• 締切済み

当選権利の剥奪は可能?

先日、とある車関係のイベントを開きました。 お店などからも協賛品をいただき、抽選で参加者(参加費500円徴収、運営費に充当)へ贈呈しました。 が、後日、協賛ショップへ当選者から直接連絡が入り、「当選品は自分の趣味に合わないので別のものに交換してほしい」と言ってきたそうです。 車の種類によって装着の可否がございましたので、希望商品を絞って応募いただいたハズなのに・・・です。 高額な商品を協賛いただいたそのお店にもたいへん申し訳ないですし、当選者の倫理観を疑ってしまう内容でもありますので 交換希望=当選商品は不要、と解釈、「錯誤の応募」としてこの方の当選権利を剥奪し商品を返還いただき、本当に欲しいと思っている次点当選者にお渡ししたいと考えています。 この行為は、たとえば民法上などの観点から整合性のあるものなのか、をご判断できる方にお教えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

交換して欲しいという申し出を拒否すればいいだけです。当選商品送ればそれで主催者の義務は終わりです。 当選した人が置物にしようと庭の埋め立てに使おうと主催者には関係しません(^^) 当選無効などといったところで先方がすんなり返却に応じるとは限りません。どこにも変な人はいるので当選は当選でいいでしょう。 かつて駅前の商店街が抽選(一定額でポイント、集めて回転式くじ引く)したことがあります。買い物客は誰でも良かったので県外(都外)からたまたま仕事に来ていた人が10万円の温泉旅行に当選して主催者たちはがっかりしました(^^) で、翌年からはそういうのは区内に住所ある人だけにしました(他の人が1等当たれば小型テレビなどで我慢してもらう)

tsuyosi3000
質問者

補足

交換の申し出は今回のイベント事務局に、ではなく、協賛ショップへ直接ありました。 ショップから事務局へ相談があり、その事実を知った次第です。 大企業のような法人とは違い、そのショップさんにとってこの協賛は大きな負担であったことは想像に難くありません。 それを、気安く交換に応じるよう求めてくる当選者の意識には疑問符しか浮かんでこない状況です。 不要なものなら頂いてもらわなくて結構、欲しい人に渡したい、と思うことは不自然な考えでしょうか。

関連するQ&A

  • 商品が当選。不要で出品したいが転売禁止。どうすれば

    半年前に、某俳優のタペストリーが当選したのですが、商品と共に「転売禁止。見つけ次第当選を無効とします」と書いてありました。 しかし、第3希望の商品だったので、正直不要です。 タペストリーの棒の長さがゴミ袋にどうしても入らず、ごみ収集に電話したら、棒を切断してくれと言われましたが、のこぎりがなく…その場合は粗大ごみ扱いにになると言われ(1,000円費用発生!)、捨てることもできず、未だ未開封のままです。 そして今日、父が応募した洗濯機が当選し到着したのですが、父は自分が応募したことを忘れ、我が家ではすでに洗濯機を購入済み。 商品と共に、やはり「転売禁止。見つけ次第しかるべき対処をいたします」と書かれていました。 しかし、捨てるには家電リサイクル法で2,400円かかり、やはり捨てられず未開封のままです。 オークションで出品することは違法なのでしょうか? 1円でもいいので、オークションに出品してしまいたいのですが、『しかるべき対処』が怖いです。 見つかったら逮捕されるのでしょうか? 当選無効になれば、賞品を返してくれと言われるのでしょうか?

  • 車の懸賞当選と言われて

    懸賞サイトで車が当選しましたと、突然電話がありました。 確かにいくつもの懸賞に応募しているので、本当だったら嬉しいのですが、相手の会社をまったく知らないもので不安に思いました。 折り返しの電話で詳しいことを聞いた内容です。 株)○○○通信と名乗っていたのですが、手続きの流れとして、高額商品の為車の税金と登録費用を先に会社に振り込んでもらい、数日後(6月)に最寄の車屋さんで車を受け取るようになると説明がありました。 登録費用だけでも17万円あまりと高額なので、見知らぬ会社に振り込むのは戸惑います。 今回の懸賞サイトは、すでに閉鎖しているとのことです。 このような場合、何か調べることはできないのでしょうか? 相談できるところがなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 情報をください

    私は、「aimo」の中のプレゼント応募に応募したのですが、今になって当選の連絡がきました。 しかし、それはお店に行かなければ商品がもらえないという形になっていて、困っています。 横浜のポートサイドにあるお店で、「ビーなんとか」というお店だそうなのですが、知っている方いませんでしょうか?

  • 当選した無料バスツアーというのがくせもの?

