怒らせる事など色々な事に遭いました。最初はやる気をなくしただけだったのが、最近では一緒にいる(授業を受けている)だけで辛くなってきています。先生方に助けを求めたのですが、何もしてもらえず、私達学生が何かをやっても全く効果がありません。大学の勉強をしなければならないのは分かっているけれど、大学の勉強をしようとするだけで辛さが増してきます。家の人にも話したのですが、理解してもらえず、勉強の事を聞かれる毎日です。私はこれ以上耐えられません。もう限界です。学生相談室、先生方、家族、学科長等あらゆる手段をやってみましたが、ますますエスカレートする一方です。犯人の学生が私に色んな事を命令したり、むやみに近づいたりしてくる始末です。私は今までの自分を取り戻したいのです。どうすれば今までの自分を取り戻せるのですか?場合によっては、自殺を考えています。誰も分かってもらえないのですから。こんなに精神的に辛くなる事が起こるとは...。これは私だけでなく友達も同じです。一生懸命やっている人は皆自殺を考えています。私も同じです。編入を考えていたので、家族に話したら「とんでもない」の一言。今の大学で残りの2年半を過ごすのは出来ません。病院にかかってもいいかを聞いたところ、「そんな事でかかるな。お金の無駄をするな。」と家族に言われました。助けてください。お願いします。

  • 子供のしつけ

    初めまして、小学4年生の息子の件で悩んでます。 子供4人のシングルマザー。昨年死別です 授業中何度もつまらないので、教室から出て歩き回る。 お友達の物を取ったり壊したり、体育の授業やる気ゼロ、数々問題を起こしてくれています。 その都度、学校呼び出し、保護者より電話、学校より電話、何度言っても、わかった。 先生からは、普通のお子さんは、一回言えば言う事聞きますよ。 今まで言われたことがないだけに、この子は、何かの障害? 毎日、そんな事を考えながら、ゆうつな日を過ごしています。 子供を診療内科など連れて行った方がいいのでしょうか・・・・ 先生に言われた、普通の子が引っかかって・・・・

  • 私は大学1年生です。

    私は大学1年生です。 学校に行きたくなくて悩んでます。 今は重たい足を引きずりつつ、嫌々通っています。 もともと第一志望ではなく、むしろあまり行きたいとは思ってなかった学校なので、入学前から抵抗がありましたが、経済的な問題で一般入試を受けることができず、現在の学校に通うことになりました。 高校時代は様々なことに恵まれ、とても充実していました。 仲のいい、家族のような友達と毎日一緒にいて、勉強にも遊びにも一生懸命でした。 大学には同じ高校出身の人もいますが、かなり人数の多い大学で、学部も違うので会いません。 友達が一人もいない、よくしゃべる先生もいない状況は、私にとってはただ辛いだけでした。 高校と大学の差にも驚き、苦手な先生や授業も多々あります。 今は友達はいますが、やっぱり高校時代を思い出してしまいます。 ただ、大学に行きたくても行けない人もいるし、私も無理を言って大学に入れてもらったので、 あまり文句も言えません。 教師になるという目標もあるので、何とか学校には行けてますが、毎日のように泣いてしまいます。 あまりに辛い時は午前中だけ学校に行ったり、部活を休ませてもらったりしてます。 高校時代のように、学校が好きで、学校に行きたいと思えるようになりたいと思っています。 どうしたら大学生活が楽しくなりますか?

