• ベストアンサー

赤ちゃんを連れてお見舞いすることは?

現在妊娠6ヶ月で、今秋出産予定です。 出産したら入院中の義父(夫の父)にも見せてあげたいと思うのですが、 生まれて間もない乳児を総合病院の中に連れて入るのはやはり不安です。 義父は10年前に事故で脳を大怪我しており、長く寝たきりです。 呼吸は出来ますが、話や体を動かす事は一切出来ません。表情も私にはほとんど分かりません。 でも、孫を見せてあげたら喜んでくれると思います。義母や夫も(聞いていませんが)少しでも早く会わせてあげたいだろうと思います。 一体いつ頃(生後何ヶ月)になれば赤ちゃんを病院に連れて行っても大丈夫でしょうか?

  • kuze
  • お礼率97% (1121/1144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97655
noname#97655
回答No.2

何ヶ月になったら・・というより総合病院では小さな子供自体のお見舞いを断っているところが多いです。 そしてまず入院中の方へのお見舞いのマナーとしては子供を連れていくこと自体マナー違反になっています。 もちろんお子さんに病気を移され事も有りますが子供は発症していないだけで風邪のウィルスを持っていることもあります。もしそのウィルスを他の患者さんに移してしまうことで手術間近の人は延期になったり と大変なことをしてしまいます。 確かに孫を見せてあげたいことも分かりますが周りの迷惑も考えた方がよいですし義父さんが入院しているところが総合病院では小さなお子さんは断られますよ。

kuze
質問者

お礼

有り難うございます。 病院への確認も忘れてはいけませんでしたね。

その他の回答 (4)

  • ban601
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.5

生後2ヶ月の時にお見舞いに行きました。 病院に聞いてみたのですが、個室ということと、末期ということもあり、配慮してくださいました。 >一体いつ頃(生後何ヶ月)になれば赤ちゃんを病院に連れて行っても大丈夫でしょうか? 基本的には子供は病室には入れません。他の患者さんへの感染予防のためもあります。(赤ちゃんが病気をもらうのではなくて、持っている場合があるためです)12歳未満はダメだと思います。 また、療養するのが目的ですので、興奮させたり、疲れさせたりすることも気をつけなければなりません。 お見舞いは患者さんの気持ちや看病している方の気持ちを最優先に考えることが大切だと思います。 義父は出産したことをとても喜んでくれていました。自分のことよりも孫を見に早くいくようにと義母に言っていたそうです。 生まれたばかりということもあり、義母は、お見舞いにはこなくていいと言っていましたが、私が会いたい話をしましたら、それならぜひお見舞いにきて欲しいと言ってくださいましたので、お見舞いに行きました。お見舞いに行くと、小さな赤ちゃんを抱き、終始笑顔で喜んでいる姿に義母も来てくれたこととても喜んでくれました。 私の場合は、患者さんや周りの人たちも喜んで下さり、行って良かったと感じたお見舞いでした。その後数日後に義父はこの世を去ってしまったのですが、あの時に行ってよかったと思いましたし、義母にも最後にきてくれたことが本当にありがたかったと言ってくれました。 色々な考え方があると思いますが、後悔のないように、周りに意見を聞いてから決めた方がいいと思います。

kuze
質問者

お礼

有り難うございます。 >色々な考え方があると思いますが、後悔のないように、周りに意見を聞いてから決めた方がいい そうですね。まだ出産まで時間はありますので、じっくり考えたいと思います。