    高@ミンク草津支店は国民生活センターの見守り情報の「当選した無料バスツアーの高額商品の販売勧誘に注意」に該当する店なのでしょうか? 自分もこのツアーに参加して、磁気ダイヤモンドネックレスを見たのですが、商品も物に対して高すぎるし、説明も怪しいし、勧誘も強引で、悪徳商法そのもののような気がします。 https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen451.pdf こうゆう店があると無料バスツアーはおろか、旅行業、小売業への信用低下にもなりかねない気がするのですが、何とかならないものでしょうか?

  • 楽天プライズについて

    楽天プライズの商品応募の当選確率について質問です。 楽天プライズですが交換出来る程ポイントが当たらないみたいですね。 だったら、商品が当たる応募に賭けてみようと思ってるのですが、どうやらこちらもほとんど当たらないとの噂が。 実際どの程度なのでしょうか? 当たらないなら、時間の無駄なので、スロットやるの止めようと思ってるのですが。 最近プライズを知ったので、ベテランの方いたら教えて下さい。

  • くじの当選確率、内容の設定について

    くじの当選確率、内容の設定について お店でくじを作って、お客さんに引いてもらおうと思っています。 ・値段は無料で誰でも参加できる。 この場合、賞品の内容に関しては決まりがあるのでしょうか? ・全員に当たる場合 うる覚えで申し訳ないのですが、以前懸賞法か何かという決まりがあって、 そこでは、平均客単価の10%以下、もしくは100円?でなければいけない とあったような気がするのですが……。 ・全員に当たらない場合(いい賞品が低い確率で当たる場合) どんなに高級な賞品でもいいでしょうか? 加えて、その場合期限までに当たりが出ないやり方をしていると法に触れますか? 例)1,000人応募してもらえれば1,000人目の人に1等が当たるけど、 一ヶ月にお店に来る人数が300人くらい。 当たりは存在して、人数さえいれば当たるけど、その前にくじの期間が終了してしまう。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 楽天の懸賞

    よく、懸賞に当選すると、同じ人に当たらないように、しばらく当選させなくなる・・・とゆう話しを聞くのですが、 例えば楽天の懸賞で当選した場合、 「この人を当選させましたよ~」とゆう情報はどの程度広まるのでしょうか? 楽天のA店の懸賞に当選したとして、同じ人に当たらないように・・・ってなるのはA店の懸賞のみなのでしょうか? それとも楽天に参加しているすべての店の懸賞に当てはまってしまうのでしょうか? または、楽天のみならず、他のまったく関係ない懸賞にも当たらなくなってしまうのでしょうか? それがとても気になります。 ちょっとでも欲しい物があったら手当たり次第に出すか、それとも本当に欲しい物だけに応募するか・・・。 迷うところです。 わかりにくい説明でごめんなさい。

  • いいともの観覧の人数について教えてください

    「笑っていいとも」の観覧に、友人と2人で応募しようと思っているのですが、もしかしたら同行者が当日いけない可能性がでてきました。 (かわりに行ってくれそうな人もいないので、同行者がいけなくなった場合1人での参加になります) 2人で観覧希望のハガキをだして、当日1人での参加になった場合、入場は可能でしょうか? また、「笑っていいとも」の観覧は、1人よりグループ観覧の方が、当選確率が高いのでしょうか? 「笑っていいとも」の観覧に1人でも当選したという方、また同じように同行者がいけなくなったなど、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと大変ありがたいです。

  • 懸賞に当たるコツ

    懸賞に当たるコツとして、ただ送るのではなく何かひと工夫できないかと思い、質問しました。 今回応募する懸賞は、必要事項を記入した応募用紙を封筒に入れて郵送するという応募方法です。必要事項は、当選者にイベント招待状(今回の懸賞はDVDの発売記念イベントの参加応募です。)を郵送する時に使う為の住所、氏名と参加希望日時のみを記入するというシンプルで記入したら余白はできそうにない小さな応募用紙です。私としては、DVDを見た感想やイベントに参加したい思いを伝えられたらなと、応募用紙と一緒にDVDの感想などを書いた手紙を封筒に入れてみたらどうかなと思っているのですが、どうでしょうか? 他にも何か工夫できる方法があれば教えてください。

  • 楽天懸賞について

    最近、楽天懸賞を利用し始めたのですが、 最初に「ダーツショップ シーホース」という店に、PS3を応募したのですが、あまりにもあっさり当選メールが来たので不信に思っています。 高額商品がこんなに簡単に当たるものなのでしょうか? そして、「ダーツショップ シーホース」は実在するのでしょうか?