• 締切済み

床材の施主支給について

このたび築30年のうちを購入し、大規模リフォームをすることになりました。床材について工務店との意見の違いがでました。 工務店さんは付き合いのある会社から購入したいですが、私はインターネットで見つけた店で買いたいです。価格の差はナラの無垢で、7500円対4600円/平米。工務店さんいわく、インターネットで買ったものは品質保証できませんと。しかし、インターネットの店でも神戸にショールームがあり、普通かなと思いますが(当方は関東。ショールームにはいけません) とりあえずサンプルを取り寄せましたが、どう工務店を説得したらいいのか、また、本当にインターネットの店は品質悪いのでしょうか。

みんなの回答

  • kei1979
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

こんにちは、リフォーム業者の者です。(元フローリング職人)床材の件で回答させていただきます。普通の合板のカラーフロアーなどでしたら施主さんが決めても大丈夫かと思いますが、無垢になると信用のおける業者さんじゃないと大変かもしれません。 理由1 反りが激しい(施工できないくらいの材料もあります) 理由2 極端に材料の幅が違う これも上と同じ 理由3 よく乾燥させてない。(乾燥されてなかったら施工後に木材が暴れて大変ですよ!大理石の框を押して割ったことあり!) などです。 かといって工務店が提示してきた値段のままじゃ納得いかないだろうから是非交渉するべきです。

参考URL:
http://www.modern-house8.com
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.8

厳しい意見ですが、 先日も設備で同じ様な事が有りました、結果はお客様ネット買った品物が並以下と、取り付け後故障起きましたが、誰も修理してくれず、メーカー修理で高額の修理代払ってました、 ネットで買う事は商品のお金だけで、見かけ安く買ったと思うでしょうが、工務店には色々の経費が入って単価が有ると思います、支給品は工務店もアフター義務無いと思います、 個人のお客さまは、 経費を細かく書くと理解出来ないので商品に諸経費乗せて単価出してるのです、 そこで商品の値段だけ比べられたら工務店の立場は有りません、 お客様の場合は自分で手間取り大工さんに直接頼んだ方が良いです

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 どうしてもというのであれば、工務店にその店で買ってもらうようにお願いできないでしょうか?そうでなければやめておいた方が良いと思います。  メーカー品の質の整った合板と違い無垢材では何が起きてもおかしくは無いと思います。あなたが自らネットで購入すれば、反り鳴きなどに対する保証も全くなく、あとから無償で修繕してもらうこともできないでしょう。  要は何かの時の工務店の値段というのは保険料込みの値段のような物なので、何もなければ高いかもしれません、その代わりまっとうな工務店であれば無償修繕をしてくれるでしょう。  床の不具合に対して一切保証を求めませんと一筆入れれば工務店も折れてくれるかもしれません。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

>本当にインターネットの店は品質悪いのでしょうか。 それは一概に言えないでしょう。当然インターネットで販売されている物でも、建材店、ホームセンターで手に入る商品もありますから。 あと、施工後の保障は大丈夫でしょうか? 結構無垢材ですと、床鳴りするようですし、程度がひどい場合、施主支給品で、通常通り手直ししてくれるか疑問に思います。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

質が一概に悪いとはいいませんが、梱包された材料は全ていい材料が入ってくるとは限りません。 特に無垢材はぴったり納入しても絶対に足りません。原因は、まず、間くづれです。ぴったり1坪づつ使えればいいのでしょうがきれはしが多く出る設計では、不足しますので多くとります。また、無垢の場合同じ木でも、目や色に差があるので並べてどうしても使えない仲間はずれの材料が出てきます。それを無視して貼ると出来も悪く見えて大抵クレームがでます。(設計数量と発注数量は違うということです) 素人は返品すればいいと思うでしょうが、無垢はそういう材料なので無駄が出ても余分に取るのが当たり前なのです。それを見込んだ数量を仕事に差し支えなく用意できるかどうかが一番の大工さんの不安です。 また、その数量は通常販売店や材木やがその発注先をみて、数量を拾いますからその作業を施主がやる必要があります。 業者の資材屋からの卸の方が、質、数量共に安心なのです。 工賃を別に払い、数量に関しては責任を持って余裕を見ていれるのであれば納得するでしょう。儲けの心配ばかりしているわけではないと思います。上記のような説明をお客様に理解してもらうのが面倒または、理解されない事が困ると思います。

