• ベストアンサー

リビングなどの床材

中古住宅(築25年)を購入し、リフォームも完成間近です。 キッチン等をリフォームしたため、それに繋がる既存リビングや廊下の床材の美観方法について、ご指導をお願いします。 既存床材は、桧貼りで、リフォーム箇所は予算の関係上ナラを勧められ採用しました。 リフォーム箇所との差が歴然としています。既存は色アセてます。 この様な場合、何か良い方法(塗る?)があるのでしょうか。 出来れば素人でも出来る方法をお願いします。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.1

予算といえどもナラとヒノキではあまりにちがいますね。同じもので塗っても吸い込みも、目も違うし、統一感はありません。 一番は、「気にしないこと」でしょう。 別なら別のよさを味わい、新しいという事を幸せに感じ、古い部分によさと親しみを感じればよいのです。どちらかというとヒノキのほうを振るメンテしたらいいのではないでしょうか。新しい方はそのままで。 ヒノキの部分は特にあせるというほど色をかけるものではないので汚れが沈着しているのではないでしょうか。表面だけなら消しゴムをかけたり、無垢材などの場合はサンドをかけてワックスかけなおしもできると思います。ヒノキはヒノキのよさ、ナラはナラのよさを味わって下さい。 新築の方ですが床ワックスを(蜜蝋ワックス)の体験談を見つけましたならとヒノキの差についても触れています。ご参考に。

参考URL:
http://www007.upp.so-net.ne.jp/minnanoie/tosou.html
13280669
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 そうです。ヒノキのメンテを考えていました。 知識がないもので、蜜蝋ワックスの体験談は大変参考になりました。 もうちょっと勉強して、チャレンジしてみたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 床材について

    (1)廊下、階段をすべらない材質ということで、コルク床を考えていますが、どうでしょうか。   (2)ダイニングキッチンとリビングに床暖房を入れます。 生活は座卓で床に座る予定です。 床材は、何がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンションの床材について

    築二十数年のマンションを購入しました。 リビングと廊下の絨毯をフローリングに変更しようと思います。 管理規定にはLL-45以上とあります。 懇意にしている工務店が床材の見本を持って来たのですが、裏側がスポンジになっていて、踏むとフワフワしています。 これが床全体に拡がるのかとちょっとストレスを感じてしまいます。 規定を満たす床材を具体的にご存じでしたら教えて下さい。 ちなみに築4,5年のマンション(事務所として賃貸)の床は普通の固さで違和感は全くありません。 施工の時点で何か違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • トイレの床材ってどうしてます?

    最近新築の家を購入しました。 トイレの床材で気になることがあります。 トイレの床材は、リビングや廊下と同じフローリングになってます。 どうやら、尿がはねたり、手洗いの水がはねたりすることで 床材がカビてしまうことを知りました。 希望としては、TOTOのハイドロセラ・フロアJか、サニタリーフロア455 などがよいと聞いたので、それに変えたいのですが TOTOとかに問い合わせたところ、便器のリフォーム込みの商品だと 言われました。 (床だけではNG) しかし新築のため、便器は変える予定はありません。 そこで、教えていただきたいのですが、 床材だけを、上記のものにする業者っているのでしょうか? または、業者に頼んでクッションフロアのようなものに 張り替えてもらうと、いくらぐらいが相場ですか? (そういう業者って、なんというジャンルの業者ですか?  近所でそういう業者を調べるときに、どういう検索ワードを使うのでしょうか?) または、これ以外で、いい対策があれば、教えてください。 長文失礼しました。

  • 床材について検討中なんですが・・・

    この度新築することになり、現在床材を検討中です。 明るい居室にしたいため、天井・壁紙・フローリングに至るまで白色系で統一する予定です。 そこで公務店から、明るい塗装のフローリングサンプル希望し頂いたのですがなかなかイメージに合うものがありませんでした。 そこで一時保留し、同時進行で進めているトイレ・洗面所の床に張るクッションフロアを眺めていたところ非常にイメージに添うものが多々あり、これを1F玄関から廊下を経由しキッチン・リビング・ダイニングに至るまで全て同じ柄のクッションフロア張りにするのはどうだろう?と考えました。 そこでご相談です。 床材をフローリングではなくクッションフロアで全て張るというのは一般的ではないでしょうか? また、何か不都合など発生しますか? 採用されてるお宅で良かった点・悪かった点などありましたらぜひ教えて下さい。 お気づきの点等ありましたらなんでも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • 絨毯を剥がさずに、無垢床材の施工は可能でしょうか?

