• 締切済み

好きな人が2人になってしまいました。

一緒に暮らして1年になる彼がいます。結婚も考えていたんですが・・・。気になる?!好きかなぁ~と思える男性が現れてきちゃったんです。結婚ってもちろん好きな人とするわけだし、お金とかより愛が大切って思うんですが・・・心のどこかで経済的にゆとりも欲しくて。 一緒に暮らす彼は収入が少ないけどマメで優しいけど、何を考えてるかいつも分からなくて少し不安。気になる彼は、大学の職員で安定もしているし優しいんです。どっちも好きな気持ちが私の中にあって・・・どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

noname#100145
noname#100145
回答No.9

気になる彼から告白はあったの? 二股中ですか? >一緒に暮らす彼は収入が少ないけどマメで優しいけど、何を考えてるかいつも分からなくて少し不安 貴女こそですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.8

あなたが何歳でいつ結婚したいのか? 今は恋愛ですが結婚を考えると経済的に安定している方を選びたくなるのは当たり前のことですね。 他の方の回答にもありますが大学職員の彼と結婚したとしても結婚生活では経験できない「恋愛」がしたくなってしまうことは十分考えられますね。 あたしは既婚ですが恋愛と結婚はやっぱりぜんぜん違います。 恋愛感情がないわけではないのですが24時間365日を共にする(正確には仕事とかしてますけど)といろいろな面で恋愛のときにはなかったことも増えてきます。恋愛中は当たり前のようにしていた性行為が結婚したとたんになくなってしまうという夫婦が多いのもいい例ですよね。で、別の相手にそういった行為を求めてしまう女性(男性)がいるのも事実です。(浮気)あたしは浮気はないですが、たまーに刺激のあることしてみたいって思いましたよ。それも子供が生まれたらまったくなくなりましたけどね。 結婚すると「ドキドキ」とか「ときめき」ってなくなると思います。それがあるのが「恋愛」だと私は思っていますからあなたが結婚適齢期であって(何歳かの判断は難しいですが)恋愛をしなくてもいいのならば結婚前提で今の彼とは早く別れるべきでしょう。 >お金とかより愛が大切って思うんですが・・・ お金なんてなくても愛があれば結婚できる・・・なんていうのは理想であって現実問題としてはかなり厳しいと思いますよ。それでもお金なくても協力しあって幸せな夫婦もたくさん知っていますけどね、でもすごい苦労していてあたしには同じ生活できないと思います。特に子供が生まれてからはそれを痛感しています。子供に満足にお金をかけてあげられていない友達を見るとその子供がかわいそうで・・・。教育資金の貯金もできない、何とかなるでしょ・・・みたいなところもあるしマイホームを欲しいけど収入的に無理とか。 1年一緒にいたから・・・なんて同情は正直、不要です。同情の気持ちが出てしまうのは仕方ないですが自分の幸せのためにスッパリ今の彼と別れられるのかが問題。別れた後ズルズル体の関係だけもっていたとかこっそり連絡していたとかなると結婚生活の破綻の始まりです。 今の状態では結婚はまだ早そうですね。まだ若いのならば大学職員の彼と結婚するしないは別にして同棲を解消して別の男性と付き合うのも一つの道でしょうね。 話が飛躍しすぎたところもありますがあなたが恋愛をまだしたいのか結婚して落ち着きたいのかが大切でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hermit_
  • ベストアンサー率9% (21/214)
回答No.7

今どうすればいいかここで聞いて、どちらかを選んで決着つけても、結局すぐ「あ、次はあの人気になる。条件もいいしどうしよう~?」ってなるんじゃないかと思います。どうしたらいいか聞いてもあまり意味がなさそうな気がしますが...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86241
noname#86241
回答No.6

その彼は、他の男と同棲している女性を結婚相手として考えてくれるんでしょうか? 単に彼氏がいるのと実際に同棲しているのとでは意味が違いますよね。事実上は夫婦生活と同じですから。 彼がどこまで許してくれるのかは判りませんが、本当にあなたのことを好きでいてくれるのなら、今の彼とはきっちり別れて交際すれば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