noname#45516
noname#45516
回答No.3

 見積りを見てみましょう。項目に「儲け」となるものはないはずです。全体の原価を出して、それに何%という利益を乗せるのはよくある見積りの作り方なので、それと方式が変わるのが嫌なのでしょう。業界的に言えば、材工一式という受注をする会社と、材料費+手間請けという受注をする業者がありますので、後者で見積りをあらたに組んで頂いてはいかがでしょう。  また、買った床材の仮置きと養生と廃材処分は誰がするのかも明確にしておきましょう。材料が足らなくなった場合の責任と、材料に不良品が混じった場合の責任と、施工後イメージが違った場合や反りや床鳴りの責任が誰にあるのかも難しいところです。  通常、材料費+手間請けという受注は下請け業者の感覚ですから、やり直しなどはもちろん実費精算ですし、無垢材でしたら反りや色味や節は材料を発注した人間のミスということになります。  そういったことを説明したり、細かな責任を明記した契約書を作るのは非常に面倒なので嫌がっているという面もあるでしょう。一切の責任は問わないという念書などを作れば、それで納得するはずです。  品質については、品は値段なりの品です。相場の品質は相場の値段ですのでなんとも言えません。含水率計で確かめるしかないでしょうが、サンプルは上質なものを選別しがちなので、実際に使う品を検品した上で、販売店と交渉するという普通の手順で行うと良いでしょう。

emymama
質問者

補足

専門的で、詳細なご回答をありがとうございます。 含水率はどれくらいであればよいのでしょうか。ナラとチークの両方を検討しておりますので、こういった指標があるとたすかります。 また、インターネットの店でも1ケース先に配送して、検品してもらうということをやっていますので、それを利用しようと思っていますが、工務店さんが含水率計は基本的にお持ちですよね。やってくださいと頼めばよいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • papumaru
  • ベストアンサー率12% (10/80)
回答No.2

>どう工務店を説得したらいいのか 単純に儲からないからやりたくないんでしょう。そのまま客に言えませんからね。 4600円の30%を、工務店にお支払いするようにすれば?。 ぼったくりの工務店でなければこれで納得するでしょう。 施工費は別途かかります。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

工務店は工賃と材料のマージンで価格が設定してあるのです。 それを支給にすると嫌がるのはそのためです。 本当は支給なら品質保証がないだけ気軽なはずでしょう。 そんな場合には大工さんを探してやってもらうことですね。

関連するQ&A

  • ミャンマーチークは良い床材ですか?

    現在、購入を考えている中古マンションのフローリングに、 「ミャンマーチーク」という床材が使われているのですが、 私はその色味があまり好きではないため、 フローリング全てを明るい色にリフォームしたいと考えています。 しかし、せっかくの無垢材を安い合板に変えてしまうのは、 もしや勿体ないのかな・・と不安になってきました。 その中古マンションは築8年、床暖房付き、75平米で、 オールフローリングのバリアフリー物件です(見切りなしです)。 ミャンマーチークとは良い(高い?)床材なのでしょうか? 築8年でリフォームするのは勿体ないでしょうか? どなたかご教授いただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • リビングなどの床材

    中古住宅(築25年)を購入し、リフォームも完成間近です。 キッチン等をリフォームしたため、それに繋がる既存リビングや廊下の床材の美観方法について、ご指導をお願いします。 既存床材は、桧貼りで、リフォーム箇所は予算の関係上ナラを勧められ採用しました。 リフォーム箇所との差が歴然としています。既存は色アセてます。 この様な場合、何か良い方法(塗る?)があるのでしょうか。 出来れば素人でも出来る方法をお願いします。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

  • オススメの床材は?(無垢フローリング)

    中古マンションを購入し、リフォームを予定しています。長く住むこともあり、奮発して無垢のフローリングにしようかなと思っていますが、インターネットで調べてみるといろいろな種類があり、正直迷ってしまいます。見た目の綺麗さでサクラがいいかな、とも思っていますが、実際の使用感(狂い、傷つきやすさ、肌触りなど)はどうでしょうか?サクラの他にもお薦めの床材がありましたら、是非教えて下さい。みなさまどうぞよろしくお願いします。

  • 新築 安くて幅広の床材を探しています!

    現在、家作り進行中で先日見積もりが出ました。 かなりの予算オーバーでいろいろと減額をしている段階です。 床材は、今1m2の単価が7000円程の無垢材でプラス塗装をするのでそちらの費用もかかってきます。 そこで、もう少し安いものを探しています。 希望は優先順位の高いほうから 1 幅が1300~1500mm以上あるもの 2 単価5000円以下 3 色はネイビーブルーやダークグレーに近い色 4 できれば塗装してあるもの。 です。クッションフロアーは考えておりません。好きな木はオーク、チーク、ナラ、ウォールナットなどです。 フローリングか無垢材で上記に近いものご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい! よろしくお願いします。

  • マンションの床材について

    築二十数年のマンションを購入しました。 リビングと廊下の絨毯をフローリングに変更しようと思います。 管理規定にはLL-45以上とあります。 懇意にしている工務店が床材の見本を持って来たのですが、裏側がスポンジになっていて、踏むとフワフワしています。 これが床全体に拡がるのかとちょっとストレスを感じてしまいます。 規定を満たす床材を具体的にご存じでしたら教えて下さい。 ちなみに築4,5年のマンション(事務所として賃貸)の床は普通の固さで違和感は全くありません。 施工の時点で何か違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 積水ハウスのリフォームで床材・巾木を探してます