  • 私立高校って

    私立高校に通う高校一年生です。 私は今、自分の通う高校に疑問を抱いています。 友達は多く出来て、学校自体は楽しいのですが、 正直大金を払って通う価値のある学校なのかなと思うようになりました。 その理由はいくつかあるのですが、 第一に先生の授業がとても適当だということです。 教科書に書いてある事を、先生がひたすら黒板に書き写して終わる授業や たった三行の俳句を、一ヶ月間同じ説明を繰り返しする授業。 放課後や授業後に分からなかった問題を聞けば「こんな簡単な問題聞いてくるな」 「よくお前そんなんでこの学校に通ってるな」 と突き返されます。 講習(補習)もありますが、私立ですからそれにも安いとは言えないお金がかかります。 そして、ちょっとでも先生の仕事が増えると生徒の前で愚痴をこぼします。 職員室では、生徒をランク付けして「アイツは良くできるからAだ。こいつはバカだからCだ」 という会話をしているそうです。(講師の先生が言ってました。) 下のランクに居る生徒は基本的に授業中当てられることはありません。 授業が無いとタバコを吸い、その先生が次の授業を始めれば 教室中タバコの臭いでいっぱいになります。 話がそれてしまいましたが、 こんな学校なので進学率は正直悪いです。 入学した次の日から、有名大学に入れと言われ、 テストの点が悪ければそんなんでいいのかと説教をくらうのにも関わらず。 私立高校と言うからにはそれなりの授業をしてくれるのかと思えば、このありさま。 偏差値もそこそこある高校なのに… 高三の受験生はほぼ全員予備校に通っているそうです。 中学の方がずっと面倒見が良かったと思うのですが、 皆さんはこのような私立高校をどう思いますか?

  • 教員のとるべき態度について

    学校の教員補助の試験を受けようとしていますが、試験問題にどう答えるべきかでなやんでいます。参考までに色々な方のお考えをお聞かせいただきたいのです。 よろしくお願いします。 1 授業中子供の様子を見ていたら、クラスの半分も学習内容を理解していないような気がしました。そのときあなたなら次の授業でどんな授業をしてみたいと思いますか?また、授業で大切な事は何だと思いますか?   2 配慮を必要とする子供に関わっていたら、”先生、ひいきだ”と言われました。そのとき、あなたならどうしますか?また、あなたは配慮を必要とする子供と関わっていく時に気をつけることは何だと思いますか?

  • 小学校の先生の教え方について

    小学校1年生の子供を持つ父親です。 学校の先生についてよいアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきます。 うちの子が小学校に入って半年がたちました、先日子供が学校に行きたくないと言うのでどうしてかと聞いてみました。 どうやら、学校で校歌をみんなの前で歌うという授業があったらしく、うちの子一人だけ できなかったらしく、できるまで何度でもやらすと先生は言っているみたいで子供は学校に行きたくないと言っているみたいです。 質問ですが「小学校一年生の子供に対して追い込みをかけるような教育はどうなのか?」 本当に苦手で出来ない事だってあると思います、それを押し付けて出来るまでやらすというのがどうなのかと。たしかにそれが「教える」と言うことだと言ってしまえばそれまでですが、学校に対してそのままでよいのかと質問しても良いものなのか?私達の世代(団塊ジュニア)からしてみたら、学校の先生は怖いけど、面白くいろいろな事を学ばせてもらったというイメージなのですが、どうも今の先生は少し違うみたいですね。アドバイスお願いします。