経済的にゆとりが欲しい気持ちはわかります。 失礼ですが、質問者さんは相手におんぶに抱っこ状態だと思います。 収入が少ないなら自分でも一生懸命働けばいいじゃないですか。 節約とかだって、本当に好きな人と一緒なら苦ではないと思いますよ? 何を考えてるのか分からないって、具体的な行動とかあるんでしょうか? 浮気もされていないなら今の彼と付き合っていた方が良いと思いますけどね。 大学の職員の人と付き合ったところで、今のように生活できるかなんて保障はないですよ。 ただ比べてしまっていて、隣の芝生が青く見える状態になってしまってるんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3gatsu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

あなたが幸せになれるほうというより、あなたが幸せにさせてあげれそうなほうを選んだら結婚に至れると思います。 お金もあなたが人に頼る必要がないくらいに経済的に自立すれば悩む必要もないかなと思います。 男性といえども結構仕事も変わりたくなるし、辞めたくなるだろうし、一見優しくてもつまりは中途半端だったり、・・ともかくそういうことです。 両方に今好きな人が2人いる。と正直に言ってみてはどうでしょうか。人生長いし、そう保守的にならなくてもいいと思います。あなただけでなく2人にも考えさせたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんな女とは結婚できねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.2

好きにすれば良いと思いますが、貴方は浮気しそうで怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204751
noname#204751
回答No.1

あなたの「好き」という感情のハードルが少し低いような気がします。 経済的に余裕があること、愛。どちらも大切ですが、 その人自身の状況をすべて受け入れて「好き」 だと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな男性が2人

    好きな人がふたり・・・ 私32歳 好きな彼40歳 もう一人の男性35歳 好きな彼と3年つきあってきました ただ彼の仕事は安定していなく収入も少なく今後もどうなるかわかりません 安定した仕事に転職する、または知人と開業するなどなにかしらの手段を現在考えてはいるそうですが 年齢も年齢だし将来どうなるかわかりません また日本にきて15年目の韓国人です 私は彼のことが今までつきあってきた中で一番好きだし彼も私が好きで私がいないとだめだと言ってくれます 絶対に私をはなさないしこれからもずっと一緒にいたいって言ってくれます 3年経った今もまだ彼にときめくし大好きだなぁと感じるし彼を見るたび愛おしいなと思います ただ結婚となると経済的なこと、国籍が違うことが気になります 韓国文化はある程度知っており日本の結婚の個人対個人の結婚というよりは家族対家族の結婚になる、というイメージで もしかしたら韓国に住むことも将来ありうるかもしれません もう一人の男性は飲み会で知り合いました 年収750万で現在安定した職業です。 向上心もあり一緒にいると落ち着くし楽しいです。 将来、どんなふうに暮らしたいか、また一緒に行きたいところなどが同じで価値観があうなと感じます ただ顔、服装、髪型などは全く好みではありません 彼をみてもときめくことも大好きと思うこともありません ただ一緒にいると居心地がよく楽しくてまた会いたいなと思います そしてこの男性から告白されました この二人の男性で揺れています 私は将来結婚はしたいですが特にこどもはほしいとは思っていません 前者の彼は大好きだし、後者の彼も今、けっこう好きな状態で今後もっとあえばもっと好きになれそうです 自分の今の感情を考えると前者の彼だけど 将来のことを考えると後者の彼がいいな、と思います みなさんならどうしますか? またこんな私に厳しいアドバイスでも意見でも頂けたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 愛とお金どちらを選びますか??

    最近結婚を考えるようになってから、この問題についてよく考えるようになりました。 お金も愛も両方持っている完璧な人っているのでしょうか?? 私は浮気されて別れる事が多かったですが、今の彼にはその心配がありません。 自分らしくいられるので、一緒にいますが経済的に余裕はないです。 その事で喧嘩したりもします。 でも彼以上に居心地の良い人をこれから探すのも難しい気がするんです。 お金があっても孤独だと心が虚しい… 愛があっても我慢ばかりだと楽しくない… 選ぶのは難しいとは思いますが、皆さんなら愛とお金どちらを選びますか??

  • 結婚を決めるのに重要なものは恋愛感情か経済的安定か?