    積水ハウスのリフォームを考えています。シャーウッドです。 積水リフォームに見積もり依頼すると,一般の工務店とはどうしても高いので, 一般の工務店でリフォームを考えています。 床材(フローリング)は,朝日ウッドテックの商品が近いので それを工務店で仕入れてもらうか,またはインターネット通販で施主支給を 考えています。 問題は,幅木です。厚さは,7mm,高さ100mmあります。 市販品ではないのかも,積水ハウスオリジナルでしょうか。 積水ハウスの下請けも結局のところ,地元の工務店なので, そこで頼めば,他の現場で余ったものを融通してもらえるとか,・・・ いろいろ考えています。 まずは,幅木のメーカーなどがわかればお教えください。

  • 床材をカラマツにするかナラにするか悩んでいます

    やっと土地が決まり工務店と設計の準備に入りました。土地は関東平野で中核都市の近郊でのんびりしたところです。持病の喘息があり、定年を機に家を建ています。平屋で夫婦二人で約27坪を計画しております。 基本自然素材の家を目指しおり、無垢フローリング+しっくい壁で作ります。 そこで床材にカラマツを使おうと考えいたのですが、実際使っている家を見て、年輪模様がしっかりして、色も思ったより濃く見えました。素足で歩いて気持ちはよかったのですが、かなり強い印象(カラマツが主張している)がありました。一方ナラは見た目にしっくりきて見た目の調和がいいように思いました。但しこちらは素足の冷たさを感じました。現在木材価格が上がって両方とも高くなっていますがどちらかにしたいと思っています。部屋ごとに分けるのも方法の一つかもしれませんが、特にLDKが一体した部屋なのでここでの使用を考えアドバイスをお願いいたします。

  • 絨毯を剥がさずに、無垢床材の施工は可能でしょうか?

    購入しようと思っている中古マンションの規約に、絨毯からフローリングへのリフォームを行う場合は、上下両隣りを含め、8軒の承諾を得なければならないという項目があり、一軒でも承諾が得られない場合は、絨毯を剥がしてのリフォームは不可能になってしまうそうです。 絨毯から絨毯、もしくは絨毯を剥がさずに施工する場合は承諾がいらないそうですが、無垢の床材(国産ヒノキを予定)を既存の絨毯の上に施工することは可能でしょうか? 子供がアレルギーのためどうしても絨毯のままで生活することは避けたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リフォーム。壁材と床材

    現在。RC一戸建のリフォームを検討中の者です。 部位は、リビングとキッチン。洗面。トイレです。 壁は、珪藻土。床は、無垢材と思い、リフォーム現在。RC一戸建のリフォームを検討中の者です。 壁は、珪藻土。床は、無垢材と思い、リフォーム会社に見積もりを依頼。見積もりでは、平米あたりの価格が、下地を込み、壁が約6000円。床が1万5000円でした。 珪藻土、無垢材選択手段にした理由は、透湿性が良いこと、CFなどは、塩ビなどに含まれる、化学品が心配な事でした。 ただ、予算がオーバーでしたので、無垢材。珪藻土は、難しく、他の建材で考えています。 そこで、いくつか、質問させていただきたいです。 質問1天井にジプトーンを使い、壁に化粧石膏ボードを使う。吉野石膏のサイトをみると本来なら下地で使う石膏ボードに化粧が施されたものがあるようで、それのみの施工でクロスなどを貼らないのは、予算。機能性。または、施工会社が応じてもらえるものなのか、どうなのでしょうか? 質問2クロス貼り施工はできれば、避けたく、珪藻土は、価格面で高く、その中間ぐらいの価格帯で良い建材はないものでしょうか? 質問3先日。ホームセンターに行ったところ、コンパネサイズのパイン集成材がありました。これを床に使えないでしょうか?フローリングだと手間が掛かるぶんに手間賃が増えますが、一枚モノだと手間が省けるのでは、考えています。または、フローリング材ではなく、床を赤松や杉板の直張りにするなどで、価格は、落とせないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 良いショールームにするには・・・

    私は今住宅設備販売会社のショールームを担当しています。 現在ショールームには、システムキッチン・ユニットバス・トイレ・内装建具・床材・外壁材(メーカー多種)を展示しています。 主には、工務店及び工務店が連れてくる施主様にご利用いただいてます。 今回全くフリーのお客様(工務店等も決まっていない)もターゲットにすることとなりました。これから新築・リフォームをお考えの方にとって、どのような商品展開がよいのか、又どのようなサービスを希望されるのか・・・。ご意見を頂ければと、宜しくお願いします。