回答No.4

みなさんがおっしゃている通り、 赤ちゃんに病気が移る事も、患者さんに病気が移る事も想定すると、 お義父様にお孫さんを会わせてあげたいお気持ちは重々理解できますが、 危険が多いと思います。 私は子どもが入院経験(長期)があるのですが、 大人数の家族でお見舞いに来られたり、 ゴホゴホ咳をしながら、マスクもしないで来る人もいて、 殺人者か!(治療のため免疫が低下する病気だったので)と思いました^^; 入院中の人間は、当事者は当然ながら家族もナーバスになっています。 お見舞いの配慮はお願いしたいところでした。 ビデオや写真でお孫さんを見せて差し上げて、 お義父様がお元気になって、外出や外泊、または、 病院内で家族ルームのような施設があれば、 そこで会わせてあげたら良いのではないかと思います。 お義父様の場合は、ケガをされてとのことですから、外科なのかもしれませんので、 どうしても外にでることが無理と言うことであれば、 病院に聞いてみると、なんらかの(短時間でも場所をセッティングとか)協力は得られるかもしれませんね。 まずはご主人に相談してから、担当医に相談してみてはいかがでしょうか。

kuze
質問者

お礼

有り難うございます。夫と病院に相談したいと思います。 …残念ながら義父が動けない状態は治ることがないそうです。 脳幹を損傷していると聞きました。詳しくは聞いていませんが…。 体調が良ければ年に数日家に帰ることが出来るようですが、 出産後いつその日が来るかわかりません。

  • pu-chana
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

一般的には、こどもの面会自体を禁止している所も多いので、まずそれを確認して下さい。 入院中の患者さんには、病気や治療のために免疫力の低下している方も多く、こども=病気を運んでくるので面会不可という病棟も多いですよ。質問の主旨とは違いますが、念のため。

kuze
質問者

お礼

有り難うございます。 そうですね。他の患者さんの立場になると困りますよね。

  • R-MAMA
  • ベストアンサー率31% (20/63)
回答No.1

通常3ヶ月は外に出さないですね。 1ヶ月で大体の日に当たる練習をするようにススメられてる ぐらいですから・・・ それに病院は菌が沢山ですから、行くにしても1ヶ月以降で すぐ帰られた方がいいですよ。 私は1ヶ月目で家族が風邪を引いたのがすぐうつってしまいました 気をつけてあげてください。

kuze
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり生後すぐは避けるべきですね。

関連するQ&A

  • 出産 入院中のお見舞い

    出産を控えている妊婦です。 出産で入院(5日間)する際、その中の一日だけ、遠方に住んでいる 夫の両親&親戚2人が赤ちゃんを見に来る予定です。 夫の両親は、「入院している間で、そっちの都合がいい日に 赤ちゃんを見に行くので教えて」と言ってきています。 母子同室の病院なので、私としては、できれば、出産後三日目か四日目に 見に来ていただきたいというのが本音です。 (初めての出産なので出産当日や翌日は、自分の体調が想像できずに 不安です) まだ夫の両親に希望は伝えていませんが、出産後三日目か四日目に 来ていただきたいと言うのは非常識でしょうか? 立場上、「こちらはいつでも良いので、そちらの都合の良い日に赤ちゃん を見に来てください」と言うべきか悩んでいます。 もし、いつでも良いと答えた場合、多分本当に夫の両親&親戚の都合の 良い日に来ると思うので、出産当日や翌日になる可能性も高いです。 (夫の両親には既にもう何人も孫がいるので、「孫が生まれたらすぐに顔が 見たい!!」という意気込みはないです) 通常は、(同居でない)夫の両親というのはいつ頃病院に赤ちゃんを 見にくることが多いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 子宮筋腫手術~義母のお見舞い~

     今秋、子宮筋腫核摘出手術を受けることとなりました。  手術当日は夫と実母にのみ病院に来てもらい、義父母には遠慮してほしいと思っています。  ただでさえ初めての手術で緊張してる時に、気を使う方々に会いたくないし、なにより苦手な義母の相手をしたくありません。  心配してくれている気持ちはわかるので、私としては落ち着いた頃に来ていただきたいと思っています。  おそらく手術当日に来る気満々の義母に、なるべく気分を害さないように断るには、なんと言ったらよいでしょうか?  アドバイスお願いします。       

