• ベストアンサー

年末に解体、その後の固定資産税について

建替えを検討中です。 年末に住居を解体し、年明けに建築スタートした場合 来年度の固定資産税はあがるのでしょうか? 私名義の土地(解体する家の名義も私です)に、父親が父の名義で家を建てます。 家屋を壊すと、土地の税金があがるときいたことがあります。 こういう場合はどうなるのでしょうか?

  • sunnn
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 1です、立て替えならば年越し時に建築中であれば、住宅用地の申請をしておけば良いですけど、解体中ではその市町村によるでしょう。  質問内容が微妙なので、出来得れば素直に解体を年明けにした方が良いと答えたのですが。  どうしてもということであれば、  土地の形状がそのままの立て替えの場合で、住宅用地のままで置いておきたくて、現実的に答えるならば、建物の滅失登記をしなければ、まず、固定資産税担当課にはわかりません。取り壊し終了が年明けになるのであれば、正直に滅失登記をしてもそのあと1ヶ月以内なので、年内に解体したことにはなりませんので、来年度はほおっておいてもそのまま住宅用地で課税になるはずです。  もっというと年内に取り壊しが完成しても、滅失登記が年を越していれば固定資産税担当課にはわからないともいえますが。普段は登記年月日で事務を行うためです。  ただし、あなたの家が役所の目の前にあったり、担当が隣にすんでいれば何の保証もできません。

sunnn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。詳しくご説明頂き、とても参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で判断されます。 ですので、皆さんが書かれてあるとおり、年内に 解体~完成 は望ましいです。 >家屋を壊すと、土地の税金があがるときいたことがあります。  この判断も1月1日現在で行いますので、極端な話、1/2に解体し12/31までに完成(入居)してれば土地の税金は変わりません。  *家屋の税金は新しくなってる分、高くなると思いますけど・・・

sunnn
質問者

お礼

私の都合とHMの都合で年末前頃から解体を開始して、翌年1月中頃までには解体作業がおわるという話しだったのですが、その場合は1月1日の時点で一部解体工事がはじまっているので、家屋はないということになるのでしょうか? 今週末にHMとスケジュールを決定する予定だったのですが、やはりもう少し待ってもらうことにします。週明け、税務課に相談したほうが良さそうですね。 ありがとうございました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

#1の方が言うように、 住宅用地の特例の関係で、 その年中に、解体~完成までした方がいいですよ。 また、場合によっては、税務課もあなたの質問のように大目に見てくれる場合がありますので、相談しましょう。 >私名義の土地(解体する家の名義も私です)に、父親が父の名義で家を建てます。 住宅用地の特例は土地の名義は関係なし。

sunnn
質問者

お礼

スケジュールを変更したほうが、よさそうですね。HMや家族と再度検討しなおしたいと思います。ありがとうございました。

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.2

建て替えであれば、「固定資産税の住宅用地等申告書」を提出し、住宅用地と認定されれば税金が上がる事は無いはずですが。 ただ、親子とはいえ名義が異なるので、市役所には確認した方がいいかもしれませんが。

sunnn
質問者

お礼

週明けに市役所へ行って確認してみます。ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 似たような質問ばかりですが、土地の評価額によります。  もともと田舎で課税すらない土地であればあがりません。  一般的にいえば上がると言えるでしょう。 http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/html_h18/h18_hong001.htm  固定資産税のしおりという、市町村窓口にいくともらえる冊子のURLを貼っておきます。  課税のしくみ、1土地に対する課税、(2)住宅用地に対する課税標準の特例と言う箇所をお読みいただければ分かると思います。  わざわざ年末に解体するぐらいであれば、家屋の評価がよほど高くない限り、年明けに解体した方が得な場合が多いでしょう。

sunnn
質問者

お礼

年末に壊して、新年から気分一新建築開始しようかと考えていたのですが 計画を変えたほうがよさそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 固定資産税について

    田舎に300坪の家屋つきの土地があるのですが、年内中に更地にする予定でした。しかし、更地にすると固定資産税がかなり高くなるとききました。 そこで質問なのですが、五月に更地にすると来年度からは更地での固定資産税額になるとか、10月まで家屋が存在していた場合は今年度のまま来年度も税額が変わらないとかあるのでしょうか?来年度の固定資産税が現状のままの額である為には、何月の時点で解体すれば良いのでしょうか?

  • 固定資産税が払えないとどうなる?

