• ベストアンサー

銃の製造販売は殺人ほう助罪にならないのですか

inoue_nukoの回答

回答No.1

殺人幇助にはなりません。 狩猟、射撃等の利用が主で「使い方次第」で殺人が可能というだけです。 全米ライフル協会のスローガンに「人を殺すのは人であって銃ではない」 という言葉があります。 あくまで「使い方次第」です。 同じく、ナイフや包丁の製造販売も「使い方次第」で殺人が可能ですが、調理や工作に利用するので殺人幇助にはなりません。 自動車で人を殺す事が出来ますがこれも殺人幇助にはなりません。

関連するQ&A

  • 幇助罪の適用範囲について

     ”首都高速道路で車線変更が今でも苦手”なダメ人間です(質問関係ない) 小生は、国際法・憲法に関してはそれなりの読書量・知識量はあるらしい(伝聞)のですが、刑法についてはかなり怪しいので、質問させてください 幇助罪についてその構成要件が判然とせずに理解できていません。 殺人幇助・自殺幇助・内乱幇助・現場助勢罪などの実定刑法などは理解できるのですが、 その構成要件が極めて恣意的な理解を許容しかねない恐怖さえ感じてしまいます ちなみに、以前、話題になった熊本の慈恵病院の通称『赤ちゃんポスト』(こうのとりのゆりかご)に関する議論で、同施設が児童遺棄幇助・児童虐待幇助、などと主張する刑法学者がいたのですが、 正直、チェンソーを販売するホームセンターまで幇助罪になりかねない法解釈だと思えて批判したのですが、未だに反論してこないので、”小生の考えが無知すぎるのか?”と自問しています そもそも同施設に関しては、正犯としての嫌疑もありえるとは思いますが、 正犯になる構成要件を満たし得ないが故に、幇助の解釈猶予を悪用した批判としか思えないのですが、どう思われるでしょうか? 同施設の適否・是非は別にして、幇助罪に関する回答をメインにお願いします 刑法素人なので、理解できる回答が得られるまで回答をお待ちしています

  • 他社製品の転用販売

    少量製品の製造・販売会社に勤務しています。(照明器具関連) 当社では1台~2台程度の極少量の製品を販売していますが、顧客からのオプション要求が結構あり、その都度開発していたのでは、高額になり、売り物になりません。 すでに他社で製品化しているものを購入して、全て又は一部を当社が利用して販売する方法は法律的、同義的に問題ないでしょうか。もちろん品質保証は当社で行うものとします。よろしくお願いします。

  • 殺人兵器関連会社を、嫌いたいけど…

    殺人兵器関連会社を、嫌いたいけど… 殺人兵器の 開発、製造、販売、運輸、其の他、 勝手に、転用される 場合を、除いて、 〉判って、携わってる企業、 〉携わって、いる  と、判って  付き合いを、している企業、 〉傘下に、収める企業、 此等が、関わる 製品の、全てを 私自身の、生活から 排除する事は 可能で、しょうか? また、 断行しようと、すると 生活コストは、上がる ので、しょうか? お教えください。 と、言うのも 殺人器具に、より 本当に、有効に 抑止が、効く ならば 此の 凡そ、70年間も 戦争は、無い筈 だけど 実際は、真逆 戦闘が、無い年 の、方が 希少とか 変な話し… ですよね? 況してや、 極端な、例外を 除けば 例えば ゴム弾、音波兵器、等、 今や 殺さず、とも 制止は、可能 (なのかな?) ならば、 自身、及び見方、 同様 敵視される、相手の 人権も 保たれて、当たり前 殺さなくても、良いのに 殺す、のは 戦争系の、罪 で、無く 殺人罪… ですよね? とても、とても、 止められないような 極端な、場合を 除けば… ですがね (※注:でも其れも 社会未達の、性だけど) さて、 他者の、人権に 脅威を、与える事で 利益計上が、発生する 其の、利益分 他商品への 売価、上乗せ、 利益、追求、 を、省ける 結果、 当該企業、商品、 関連会社の、商品が、 安価に、なる または、 該当企業が、 優位に、なり 生き残る、 更に、 関わらない、企業の 淘汰度が、上がる、 併せて、他方では 自陣の、方々の 生命、身体の、 危機も 利益に、してますしね 生き残った、企業の 安く、なった 商品に、喜ぶ 其れは 他者の、 命を、血肉を、 すすって お得を、 貪る、喜ぶ、 行為かな? と、思える の、ですが… 間違いですか? 死の商人的、存在と 手を、取り合い合う 等と、言った 無責任、無自覚、 其の他、諸々を、 私の、身から 削げる ので、しょうか? 出来れば、削ぎたい の、ですが 其れは、偏見… んー? ですかね? 偏見な、場合は ご指摘も、お願いします。 他者の、 しかも、大勢の 不幸、血肉を、 代償に、して 比べて 極めて、少ない 福を、得たくない… そんな物で、喜びたくない… ですよね~ 無理なので、しょうかね?

