• ベストアンサー

新築オール電化で悩んでいます

新築でオール電化にするか悩んでおります。 購入物件は都市ガスの予定なのですが、都市ガス設置費用(建築費に含み済)の差額分負担でオール電化にも対応できます。 キッチンは標準でIHと決まっています。 夫婦と子供2人なのですが、子供がまだ小さいため昼間家に居る事が多いです。 食洗機も利用しており、お風呂は夏でもお湯を張ります。 冬はオイルヒーターと加湿器を夜中つけています。 また、新たに床暖房も入れたいと思っています。 現在はマンションで電気は40Aで契約し、夏場・約6500円、冬場・約12000円、ガスは年平均約4000円と言ったところです。 このような場合、オール電化にした場合メリットはありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.3

大家族(大人4~5人以上)でなければ、オール電化がお勧めです。 我が家はオール電化です。 IH+エコキュート(コロナ製370L貯湯タンク)+エアコン冷暖房です。 大人2名+幼児2名です。 夏場は最低で5800円くらいで、冬場は最高17000円の電気代です。 家族が少なかったり子供がまだ小さければ、深夜電力だけで作るお湯で十分まかなえます。 ※設定で貯湯量もセッティングできるので、季節や家族の増減には対応できます。 食器洗い乾燥機や洗濯機なども、タイマーを使って深夜電力の時間帯にすれば節約できます。 朝の掃除機は、深夜電力でなくても9:00までに終わらせれば昼間の電気代が抑えられます。 なんとなく電気会社に踊らされてる感はありますが、ある意味生活にメリハリが出るのでいいですよ。 エコキュートのセッティングについて補足しておきます。 実は、同僚が新築して3年間もこの貯湯量のセッティングそのものを知らなかったことがあったので…。考えられません(ーー゛) あくまで我が家の場合ですが、 (1)運転モードの設定(御家庭の使用量に合わせて運転モードを決めます) 【おまかせ】 →使用湯量を予測して最適な沸き上げをします(1週間くらいで学習します)深夜電力のみでカバーしきれないと判断したら昼も沸き上げします。 【深夜のみ】 →お湯の使用量が少ないなら、深夜電力だけで沸き上げを行います(我が家は新築時から6年間このままの設定です) 【満タン】 →残湯量が250L以下になると満タンになるまで沸き上げます(多量のお湯を連続して使うとき)。 (2)沸き上げ温度の設定(深夜のみの運転モードの場合) 【標準】→これまでの使用状況や給水温度から翌日の使用湯量を予測して自動調整します(65~90℃) 【控え目】→65℃に固定します 【湯多め】→90℃に固定します 読んで頂くとわかると思いますが、上記の中で一番安上がりなのが、 「深夜運転」+「湯量控え目」です。我が家の場合(お湯張りは1日1回)、夏でもタンクに余裕があります。 逆に冬だとお湯の使用料がアップすることと、貯湯温の低下が避けられないので、「湯多め」に設定します。春と秋は「標準」ですね。 こんな感じなので、大人の人数が増えない限りは、ガスではなくエコキュートのほうがランニングコストも抑えられますよ。 ただ、エコキュートで床暖房もまかなうとなると(そういう機種あります)、効率の面から、深夜電力だけでは足らないかもしれませんね。 ガス併用のアパート時代に比べれば、請求書が1枚少なくて済むというのは、精神的に楽ですよ♪ ところで、新築されるという事ですが、日当たりについてはきちんと考えたほうがいいです。 ようするに庭の木の植え方です。 我が家はあくまで結果論ですが、リビングの南側に広く窓を取ってあり、 その外の庭に落葉樹が植えられているんです。 そうすると、夏は葉っぱが生い茂って、目隠し+日差しのカットに役立ちます。 冬は葉っぱが落ちて、リビングに日差しが差し込んで、真冬の日中は暖房がいらないくらいの室内温度になりますよ。 お住まいの地域・土地の状況がどのようになっているのかわかりませんが、 少しでも参考になれば幸いです。

megupe
質問者

お礼

詳細に教えていただきありがとうございます。 家もリビングは多少大きめの窓を取り付ける予定です。 木を植えられるような庭は残念ながらなく。。。でも、目隠しにもなるし、何か木を置くのはいいかもしれないと思いました。

