• 締切済み

元彼に渡した手切れ金について

kerudayoの回答

  • kerudayo
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

現状、お金に困っているのは分かりますが、ちゃんと誓約書なり取っていないと、返済は難しいと思います。 確かに、コツコツ貯めた100万円に重みがあるのは、分かります。でも、せっかくそのお金で、彼からの脅迫まがいの関係を精算が出来たのに、また彼と連絡取り合ったら、また脅迫され、さらにお金を要求されるかも知れませんよ。 学習代として100万円は高いと思いますが、100万円で済んだと思って、諦めた方が、身のためだと思います。

tori565
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです。まさに、このまま請求し続けることに抵抗があるのは、この脅迫です。世間でも愛憎による事件のニュースも多く、私も連絡を取るのにも覚悟がいりました。 本当に学習代と割り切った方がいいのかもしれないと思うようになってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼が手切れ金を振り込んできた後、返せ、訴えるといってきてます。

    1週間ほど前、彼が別れを切り出しました。 どうしようもない男で、私は2回の暴力と妊娠・流産を(これは御たがの責任ですが、その後大切にしてくれなかったので気持ちの上で頭着ていました)受けていましたから、別れは構わなかったのですが、あまりにも頭にきたので 「暴力の件をなぁなぁにするつもりか?ちゃんと落とし前をつけろ。」というと金を50万円払う。というので、売り言葉に買い言葉で「200万円くらいもらわなくては納得できない」と言い返しました。 でもその次の日電話をして、「売り言葉に買い言葉だったからおカネはいらない」と電話をしてましたら、「そうやって復縁したがってるだろう?だから今から200万円振り込むからそれで二度と関わるな」と捨て台詞を吐き、その場で家をでて、数時間後には200万を私の口座に振り込んできました。も寝るのがいやだったので、その後も何度も電話をして「振り込み返す」と言っても、「返してきたって終え我また振り込むだけだ」と言い張るので、じゃ~、もらっておこうと思い、もらう事にしました。しばらくして彼のほうから、「暴力は認めるが、妊娠に関しては俺子かどうかなんてわからない。詐欺だったかもしれないから金を返せ。それか俺の子か証拠を見せろ。今回の金も、お前が要求したのだからお前に責任がある。訴えてやる」と。いまさら言われても、彼の子だったという証拠は出せるはずがありませんし、私が口走ったとはいえ、いいといってるものを強行突破で振り込んできておいて、いまさら返せ? それで法的に訴えるなどというのは通るものですか? 妊娠に関して詐欺罪で取り返そうとしてるみたいですが、彼自信だって自分の子ではないという立正ができないはずです。 このお金は返す必要がないと思っているのですが・・・ 返さないと法的に何かまずいでしょうか?

  • 手切れ金

    友人に相談されて困っています。アドバイスください。 10年以上のダブル不倫の末、今、彼の方から連絡が途絶えがちだそうです。「別れたいの?」と聞くと、「そんな事は無いよ。」と言う返事だそうですが、どうも邪魔になってきたのではないか、と彼女の話。 こんな状態はしんどいので別れてもいいけど、お金を少しもらわないと気が済まない、と....。 こういう状態でお金を請求する事は私だったら気がすすまないのですが、スッキリ別れるためには請求してみることもアリなのでしょうか? 経験者の方、または男性の方、ご意見お願いします。

