• 締切済み

妊娠できません

rakya0323の回答

  • rakya0323
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.5

まだはじめて2か月ということでしたら、病院へ行っても基礎体温からのタイミング法という指導くらいになるのかもしれません。 まだまだ焦ったり、落ち込んだりする時期でもないと思いますが。 が、病院で卵巣や子宮の状態を確認してもらって、問題がない、という結果が出るとご自分でも安心して、子作りに望めるというメリットもあると思います。 特に症状がなくての検査なので、保険適用になるかどうかは分かりません。(ブライダルチェックに近いでしょうね。) 一般的に不妊は通常の夫婦生活で2年間妊娠しなかった場合と言う見たいですので。

milmakeb
質問者

お礼

そうですね。 あまり深刻でないという感じがしてきました。 それに今私なりに妊娠しなかった分析をしてみたんですが、 排卵日と思われる日に仲良しをお休みしていました。 その前後では仲良くしていたのですが それも受精には伴わなかったということだから タイミングが合わなかったのですね。 これからどんどん基礎体温もたくさん周期がたまったら もっと自分を知ることができるようになると思います。 生理が来て 撃沈し、先が真っ暗になってしまうほど落ち込んだのですが 生理が終わったらまた挑戦できると思うと希望が持ててきました。皆様にも相談できて色んなこと聞けてうれしいです。 自分のからだのことも日々知ることができて 生きる原動力になっています。がんばります。

関連するQ&A

  • 妊娠?病気?

    基礎体温について質問させてください。 現在、高温期18日目(自己判断)です。 前回の生理は12月30日~です。 基礎体温は途中からになってしまいますが・・・ 1/7 36.08(なかよし) 1/8 36.16 1/9 36.08 1/10 36.57(高温期1日目?)(なかよし) 1/11 36.38 1/12 36.50 1/13 36.44 1/14 1/15 1/16 36.39 1/17 36.43 1/18 36.09 1/19 1/20 1/21 1/22 1/23 36.07 1/24 36.36 1/25 36.24 1/26 36.34 1/27 36.49 途中計測してない日も多く、病気や妊娠など分からないかもしれませんが・・ 18日と23日に、低温期並みに体温が下がってしまっています。 そして、10日からが高温期1日目と考えると、現在高温期18日目にあたるので、妊娠の可能性もあるのかなぁ~と考えております。 去年の夏、不正出血が続き基礎体温表を持参し婦人科に行きました。 その際は「イボがあるけど、心配すること無い。排卵もしてるし、妊娠出来るよ。」 と言われ、漢方を貰って帰りました。 夏に行ったばかりなので、また行くのも気が引けて・・・。 もっと基礎体温をつけて、今後もこういうことが続くようなら病院へ行くべきなのか、 今すぐでも病院へ行くべきなのか悩んでおります。 良かったらアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性

    こんにちは。2度目の質問です。 妊娠希望で基礎体温をつけはじめて2周期目になりますが高温期9日目の今日高温期の範囲ですがガクンと下がったので生理が来るのかなと落ち込んでます。 前回の高温期は11日でした。 前の質問で黄体機能不全というのを教えていただいたので今回10日未満なら産婦人科を受診してみようと思ってます。 質問ですが、高温期9日目で体温がガクンと下がってしまったら今回は残念だったと思った方がいいでしょうか? 明日またグンと上がって妊娠していた・・・なんて事はないですよね? まだ諦めきれずにいます。 6/27 36.19 生理開始 6/28 36.32 6/29 36.27 6/30 36.27 7/1 36.23 生理終了 7/2 36.07 7/3 35.88 7/4 36.26 7/5 36.22 7/6 36.26 7/7 36.00 7/8 36.13 7/9 36.26 7/10 36.26 7/11 ×計り忘れ 7/12 36.19 【仲良し】 7/13 36.23 7/14 36.18 7/15 36.44 7/16 36.20 【仲良し】 7/17 36.51 7/18 36.65 【仲良し】 7/19 36.84 7/20 36.38 エアコンつけました 7/21 36.91 7/22 36.80 7/23 36.88 7/24 36.80 7/25 36.54 回数よろしくお願い致します。