  • 赤ちゃんの脳挫傷

    生後5か月(未熟児なので修正で2ヶ月半)の息子が脳挫傷をおこし、 一命をとりとめました。 今は、生後9か月(修正6か月半)。首が据わりかけてる状態で、 まだ離乳食は始めてない状態です。 大学病院にいますが、小児のリハビリ施設が整っているというわけではないです。 脳の委縮があるということで、今後の発育が不安です。 よい、リハビリが必要かと考えています。 神奈川県、東京都あたりで、乳児、小児のリハビリを得意とする病院や施設がありましたら、教えていただけますか? (お座り、はいはい、手で物をつかむ、離乳食をたべる などにも対応してくださるところ。)

  • 赤ちゃんを抱くと泣かれてしまいます

    生後1ヶ月の男の子のママをしてます!初めての育児で分からない事ばかりです。母親の私が抱っこしたり、泣いてるのをあやそうとすると大泣きします…でも、義父さんや義母さんや義兄さんなど他の人が抱っこすると泣き止みます。毎回泣かれるので、嫌われてるのかなとか思って精神的に辛いです(T_T)上手なあやし方とかあればアドバイス下さい!

  • 苦手な義父母との付き合い方

    今年の春に長男を出産しました。 出産後の義父母の言動をどうしても受け入れられず、これからどう付き合えばよいのか悩んでいます。 私が不快に感じた言動は以下の通りです。 ・出産後毎日義父母と義妹が病院に来たこと。 義父母は仕事があるため、来るのはいつも面会時間ギリギリなのですが、1時間ほど病室に居座り、赤ちゃんをいじり回して写真を撮って帰っていきました(病室は個室で、面会時間にはうるさくない病院でした)。私は帝王切開の傷が痛み動くのもままならない状態でしたが、夫は出張で不在だったので私1人で義父母に対応しました。 ・ことあるごとに「うちの孫」を強調する。 出産のとき、後から来た義母は母に向かって「わざわざうちの孫の為にすみません」と言ったそうです。他にも私に「うちの孫を産んでくれてありがとう」と言ったり、赤ちゃんの血液型を聞いて「やっぱりうちの血筋だわ!」(夫の家族と同じ血液型)と言ったりしました。 ・義妹からのメール。 義妹(23)は人見知りらしく、これまで私と一度も話したことも目を合わせたこともありません。しかし出産後にお見舞いに来たときに義母が「実はこの子、あなたとメールしたがってるの」と言ったので、アドレスを交換しました。次の日に赤ちゃんの写真を送るよう催促するメールが届きました。しかし授乳などもあってすぐに返信できずにいたのですが、病室に戻って携帯を開くと同じようなメールが4通も来ていました。さすがにちょっとまいってしまい、赤ちゃんの写真をつけて「入院中はメールは頻繁にはできないのでごめんなさい」とメールしました。義妹からは「わかりました。メール待ってます」と返信がありました。 これらのことが重なってどうしようもなくなってしまい、退院前日の夜に夫に電話をして、泣きながら状況を話しました。 夫はすぐに義母に電話をし「負担になるようなことをするな」と言ってくれたのですが、義母は「わざわざ行ってやったのに」と泣いていたそうです。 退院の日、夫は不在だったので、実母と義父母が来たのですが、私が授乳室に行っている間に母に「あの子(夫)は結婚して笑顔をなくした。変わってしまった」とさめざめと泣いて話したそうです。 これらのことを出産から半年経つ今でも引きずっています。 初孫の誕生に喜ぶ義父母の気持ちもわかるのですが… 私は神経質で心が狭いのでしょうか…?(長文でしかもわかりにくい文章ですみません)

