• ベストアンサー

HPでの画像表示について教えてください。

wholefullの回答

  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.1

私も以前ビルダーを買いましたが、popotantanさんと同じ理由で、HTMLを簡単なものだけ覚えて、yahoo geocitiesのHTMLアドバンス editaを使って作ってしまいました。ソフトは使いづらいので、そっちの方がいろいろ悩んで作業が進まないよりはいいかもしれません。ご参考までに。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーでHP画像UPについて

    ホームページビルダーでHPを作成しています。 HPを作って保存し、データをUPしましたが画像がUPできません。 状況は↓の様な感じです。 ・トップページ(転送先)にindex.htmを送信、画像もxxxx.jpg(英文小文字.jpg)でUP済み。 ・Webページの画像(表示できていないところ)を右クリックでプロパティを開くと「利用不可」になっています。 ・ビルダーの作成画面で画像の属性変更のファイルを手動で「http://XXXXcom(自分のHPアドレス)/xxxx.jpg」にしてUPするとHPに画像がUPされ、画像も見えます。変更前は「file:///C:/Documents and Settings/デスクトップ/xxxx.jpg」でした。 ・画像の保存場所は仮でPCのデスクトップになっていますが、ビルダーのフォルダーにコピーされていない様です。 ・HPビルダー10を使っています。 ビルダーを使うと画像UPする時に手動でjpgの前にアドレスなどを入れないで変換してくれると使っている人に聞いてたのですが手動で変更する必要があるのでしょうか?毎回画像を入れるごとに入力しなくても出来たような気がしたので、解る方居ましたら教えてください。文章の説明がわかり難くてすみません。

  • HPで画像が表示されない

    お願いします。 ホームページビルダーでHPを作成しています。 画像を挿入し保存を行い、サーバーにアップロ ードしましたが、いざネットで見てみると画像 の部分だけ表示されません。 これな何故なのでしょうか? デジカメで撮影した画像をPCに保存し、その 後にホームページビルダーでHPを作成しまし た。 ローカルでは表示されるのに、インターネット では表示されません。 でも、画像を”プリント”や”Photo Editor” などで保存し直してから画像を挿入し直すと、 ネット上でも正常に表示されます。 これは、どうしてなのでしょうか? また、上記とは別の質問で、マシンを変更し 画像を編集しようとしたときに、画像のファ イルのアイコンをダブルクリックしたら、 「レジストリ データベースにファイル形式 に関する情報が登録されていません」 というメッセージが表示されます。 その後、”Photo Editor”が起動されて、 「ファイル形式を特定できません」と表示さ れます。 これはどうしてなのでしょうか? 別のマシンでは正常にアプリケーションが起 動されます。 Win2000を使用していますが、再インストール をした方が良いのでしょうか? 以上、長くなりましたがご指導頂けます様に お願い致します。

  • HPビルダーでUPするが表示がおかしい

    HPビルダー20を使っています。 サーバーの変更で、新規にサイトをアップしました。 プレビューではちゃんと表示されていますが、ネットサイトにアップすると、ひどい状態です。 画像があらゆるところで×で表示されていません。 歯抜け状態です。 以前と同様のホームページ作成、アップをしています。 サーバーに聞いてみても、ちゃんとフォルダには画像も入ってるようです。 ビルダー側の不具合ではないかと言われました。教えて下さい。

  • ビルダー16で画像が表示されません

    ビルダー16を使って複数のサイトを公開していますが、先日、うっかりして別のサイトへ転送してしまい、転送をやり直しましたが、何ページか違う写真が混入してしまいました。そこでサイトを作成しなおしましたが、今度はいくつかのページで画像が表示されません。文章は正しく表示されていますが、写真の枠には×印がついています。 もともとこれらのHPは他社版のソフトを使ってアップしていたものですが、XPのパソコンが壊れたので、ビルダーを購入し、ウインドウズ7のパソコンに取り込んでアップし直したものです。まったくの初心者なのですが、解決方法を易しく教えていただければ幸いです。

  • 画像が表示されません。

    お世話になります。 先日、忍者Toolsのスペースをお借りしてビルダー8でHPを作成しました。 そのHPに設置しているBBSに自作の画像をアップしようと思いFTPで画像をアップして 画像URLの入力欄に「http://~/aaa.jpg」と入力したのですが何故か画像が表示されません。 アップロードとは画像等をお借りしているサーバーに転送することだと聞いたのですが、 BBSにアップする画像は必ずHPのファイルに入れなければいけないのでしょうか?この表示されない画像はHPのファイルには入ってません。試しにちゃんとファイルに入っている画像をBBSにアップしてみたところその画像はちゃんと表示されました。でもそのBBSの画像のために新しくファイルを作るのもサイトデザインがおかしくなってしまいます。それに自作のアイコンや壁紙を貼っていらっしゃる他サイトさんを見ててもそのBBSの画像やアイコンを貼り付けたファイルはありませんでした。これはどのようにしていらっしゃるのでしょうか? HP初心者で分かりづらい質問で大変申し訳ありません。 ご理解して頂ける方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • HPの画像が正しく表示されない

    HPのレイアウトを変えたり、画像を貼り替えたりして、アップしたら、そのページの5枚の画像のうち4枚が別の画像に代わってしまいました。4枚とも、以前に使用した写真に代わるのです。 何度アップしてもダメで、別の写真に交換しても、正しく表示されません。写真にはリンクを貼っていません。 直す方法を教えてください。

  • 自動で画像を表示させるには?

    ビルダー6でHPを作成しています。トップページに訪問者が来た時に トップページとは別に画面の右上か左上に 別ウィンドウで画像を 自動的に表示(400×300くらいで)させたいのです。ポップアップを ボタンにリンクを貼って開く事は何とかできたのですが 自動(強制) でウィンドウサイズまで指定(画像の大きさに合わせて)表示させる 方法が分かりません。どなたか教えていただけませんか?よろしく お願いします。

  • HPにUPした画像が表示されません!

    初歩的な質問ですいません! 「ホームページビルダー8」で作成したHPに画像(デジカメ写真)を 挿入してサーバーに転送したのですが、画像のみが表示されません。 サーバーは「itscom」の個人ホームページなのですが、他のレンタルサーバーでは、今までその様なことはありませんでした。 画像(写真)のファイル形式は「jpg」です。ファイル形式の問題なのでしょうか? 宜しくご教授お願いします。

  • 画像が表示されません、、、。

    fc2の無料HPサーバーを使用しています。 ヤフオクに出品するページをHPビルダーで作成し、 説明文の途中に画像を入れて、さらにわかりやすくしているのですが、 なぜかfc2にアップロードしてある画像がヤフオク上で表示されません。 以前は有料HPサーバーにアップしていて、問題なく表示されていたのですが、、、。 <IMG src="http://ユーザー名.web.fc2.com/フオルダ名/画像名.jpg" width="520" height="377" border="0"> と埋め込みは間違いないと思いますし、fc2の中にもアップロードした画像は全て確認できています。 やはり無料は?何か問題があるのでしょうか?

  • サイトに画像が表示されません

    HP作成の素人です。 親切な方、助けてください。 ホームページビルダー15でHPを作りました。 そのあとlolipopというサーバーに契約して サイトを確認しますと、 ホームページビルダーのプレビューでは 表示できていた画像が ところどころサイトには表示されていないのです。 素人なんで何が原因かさっぱりわからないのです 申し訳ありません。 誰か教えて下さい。 よろしくお願いいたします。