    彼はとても優しく誠実穏やかです。でも勤めている会社は倒産するかもしれなく年齢的に再就職はかなり難しそうです。彼は私との結婚を望んでくれますが収入が不安定なのが不安で私自身が結婚に踏み切れません。そんな中知り合いに医師を紹介されました。経済的に安定してとてもまじめで優しく穏やかな人で人格、容姿も何の問題もないのです。私は収入が多いから結婚したら幸せだとは思いません。しかしその人自身とてもいい人で私の事を気に入ってくれて有難いことだと思います。私は結婚するならけして高収入でなくていいので安定した収入がある人、その上で性格も合って好きな人が理想だと思ってきたのです。今の彼は経済的な安定という点では理想とは違っていたのですが恋愛感情があります。医師をしている人にはまだ恋愛感情はわからないですが(人格的には尊敬できる)、たとえ恋愛感情がわかなくても結婚して何年かすれば多かれ少なかれ恋愛感情は家族愛に変わってしまうと言うのでそれより経済的な安定が結婚生活においては重要性が高くなるのでしょうか?今のところ私は今の彼と結婚したいと思ってしまうのですが、ほれたはれたで結婚するのはあとで後悔するかもしれないと冷静に思ったりもします。相手の収入がなかったらどんなに好きな相手でも嫌になってしまわないかと。私が働けばいい話なんですが私の収入だけが頼りというのも不安ですし。やはり収入の安定している人と結婚するのが将来的にみればいいのでしょうか?一時の恋愛感情で結婚相手を選ぶのは正しい選択ではないのでしょうか。医師も私とお付き合いを望んでいるのでどうしたらいいのか。贅沢な悩みですが、人生の大きな岐路だと思うのでかなり悩んでいます。もう少し二人と話して答えを出すと思います。二人とも人格的には問題ないと思いますのでそれを前提に結婚において相手を選ぶ決め手にするべきことはなんだと思うか意見をお聞かせ下さい。

  • 2人の男性にプロポーズされました

    こんにちは、お世話になります。 まもなく27歳になる女です。 2人の男性からプロポーズされました。 どちらの男性もとても魅力的です。 2人のプロフィールは以下の通りです。 ●Yさん(27歳、会社員)  21歳の時から、6年間お付き合いをしてきた彼氏です。  最近は落ち着いた関係で、喧嘩もありません。  連絡は週に1回程度のメールと、1~2ヶ月に1度のデートです。  多趣味で、彼女よりも仕事・友達・趣味を優先するタイプです。  院卒で、誰もが知っている企業で回路設計の仕事をしており、収入は安定しています。  私の職場と彼の職場が遠いので、結婚後、今の仕事を続けるのが困難です。  (私は結婚しても仕事を続けたいと思っています。)  誠実で、優しくて、私のことを誰よりも理解してくれています。  結婚したら、きっと穏やかで楽しい家庭を作れると思います。 ●Sさん(21歳、会社員)  同じ会社の社員で、先日の社員旅行で仲良くなりました。  一緒にご飯を食べに行ったり遊んだりしています。  彼氏がいることを承知で告白してくれ、別れるまで待つし、彼氏より幸せにできると言ってくれます。  結婚を前提としたお付き合いを望んでくれ、1年程度交際したら結婚したいと言ってくれています。  高卒で、工場の現場で働いており、休日が少なく収入も不安定です。  親が病気で、早く結婚をして安心させたいと思っているようです。  (次男で、親の介護等は必要ないようですが…)  恋愛を優先させるタイプで、年齢よりは大人で、優しく、男らしいタイプです。  一緒にいるととても楽しくて、ドキドキしてしまう自分がいます。  寂しい思いや不安な思いはしなくてもすむタイプだと感じます。  結婚したら、苦労は多いと思いますが、楽しい家庭を作れると思います。 冷静に考えて、彼氏であるYさんと結婚するべきだと思います。 私の両親もそれを望んでいます。 でも、Sさんに心惹かれている自分がいます。 Yさんといるときは不安を感じたり、寂しい思いをすることもあったけど、Sさんといたらそんな気持ちにはならないと思います。 だけど、Sさんの情熱は若さから来るもので、結婚するのが早すぎて、将来遊びたくならないかなぁと不安にも思います。 Sさんと共に生きるなら、将来、苦労することは覚悟しなくてはならないと思います。 こんな気持ちで、どちらかの男性を選ぶのは失礼でしょうか? みなさんなら、どちらの男性と一緒に生きたいと思いますか? 自分で決めるべきことだとわかっておりますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚してくれない彼ともう一人の男性

