• ベストアンサー

算数の問題なんですが…

alamaの回答

  • alama
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1

36/100=80,000/x ですから、x = 222,222.2222・・・・ という具合に、2が続いてしまうと思いますよ。

ecoron
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分が間違っているのか、問題が間違っているのか混乱してしまって…。助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 算数の問題、答に( )はなぜ?

    算数で、たとえば 190円のノートを5冊買いました。 いくらになりますか。 と、いう問題、 答は 190×5=950(円) となりますよね。この場合なぜ、円に()がつくのでしょう?ご存じの方教えてください。

  • 算数問題

    ある会社の採用面接テストで以下の問題が出されました。 解き方を教えていただけますでしょうか? 1.商店で、ある商品を仕入れて、定価を750円に決めた。 (1)この商品を、20%引きで売ったところ、仕入れ値の20%の利益を得た。商品の仕入れ値はいくらか。 A 30円  B 120円  C 300円  D 480円  E 500円  F 600円  G 625円  H 840円  I 1050円  J  AからIのいずれでもない (2)別の商品には、200円の利益をのせて定価を決めた。この商品を定価の2割引で売ったところ、利益は商品1個あたり30円になった。この商品の仕入れ値はいくらか。 A 40円  B 130円  C 170円  D 230円  E 650円  F 850円  G 1020円  H 1224円  I 1530円  J  AからIのいずれでもない

  • 小5算数2問

    たけし君は1冊の本を3日で読みました。1日目に全体の半分より32ページ少なく読み、2日目に全体の25%を、3日目に残り全部を読みました。3日目に読んだのは1日目の80%です。全部で何ページある本でしょうか? 全体をXとすると、 1/2Xー32 + 1/4X + 4/5(1/2X-32)=Xですよね。 ここからどうすればいいのでしょうか? 定価1300円の品物を2割引で売ってもまだ3割の利益があります。仕入れ値の値段はいくらですか? 1300×(1-0.8)=仕入れ値× (1+0.3)だと思ったのですが、答えが違うようです。問題文中の3割の利益というのは何の3割なのかの解釈次第なのでしょうか?

  • 算数の問題。わかりますか?

    3,000部で160,000円、5,000部で178,000円、130,000部で198,000円のとき、1万部でしたらいくらになりますでしょうか? 計算式も添付願います。

  • 算数問題(SPI) 損益

    方程式では、どう解くのか知りたいのでお願いします。 Q、仕入れた商品の3分の2は仕入れ値の20%の利益で売り、残りは   仕入れ値の15%の利益で売った。全体で4400円の利益が出た。   商品の仕入れ値はいくらか?

  • 算数(割合)

    いくらかのお金をA,B2人で分けたところ、Aは全体の2/3より800円少なく、Bは2/5より300円多くなりました。2人で分けた金額はそれぞれいくらですか。

  • 小学生の算数の問題ですが…

    小学生の算数の問題です。 「1.2メートルの代金が600円のリボンがあります。このリボンの1メートルの代金はいくらですか?」 式は 600÷1.2=500円  なのですが、子供には、どうして この式になるか理解できません。 私には方程式を使うことしかできないのですが、それ以外で解りやすく教えてください。

  • 算数問題

    3分の4kgが1万円のお肉があります。 このお肉1キロ分はいくらでしょうか?

  • 算数の詳しい解説が知りたいです。

    各問題の詳しい解説が知りたいです。 小学生で、自習しているのですがよく分かりません。 うちの先生は教え方が下手なので分かりにくいです。 すみません助けてください>< 1、けんたの学校の5年生は150人ほどでそのうちの26%は楽器クラブである。楽器クラブに入っている子は何人ですか? →なんで×なんでしょう?? 2、送られてきたたまごのうち6個が割れていました。このたまごは全体の0.02パーセントです。送られてきたたまごは全部で何個ですか? →なんで÷なんでしょうか??(6÷0.02) 3、みのるさんは今月のおこづかいの48%で本を買い500円貯金したら280円残ったそうです。みのるさんの今月のお小遣いはいくらでしょうか? なんで780÷0.52で÷なんでしょうか?? 4、あきこさんの貯金と妹の貯金をあわせると2700円です。妹の貯金はあきこさんの80%にあたるそうです。あきこさんと妹の貯金はいくらになりますか? なんで1+0.8で1をたすのですか? 2700は1.8で割るのですか? 1500は0.8でかけるのですか?? 5、1800円で売ると仕入れたねだんの20%の利益があがる品物があります。この品物の仕入値段を24%あがるようにすれば何円で売ればいいでしょうか? →なぜ1+0.2をするのですか? そしてなぜ1800と1.2を割るのですか? そして1500を1.24でかけるのですか? 6、40人のクラスで、弟と妹のいる人の人数を調べると弟のいる人は全体の35%、妹のいる人は全体の35%、妹のいる人は30%でした。妹も弟もいる人は全体の20%でした。弟も妹も無い人は何人でしょう? まず、0.35+0.3-0.2になる式の意味が分かりません。。 すみませんが多いですけどよろしくお願いいたします><

  • 算数の問題の解き方を教えてください

    このような問題です ある容器に油が入っている。 1回目に全体の3/1と3lを使い、 2回目には残りの4/1と4lを使ったが、 まだ2l残っている。はじめに 何lの油が入っていたか・・・ という問題です・・・ すいませんが詳しくなくていいので是非 おしえてください・・・