• ベストアンサー

未婚の子を男性が引き取ってるパターン

先日、昔の女友達に会ったんですが、結婚はしてないけど子供は産んで相手が引き取ったって話を聞きました。 怖くて堕ろせなくて結局産んで内縁状態で1年くらい居たそうですが、 男性側の態度に親御さんが怒ってしまい、相手に子供を引き取らせて別れさせたそうです。 認知をさせたり、家庭裁判所に行ったりして大変だったとか、戸籍は転籍を行って外見上子供が居たことは消してあるとか言ってました。 これ以上、詳しく聞けなかったというか聞いたらいけない雰囲気だったんですが、色々疑問が出てきました。 1.子供が男性の苗字を名乗ることは出来るのでしょうか? 2.女性の戸籍に記載されている内容は何だったのでしょうか? 3.女性が別の男性と結婚して、子供を一人設けて死亡した場合、相続関係はどうなるんでしょうか?(配偶者は既に死亡しているとして) 4.3の場合に、結婚後の子供に100%相続させると遺書を残していたらどうなりますか? 5.この女性と結婚するとしたら、相続以外で何か問題になることはありますか?

  • karace
  • お礼率57% (134/234)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1.子供が男性の苗字を名乗ることは出来るのでしょうか? 可能です。家庭裁判所に許可をもらう必要があります。 >2.女性の戸籍に記載されている内容は何だったのでしょうか? さぁ。。。多分出生したという記録を転籍で消したのでしょう。 もちろん除籍簿として昔の戸籍には残っていますけど。(こちらは消せません) >3.女性が別の男性と結婚して、子供を一人設けて死亡した場合、相続関係はどうなるんでしょうか?(配偶者は既に死亡しているとして) 女性のすべての子供に相続権があります。相続の時には除籍簿も含めて全部集めて確認します。 >4.3の場合に、結婚後の子供に100%相続させると遺書を残していたらどうなりますか? 一応有効です。ただ前の子供が遺留分を主張すると話が変わります。100%は無理かもしれません。 >5.この女性と結婚するとしたら、相続以外で何か問題になることはありますか? うーん。。まだ子供が小さいのであればそのうち養育費分担請求される可能性はあります。

karace
質問者

お礼

回答遅れまして申し訳ありません。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 戸籍筆頭者の本籍地はどこか

    戸籍筆頭者が死亡しました。同戸籍には配偶者と子供がいます。その後,配偶者と子供らは転籍を繰り返しました。 この場合,戸籍筆頭者の本籍地と認定される場所はどこになるのでしょうか。 転籍をしても死亡者から分籍しない限り戸籍筆頭者は変わらず死亡者であり,死亡後の身分事項欄(戸籍事項欄,というのかどちらかは定かでないです)は記載されず,その死亡者の戸籍事項欄が空欄のまま,転々と転籍されるのが戸籍実務だとおもうのですが,「死亡」と記載のある戸籍が筆頭者にとっての最後の本籍となるのか,それとも転籍後の転々と移動する戸籍が死亡者の本籍地として変遷するので,そこが死亡者の本籍とすべきなのでしょうか。

  • 相続

    相続の件でご相談致します。 家族構成は、母親と子が姉2人と私の3人です。 弟の死亡に関する相続のご相談です。 弟だけ父親が違い苗字が他の3人と違います。私達の父親と死別後に母親が再婚した相手の苗字になってます。結婚届は出さないで夫婦生活(内縁関係というのでしょうか)をしていたので、弟は母親の戸籍に入れずに内縁の父親の籍に入っていました。 弟には子供が無く妻と2人だけでした。 この場合、相続権は配偶者と母親(再婚の父親は死亡)になりますか。又、弟が亡くなってから、3年半になります。弟の妻とは母親を含め、私たち全員と仲の良い関係です。今までに相続を話題にしたことはありませんでした。 以下について、教えて頂ければ有難くおもいます。 (1)相続権は弟の妻と母親(苗字は違うが実子)でよろしいですか。 (2)弟が亡くなってから、3年半になりますが、相続権はありますか。 (3)弟の妻と関係を悪くしたくないので、母親に遺産分割する良い方法がないでしょうか、 仲が良いだけに、誰も口に出すことができません。 以上ご相談申し上げます。

  • 未婚の養子の戸籍

    こんばんは。お世話になります。 既婚の女性が、子供を産まず離婚して、転籍し、自分ひとりの 戸籍を持った場合。 次に未婚のまま子供を産み、産んだものの育てられず 養子縁組をした場合、戸籍には、産んだ子供の名前の欄に ✖がつくのですか?教えて下さい。

  • 相続について

    非相続人には配偶者、子供(第一順位)なし、両親(第二順位)は死亡、兄弟(第3順位)が8人います。うち2人は死亡、またうち2人は実父母の戸籍には入らず別戸籍に存在(昔の戸籍にはありがち)、またうち2人は出生後に養子として養親の戸籍に、2人は婚姻まで実父母の戸籍に存在、このケースの場合相続割合はどうなるのですか。兄弟の場合は死亡した相続人の配偶者、子供まで相続権はなかったように思いますが。よって自分の考えは死亡した2人と実父母の戸籍に存在しなかった2人を除く、残り4人に4分の1ずつと思うのですが・・・ 詳しい方教えてください

  • 未婚 相続

    相続に関して質問です。 A(父)とB(母)の間には2人の成人した子(CとD)がいて、Aの両親(EとF)は健在というケースです。 もし未婚で子供がいないCが死亡した場合の相続のことなのですが、 1)このままAとBの戸籍に入っていた場合(→おそらくAとBが相続でしょうか?) 2)AとBが離婚してCがどちらかの戸籍に入っている場合 3)CがEとF(Cの祖父母)の養子に入っていた場合 4)AとBの戸籍から離籍して1人の戸籍を作っていた場合 それぞれ、Cの財産は誰にどのような割合で相続されるのでしょうか?