    文章力がなくわかりにくい文かもしれませんが皆さんのご意見をお聞かせください。 私は30、彼は40歳です 2年半付き合ってきました 仕事が忙しくあまり外でデートした記憶もありませんが彼の家でよくあっていて あっているときは優しくしてくれたし彼には私がもっていないものをもっていて大好きです 私は今すぐじゃなくていいけど将来結婚したいと自然に思い 彼と何度も話しあってきましたが彼は結婚はあまり考えられないようです 彼には夢があって経済的に安定していないのもあり 経済的にぎりぎりの状態になるまで捨て身の覚悟でその夢を追いたいそうです もし経済的に安定したら私との結婚を考えられる?と聞いたら「う~ん、よくわからない」とのことでした 私のことは好きだけど結婚となると自信がない・・・と 恋愛は楽しいけど結婚となると構えてしまうって。 私はこどもがほしいわけじゃないけど結婚は絶対にしたい派です でも彼がいつまでたっても結婚する気にならないし仕事もどうなるかわからないので 別れようかとも思いましたが結局別れるつらさより好きな気持ちが勝って今まで一緒にいました そんな中、最近ある男性と飲み会で出会いました この男性は私より3歳年上で将来結婚も考えているし仕事も安定し経済力もあります 外見は全くタイプではありませんが一緒にいると落ち着くし癒されるし波長が合うような感じがします 彼にもちゃんと報告してこの男性とふたりで遊びにいったりもしました 彼は私のことを信じてるし自分が仕事であまり外につれてってあげられないからふたりで遊びにいってきてもいいよ、という感じでした 久々に外で遊ぶのは楽しかったし、これから行ってみたいところなども同じで楽しかったです しかもこの男性とあうと心が満たされるような感じもして、いつもはひとりで部屋にいると寂しくなったり するのですがこの男性とあった後だと心が落ち着いてひとりでも平気なのです こんな感覚ははじめてで。 そんな中、この男性から告白されました 私は2年半つきあってきた彼が今でも好きです ただ将来はほとんどないといっても過言ではないのかも。。。 この男性だったら今は恋愛の好きという気持ちはあまりなくても付き合ったら好きになって 結婚という将来もあるのかな・・とも思います みなさんだったらどちらにいきますか? また助言などあればお願いします

  • 裕福な独身の人が結婚しない理由は何でしょう

    経済的に裕福(安定した収入がある)のに結婚しない男性がいますが、 理由は何だと思いますか。 日本の場合、昔ほどではないにせよ、いまだに独身者は肩身が狭いと思うのですが。ただし病気など特別な事情がある場合で結婚できない場合は気の毒ですが。

  • 結婚したけど忘れられない人がいて・・・

    私は24歳の女です。 結婚して1ヶ月と少し。苦しいです。 夫とは2年程前にとあるイベントで出会い、彼が安心感をあたえるような、心を開けるような人であったことから、仲良くなりました。 私は情緒不安定な時期でした。いろいろ相談に乗ってもらっているうちに結婚したくなってしまったのです。 当時、私には好きな女性がいて(彼女が異性愛者のため、永遠の片想いですが。)、 彼とお付き合いしている間に、彼女に対する私の気持ちが抑えきれなくなって別れたいと言いましたが、 別れられませんでした。 彼は私でないとだめと言うし、私ももう後には引けないんだと思いました。 彼のことは嫌いではありません。傷つけたくもありません。 けれど、それもどこかで無理をして、愛していると思い込もうとしているだけのような気がします。 いや、実際そうなのです。 どんなに一時的に彼を愛していると思っても、すぐに心が揺らいでしまうのです。 結婚という、もうどうしようもない縛り。 そして、異性愛者の女性へのどうしようもない想い。 ふたつの「どうしようもない」を一生持ち続けるのかと思うと本当につらいです。 私はどうしたらいいのでしょう。 彼との結婚を幸せだと思い込むべきでしょうか。 それともたとえ叶わなくても、彼女を思いっきり愛するために、離婚するべきでしょうか。 ちなみに彼女は同僚で、今も一緒に働いています。 一度告白して、その気持ちは受け入れられないと言われたので、友達としてそばにいる道を選びました。 とにかく彼女とは一生一緒にいたいんです。 夫にも彼女にも、本当の気持ちを隠す毎日です。