その他の回答 (2)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

お湯の勢いはガス湯沸かし器の場合は能力に限度がありますから、お風呂と流し台など同時使用をすれば量はおちます。 エコキュートは貯等式で、水道の圧と同じだけ何箇所でお湯を出しても安定してます。 オール電化では夜は1/3になる代わりに、昼間の電気代は少し上がります。 それでも全合計から更にオール電化割引がありますから、オール電化にして電気代が上がるお家は殆どありません。特に夜間の暖房なども利用するならオール電化は絶対に有利です。 昼間家にいることが多くても、クーラー以外の電気代は殆ど僅かです。IHが標準なら、オール電化にしない手はありません。 床暖房が本当に必要な地域かどうか分かりませんが、床暖房も電気でのお湯を利用する方法をお勧めします。 電気のコイル式はちっともよくありませんからうちでも設置しましたが殆ど使用せず無駄なことをしました。

megupe
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はまだ子供が小さいので、日中も家に居る事が多いので余りメリットはないのかと思っていました。 でも、その期間もあと何年かであるし、使っている電気器具が多いからオール電化にしたほうが良さそうですね。 オール電化にする方向で検討したいと思います。

  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

具体的に言うと お風呂をガスにするかエコキュート(電気)にするかってことですよね?私なりにメリット デメリットをあげます。 お湯の勢いは やはりガスのほうがあります。 夜勤などがある人の家庭は朝夜と2回 お湯をはるにはエコキュートではきついです。 経済的なのはエコキュートにしてオール電化のほうです。 ただし 壊れたときにお金がかかるのもエコキュートのほうです。

megupe
質問者

お礼

具体的に指摘いただいてありがとうございます。 メンテナンスに関しては、ある意味『賭け』ですね。 ガスの方は保障期間を設けてないとも聞きました。 どちらをとるか悩みどころですが、現在はオール電化の方向で検討したいと考えています。

関連するQ&A

  • オール電化or都市ガス

    家を新築するにあたりオール電化にするか都市ガスにするか迷っています。 キッチンはIHクッキングヒーターにします。 夫は休みが平日で深夜に帰って着て夕方からの仕事なので昼間は家にいるし私も働いていないので夏場は暑い地域という事もありクーラーをガンガンつけるのでオール電化の電気料金プラン(平日の夏の昼が料金高)でメリットがあるのか疑問なのです。冬場は暖房器具などは滅多に使いません。 しかもオール電化にするならエコキュートにした方がよりメリットがありそうですが場所が海の近くという事がありヒートポンプユニットが錆びたり故障しやすかったりするんじゃないかと不安です。 オール電化の利点としては-0.1%のローンの優遇があるのとガスの基本料金が掛からないくらいでしょうか。 やはりこの場合都市ガスにした方がいいでしょうか?それとも年間で見るとオール電化が安くなるんでしょうか。初期投資の費用などいろんな面から教えて頂けたら幸いです。

  • オール電化かプロパンか

    新築を考えてオール電化かプロパンで悩んでいるものです。 地域に都市ガスはまだきておりません。 家族3人で私も夫も働いており子供は学校です。 (特に夫の帰宅は遅いです) よって週末位しか日中家にいることはありません。 上記の条件を挙げるとオール電化のほうが費用面で いいような気もしますが 質問は、 (1)(費用面)床暖房を考えているのですがオール電化での床暖房は電気代がかかりますか? (本当は都市ガスがきてればいいのですが。すぐに暖まると聞きました。) (2)(健康・精神面)IHヒーターの電磁波が気になります。 気になりますか? 日常、パソコンの前で仕事をし、携帯使用、テレビと電磁波に囲まれてますが、IHからの電磁波は他と比がないくらい高い、と聞いたので (一日中料理してるわけでもありませんが)。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