  • ガンの義父に赤ちゃんを抱かせたくないんです・・・

    1ヶ月になる男の子のママです。 義父が食道ガンで何年も前から治療しております。 現在も入院中で、ガンの他にも色々悪い症状が出てきているようです(肺に水がたまる、など)。 さすがに生まれたばかりの赤ちゃんをそんな病院には連れて行けないということでまだ義父は赤ちゃんを見ていませんが、近々一時外出で赤ちゃんを見に来るという話が義母と夫から出てきました。 ひどいことを言う嫁かもしれませんが、やはりガンをわずらっている義父に赤ちゃんを抱っこさせるのがとても不安なんです。ガンは感染はしないとはわかっているんですが・・・ 長期入院していることから他の病気のウイルスを持っていないとも限らず、とにかく義父に赤ちゃんを近づけることが不安で仕方ありません。 当たり前ですが夫や義母は赤ちゃんを抱っこさせてあげたいと望んでいるようなので、嫌だとはとても言えない雰囲気です。 私の考えが間違っているでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 苦手な義母との旅行、断りたいです。アドバイスお願いします。

    夫・私・息子(1歳4ヶ月)の三人で国内旅行を計画しています。 出産後は、1泊2日の温泉旅行に行ったくらいなので、 今回の家族3人での旅行はとっても楽しみにしているんです。 が、先日、夫が義母にその事をちらっと話したしく、 「私も行きたいわー、一緒に行きたいわ!」とすっかり行く気満々みたいなんです。 義母は、旅行好きで海外旅行は、年2回は行っています。 1年前まで働いていたこともあり、貯金がたくさんあるみたいです。 義妹と行くこともありますが、ほとんどが一人参加です。 義父は優しい人なのですが、義母が一方的に義父を嫌っていて普段から仲が悪く、私達や孫が居ても大きな声で義父に罵声を浴びせます。 だから義父とは一緒に居たくない、旅行なんかもちろん一緒に行きたくない、そうです。 その度に傍で聞いている私も気分が悪くなるので義父母との外出が正直イヤです。 義母は、良く言えば人見知りしなくサバサバしていて明るい人ですが、 せっかちな人で5分と人と待てないけど、自分は遅刻したり・・と、・とーっても自己中なんです。 義父母とは同居ではないのですが、1分かからない場所に住んでいて、孫の顔を見せに行っても自分の気分が乗らないとあまり良い顔はしません。 長男の孫なのにお宮参りの時は機嫌が悪く不参加。 初節句には海外旅行に行ってしまって不参加。 数ヶ月前から、この日は空けておいてください、とお願いしておいても、です。 普段は、義母のことは宇宙人だと思ってなんとかストレス溜めないようにしているのですが、 旅行はどーしても避けたいんです。 夫も「俺も一緒に旅行はやだな・・・」とは言っていて それとなく断っておいて!という話しはしたんですけど、 義母が私に直接旅行の話しをしてきそうで、どう断ろうか悩んでいます。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 義父の見舞い

      自分が非常識なのか悩んでいます。 私は昨年秋に結婚し、義父には10回以内くらいしかお会いした事はありません。 関係は普通です。 私は2月に妊娠し、4月末に流産、体調&メンタル面で不調が続いていた時、 義父は5月に末期の胃癌を発見し、以後入院退院を繰り返しています。 夫は両親と仲が良く、 義父の見舞いは休日でも平日でも毎日行っています。 仕事の帰りも特別な用がない限り、面会時間ラストまで看病しています。 義母も午前から夕方まで看病→その後夫が最後の時間まで看病のスタイルです。 私は、一度目の入院の際に一度お見舞いに行きました。 それ以降は、義父の様態はなかなか良くならず、 私がお見舞いに行こうかと思うと、様態が悪くなり見舞いに行く機会を逃しています。 私は、平日フルタイムで仕事をしていますが、 休日行くつもりであれば行ける状況です。 義父達からすると、私はまだ他人だと思うのです。 私が流産して入院した際は、義父や義母の見舞いはお断りしていました。 (メンタル面でとても他人に会わす顔が無かったのと、流産して申し訳なくて) (1)私がお見舞いに行くと、義父に気を使わせてしまう、    無理に元気そうにしたり、起きたりするのは、具合が悪いときは苦痛だと思うのです。 (2)私はすぐ帰るつもりです(10分以内とか)   夫が帰りに家まで送ると言い出すと、義父はずっと息子にいて欲しいのに、   私がお見舞いに行く事で、少しの時間でも息子を奪ってしまう形になるのでは?と。 私の実の父からは、 「お見舞いにも行かないで、冷たい嫁だと病院で有名になっているはずだ」 「彼の家でも何を言われているかわからない」 とよく言われます。 嫁として、形は残せという心配なのでしょう。 私も行きたい気持ちはありますが、 貧血だったり、寝たきりだったり、 吐いている具合の悪い状態の時に私がいったら迷惑じゃないか・・・ (自分がお見舞いを嫌うからそう思ってしまうのかもしれません) みなさんは、立場的に嫁だったら、そんな時でも 普通にお見舞いしますか? 行かない私は、非常識で冷たい女なのでしょうか・・・。 結婚して間もないので、 あちらの家庭に入り込んではいけないのではないか? という気持ちもあります。 ※夫は、私のお陰で看病に専念出来ていると言います。   義母も私の好意に甘えて夫を使ってしまい申し訳ないと言います。   義母は、夫の支えが必要のようで、自分がメインで看病するという意識が   最近まで無く、その件でよく私と夫は喧嘩をしていました。   (義父が一時退院した際に、自分の作った食事を食べないからと言って、作るのを辞めてしまい、    夫が実家に行き何かを作ったり、私が作ったのを持たせたりした時期もあります)   とにかく夫に頼ってきます。夫と私は互いに一人っ子です。    