  • 対面販売でのtaspo提示を訴えるには

    対面販売でのタスポ導入を訴えるにはどうすればよいのでしょうか。 JT、コンビニなどに問い合わせを入れてみたのですが次の様な回答しか来ません。 JT たばこ販売店様や各企業様の責任において、 taspoの提示を対面で求められることについては 当協会では反対するものではございません。 セブンイレブン 弊社では対面販売にてタバコを販売しており、未成年者への販売 は徹底して排除しております。年齢確認の徹底は社会的な要請で もあり、販売者としての責任は本部と致しましては加盟店店主、 従業員に徹底しております。 他店も同様の返答。 実際に近所の高校生がセブンでタバコを買っているのを見ているので 回答通りの徹底はされていません。 物凄いお金をかけてtaspoを導入するというのに 対面販売での提示を求めないというのはもったいないと思います。 こういった訴えは何処へどのようにしていけばよいのでしょうか。

  • 大学の全面禁煙について

     大学の講義で「大学の全面禁煙」についてディベートを行うことが決定し、私(あ、男です)は反対側になりました。  私はタバコはすわないし、正直禁煙所の近くを通るとくしゃみがでたり目が痛くなったりするので迷惑極まりないのですが、全面禁煙となると別の話になると思います。 喫煙権は憲法でも保証されていますし(公共の福祉に反しない限り)、そもそも制限を受けてるので全面禁煙は必要ないと思います。  みなさんはどう思いますか、もし裏付けのデーターがあれば欲しいです。

  • ビタクールっていう禁煙補助商品を探しています。

    最近通販でよくみかけますがタバコのニコチンをビタミンに変えるビタクールっていう禁煙補助商品をさがしてます。 製造元又は販売元をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします!

  • 信用保証制度と代位弁済

    融資事故という質問のなかで、「保証協会とはいえあなたの借金はチャラに決してなりません」と書かれていましたが、信用保証制度とは、銀行などから融資を受ける際、各地の信用保証協会が保証人となり、企業が返済できない時は保証協会が肩代わりする仕組みまのではないですか。 3年前に、特別保証枠を利用して、融資を受けました。しかし、業績不振から支払いが滞り、信用保証協会が代位弁済をすることになりました。融資の際の連帯保証人は、代表者と信用保証協会ですが、信用保証協会から、年利14.6%の損害金を含めて催告がきました。 信用保証協会は、銀行には、利息分も含めて一括支払いをして、さらに利息をつけて取り立てるのでしょうか。何か釈然としないのですが。また、保証協会の保証人はつけていません。 信用保証制度とは、銀行などから融資を受ける際、各地の信用保証協会が保証人となり、企業が返済できない時は保証協会が肩代わりする仕組みではないのですか。

  • 食品の賞味期限・品質保証期限について

    食品の賞味期限・品質保証期限について どうやって期限を決めているのでしょうか? 何か基準となるものが、国や協会などどこかで作成しているのですか? それとも、製造してから味や細菌の繁殖状況を1日ごとに調べているのですか?(大企業なら行っているかもしれませんが、中小零細企業で実行できるとは思えません) ご教示下さい。

  • 委託販売契約に戸籍謄本はいる…?

    私は個人でネット上で食品を製造・販売する仕事をしています。先日ウェブビジネスをしている会社から委託販売の申入れがあり説明を聞きましたが、契約には第三者契約として自分のほかに保証人がいる、そして戸籍謄本の提出が必要といわれました。 戸籍は現住所などを確認するためと説明されましたが、これって本当に入るものなのでしょうか。安易に民間企業に戸籍謄本などを渡すのは抵抗があります。 どなたかその辺りの事情を教えてください!

  • 中国製のPSEマーク付のLED照明器具を日本で販売

    私は中国のあるLED照明器具の製造企業で日本語業務員を担当しています。当社の製品は全部PSEマーク付です。 どうのように日本の仕入れ係と連絡を取得し、日本に製品を販売するのか? 添付画像は弊社の大人気の製品の一つです。