    購入しようと思っている中古マンションの規約に、絨毯からフローリングへのリフォームを行う場合は、上下両隣りを含め、8軒の承諾を得なければならないという項目があり、一軒でも承諾が得られない場合は、絨毯を剥がしてのリフォームは不可能になってしまうそうです。 絨毯から絨毯、もしくは絨毯を剥がさずに施工する場合は承諾がいらないそうですが、無垢の床材(国産ヒノキを予定)を既存の絨毯の上に施工することは可能でしょうか? 子供がアレルギーのためどうしても絨毯のままで生活することは避けたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リビングが欲しい

    我が家は 2間しかないです。 狭いです。 我が家は リビングがないので、 リビングが欲しいです。 寝室がリビングと兼用です。 テレビとコタツを置いて 家族で過ごしています。 小さなタンスが一つあるだけで 狭いです。 ストーブは部屋に置けないので廊下にあり 寒いです。 部屋が狭いので廊下が 物置き状態です。 そこで、 キッチン(6畳)を半分リビングにしたいです。 タンスを部屋にもう一つ置きたいのですが狭いので置けず 台所に置いてあります。 僅か6畳しかないキッチンをリビングにする方法 ありますか? 台所なのでテレビを置いたりしたらテレビが故障するでしょうか? 台所を入って 入口正面に冷蔵庫 脇に洋服 奥に食器棚 真ん中に家族で食事する 用のテーブル(けっこう大きい)とイス があります。 増改築や引越しは不可能なので今の状態で ご提案 お願いいたします。

  • 床材の施主支給について

    このたび築30年のうちを購入し、大規模リフォームをすることになりました。床材について工務店との意見の違いがでました。 工務店さんは付き合いのある会社から購入したいですが、私はインターネットで見つけた店で買いたいです。価格の差はナラの無垢で、7500円対4600円/平米。工務店さんいわく、インターネットで買ったものは品質保証できませんと。しかし、インターネットの店でも神戸にショールームがあり、普通かなと思いますが(当方は関東。ショールームにはいけません) とりあえずサンプルを取り寄せましたが、どう工務店を説得したらいいのか、また、本当にインターネットの店は品質悪いのでしょうか。

  • 床材の部分張替えについて

    新築で内装もほぼ完成し、床の養生を剥がしたところ、 LDKの床の色が部分的に濃い部分が何箇所かあり、 部分的に張り替えてもらうことにしました。 製造過程でごくたまにそういった材料が出てしまうし、 貼った時は照明もないし分からないものなのです と言う返答でした。 しかし、キッチンやキッチン収納を取り外すことなく、 その下の床材も張り替えると言われました。 本当にそのようなことが可能なのでしょうか? 実際には張り替えず、表面を処理して色を誤魔化すつもりなのか? とも疑ってしまいます。 床材は東洋テックスのホワイトバーチ?です。 ワックスレスのものなので、表面を研磨されたりされると困ります。 家の引渡し予定日が10日後に迫り焦っています。 また、引渡し後に直します!と約束されても、このようなものは 引き取ってはいけないと思いますが、アパートもでなくちゃならないし どうしたものかと悩んでおります。 どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • リビングの音

    二年前に新築したばかりなのですが、リビングでテレビの音が聞こえずらいのです。リビング・ダイニングと部屋が続きキッチンが隣にあります。キッチンでのシャワーの音やダイニングでの会話があるときテレビが聞こえずらいです。吸音材などをネットで調べてみたのですが大がかりで高額な物や、明らかにパネルを張ってますみたいなものがほとんどです。新築したばかりなのでリフォームやお金をかける事をしないですみ、デザインや施工がシンプルな物や方法がありましたら聞かせた下さい。

  • カリン無垢床材の補修とメンテナンス

    亡くなった父親が、訪れた知人宅を見ならって、カリン無垢床材を使って廊下をリフォームしました。 本人が気に入っていたように、いまだに大変肌触りが良いです。しかし、画像のように玄関の上り口などは、水滴と思われるシミがたくさん付いてしまっています。 こうしたシミを目立たないようにする、補修方法があればご教授下さい。更に、こうしたシミが付かないようにするのは、日ごろからどのようなメンテナンスをしておけばよかったのでしょうか?