  • 結婚相手

    とても恥ずかしいお話であり、自分自身で決断すべきだとは重々承知の上で質問させていただきます。 私はいま20代で幼稚園教諭をしております。 4年半交際している同じ歳の彼氏がいます。彼はとても優しくてどんな時でも私の味方でいてくれますし、仕事で辛い時や体調不良の時などもいつも近くで支えてくれます。そして記念日なども未だに大切にしてくれるとても良い人です。そんな彼から数年前から結婚の話を持ち出されています。 彼の仕事は残業が多く、何十時間働いても頂けるお金が少なく、私とさほど年収は変わらないと思います。また副業(アルバイト)も時にはしています。 お金ではないと思っていましたが将来的に心配です。 我がままだとは思うのですが自分の子供を幼稚園に入れたいという気持ちもありそれまでの3年間はどう生活していけばいいのだろうと不安でいっぱいです。 そんな時に30代の大手企業に勤務する男性との出会いがありました。 私も結婚へ踏み切っていいのかという焦る気持やその彼に誘われていたのもあり食事に2回ほど行ってみました。 年も5個以上離れているためとても精神的にも安定している雰囲気ですが、あまり優しさはないのかなあという印象です。 彼氏が多分私に対する愛情のかけ方が異常なのかなとは思うのですが、どこか冷たく感じました。 しかし将来を見据えるなら十分過ぎる年収がある彼はそれはそれで魅力があるのだと思いました。 今の彼と別れたら後悔する事もあるとは思います。そして自分のことをこんなに大切にしてくれる人ももう出会えないと思います。しかし、何十年一緒に生活していくとなると厳しい経済面。 心の余裕やゆとりがないとぶつかっていくと思います。両親にもきっと心配をかけてしまうと思いずっと決断しきれません。 精神的な安定か、経済的な安定か。 客観的なご意見をお聞かせください。

  • 結婚するならどっち?

    20代後半の女です。彼がいますが、最近男性Aに告白されました。 結婚を視野に入れて考えた場合、どちらを選ぶべきでしょうか。 1.現在の彼 優しくて思いやりのある人。 家事、育児など率先してやってくれそう。 頼りがいがあり、私を大事にしてくれる。 会話や趣味はそこそこ合う。 経済力がなく、高卒。30代で貯金も無く実家暮らし。 器用なタイプで浮気する可能性もなくはない。 2.男性A 基本的に優しい人だが、人を思いやる心のゆとりが無い感じ。 真面目で不器用でやや頼りない。 自分にとって必要とあれば、私を大事にしてくれそう。 会話や趣味が合う。 経済力があり、収入が安定している、修士卒。貯金は数千万。 モテないので浮気はしなそう。 お力を貸して頂けると嬉しいです。

  • 愛とお金

    愛とお金、どちらも大事ですが 結婚するなら どちらの方がより大事だと思いますか? また、それはなぜですか? (どっちもという意見はご遠慮ください) 私は「愛の方が大事だよ」という意見に 心から賛同できずにいます。 幼い頃お金で苦労したこともあり、 結婚相手には経済力をのぞんでしまいます。 また、愛とか優しさなどは、いつ消えてしまうか わからない不明瞭なものだけど、お金は裏切らないと思ってしまうのです。 こんな自分が情けなく悲しくもなります。 みなさんの意見を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows11搭載のノートpcで印刷設定すると、エラーメッセージがでて印刷できない状態です。
  • 対処法や解決策について教えてください。
  • EPSON社製品を使用しています。どうすれば印刷できるようになるでしょうか。
回答を見る