  • 祖母面する義父の妻が嫌です。

    夫の両親は夫が7歳のときに離婚し、義母は現在一人、義父は再婚しています。夫は両親の離婚後母親の元で育ったのと、義父が再婚したときには夫はもう16歳だったので、義父の妻とは継母といったような関係ではありません。私達に子供ができるまでは、実の義母よりは少し距離のある、私にとっては心地良い関係でした。ところが私達に子供が生まれた途端、急に私達に近づいてくるようになりました。実は私達の結婚式のときに、気持ちよく酔った義父の妻は私に、「あなた達が結婚して嬉しいわぁ。私はおばあちゃんになりたいの。言っている事分かるでしょう♪?」と言われました。その時はその言葉の本当の意味を知る由もありませんでした。 最初は義父の妻も少し遠慮気味でしたが、私の出産の約1年後、今度は実の孫が誕生すると、孫が二人になったと逆に更に私達を巻き込むようになりました。夏にもう一人実の孫が生まれる予定なので、今後もエスカレートしそうです。義父夫妻は車で2時間半のところに住んでおり、以前は年に2回程度私達が遊びに行くだけで、向こうから来ることはありませんでした。私達も出産後は以前よりも頻繁に行くようになりました。義父にしてみれば実の孫だし、初孫ですから。この距離だと2~3ヵ月に一度、年に5回が妥当だと私は思っています。夫も最初はそう言っていました。ところが義父の妻はそれでは満足できず、何かと理由をつけて呼んだり、私達のところへ来るようにもなりました。義父は何も言わずに受動的に行動するだけなので、義父の妻の言うがままです。日帰りはきついので、来ると必ず泊まりになります。それでも最初の数ヶ月は、出産前に私達が引越したばかりで家の中が整っていなかったこともあり、ホテルに滞在していました。ところが出産後1年も経たない内に私達の家に泊まりたいと言ってきました。 私の実家はとても遠方のため、里帰り出産はできず、引越先の不慣れな土地で助力のないまま子育てしています。私は高齢初産で引越も重なり、産後は子供の夜泣きもひどく、産後1年半くらいは本当に体が辛かったのですが、夫は子育ては大変ではない、私の体力が無いのが悪いと言い、私はとても傷つき失望しました。夫はたった半日、家事をすることなく子供の面倒を見たくらいでそんなことを言っているのです。子育ての大変さは、それが毎日毎日、休むことなく息つく間もなく続くことにあるというのに。 最初はホテルに泊まってくれることを心地良く思っていた夫も、義父の妻のこの要望を聞いた途端、じゃあ今度家に泊まってもらおうと言い出しました。私は体がまだ辛いこと、子供が幼稚園に行くまでは家の中を隅々まで掃除したりゲストをもてなせる時間も気力も無いことを夫に訴えましたが、あっさり却下されました。つまり、夫は私よりも義父の妻の見方なのです。 義父の妻が私達の子供を「孫のように」可愛がってくれること自体は有難いと思いますが、実の祖父母がいるのですから、それを跳ね除けて「私はあなたのおばあちゃんよ。」と子供に言い聞かせて欲しくないのです。私はなかなか子宝に恵まれず、私の両親にしても70歳を過ぎてやっとできた初孫で、そして唯一の孫なのです。