• 締切済み

パテについて

先日、車をぶつけてボディをへこませてしまいました 小さなへこみでは、パテとよばれるもので ある程度の修復が可能と聞きました 使い方はどのようにしたら、いいのでしょうか

みんなの回答

  • kazu34_
  • ベストアンサー率41% (76/182)
回答No.3

補修パテを製造している武蔵ホルトのHPに、詳しい作業方法が出ています。 パテ盛りはある程度出来るとは思いますが、塗装でうまくいかないと思うのですが(市販の塗料では微妙に色が合わないから)。 特に、メタリック、パール、マイカ等は難しいです。 ヘコミを裏側から押し出す、デントリペアというものもありますよ。

参考URL:
http://www.holts.co.jp/q1/a000a001.htm
sssddd
質問者

お礼

ありがとうございます さっそくやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tall
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.2

市販などのパテでしょうか? それとも板金屋さんが使ってるやつ? まあ基本的には、凹みが大きければ 裏から叩き出すなど、凹みを少なくしてから、パテを塗る部分にペーパーなどで足つけ後、パテを(硬化剤が要るタイプなら、硬化剤を満遍なく混ぜて)へらなどで、平面がでるように 塗ります。 最初は目の荒いペーパーで大体の形を作るようにし、 2,3回塗っては研ぎ、だんだん研ぐペーパーの目を小さくしていきます。 あとペーパー目を消すのに、サフェーサーなるものを 塗り、それでペーパー目を消しそして、塗ります。 文書で書くにはちょっと、わかりずらいでしょうか?

sssddd
質問者

お礼

確かに文章では、わかりにくい部分がありますが 何とかやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xtr
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

とりあえずは、オートバック○等のカー用品店にいき、車補修用品のコーナーに行ってみましょう。 キズ、へこみ、サビなどの補修方法が書いてある小さな冊子があると思います。 詳しく書いてあるので、役に立ちますよ! ちなみにパテとは粘土のようなペースト状で、これをへこんだ部分に盛り、 カチカチに固まってから紙ヤスリで表面を平らにならす...というように使います。 しかしこれは単品で使っても形を整えるだけしかできません。(色も違う) キレイに元通りにしたいのであれば、 (1)紙ヤスリでへこんだ部分の塗装をはがす(地金を出す) (2)パテを盛る (3)紙ヤスリで形を整える (4)プライマー(下地処理剤)を塗る (5)表面をもう一度確認、凸凹してたら(2)からやり直し (6)ボディ色を塗装 ...という作業が必要になります。

sssddd
質問者

お礼

ありがとうございます そっそく、試して見たいと思います うまくいくかどうか わかりませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丸い箇所へのパテづけ

    タンクの凹みを自分で直そうと思い、先日99工房のパテを買ってきて、直してみましたが曲線を描いたところが上手くできずに、無残な荒れ地みたいになってしまいました。 丸まったところの凹みってどうやれば綺麗にできるのですか? パテが思っていたよりも、弾力があって、素人には難しかったです。 全体的にクレーターがたくさんある感じになってるのですが、また上からぬればいいのですか?

  • パテの種類

    ボディーがFRPで出来てる車に乗ってます この前ぶつけてしまい 5センチ角 深さ5mmぐらいで割れてしまいました パテは普通の厚盛パテでいいのでしょうか? それとも専用のパテがあるのでしょうか? どなたか教えてください

  • パテのはがし方

    バイクのへこみに99工房の厚塗りパテを塗ったのですが、思うようにいかずはがしたいのですが、はがす方法はありますか? やはり削るしかないのでしょうか?