  • オール電化にするかどうか

    光熱費のシュミレーションをしてもらったところ、オール電化にすると現在より10年間で約60万安くなるという結果がでました。 現在は子供2人が4歳以下なのでガス代にしても安くすんでいるのですが(高い時で8000円、安い時で2500円)子供が大きくなるにつれ今より光熱費が高くなると思うので実際は60万円以上安くはなると思うのですが、悩んでいます。 エコキュート・IHクッキングヒーターと工事費でだいたい100万円の見積もりだったんですが、耐久年数は12年くらいとのこと… 10年で60万円安くなるとはいえ、100万円かけてオール電化にする必要はないかなぁと思いつつ、現在使用しているガス給湯器もガスコンロも12年くらい使っているので、そろそろ買い替え時かと思うとその費用を払うならオール電化にした方が良いかなぁと悩んでいます。一括払いは無理なので、ローンにしたいのですがそれだと金利もかかり総額がけっこう高くなってしまいますし… だらだらと書きましたが、相談にのっていただきたい内容は 1.10年間で60万円光熱費が安くなるならオール電化にする方が賢明でしょうか? 2.去年と今年、オール電化にしないかと勧誘にこられた業種にそれぞれ 「ガス給湯器は10年使えば良い方だから、もうそろそろ壊れるはず」という内容の事を言われたのですが、近所の人は同じ年数使われているのに誰も交換した形跡がありません。 12年使えたというのは長い方なんでしょうか? 3.IHクッキングヒーターはオークションで半値で売られていたりするので、それを利用したいのですが何か問題があるでしょうか? その他、アドバイス等あればよろしくおねがいします!

  • オール電化迷います 

    半年後くらいに新築を考えているものです。 掃除がしやすそう、夏場のキッチンが涼しそうという理由で、 IHヒータに興味が出たことから、オール電化にしようか迷っている のですが、新婚2年目でまだ子供もいません。 今はパートで私も働いているので夜型生活で、昼間の電気代を安くする こともでき、オール電化の意味があるのかなとも思うのですが、子供が この先産まれて、日中部屋で過ごす時間が増えると思うと、 オール電化にする意味がないのかなぁと漠然とした不安があります。 子供がまだ小さくて日中部屋で過ごされているかたで、オール電化 にして良かった!と実感されている方がいましたら ぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • オール電化っていいですか?

    先日ある会社の営業さんが来て、オール電化をすすめられました。 今なら工事費など全て無料ですと言われました。 オール電化についていろいろ説明され、オール電化にする事になり来週エコキュートとIHの工事があるのですが、私は何となく金額の事が不安です。 今までガスは都市ガスです。 今主人と1歳の子供と3人で戸建に住んでいます。 日中は子供と家にいる事が多いです。 日中って電気が高いんですよね? もしかしたら今までより高くなるのかな?とか、オール電化がだんだん消えてしまうことはないのだろうか?など・・・。 私のまわりでオール電化を使っている人がいないので評判が全くわかりません。 分かるかたいましたら教えてください。

  • 都市ガス引き込みとオール電化について

    自宅は築10年になり、今はプロパンガス使用です。 近隣はオール電化にされる家が多くなりましたが、この度自宅前の道路に、ガス管が引き込まれることになりました。 見積もりをお願いしたところ、配管に約8万円、給湯器とガスコンロを都市ガス用にする部品代金約3万円で、合計11万円かかるそうです。 長い目で見ると、多少多額の費用がかかってもオール電化にした方が良いでしょうか? ちなみにソーラーをつけていますので、プロパンガス代金は夏場で3000円、冬場で13000、電気代金は夏場12000円、冬場6000円位です。 家族は子供2人で4人家族です。

  • オール電化で成功?失敗?