  • 子供の性格・学校での生活について

    小学4年生の息子の事です。3年生の時にクラス替えがあり、担任の先生も今の先生になりました。2年生までは全く問題のない子だったのですが、3年生の後半ごろから少しずつ問題を起こすようになり、現在はかなりひどい状態です。 問題とは・・・ ・自分の気に入らない授業は受けない ・授業中に本を読む ・授業中に鼻歌を歌う ・人にちょっかいを出す ・担任含めすぐ怒ったり厳しい先生に対して反抗的で授業の妨害をする(図工・音楽) ・友達の嫌がることをする(休み時間の終わりに、友達が持っていたボールをわざと遠くへ投げたり) ・友達にむかってスライディングをして転倒させる ・何もしていない子にムカついたからと体育着で叩く ・図工の授業中にはさみを投げ、危ないからと取り上げられると先生に向かって泥棒と叫ぶ 他にも多々ありますが・・・。 息子が3年生の11月に第三子を出産しました。 息子があまりに言う事を聞かない状態が続いたり、態度が悪いと本気で殴ったり蹴ったりします。(毎日ではありませんし、たまにです。)普段の主人は本当に温厚です。ただ息子の事となると・・・。私も娘(12歳)には厳しいです。同性だからでしょうか? 私は子供たちには恥ずかしくない人になって欲しいと思い、厳しく躾けてきています。 虐待ではありません。もちろん私もやります。医師にも伝えましたが、どこの親もやっています。躾だと思います。と言われました。(言い訳ではありません。) 担任、副校長、私たち両親で相談・学校の巡回相談・市の教育相談・子供専門病院の精神科に相談しました。 担任は親や大人にかまって欲しいのではないかと言いました。 精神科の医師には、家庭に問題があるのではないかと言われました。(父親が怒ると怖いから家ではなるべくおとなしくして、学校で発散しているのではないかとの事) クラスの子に怪我をさせてはいけない、授業の妨害をするとクラスの子に迷惑がかかると思い、11/8・11/9は学校を休ませました。 しかし、私も仕事をしていて日中は息子が1人の為、担任の先生が心配して下さり、息子と「絶対に問題を起こさない」と約束して、今日(11/10)学校へ登校させました。 なぜ学校で色々と問題を起こしてくるのか・・・息子に聞いても「わからない」と言います。 学校で迷惑をかけさせたないし、でも学校の勉強も大切だし。どうしていいのかわかりません。 特別支援学校などへ行かせた方がいいのか・・・? 反抗期なのか、家庭に問題があるのか、別の事なのか? 他にどこに相談したらいいのか? 何かご存知の事などがあれば教えて下さい。

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 志望校を決めるについて

    今、中学三年生の娘がいます。公立を受験するのに子供と意見が合わず 悩んでいます。 子どもが、希望するA学校とは・・・ 1.偏差値44 2.自分が希望する部活が県で1・2位の強豪校。 3.通学時間は電車50分。駅から離れてるの自転車で(部活の)12分学校が高台。 4.自分と今一番親しい友人がそこを希望している。 親が、希望しているB学校とは・・・ 1、偏差値55 2、娘が希望している部活が県3位。この1・2位の学校とはかなりの差がある。 3.通学時間45分。最寄りの駅から平坦徒歩10分。 4、部活の顧問の先生からも名刺を頂いている。 現在、まだ3年後期(内申)はもらってないが偏差値59の成績です。 娘がAの学校に行きたいと、言ったのはその友達12月までの全国大会で毎週 一緒に練習している友達の影響が多く、その友達が頭が悪くてAの学校を希望して いるのではなく、インターハイに出たいと言う事でそのAの学校したみたいで。その友達 は県でもトップクラスの実力を持ち、高校で1年生でもレギュラーになれる子です。 うちの娘は、そこまでの実力はなくAの学校に入って3年でレギュラーになれるか なれないかのレベルなんです。 その友達が娘の憧れなんだと思うんです。親の私も憧れしまうのです。 今まで、勉強もすごい頑張ってきてその上のレベルも狙えるかもと思っていました。 その部活を知っている人は、Aの学校が有名だけど偏差値からすれば下のレベル。 一生履歴書など書かなきゃいけないのは、親としたら残念で仕方ありません。 Aの学校でも指定校は、あってその部活の子はほとんどとれるそうで、 しかし、塾の先生は逆に高校で低レベルな授業しかやっていないから 大学行ってからが、大変と言われました。 それとも、娘の好きな様に高校3年間友達と一緒にレギュラーなれるなれないは 関係なく、過ごさせた方がいいのでしょうか? その友達も、嘘かもしれないですが娘が一緒の学校に行ってくれれば・・と 願っています。(親しければ、みんな言いますよね) 今まで、高校を受験をするのに何を重視して皆さんは決めましたか?! 親子で、こんな事があったなどアドバイスなど頂けたらお願いします。

