• ベストアンサー

オール電化に新築がなります!みなさん何アンペア使ってます?!

papakuroの回答

  • papakuro
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.3

オール電化の場合アンペア数による契約と「従量電灯C」による契約もあります。この場合はアンペア数はわかりません。我が家も「従量電灯C」の契約です。 東電ですと、深夜電力と組み合わせた契約もありますので、電力会社のサイトをご覧になることをお薦めします。 あとご存知かもしれませんが、オール電化は一ヶ月につき上限2000円(だったかな?)割引になる制度もありますよ。電力会社のほうから教えてくれない場合もあるので割引はどうなるのか確認したほうがいいでしょう。

stohiro3
質問者

お礼

割引の件まで教えてくれてありがとうございます!!

関連するQ&A

  • オール電化について

    マイホーム購入を考えています。 現在オール電化のマンションに住んでいて、新しい家もオール電化がいいと思っています。 ですが、建て売りの新築では都市ガスがほとんどです。 自分達で注文住宅を買うのは予算的に難しく、建て売りを買う予定にしています。 都市ガスの家を購入する場合、入居する前にオール電化にリフォームしてもらうことは可能なのでしょうか? 大体おいくらくらかかるのでしょうか、参考に教えていただけませんか。 キッチンはIHの方がお掃除もラクでいいと思っているのですが、お風呂はガスの方が良いのでしょうか(追い炊き・料金など) もしリフォーム経験談などございましたら、そちらの回答も教えていただけると幸いです。 よりしくお願いします。

  • ガスとオール電化

    マイホーム購入を考えています。モデルルームを購入したいと考えているため、その家がオール電化ではなく、ハイブリッド給湯器というのを標準装備して、電気とガスの併用になっています。時代の流れはオール電化だと思うのですが、経済的には大差はあるのでしょうか? わかればアドバイスをお願いします!

  • オール電化住宅の契約容量 何アンペア?

    オール電化住宅の契約容量 何アンペア? こんにちは。私は今年1月に新築住宅をたてました。家は40坪のオール電化住宅です。 家は電力会社さんと60Aで契約しているのですが、よくブレーカーが落ちるんです。 オール電化住宅だと、60A以上の契約ではないと、ブレーカーが落ちるのですか? オール電化住宅にされたからは、みなさんどれくらいの、契約(何アンペア)にしてるのか教えてください。

  • 新築オール電化で悩んでいます

    新築でオール電化にするか悩んでおります。 購入物件は都市ガスの予定なのですが、都市ガス設置費用(建築費に含み済)の差額分負担でオール電化にも対応できます。 キッチンは標準でIHと決まっています。 夫婦と子供2人なのですが、子供がまだ小さいため昼間家に居る事が多いです。 食洗機も利用しており、お風呂は夏でもお湯を張ります。 冬はオイルヒーターと加湿器を夜中つけています。 また、新たに床暖房も入れたいと思っています。 現在はマンションで電気は40Aで契約し、夏場・約6500円、冬場・約12000円、ガスは年平均約4000円と言ったところです。 このような場合、オール電化にした場合メリットはありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新築でオール電化にした方に質問です

    こんばんゎ。 マイホーム計画を進める中で、オール電化にしようか悩んでいます。 営業の方はやはりオール電化のいいところしか言わない気がするため、実際に使用されている方の正直なご意見がうかがいたくて質問です。 こちらのサイトで得た情報をもとに、幾つか質問させてください。 1、IHコンロはガスに比べて使い勝手はどうでしょうか? 傷付きやすい、炒め物には向かない、発ガン性の電磁波がある、と拝見しましたがいかがでしょう? 2、ご家族の人数、月々の電気代はおいくらでしょうか? 3、外に置く機械の騒音が気になる、また故障しやすいと拝見しました。いかがでしょう? 4、リフォームではなく、新築すると同時にオール電化にした方、費用(工事費など込みで)はおいくらでしたか?安くなるときいたもので… 5、オール電化にしてよかったと思いますか? 以上、ご回答出来るもののみで結構ですのでよろしくお願いします。 (これはアンケートになりますか?カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。)

  • オール電化

    今年の1月に中古住宅を購入した際にオール電化の工事をしましたがその時に電気屋さんが、オール電化にすると半年後くらいに少しお金が戻ると聞きましたがどこから戻るのかよくきかなっかたのでご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • オール電化にするか迷ってます。

    今回新築し初めからセットプランでガス台ガスの給湯器は付いていますが、それを使わずオール電化にするか迷ってます。今まで親元で暮らしていたので光熱費などどのくらいかかるのかも解らないのですが、オール電化にしたほうが毎月の光熱費が安くなると聞き迷っています。取り付けるにはエコキュートなどオール電化にすると始めの費用は80万ぐらいかかるとは言いますが、もとはとれるのでしょうか?ちなみに夫はかなり電気を使うひとですが日曜と夜しかいません。子供もまだ10ヶ月です。良いアドバイスお願いします。

  • オール電化住宅について教えて下さい

    マイホーム探しをしていたところ、好みの住宅を見つけました。 今流行りのオール電化・エコキュート採用と言うことなのですが、 オール電化のメリットやデメリットを教えて頂きたく、書き込みした次第です。 一応キーワード検索をして色んな回答を参考にさせて頂きましたが、 割と皆さんメリットを挙げていらして、デメリットが無いように見えました。 それから、ビルトインのIHクッキングヒーターは、万一故障した際に かなり費用がかかると聞きましたが、IHだけどコンロだけはガスを使う! と言う方もいらっしゃるのでしょうか?お料理するにはどちらがいいのでしょう? 今現在、ガス代(プロパン)が夏¥5000~¥6000代、冬¥8000~¥10000代ですが、 オール電化の場合どれくらいお得になるのか、などの実例も知りたいです。 色々とお教え頂けましたら幸いです(^^) よろしくお願い致します。

  • オール電化住宅について教えてください

    家を建てるのですがオール電化にしようか迷っています、オール電化で新築した方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。 電磁調理器の使いかって、給湯の水圧や温度、床暖房等何でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。特にLPGを使用した給湯からエコ給湯にした方違いをお教えください。

  • オール電化

    私はよくテレビのCMなどでオール電化というものを聞きますが、実際オール電化とはどんなものかということを知らず、東京電力のホームページで調べたんですが、オール電化自体のことは詳しくは書いてなく、なぜオール電化というものがいいのか分かりません。ホームページには、電気で全てのエネルギーをまかなうというようなことが書いてありましたが、これが、何故いいのかというのも分かりませんでしたし、実際ホームページは宣伝しかないので全くオール電化のよしあしが分かりません。そんなわけなので、オール電化とはどういうものなのか、何故今、これがいいのか、また、オール電化のよしあしや現状などが知りたいので教えてください。