  • ボディーの凹 パテ埋め後の研磨で…

    ミニバンのバックドアに少し凹みがあり、 パテ埋めにて修復したいのですが、少し局面です。 パテ埋め後の研磨時に可能な限りRを綺麗に出したいのですが、 そのような物をどのように判断すればよいか…悩んでます。 平面であれば、定規でも当てればわかるのですが、 プロの方はどのようにされているのでしょうか? 職人の技的な手触りなどなのでしょうか? 安価な工具又は家庭にある物である程度正確に判定したいのですが、 お勧めの方法があればお教え願います。

  • 早く固まるパテ

    今度バンパーの修復をするのですが早く固まるパテってありますか? あと、普通に売っているソフト99などのパテってどのくらいで固まるのでしょうか? また、代用品がありましたら教えてください。

  • 車の凹みですが、素人のパテ埋めと、塗装でそこそこ何

    車の凹みですが、素人のパテ埋めと、塗装でそこそこ何となくは直りますか? 個人的にはそこそこ直れば良いです

  • 塗装上のパテはどのくらいで割れますか?

    パテ盛りして研磨完了しました。 実は凹みをパテで埋めて研磨したのですが、研磨したら境が少し凹んでいました。 (もっと広い範囲の地を出してパテ盛りすべきだったのです) そこで、その隙間にパテをそのまま盛って研磨して平滑になっています。 その境が塗装面とギリギリにあり、ひょっとして塗装面上にパテが乗っているところがあるかもしれません。 再度削って確認するのも手ですが、乗ってないかもしれませんし、やり直すなら、割れてから、、と考えています。 そこで、万一 塗装にパテが乗っている(わずかな範囲だとは思いますが)場合、どのくらいの期間で割れて(筋が入る?)くるのでしょうか? 場所はドア面で下側(ほぼ一番下)です。 メタリックです。 車体カバーを半分程度掛けています(一度使うと洗車するまで掛けないが、一度掛けると使わないので月で言えば2週間掛けて、2週間掛けないという感じ)

  • 塗装、パテについて

    車の塗装・板金について質問です。 自分で何台か趣味で板金していますが、 どうしてもパテとボディの境目が本塗りをすると 淵のように分かってしまいます。この境目をなくすには どうしたらいいのでしょうか? 手で触っても全く分からないように、削っているのですが 本塗りをすると境が出てしまいます。 プラサフをかなり厚塗りすればきえるのでしょうか??

  • パテについて

    全く知識が無いのですが、パテについて色々調べております。 お詳しい方レス頂ければ幸いです。 子供のおもちゃ(例えばアンパ○マンなどの小さな人形など) を、型でとって、その型にパテなどを挟んで、サンドイッチ? のようにして、作ったものに、子供と一緒に色づけなどして 遊びたいと考えております。 希望としては、、、 ・硬化前は粘土?のように扱えるもの(硬さなど) ・固まったあとは、紙粘土のような感じではなく、 プラスチックのようになって欲しい (表面ザラザラは何か哀しいのと、例えば子供が放り投げて 壁にぶつかったとしても、人形の足がポロ!っとか、ポキ! っとか折れない程度の強度は欲しい・・・) ・なるべく安いのが・・・・(笑)。 そんなような希望なのですが、、、そうすると、 パテはパテでも、何パテが一番近い感じでしょうか? または、業務用などでそれに近い何かがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FRP パテの種類

    車のエアロパーツ製作のためFRPで整形したのですが、パテのやり方がいまいちわかりません。厚づけパテ、80番で研磨の繰りし、整ったら120番、240番、と段々と細かくしていくみたいですが、80、120、240、研磨、パテ、80,120,240の繰り返しですか?80番である程度整えてから120、240と細かくする、最終仕上げは薄付けパテペーパーがけの手順でしょうか?詳しく教えてください。 それと、金銭的に余裕がないので安くて使い易いパテ(厚づけ、薄づけ)を何処で買えばいいのか教えてください。

プリンターに繋がらない
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンでMacBook Airを使用していますが、EPSON EW-452Aにエレコムのルーターを経由して接続できません。
  • プリンターの接続に関する問題が発生しており、ノートパソコンのMacBook AirからEPSON EW-452Aにエレコムのルーターを介して接続することができません。
  • MacBook Airを使用している際に、EPSON EW-452Aにエレコムのルーターを経由してプリンターを接続しようとしましたが、正常に接続することができません。
回答を見る