  • 相続の権利について

    相続の権利について ある伯母さんについて質問させてください。 20年ほど内縁の男性と暮らしていましたが、5年ほど前に死亡しました。 内縁の男性には、伯母さんと暮らす前に1人の子供がいました。 いま、伯母さんが高齢で施設に入っている状況です。 もしも、伯母さんが死亡した場合は、その子供に伯母さんの資産は相続の権利はありますか? 内縁の男性が死亡した際は、保険などすべてその子供が受け取ったそうです。 その伯母さんには、兄弟以外の親族はいません。 資産も、40年前の住宅以外、貯金もゼロに近くほとんどありません。 弁護士に相談しましたが、相続の権利は無いと聞きましたが、やっぱり無いですよね? 兄弟はみんな遠方に住んでおり、唯一近くに住んでいる、私に伯母さんの身辺整理を頼まれ困っています。 内縁の男性の子供とも、男性の葬式で会った程度しか面識はありません。 もしもの場合に、その子供に連絡をとらなくてはいけないのか思案中です。 また、内縁とはどんな定義があるのですか? 男性とは住民票も一緒になってなく、共に暮らしていたと呼べるものがありません。

  • 兄弟姉妹の相続人及び法定相続分について

    被相続人は、幼少のとき実父が死亡したため、実母の再婚相手との間で養子縁組をしました。被相続人には配偶者、子供ともいないため、兄弟姉妹が相続人(実父との兄弟姉妹と養父との兄弟姉妹)となりますが、養父には離婚した前妻との間に子供が居ました。その子供は離婚の際に前妻が引き取り、戸籍も前妻の父の戸籍に入ったようです。この場合、その子供も相続人となるのでしょうか。また、この場合の法定相続分についても教えてください。

  • 未婚で出産 戸籍について

    現在妊娠していますが、未婚で出産をする予定です。 理由は彼は結婚している男性で今、離婚裁判中のため、まだ離婚が成立していないからです。 彼には認知をしてもらい、離婚が成立したら、入籍をする予定でいます。こどもが生まれたら、手続きをして彼の名字を名乗れるようにする予定です。途中で名字が変わるのを避けるためにそうしようと考えています。 私と彼が入籍し、子供を実子に迎え入れることができたとしても子供が将来、自分の戸籍を取り寄せたときに、そのような手続きをしたことが子供に知られてしまうのでしょうか?極力そのような事実がわからないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?また、子供の戸籍にはどのように記載されるのでしょうか?子供を傷つけたくないので、できれば知られることを避けたいと考えています。 身勝手な相談であることは十分承知ですが、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 相続について

    戸籍上養子が3人(全員成人・結婚しています)いる男性と結婚予定です。 私にも実子が1人(小学生)。 ★夫となる男性は、現在借金も無ければ財産もありません。 後々の争いをさけたいので相談です。 後々私が先に死亡した場合、生活する上で作り上げていく財産を、全て夫と私の子供だけに権利が発生するように、夫が先に死亡した場合、私と私の子供だけに権利が発生するようにするためにはどうしたらよいでしょうか? 結婚と同時にマイホームを購入予定です。 方法として… ・マイホームを私名義のみにする? でも、私が先に死亡した場合、配偶者が相続し、後々配偶者(夫)が死亡した場合、養子にも権利は発生しますよね? ・籍を入れず、マイホームを私名義のみにする? できれば結婚というかたちを望んでますが… 問題ごとを避けたいので、どうかよろしくお願いします。

  • 親に分籍するよう言われています。。。

    私は外国人の彼と婚約しています。 私の両親は結婚に大反対で、どうしても結婚するなら 分籍をしてからにしてくれと、言われています。 理由は、(1)外国人配偶者の国籍と氏名を、私の家族の戸籍に載せたくない (2)将来、遺産相続の時に、彼が混乱を起こしては困る ということだそうです。。。 そもそも、私が結婚する相手のことが、家族の戸籍に載ることも知らなかったのですが、分籍すれば彼の国籍や氏名は、私の新しい戸籍にのみ記載されるのでしょうか? 私としては、わざわざ分籍などしたくないのですが、 家族がどうしても外国人の名前を載せたくないとのことで、聞き入れるしかないのかと、悩んでいます。 分籍は子が自らの意思ですることは可能だけれども、親が強制することはできない と聞きました。 (2)の理由は、遺産相続の際の問題ですが、彼の氏名が 載るだけで、彼に相続の権限が出てくるのでしょうか? もし私たちに子供ができ、私が死亡した場合、子供に相続権が移る?ので、彼に財産が回ると思い、 親は嫌がっているのでしょうか? しかし、分籍したからといって、親子関係が切れる訳でもないし、相続のことは、分籍してもしなくても、 同じ条件のような気がします。 法律について全く知識がなく、また、ネットで調べてみても、いまいち分からなかったので、質問させていただきました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご解説いただければ幸いです。