    フリープランの建売住宅を購入します。 基本的にガス整備ですが、私が個人的にオール電化が良かったのでその旨伝えたところ値段が高くなっちゃうから‥とやんわり言われました。でもIHクッキングヒーターぐらいは何とかしたい!とお願いしたら料金追加無しでクッキングヒーターはガスからIHに変更してもらえることに。 既にガスなど宅地内整備されているので、このまま電化はIHだけにしてお風呂はガスにするべきか悩んでいます。オール電化はガス代がかからない分お得とも聞きますが、うちは子供が居るのでお風呂は深夜ではないしガスのが安くお風呂が沸くとも聞いたし‥。 もしかしたら業者間でガス使用による金銭リベートもあるかもしれないのでオール電化にする事によって他の部分で融通が効かなくなる事も有り得るし‥ 考え過ぎて訳がわからなくなってしまったので、オール電化のメリット、オール電化にして失敗だと思ってる人、ガス併用してる方のご意見など些細な事でもかまいませんのでご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 新築。プロパンかオール電化か?床暖房は?

    新築で、プロパンかオール電化にするか、そして床暖を入れることも迷っています。 都市ガスは通ってないエリアです。 家族は夫、私(専業主婦)、未就園児2人、子供は3人予定です。 瀬戸内の地域です。 太陽光は入れません。 現在、見積もりではプロパンでLDK洗面所を温水式床暖房で組まれています。 仮に床暖房を入れるとしても、洗面所とキッチンは外す予定ですが プロパンでガス代が高くなりそうで、床暖房自体をケチって使わなくなりそうで それなら床暖房入れない方がいいのか迷ってきました。 (入れない方向に傾いています。無垢の床ですが、設計士は問題ないと言っていますが) キッチンは、できたらガスで料理したいという気持ちがありますが、 ランニングコストを考えたらオール電化でIHの方がいいのか。 しかし日中家にいるのでオール電化では恩恵をそこまで受けれないのか 考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 給湯器もガスならエコジョーズなどを取り入れた方がいいのか、こちらも分からなくなっています。 長い目で見てどういう選択が良いのか、ランニングコスの面でもアドバイスお願いします。

  • オール電化か、都市ガス併用か

    リフォームを考えています。 リフォーム箇所は、風呂、トイレ、システムキッチン、洗面所、リビングです。 オール電化にしてしまうか、都市ガス併用にするか悩んでいます。 ↓悩んでいる点 ◎オール電化 IHがキッチンが汚れにくそう、夏でも熱くなさそう? 電気代が安い? そろそろ父が定年退職のため、日中高い電気代でエアコンなどで電気をガンガン使いそう オール電化の床暖房、電熱線の方ならいっそのことホットカーペットでもいいかな・・・ 設備が大きいく、全体的に高い ランニングコストが安い? これからは深夜の電気代などもこれほど安くは無くなる?(原発問題などで) ◎都市ガス 床暖房をつけると、ガス料金が値引き(逆に言うと、必ず床暖房つけないと損か?) 浴室暖房がよく効くらしい(ミストカワック良いですか?) ガスコンロはIHよりも掃除しにくい、油の飛散が多い? 設備は比較的安い? 床暖房なども使うなら、エコウィルなどのほうがエコジョーズよりも良い? 温水式床暖房はどのくらい持つのか、メンテナンスは大変か? オール電化にするよりランニングコストが高い? 今は60歳くらいの夫婦、成人した子供2人の4人家族ですが 父親はそろそろ退職し家に居るようになり 子供はそのうち独立すると思われます。 関西電力、大阪ガス使用の関西在中です。 窓もペアガラスにするため家の保温性は上がると思います。 床暖が必要かどうか・・・ こんなうちにはオール電化、都市ガス併用、どちらの方が良いのでしょう? 実体験や、ご意見お聞かせください!