  • 手切れ金?なんか虚しい…

    なにか気持ちが整理できないので、質問させて頂さい。 私は11年付き合ってた彼に、最近振られました。 11年の間、同棲8年して彼が浮気をして乗り換え私が振られました。 その時、あまり話し合いに応じてくれなかったので、なぜ話しをしてくれないのかと尋ねると、「刺されると思ったから…」だそうです。それから色々あり別れました 別れて3か月後復縁しました。 理由は「やっぱり私がいい!次こそは結婚しよう」と言われ、まだ私は好きだったので、付き合いを続ける事にしました。 本当のところは、乗り替えた彼女とうまくいかなかったんでしょうね。 それから2年半付き合い、結婚というところで、また私が振られてしまったわけですが、今回は「以前の浮気の罪悪感が消えなくて辛いそうです」そして、別れました。 そして最近、彼からメールがきて「私のおかげで20代を楽しく過ごせた。感謝している。今まで私が俺と一緒になるために出していてくれたお金を返したい。10万、足りなかったら20万でもいい。受けとってくれ。」と書いてありました。 …私が出したお金は20万でも足りませんが?(笑) まあ、それは問題ではなくて… 「刺される」とか「お金」とか、どこまでこの人は、私を見損なっているのでしょうか…?ということです。 私は暴れたわけでもなく包丁を振り回した事もないし、お金を欲しいと言ったわけでもない。 11年付き合ってきて、私に対する評価ってそんなもの…? 今までの付き合いが、たった10万か…と思ったら(いらないとメールしたら10万に減額されてました(笑)) すごく馬鹿馬鹿しくなってきて、なにか汚されたようで、虚しくなってきました…。 私は100万を払ってもいいからこんな悲しくて、辛くて惨めな思いなんてしたくないというのに… 彼はお金を払う事で、自己嫌悪や罪悪感を消したいのでしょうか? 結局は自分の為ですか?言葉を素直に受けとればいいんでしょうか? 皆さんは、どう思いますか? 虚しくなった事ありますか…? なんか卑屈に考えてしまう自分に自己嫌悪です。 何が言いたいのか分からなくて、支離滅裂な文章ですみません… 何でもいいので、よろしければ回答お願い致します。

  • 元彼から慰謝料を請求されそうです

    お金を貸した元彼から慰謝料を請求されそうです。。。慰謝料についてなんの知識もないので詳しい方に教えていただけたら、と思っています。 詳しくはこんな感じです。長文ですみません。 付き合いだして2ヶ月くらいたった頃、彼からある事情で貯金が全部なくなり、生活費を貸してほしいということでした。その事情については、バレると命にもかかわるような事態になるので、誰にも話さないでくれと頼まれました。 その当時は、私も彼が好きで、信じていたので、借用書なども書いてもらわず(書いてほしいとは言いましたが、彼氏だし会社も家もしってて信用があるのに書く必要はないだろ?と言われました。)貸しました。 でもそれから、何かにつけて貯金がないから、私しかこの事情をしらないから、、、と、彼の事故なども重なって、数回にわたってお金を貸してしまいました。 金額が大きくなるにつれて、怪しく思い、デートも仕事や体調不良などの理由でドタキャンされることが多く、ドタキャンされた日、思い切って彼の家まで行きました。でも電話もメールの返信もなしで心配になり家の前で待っていた所、彼がどこからか帰ってきたので追っかけて玄関を開けてと叩いたけど、聞いてくれず、「近所迷惑だ、しんどいのにやめてくれ」そして「お金全部返すから友達に戻ろう」と言われました。 とりあえず考える時間がほしくて保留にしました。 その間、考えると彼の言動がますます怪しく思えて、お金を貸した事も含めて、すべて友達や知り合いに相談しました。 あと何か彼につながる情報があれば教えてと頼みました。 すると入ってきたのが、他にも女達がいること。あとその人達は彼にお金がないなんて思ってない事。 彼に話しても認めるはずがなく、メールで言ってくるのは「お金は返す。でも約束を破って話を広めたお前の対応は?」ばかりで、私の借用書を書いてほしい、せめて月1万は返してほしい(彼はちゃんとした会社に勤めているのに月5千円しか払えないと言います。それでは完済に数年かかってしまいます…)には応じてくれません。 しつこく借用書をかいてくれないなら返す気がないと判断するというと、具体的に返すって言ってるのにいい加減にしろ!とキレだして、「名誉毀損、ストーカー行為に匹敵する精神苦痛、嫌がらせ行為で慰謝料を請求させてもらう」と言い出しました。 彼は保険会社の人なので、噂で仕事がし辛くなったのではないかと思います。 慰謝料請求されるのでしょうか?どの位の金額になるのでしょうか? どう対応していいのか困っています…

  • セクハラ?慰謝料?手切れ金?

