• 締切済み

ネコのおしりが匂うのですが

fanfanpopoの回答

回答No.1

こんばんは 先日、年1回の健康診断に、愛猫をつれていったところお医者さんに「たまには肛門腺しぼってあげてくださいね~。あ、でも、この子はあまり濃くなさそうだから月1回くらいで、いいかな。普段は、うんちのときにでてると思うし。」って言われました。どうやら、猫や犬のおしり(肛門)には、においを出すところがあって(スカンクとおなじらしいです)ネコの種類や固体によっては、人間が絞ってあげないとそこから可能したりするそうです。 一度病院できちんと見てもらい、場合によっては絞ってもらったり、絞り方をお聞きになったらいかがでしょう?

noname#53849
質問者

お礼

あちこちのサイトを見ると、うんちのにおいに近いと書いてあるので、うちの子はどうなんだろうと気になっていました。近いうちに診てもらってきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしりが痒いんです。

    最近、寝てるとき肛門のあたりがすごく痒いんです。 一度産婦人科に行ったとき、ついでに聞いてみたところ、乾燥か、おりものにかぶれているといわれて、ステロイド系のくすりを処方されました。それでもちょっと心配です。 肛門の近く(と言うか肛門?)に小豆ぐらいのぷにゅぷにゅしたふくらみがあります。肛門および、その周辺がかゆいです。 これってぎょう虫ですか?教えてください。お願いします。

  • 子猫 おしりのにおいについて

    4ヶ月雄の子猫ですが、常に肛門あたりからウンチのようなにおいがします。 便通はとてもいい感じで、下痢とかではありません。 いろいろ調べてると、肛門の近くににおい袋があることがわかりましたが、それはかなり強烈なにおいのようで、我が家の猫ちゃんはそこまでもないのです^^; 私が鼻を近づけて嗅ぐとちょっとうんちくさいなぁ・・・ぐらいです。 少しのにおいでも、ソファーや絨毯ににおいが付くんじゃないかと、常におしりを拭いてる状態です。 (1)猫は基本、体からにおいを発さないとみますが、ウンチをする以上多少のにおいは残るものでしょうか? (2)においが多少は残るものと仮定して、そのときは拭いたほうがいいですか?それとも多少のにおいは放置?? 教えてください^^

    • 締切済み
  • 猫がおしりをこする行動

    実家で飼っている生後7ヶ月のオス猫が、毎日のようにおしりを床(布団など)にこする行動をします。 その姿はとても可愛く笑ってしまうのですが、時々うんちが布団についてしまったりするので、困っています。 先月動物病院に連れて行った時に、肛門腺を絞ってもらい、けっこう出たのでこすらなくなるかなと思いましたが、変わりません。 検便もしましたが、寄生虫はいませんでした。 便は軟便などではなく、とてもいい便を毎日しており、肛門もきれいです。 おしりをこする原因は何でしょうか? クセになってしまっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の白いねばねば

    オス猫9歳去勢済みを飼っています。 先日、旅行から帰り、猫を預けていた親戚のところへ 受取に行きました。 大喜びだったのですが、お尻の肛門あたりに、べっとり 白いねばねばしたものが付いていました。 これは一体何でしょう? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が便秘がちでついにカチカチうんちに・・・おしりからなんかの液が出ています。

    室内飼いの猫が最近便秘がちです。 何回もトイレに通うのですが、出ません。本人も「う~ん」と力んでいてかわいそうです。 今見たら、おしりの状態は、肛門のまわりに何かの液がついています。においはウンチ類のにおいではないです。肛門腺?ですかね?知識が無いので分かりません。出ているとどうなるんですか? えさはカリカリと缶詰め4:1の割合です。以前1:1にしたら太ってしまったので・・・ 早くの処置が必要なら、(過保護かもしれませんが)明日にでも仕事を休み、獣医にかかろうかと思いますが。 詳しい方、お教えください。

    • ベストアンサー
  • ネコのおしりから輪ゴム

    夕べ夜中に雄ネコ(5歳)がげぇーげぇーと草を吐くような声を出していたのですが、気になりながらも寝てしまいました。 今朝になって、どこに吐いたのかなっと思ってもどこにも吐しゃ物はなく、いつもどおりフードをあげたら、とたんに吐きだし、そのあと便をしたとたんからおしりを引きずり始めました。 もしや、回虫?と心配したら、肛門から細いそうめんのようなものが出ていて、よく見ると輪ゴムのようなもの。 ひっぱると引き抜けたのですが、そのままにしていていいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • おしりについて

    以前に同じ質問をしたのですが、書き方が悪かったのか回答をいただけなかったのでまた投稿させていただきます。 肛門の周りのにおいの事なのですが、シャワーなどで洗ってもしばらくするとまたにおってきます。 気になってたまに触って確認するたびにがっかりします。 こういう症状は私だけでしょうか…。 奥までしっかり洗ったあとはしばらくにおわないのですが、すぐにまたにおいがやってきます。 この為気になって、人に近づくのがこわくなったりします。 服の上からでもおしりのにおいって感じますか? なぜしばらくするとまた臭くなってしまうのですか? 教えて下さい。

  • おしりがくさいんですが・・

    最近、2匹のねこのうちメス猫の方が抱っこすると臭いんです。 シッポをつまんで肛門に鼻を近づけるんですが、肛門からにおってきます。うん○が肛門付近についている様子はないようなんですが。 どういうことなんでしょうか?肛門腺と関係があるのでしょうか? ちなみに4ヶ月目に入った子猫です。

    • 締切済み
  • 猫が絨毯でおしりを擦る

    我が家では猫を2匹(オスとメス1匹ずつ)飼っているのですが、6歳になるオス猫が、うんちの後カーペットなどでおしりを擦ってしまい困っています。 この行動は1年ほど前から始まりました。 肛門線をしぼってもらっても直らず、寄生虫なども発見されなくて、ただれや腫れもみられないので、癖のようなものなのだと思います。 うんちをした後すぐおしりを拭いてあげると大丈夫なのですが、必ずしもその場に居れるわけではありませんので、気付いたときには絨毯にうんちが付いていたり、私が寝ている間にベッドの隅の方でおしりを擦ってしまってることもあります。 私の部屋がもともと絨毯貼りの部屋なので、フローリングマットを敷いたり色々と工夫はしているのですが・・・絨毯が出ている部分やベッドなど布製のものなどを完全になくすことは出来ないので毎日掃除に追われています。 もう諦めかけてもいるのですが(^^;; もし同じような経験がある方や、対処法、解決策などあればアドバイス頂きたいなと思い質問させていただきました。 よろしくおねがいしますm(_)m

    • 締切済み
  • 猫のお尻の臭いと肛門腺

    現在3ヶ月、オスの仔猫を飼っています。 家に来た時から、お尻が臭い(というかウンチ臭い)気がしていました。肛門周辺は、排泄物も付いていないしキレイです。 シャンプーもしてみましたが、ドライヤーをかけているそばから、また臭いがします。 もう1匹オス猫を飼っていますが、仔猫は比較にならないくらい臭います。 この臭いの原因が肛門腺ということは考えられるのでしょうか? また、その場合は、犬のように肛門腺を絞ることで解消されるのでしょうか?

    • ベストアンサー