とても遠方に住んでいるため、実際に会って、だっこしたり手をつないで散歩にいったり、したくても出来ないのです。それでも私の両親は私のペースを尊重してくれて、いつ帰って来いとか、もっと頻繁に孫に会わせろとか文句は一言も言わないのに、年に何度も会える、他人である義父の妻に、もっと孫に会いたいと言われると、本能的に遠ざかってしまいます。私の子供が義父の妻に対して「バァバ」と呼ぶ度に、私の両親の気持ちを考えると心がとても痛むのです。義母とは私もうまく行かず、夫も義母と不仲なので私も疎遠になっていますが、義母にとっても70歳過ぎての初孫で、唯一の孫なので、他人が祖母面していることは嬉しいはずもなく、客観的に考えるとかわいそうに思います。 私は、私の両親とは毎週スカイプで孫の顔を見せています。そのくらいしかやってあげられないからです。それなのに、義父の妻もスカイプをやりたそうな雰囲気で、先日私のスカイプ名が見つからなかったと言われ、私は話を濁して逃げましたが、子供が自分でスカイプができるようになったら、「じゃあ今度からおばあちゃんとスカイプしようか♪?」と子供を誘うのは目に見えています。スカイプは私にとっては、会いたくても会えない私の両親の特権なのに、年に何度も会っている義父の妻に横取りされたくありません。 義父の妻は孫が二人という態度ですが、それでも携帯の待ち受けは実の孫との写真だし、家の中も実の孫の写真はたくさん飾ってあるのに私達の子供の写真は家族3人で写っている1枚のみです。やはり実の孫の方が可愛いのだと思いますが、それならなぜそんなにも私達の子供を孫扱いするのでしょうか?「おばあちゃんになりたい」という自分の夢実現のために、私達の子供を利用しているとしか私には思えません。義父の妻が優しく接してくれる結果、子供が自発的に「おばあちゃんみたいな存在だ」と思うのであれば、それはそれでいいと思うのですが、子供に祖母であることを押し付けるのはどうなのでしょうか?義父の妻はまだ若く、私と15歳しか離れていません。子供の実の祖父母は皆高齢なので、実の祖父母亡き後も、祖母として君臨していくのだと思います。 皆様はどう思われますか?私は今後どのように接していくべきでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 里帰り出産について

    9月末頃出産予定です。 出産退院後は私の実家で2週間、夫の実家で1週間世話になります。 実家は要介護の祖母がいますが、出産予定から一ヶ月ほど施設に入るそうです。 (現在も母の負担を軽くするため、毎月半月ほどステイしています) 義母は入院中の義父の介護をしており、家と病院を行ったりきたりで忙しい毎日です。 私には“寝てるだけで良い、洗濯もご飯もしてあげるよ”と言ってくれますが、 忙しい義母に甘えっぱなしで寝てばかりでは気が引けます。 でも産後無理をするといけないという話も聞きますし…。 私としては自分の実家だけの方が気兼ねなく過ごせるかなとも思うのですが、 やはり義母の厚意に甘えて1週間お世話になった方が良いでしょうか? 普段から義母にはお世話になっているのであまり負担になるのはいけませんよね。 1ヶ月実家に里帰りして孫の顔が見られないのも悪いですが…。