  • 友達の作り方がわからない

    私は、今年度から大学1年生になった女です。 友達の作り方がわからなくて悩んでいます。 私に友達がいなくなり始めたのは、小学4年生ごろだったと思います。 最初は、私にも原因があったんです。 小さい時の私は夢見がちな女の子で、子供っぽい「小説もどき」を書いていて、そのせいで周囲から引かれていたんです。 周りの人にとっては「気味の悪い子」だったのでしょう。 私に話しかけてくれる人は少なくなりました。 小学5年生のころに学校で「小説もどき」を書くことはなくなり、6年生の時には出来るだけ友達を作るように、周りの人に話しかけたりという努力もしました。 でも、一度ついてしまったイメージは、簡単に変えることはできず、小学校を卒業しました。 中学生になっても、学年の4分の3くらいは小学校が同じだった人たちです。 話しかけてもよそよそしい答えしか返ってこなくて、私は自分に殻を作り始めました。 ほとんど誰とも話さなくなったのです。 中学校の制度に「朝読」というものがあり、文庫本を持っていってもいい学校だったため、何冊も学校に持って行き、休み時間にはその文庫本を読みふけっていました。 本当の話、授業中に先生に当てられることがなければ、学校に行ってから帰るまで一回も声を出さないということもザラでした。 学級委員やクラスのリーダー的存在の人は、先生に言われて私に話しかけることもありましたが、そんなのは嬉しくないので、私は冷たく接していました。 今思えば、普通に話しかけてくれていた人たちに対しても 「どうせ、先生に言われたんだろ」 と思っていたかもしれません。 このようなこともあり、高校生になった私は、友達を作る必要性を感じずにいました。 中学校の時と同じように、誰とも話さず、休み時間には本を読み。 そのような生活を続けていたため、人間不信になったり、自分に自信をなくしたりしてしまいました。 ○友達を作っても、いつ別れを告げられるか分からないんだから最初からいらない ○私と仲良くしたふりをして、私のことを他の人に言いふらし、笑いものにする気なんだ ○私の前では笑っていても、他の人に私の悪口を言っているに決まっている ○私みたいに、何も良いところがない人間なんて、だれも相手にしてくれない などというように考えるようになったのです。 実際に、クラスの人たちが私の近くで話していると、それがどんな内容でも私の悪口に聞こえるのです。 親には、高校1年の間は 「早く友達を作りなさい」 と急かされていたのですが、全く友達を作る様子のない私を見て、2年のころは親も何も言わなくなりました。 しかし、3年の後半(大学受験に受かったころ)から、 「もうすぐ大学になって自分の周りの環境も変わるんだから、大学生になったら絶対に友達を作りなさい。友達がいないまま、今みたいに何の楽しみもなく大学に行くんだったら、学費も生活費も送らない。学校もやめさせる」 と言うようになったんです。 そして、私は大学に入学しました。 私自身、 「友達がいたほうが、大学生活も楽しいかも」 と思いかけていたこともあり、また、将来就きたい仕事に必要な資格を取るために大学を辞めたくないというプレッシャーもあったため、偶然隣の席になった人に話しかけたり、サークル体験で一緒になった人と話したりして、友達を作ろうと努力しています。 でも、中学校や高校の頃に友達がいなかったせいで、初対面の人への話しかけ方が分からず、また、かなりの引っ込み思案になってしまっていたため、「一人でいる人」にしか話しかけられなくなってしまいました。 しかも、いつも、「その授業の間だけ」や「そのサークルに行った間だけ」は楽しく話せるのですが、授業やサークルが終わると、何の交流も無くなってしまうのです。 一人暮らしの家(マンション)に帰ってきても、誰かを家に呼んだり誰かの家に行くことはなく、テレビを見たりインターネットをしたりして寂しく過ごしています。 大学に入学してから一カ月。 他の人たちはもう友達を作ってしまい、一人でいる人は少なくなってきています。 私は他の人のように、友達に囲まれて楽しく大学生活を送ることができるでしょうか? それとも、中途半端にしか人を信じられないなら、友達なんて作らないほうがいいのでしょうか? ちなみに、家族や親せきなどに対しては、中学のころも高校のころも明るく話せています。 学校と家とでの性格が全く変わると考えてください。 私は、これからどうすればいいのでしょうか? 皆様のご意見、お待ちしています。 長々と長文・乱文で失礼しました。