• 締切済み

心理学の用語なのか、社会学の用語なのか分かりません…

「退行副次文化」について教えてください!! 緊急なんで、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • aoneko
  • ベストアンサー率52% (65/125)
回答No.1

まったくの門外漢なのですが、調べてみました。 まず「副次文化」とは「サブカルチャー」のことを指します。 社会の一部の人々を担い手とする独特な文化のことです。 若者を中心とする副次文化、都市の副次文化、暴力団の副次文化、上流の文化、専門職内の副次文化などがあります。 また犯罪社会学でよく用いられるのに「非行副次文化」という語があります。 社会の決まりに背く行為を行う、あるいはその潜在的可能性をもつ、「反社会的」青少年たちの独自の文化を指します。 「退行副次文化」という語を私は目にしたことがないので「自信なし」なのですが、 「退行」とは心理学でいう、困難な状況に遭遇したときの、精神発達上より未熟で幼稚な段階の行動を示す状態を指すのだと思います。 たとえば不登校や引きこもり、強迫観念やリストカットなど、 先に申し上げた「反社会的(社会に反抗する)」ではなく、 「非社会的(社会的生活から逃避する)」な青少年の独自の文化を 「退行副次文化」というのではないかしら。

meguomu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 退行副次分化とは…?

    あたしの勉強不足なのか、「退行副次分化」が分かりません。 レポートの題材となる文献にこの言葉が載ってたんですけど、どうしても理解できません。 緊急ですが、よろしくお願いします。

  • 社会学、心理学で使われる用語

    テスト勉強をしていて どうしてもわからない用語があります。 「再帰性」とはどういうことなんでしょうか? いろいろ調べてみたのですが イマイチ意味がわからず、 簡単な言葉、説明をお願いします。

  • 用語の使い方 ―『意識』―

    睡眠中における知覚(いわゆる「夢」を見ている状態)を、「退行的『意識』」と呼ぶことはできますか? 1.(浅い)思考 2.空想(深い思考) 3.夢 これら意識レベルの違いにおいて、「意識」があるといえるでしょうか?

  • この心理は心理学用語でなんと言うのでしょうか?

    こんばんは。 具体例を書いてしまうと、その具体例自体の真偽を論じられてしまいそうですが、個別論に流れれないで、あくまでも「たとえば」ということで考えていただきたいと思います。 質問は、あること・ある話が、第三者から見て、ほぼ間違いなくウソ、間違いであることが明白であるにもかかわらず、信じ続ける心理を、心理学ではどう説明するか聞きたいのです。 たとえば、こういうのです。 「私は、ロシア・ロマノフ王朝の生き残りの皇女よ」と言い続けていた女性がいましたね。死後、DNA検査によって別人であることは、常識的にはほぼ間違いありません。でも、信じている人もいるそうです。 コナン・ドイルがえらくはまったのですが、妖精が写っているという写真があります。この写真は、写真家はもとより、この写真を出してきた張本人達が捏造を自称したのに、信じる人はまだまだ多いです。ミステリーサークルと言われているものも、似たようなものです。捏造した本人が、あの複雑怪奇な文様を、再現して見せても、本物が別にあると信じてる人は多いです。何のかんのと論を組み立ててその見解に固執しようとしますが、客観的には否定されるものばかりです。こういうのは他にもあります。 普通の人は、多少夢が壊れてもそこに固執しませんが、こういう心理は、どう説明されるのでしょうか?何か専門術語はありますか?  それから、上記のような例であげたような事例と、たとえば家族の死を受け入れられないでいる遺族の心理とは同じものなのですか? 家族の死を受容できない心理はまだ分かります。でも、死は事実としては否定できませんから、精神が壊れしまわない限り時間の経過等によって、死を受け入れていこうとすると思いますが・・・。 よろしくお願いします。例自体はあくまでもわかりやすくするための例です。

  • 心理学用語について

    仕事やスポーツなどで、自分はまだ持てる能力を十分発揮していないと思うことを何と言うのか教えてください。

  • この心理学用語を教えてください

    安らいでいる状態から突然恐怖の状態に陥ることを何ってうのでしょうか?詳しい人よろしくお願いします。

  • 心理用語の「あれ、なんだったっけ???」

    例えば、可愛いわが子に親がやってしまう状況。 かわいがっているくせに 思わず突き放した行動に出てしまって と、思えばまた可愛がる。 安心してたら 別に子供側に非があるわけではないのに また突き放される。 そういう支離滅裂な行動をされて 子供が親に振り回されてしまう 子供に混乱が生じてしまうコトを なんと言うのでしょう??

  • この心理用語あるなら教えて

    いや、ふと思った他愛無い質問なんですが、 強気な女性や守ってしまいたくなるような女性など、どちらでも良いんですが女性に傅きたい、付き従いたいなどの感覚とかたまにあるんです。主導権を相手に委ねるというか…そう言った専門の心理用語ってあるんですか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 心理学用語でしょうか2

    集団心理に関する用語だと思うのですが、みんなが声には出さなくても、『こうならないかなあ』と願うとそれが現実になる。そういう現象の呼称があったと思うのですが。(例.ある野球チーム、あと1つ勝てば優勝なのですが今日は劣勢。相手チームに大量リードを許しています。しかし、その後奇跡の大逆転勝利。とか今日は自習にならないかなあと思っていた授業がホントに自習になったり。)わかる方、お願いします。

  • 心理学用語について

    私は今大学心理学ので英語の文献を和訳するという課題に取り組んでいます。 今回はピアジェの年度実験についての文献です。 おそらく心理学の用語のようなのですが次の言葉の和訳をお願いしたいのです。 Per-operational  心理学ではどういった意味になるのでしょうか? 自分なりにしらべて見たのですがわかりませんでした よろしくお願いいたします。