• ベストアンサー

購入:中型で高級感のあるクルマ

Xlogukeの回答

  • ベストアンサー
  • Xloguke
  • ベストアンサー率22% (18/81)
回答No.6

自分マークXに乗ってますが、確かにマークXはマジェスタに比べて車格は落ちますが、10年前のマジェスタ(旧々型ですよね?)からの乗り換えだったら新しい分、全然引けは取りませんよ! クラスも大事ですが、世代もかなり重要だと思います。 ちなみに安全性ですが、GOAの全方位コンパティビリティボディを使っていて旧々型のマジェスタよりは安全ですよ。 ただ、現行のクラウンには負けますが、歩行者安全に関してはマークXの方が上みたいです。 ただ、コスト削減が見られる部分があるのは否めないです。 本題ですが、質問者様の内容だと確かにプログレとブレビスは有力候補として挙げられますが、新車で買うには設計が古くもったいないと思います。 この2車は旧世代(最後の型のマークII等)に当たり、来年には生産終了(前は今年の予定だった様です)です。 自分もレクサスISを勧める予定でしたが、スポーティ感が嫌との事なので・・・ん~難しい。

puyopuyo3
質問者

お礼

実は、マジェスタにするときも、セルシオかマジェスタかで悩みました。知人の勧めで、セルシオ20系よりもマジェスタS150系の方が良いと言われたのが決め手でした。設計が新しいとか、そういうところは結構重要だと考えています。 マークXも一度乗ってみないといけないですね。 結局、取り回しの易さで決まるように思います。 ここで結論を申しますと、マークXとレクサスISの乗り比べで決めるようにします。どっちも2.5リットルエンジンですけど、どの程度違うのか、興味深々です。

関連するQ&A

  • ☆初めての車購入です☆

    女子大生です(^^) 普段は両親の先代マジェスタや86・カイエン等を使ったりしています。 自分専用に、中古車で110マークII・170系クラウンロイヤル後期・先代カムリディグニス・ブレビス・インスパイア3.0TLなど検討中です! 税金が高くなるや燃費、また女子大生には似合わないは関係なく、 その他で、乗り心地や性能など含めてみなさんのおすすめを教えてください(^o^) 普段はロングドライブ中心で、都内のシティホテルなどに車でランチなどで使ったりもします\(^o^)/ よろしくお願い致します!

  • 金銭にゆとりがあればグレードの高い車を購入すべきでしょうか。

    平成5年式のカローラセダンに乗っています。走行9万キロですが調子よく走っています。ただ来年2月に車検なので、買い替えにまたカローラを購入しようと会社で話したら部下から年収900万超えている人は250万を超えるグレードにしないとだめですよと言われました。 けっこうカローラを気に入っているのですが、グレードを上げてマークXやクレスタあたりにすれば乗りごごちなど相当違いがあるのでしょうか。 また、部下のいうようにグレードをあげるべきでしょうか。

  • 車購入について

    もうすぐ初めて車を購入しようとしているのですが、私自身があまり車にくわしくなくて困っています。 条件としては購入費の安さ、燃費、7人乗り以上でよく走る車、内装のよさ、あとできればその後にかかる税金の安さで考えています。 候補としてオデッセイ、ストリーム、プレマシー、MPV、マークXジオの5車種で迷っています。 難しい条件だとは自分でもわかっているのですが、返信のほどよろしくお願いします。ほかの車でお勧めのくるまがありましたらそちらも教えてください。 もし詳しい方であればこの5車種の特性なども教えてください。

  • 車の名前が思い出せません・・・。

    こんばんは。 6年くらい前に職場の社長が乗っていた車なのですが どうしても名前が出てきません・・・。 トヨタのクラウンだったと思うのですが クラウン・マジェスタのようにクラウン○○だった気がします^^; 「ま行」か「さ行」から始まる名前だったような^^; 先週からず~っと思い出せず色々調べましたが分かりませんでした。 セルシオ、マジェスタ、マークII、ではありません。 今は販売されていない気がします。 分かる方いますか^^;

  • 平成6年のマジェスタの購入を考えているんですが…

    平成6年のマジェスタの購入を考えているんですが…10年落ちの車は、よく故障するって聞くんですが6年車のマジェスタはどうですかね?? それと月の維持費ってどれくらいかかりますか??ガソリン代だけでも3万はかかりますよね??

  • 車の購入について(高い車を長く乗る方がいいのか?それとも安い車を短い期間で乗換えするのがお得?)

    年間走行距離が2万kmくらいの話でです。 現在、カローラフィールダー1500Xに乗っています。4年経って80000km走行ですが、足回りがよろしくありません。となると、結構修理費をかけて乗らないといけないわけですが、買換えを考えています。 今のように車両価格が150万円くらいのカローラ系で5年くらいで買い換えるのがいいのか、それとも200万円台アコードやアテンザクラスの車を7年くらい乗るのが良いのか。迷っています。 乗り終わった後の下取り価格は考えないものとしてどちらがお得でしょうか?また気持ちよく乗れるのは? 当然、修繕費もどれくらいかけるかで全く違ってきますが、そのあたりも考慮してお願いします。

  • 車購入時の諸費用について

    車購入時の諸費用について 19年式クラウンマジェスタ車検無しの場合だと最低限の費用は幾らぐらいになりますか 特に交換する部品もなかったと仮定して具体的に何に幾らか教えて頂けると有り難いです

  • 知人から車を譲ってもらう

    25歳男です。 友人から、平成8年式のカローラを2・3万でいらない?と言われました。 走行距離は、聞いていませんが、結構走っていると思います。 車検は、今年の12月までで、自動車税は払ってあるそうです。 現在、使っているので走行に問題ないと思います。 購入しても、今度の車検を通すつもりはありません。 現在、車を持っておらず車を購入しようか迷っていたところなので ちょうどよかったのですが、欲しい車もあるのでどっちがいいかな? 2・3万で買っても、無駄にならないかな?と迷っています。 欲しい車は、ダイハツの軽・ソニカです。 生産中止になったので、早く買わないといい物はなくなるかもしれないです。 しかし、職を変わり、保険なしの現在試用期間中の為 ローンを組んでまで(組めないと思いますが)買うのは少し不安です。 カローラを売ってもらい、車検近くまで乗り ソニカに乗り換えを考えていますが その時、カローラは、下取りをして貰えるものなんでしょうか? (状態によるとは思うんですが) 2.3万で、下取りして貰えるんだったら、いいんですが… また、名義変更などは、どのくらいの費用がかかるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 車の購入

    次の条件で車の購入を考えています。 (1)全て込みで200万前後(車両と諸費用、カーナビ等OP別で) (2)駐車場の関係で車高は155cm以下 (3)使用頻度は休日の買い物 月2回程度のドライブ(走行100キロほど)   年2回ほどの長距離ドライブ(500キロ程度) (4)使用者は中年夫婦 たまに娘(20代)  (5)5人乗り  (6)セダン、ステーションワゴン問わず 考えているのは トヨタカローラ、アクア マツダアクセラ スバルインプレッサー 等です。車の購入は20年ほど縁がなく又最近の事情にも疎いので参考になる 車がありましたら、また使用されている方是非アドバイスをお願いいたします。

  • クラウンが高級車と認識されてる根本的な理由とは?

    トヨタのクラウンって昔から世間では高級車と呼ばれたり高級車と認識されてますが、ではクラウンが高級車となってる根本的な要因とは一体なんですか?(車両価格設定や維持費やブランド力などは考えないで、車としての性能や乗り心地などでどれだけ大衆車と(カローラやマークXなどと)比べ物にならないくらいに掛け離れてるかで考えた場合です)