    今年、7月末まで会社に努めておりました。 入社は、14年の12月です。嘱託社員でした。そこで、労働組合の分会長に、 「社員試験に通してやる」 「何かあったら助けてやる」 「あいつは嫌いだから社員試験を落としてやった」 などと、いかにも自分に権限が有るような口ぶりで肉体関係を求めてきました。私も、落とされたり会社に居づらくなるのが嫌で結局いいなりになってました。関係が有る度に口止め料として1000円から3000円を渡されました。何度もいらないと断りましたがポケットにねじ込まれたりで結局は受け取った形になっております。 そんな事が2年と半年程続き、鬱病になってしまい結局は退職となってしまいました。退職のさいにセクハラが有った事などを上司に報告しましたが証拠が無い事と加害者がセクハラを認めないことで水掛け論になっております。あげく、セクハラは本人同士の問題であり会社は関係ない。とまで言われました。 私は、絶対セクハラだと思います。悔しくて何度も死のうと思いました。セクハラが始まった頃は、手首を切ったりもしてました。また、男性恐怖症になり上手く会話が出来ず再就職も出来ない状態です。警察も刑事事件としては難しいと言われました。やはり証拠が無いと難しいのでしょうか?毎日、夜になったら処方されている睡眠薬を全部飲んでしまおうか・・・とか思って生きてます。両親も居ないので相談出来る人も居なくて今日、メールしました。 どうしたら良いかアドバイス頂けませんでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。 ちなみに相手の男性は既婚者です。私も知ってました。何度も奥さんがいるんやから止めて下さいと言いました。こういう場合も相手の奥さんから慰謝料請求されたりするんですか?

  • 手切れ金について

    現在、自分には付き合って2年になる彼女がいます。 来年には結婚が決まっています。お互いの貯金通帳を整理していたら 彼女が毎月、何処かに2万円振り込んでいる事がわかりました。 聞いてみると、昔、元カレと別れる時に200万の手切れ金を請求され、 脅迫めいたメールや電話が続き、怖くなって、支払っているという事でした。 すでに2年半振り込んでいて、60万ぐらいなります。 メールの内容なども残っており、明らかに恐喝罪だと思うのですが、 まず、振り込みをやめることと、今まで振り込んだ分を取り返すことができるでしょうか? こういう場合は、警察と弁護士、どちらに相談した方が良いのでしょうか あと、彼女の代わりに自分が相手と話をしても大丈夫でしょうか どうかよろしくお願いします。

  • 手切れ金について。

    手切れ金について。 こんばんは。皆様のご意見をお願いします。 友人が元カノから手切れ金200万を要求されました。 相談内容はその額が相当であるかという点です。 ・友人と元カノは約3年交際した後、友人から別れたいと言った。 ・友人と元カノは別れる約1年前に妊娠、中絶をし、元カノは今後妊娠に支障をきたす、もしくは妊娠できない可能性がある。 ・友人が別れた理由は中絶により関係が悪化したこと(彼女の束縛や被害妄想的な発言など)、また新たに好きな人ができたことによる。 ・元カノの言い分としては今までにかかった診療費、また今後かかるであろう検査などの費用として200万円を要求。 ・中絶時の費用は友人が出した。 ・結婚の約束、同棲はしていない、また不倫ではない。 ・話し合って別れた後も、元カノから電話などで罵られる。 以上が関係のありそうな項目です。 友人は自分に責任があるのは当然だし、それで元カノの気が済むなら、、といっています。 私としては過去の質問を見ても、額が高すぎる気がするのですが。 皆様はいかがでしょう。 わかりにくい部分もあるかと存じますが、よろしくお願いします。

  • 脅迫を受け、お金を払ってしまいました。

    平成14年に、元交際相手の男性から脅迫をうけました。(別れたら会社に行くとか、行き帰り気をつけた方がいいぞ等) こうゆうやりとりが続き警察に相談もしましたが、何かしないと動けないとの事でした。 結局、パニックな私は彼に100万円払いました。借用書などはありません。その時に誓約書は彼に書いてもらいました。 このお金を今取り戻したいのです。法的にも可能かどうかご存じの方教えてください。 当時の状況: 彼は元々既婚者で、「妻と別れる」という前提のもとつき合っていたのですが、かれこれ3年くらいたちようやく別れたときには、「お前の存在はばれていた。お前が訴えられる事をかばってやった。どうしても別れるというのなら、お前もペナルティーをおうべきだ」と言われたので、どうしていいかわからず、私の当時の全貯金100万円を呈示したのです。 彼はそれで了承し「いつかこれは返す」といい別れることができました。 そしてその時の誓約書です。 (彼をA私をBとします。)「私Aは、Bからの現金100万円を、私の離婚に関する、Bの反省とお詫びとペナルティーとして受け取りました。そして、Bの家族・友人・仕事場などのBに関する全ての人に接触しないことを誓います。」といったものです。 しかし去年になって、やっと彼に「お金を返して」ということができましたが、「まとまったボーナスが入ったら」と言いますが、100万円のボーナスは入る予定は全くないそうです。 非現実的な事より、分割で月1万円でも振り込んでほしいと言いましたが、「今更突然返せと言われても…」といいます。 なんとか取り戻したいのです。

  • 退職時の手切金はどう思われますか?