  • 基礎体温と妊娠について

    色々な方の質問・回答を拝見したものの、自分の状態が気になり初めて質問させていただきます。 最近生理痛がひどいため、妊娠できるか婦人科を受診しようと思い、ひとまず基礎体温をつけようと先月末から始めたばかりです。生理周期は不定期で27日~40日で、前回は15日でした。 24日(仲良し) 25日36.19 26日36.58(仲良し) 27日36.49 28日36.45(仲良し) 29日36.35 30日36.52 31日36.60(仲良し) 1日36.29 2日36.25 3日36.53(仲良し) 4日36.35 5日36.42 6日36.72 7日36.65(仲良し) 8日36.48 9日36.44(仲良し) 10日36.57 11日36.54 12日36.65(仲良し) 13日36.74 14日36.74 1ヶ月未満の測定で判断は難しいとは思いますが、26日から高温期だとすると高温期の中で差がありますし、3日から高温期だとすると低温期と高温期の差がないように見えます。 今の基礎体温からすぐにでも受診すべきでしょうか?似た体温の方で妊娠された方がいらっしゃいましたら教えてください。 また現時点で妊娠の可能性はありますか?友達に冗談で『できてたりして~』と言われたのが急に気になっています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性はあるか・・・

    妊娠の可能性はあるか・・・ 妊娠を希望している30歳の主婦です 私の生理周期は大体28日で、遅れても1~2日くらいで必ず生理がきます。 本日(9/10)が周期21日目で高温期6~8日目くらいだと思います 先月まで毎日欠かさず基礎体温を測っていましたが ストレスになってしまい今回の低温期から毎日測っていないので 正確な排卵日や高温期初日が推測できません 低温期9日目の深夜に仲良し、体温は計らず。 無色透明の1センチ程伸びるおりものが9日目~3日間程続く。 周期20日目 フライング(クリアブルー)で尿をかけてすぐ見えるか見えないくらいの線 そこで聞きたいのですが 低温期9日目の仲良しで妊娠する可能性はありますか? 毎回フライングで落ち込んでいますが、少しでも希望を持って過ごしたいと思っています

  • 基礎体温が低くても妊娠の可能性ありますか?

    妊娠希望のものです。 今回の周期はいつもより、基礎体温が低くて悩んでます。 周期は28~32日で、いつもは低温期が35.95~36.40位、高温期36.40~36.90位です。 だけど、今回は低温期が35.93~36.13、高温期が36.34~36.55と全体的に0.3℃程低いです。 前回の生理は8/24から始まり、9/6、9、11に仲良ししました。 今日は高温期になってから13日目なのですが、 こんなに高温期が低い場合でも妊娠している可能性はあるのでしょうか?

  • 妊娠の可能性について

    妊娠の可能性について意見いただけたらと思います。 生理周期がだいたい27日周期にピッタリきます。 前回は29日周期でした。 今回の生理日からの体温を書きます。 6月7日:36.34 生理 8:36.12 9:36.25 10:36.15 11:36.37 12:36.29 13:36.47 14:36.26 15:36.36 16:36.29 17:36.47 仲良し 18:36.37 仲良し 19:36.16 仲良し 20:36.33 21:36.69 22:36.70 23:36.64 24:36.80 25:36.66 26:36.75 27:36.67 28:36.75 29:36.85 30:36.93 7月1日:36.73 2:36.80 3:36.72 4:36.90 5:36.85 見づらくてすみません。 そこで質問です。 排卵日に仲良しできている可能性はありますか? 今は高温期15日目でしょうか? 妊娠の可能性はありますか? 7月1日の午前4時くらいに一回起きると立ちくらみとめまいと吐き気がありました。 午前中にも具合がわるくなり立ちくらみと変な汗をかきました。 ちなみに前回の周期では基礎体温は低温から高温になるのに3日くらいかかりました。 そして高温期10日から12日にかけて体温が下がり生理がきました。 いつもとは違うのでわかるかたいましたら、お願いしますm(__)m