    現在住んでいるところは、土地は100%、家屋は50%が同居人の名義で、家屋の残り50%は私の名義になっております。 今までは家屋分の固定資産税については同居人と50%ずつ支払っていたのですが、同居人が個人破産してしまい次の固定資産税も払えない状況となりました。 このまま同居人が固定資産税を払えないとどうなってしまうのでしょうか? また仮に私が立て替えて払った場合、税金を払うだけで名義や権利だけが同居人に残ってしまうのでしょうか?

  • 固定資産税のことで質問します。

    自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。 自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。この土地の固定資産税は、住宅敷地で軽減されていますが解体することにより、更地となり土地の固定資産税は上がることになると思うのですが、塀はありますがこちらの住宅敷地となり、税の軽減を受けることが出来るのでしょうか?わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • 固定資産税 家屋調査について

    今年2月に家を建て替え入居しました。 以前の家は父の名義でしたが、建て替えにあたり登記名義を私達夫婦2名にしました。 今年払った固定資産税は古い家にかかっているのでしょうか?払った額が例年と同じだったと思うのですが、新築家屋にかかる固定資産税は来年から払うということでしょうか? また、いまだに家屋調査の人が来ないのですが、納めるのが来年度からということで調査は来年、と理解していいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産税が 下がらない と聞いたのですが

    来年度に家の建築を検討しています。 市街化区域で木造予定なのですが 固定資産税が以前とちがって年々下がらないと聞きました。土地の税金は下がらないみたいですが。。。 アドバイスおねがいします

  • 古い建物を解体した時の処理(固定資産税など)について

    古い建物を解体した時の処理(固定資産税など)について 税金について無知なもので、どなたかご教授いただけると助かります。 若夫婦が新しい家を建てる際に、親名義の古い車庫を解体してその場所に建てます。(土地の名義は若夫婦のご主人のものになってます) 解体はすでに終わり(7月)完成は11月ですので、新築の登記の際に古い建物は滅失登記されるものだと認識しております。 という事は1月1日の時点では新しい家に対して固定資産税が掛かってくるので、古い車庫に対しては税金はかかってこないと思うのですが、すでに解体されているのですから、先に滅失登記してしまった方が良いものでしょうか? すでに納税した固定資産税が日割りで返ってくるとか、早めにしないと何か良くない事があるものなのでしょうか?  無知で本当に申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します

  • 家を建てない土地の固定資産税・都市計画税

    平成11年1月に土地(家屋付き)を購入しました。 2年位前に家屋は解体しましたが、諸事情で新しい家屋を建てることができません。 購入してから3年経った頃固定資産税がガ~ンとあがって振り込み用紙が来ました。 購入してから現在までそこの住所に住民票を移していません。 そこの土地に住まなければ税金は高くなるのでしょうか? 来年中には家を建てたいと思っていますが、家屋の分は別として、家を建ててそこに住所を移せば土地の固定資産税は安く戻るのでしょうか?

  • 固定資産税の使い道ですが

    空き家問題ですがそれにかかわる固定資産税についてですがこの税金を徴収している側にもいくらかは責任があるのではないかと思います。 この税金は土地や家屋などを所有している所有者に対して課税する税金ですが所有者から見たら自分が頭を使い体を使い働いた金で手に入れたものです。 それに対して税金を課税するというのはいかがなものかと思いますが、それならそういう税金を徴収する側にもいくらかは責任があるのではないかと思います。徴収した税金を何のためにつかわれるのかを考えるべきだと思います。空き家が迷惑で解体したほうがいいというなら固定資産税を使って解体することができるようにするべきだと思いますがいかがなものでしょうか?

  • 固定資産税を未納にしたら家はどうなる?

    私の父は、父の兄名義の土地に建っている自分名義の家に 10年以上、独りが住んでいます。 私は弟と二人兄弟で、父が亡くなってしまったあとは、その家は 誰も住む予定がありません。 もし二人とも家屋の相続をしなかった場合は、家屋の固定資産税は誰に請求義務が 発生するのでしょうか? 相続せず固定資産税を未納し続けたら家屋はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 区画整理地内の宅地の収益開始前の固定資産税

    区画整理で換地移転となります。 昨年中に居住用であった家屋を解体してくれと言われ、解体したため、今年の1月1日現在は以前の土地に家屋がありません。 換地後の土地の境界立会いが年末になったため、区画整理事務所の勧めにより、使用収益の開始は今年に入ってから行います。 固定資産税は、1月1日現在の土地の所有者、利用状況で判断されると思います。 したがって、今年度の課税は以前の土地でされます。 家屋が無い状態で以前の土地が、従前どおり固定資産税の居住用宅地として6分の1などの減免を受けられるのでしょうか。 なお、換地された土地には今年中に家を建てる予定です。