    今回転職先が決まり、現在の勤め先に退職の旨を伝えたところ社長から手切金を要求されました。みなさんどう思われますか?内容は以下の通りです。 ・同期が数年前に会社を退職し会社を立ち上げた。 ・今の会社の退職を考え、昨年その同期に話をもちかけ、その会社に入らせてほしいと伝えた。 ・給料は今よりも下がってしまうので、失業保険をやりくりすることはできるということなのでお願いした。 ・小さい会社のため、私が入ることにより他の社員2名には今年のベースアップ分とボーナスはカットになることが予想されていたため、社員2名は当然反対をしていた。ただ社長からは「営業ができる人間のための先行投資なので我慢してほしい」と言ってなだめていた。このことは入社時には全く聞いておらず、退職を申し出た後初めて聞いた(ボーナスが無いことだけは数ヶ月前に聞いていた)。 ・昨年社員がひとり辞めた。その原因のひとつにベースアップがなかったから。よって退職時に社長が自腹でベースアップ分を支払った。 ・実際に働いたものの、業務内容の誤差と給料の問題で今年になって転職を考えるようになった(現在35歳、在籍約1年)。 ・3月にある会社に内定が決まった(5月1日付)、今の会社の退職を伝えたところ、以下の要求を呑まないと退職願を受け取らないと言われた。 ・内容は退職を申し出た日付から2ヶ月は在籍し(3月15日~5月1日)、その分の給料を手切金として他社員1名の削減されたベースアップ・ボーナス分に当てること。 ・その理由は、 (1)入社方法が一般応募ではなくかなり便宜を図った形であるため、ここでの退職は会社にとって損害を被る行為(実際社員が少なく業務が回らない可能性あり)であるため。 (2)他社員が今まで先行投資として我慢していたのに、1年で辞めることは失業保険のやりくりしてもらうためのイイトコ取りの行為であるため皆が納得できない。 (3)この人が少ない状況を分かって敢えて辞めることで、仕事が回らず会社を潰す行為にもなりかねないため。 以上のような状況です。会社が一番懸念しているのは他社員が連鎖的に退職することです。この要求に対して5月1日から新しい会社に入るため、5月15日まで働くのは不可能と伝えました。とりあえず新しい会社で働くようにすることが先決だと思い、失業保険等便宜を図ってもらったこともあるので手切金支払いについては了承しました。他社員がこれで納得すれば退職願は受け取るとのことです。 自分の意見では、最初に自分の入社が他人のボーナス、給料に影響を及ぼすことを知っていたなら、初めから入社を考え直したかもしれないと思います。ただ失業保険のやりくりで恩義はありますので、その分を返すという考えで支払うべきかなとも思います。 みなさんどう思われますか?

  • 元彼に騙されてお金を取られていたのですが

    もう7年程付き合っていた彼氏は出会った当時、 「肝臓に病気を持っていて、毎月の病院代がきつい」と言っていたので、 私は月に2万円から10万円のお金を毎月毎月貸してあげていました。 しかし最近になって友人からその事が怪しいといわれ確かめたところ、 どうも肝臓の事は嘘だったようで、騙されお金を取られていたことが分かりました。 その事に気付いてすぐに別れるようメールをし、今までのお金を返してとメールしました。 しかし借用書も何も用意して無く、毎月手渡しで「援助してあげるね」と手渡しを していました。 すると彼はちゃんと返すよとメールで言ったのですが、 最近貸した2万円を返す、あとは貢いでくれたんだろ?援助って言ってたじゃんと 言い始め、返さないと言っています。確かに借用書も証拠も無く、病気の事も ほぼシラをきられている状態です。病気の事に関しても、何も証拠も確認出来てませんでした。 唯一あるのは、別れるやりとりの中で彼が「今はお金が無いけど返すよ」と言った 事だけで、いくら、等の名言はしていない状態です。 病気に関しても「薬代って言ってたけど、風邪薬とか塗り薬とかの事だけど・・・肝臓?」 と言った感じで取り合ってくれません。 警察や法律事務所に相談すべきなのでしょうか。 また相談したとして、解決しお金を返してもらえるのでしょうか?どうかご教授お願い致します。