  • 妊娠の確立‥

    生理の周期が安定していたため、長い間基礎体温を測ってませんでした 体温はこちらです 1月29日 36.85 高温期‥ 30日 36.32 ガクッと下げました 31日 36.00 2月01日 36.10 30日には下げて普段は生理がくるんですが未だにきてません 生理痛っぽい痛みは感じてますし、日中は体温は高めなんです(熱っぽい感じ) 胸も少し痛みがあって低温期にはない症状が出てるんです 前回の生理は1月6日で、14日か15日には夫と仲良しをしましたが‥ 妊娠の確立ってあるかないか‥ 普段は妊娠をしていると高温期が続くってみんな言いますし まったくどうなってるか分かりません(^^;) 妊娠をしても低温だった人いますか? いちよう検査薬を試したいが、最後の生理からの計算で今結果はでますか?

  • 今回妊娠しているかなぁ??高温期にもなってきたけど。(1)予測して欲し

    今回妊娠しているかなぁ??高温期にもなってきたけど。(1)予測して欲しい^^妊娠された方教えて^^ 確立や、(2)妊娠の前兆など★というのも、生理終わってから、胸が張ってる様な。。。 5/26から生理がきてその後来ていないです。不正出血などはあったのですが、きちんとした生理はこなくって。。。っで婦人科に行って基礎体温を薦められました。ホルモンバランスが悪いのかもとの事でした。 7/2から基礎体温付け始めました。が、低温期ばかりでした。それもそのはずですよね。高温期が無く生理もこない状態だったのですから。排卵日も予想つけれないし、とにかくガタガタな体温。。。 色々と基礎体温のグラフなど、皆さんの情報をみたりしてきました。 まずは生理がくること祈って^^8/11から8/15(16日)まで生理が着たんです^^ っで、妊娠も希望で17日19日20日22日23日26日仲良ししました。 妊娠の確立ってありますかね!? 周期とかイマイチ不明です。 今現状体温は高温に^^(初めての高温期^^) 体温はガタっと落ちるところが二回ほど有り→20日23日25日最終下がって26日からは36,48から日々上昇していってます^^今日は36.8どでした^^

  • 妊娠していると思いますか?

    妊娠希望の者です。 基礎体温をつけていますが、10月29日にがくっと体温が下がり、 低温期から高温期に変わりました。 11月6日、高温期の8日目くらいなのですが、少量の出血がありました。 鮮血です。 朝の基礎体温では高温期のままでした。 また、11月3日辺りから基礎体温が高温期より、 さらに高い体温になっています。 生理周期は30日です。 色々と妊娠初期の症状を調べてみて、妊娠している可能性が高いような気がするのですが、 高温期8日で生理が来てしまうことってあるのでしょうか。 後1週間待てばわかることなのですが、 少し希望を持ちたいのです。 いかが思われますか?

  • このような基礎体温…妊娠しづらいですか?

    [低温期がおよそ36.38、高温期がおよそ36.75]毎月このように基礎体温は、はっきりと二相を描いています。 生理周期はおよそ28日です。 排卵の目安である、低温期にガクンと体温が下がる日(36.2位)もほぼ見られ、ちょうどその頃粘気のあるおりものもあるのですが… それが毎月だいたい、生理が始まってから10~11日目位で、その後、3~4日をかけて低温期から高温期になります。 (通常28日周期だと排卵日は14日頃で、最低温を示した日から1~2日で高温期に入るのですよね?) このような状態の基礎体温から見て、妊娠しづらいと考えられますか? 妊娠を望む場合、婦人科での治療が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう