• ベストアンサー

受けあえぬ

三島由紀夫氏の「仮面の告白」、最初のほうのシーンに コーヒー様のものを吐いた主人公に、主治医が「受けあえぬ」と言って、葡萄糖やカンフルを打った。 とありましたが、「受けあえぬ」とはどういった意味なのでしょうか。

noname#39977
noname#39977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

お早うございます。 「受けあえぬ」は正しくは「請け合えぬ」で、「保証できない」とか「約束できない」とかいう意味です。

noname#39977
質問者

お礼

おはようございます。そして、回答ありがとうございました。 保証できない、という意味だったのですね。 分かりました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.2

「うけあう」というのは「引き受ける」という程度の意味です。 ですから、「うけあえぬ」ですと「引き受けられない・責任は持てない」ということになります。 この場合には「大丈夫だとは保証はできないけど」という意味ではないでしょうか。(当の文章を知らないので、文脈上違ってくる可能性はありますが)

noname#39977
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保証はできない、で話の流れとも合致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三島由紀夫の小説について

    三島由紀夫の小説は、かなり前に「音楽」だけ読んだことがあります。 この小説、面白かったのですが、三島由紀夫が遊び心で(他の小説とは異色という意味かな?)書いたものだと、確か解説か何かに書いてあったと思います。 「仮面の告白」と「金閣寺」は持っているのでこれから読むのですが、三島由紀夫ならこれ!というお薦めの作品名を、前述の3作品以外で教えてください。 自分は、どちらかといえば、妖艶で濃厚な作品が好きですが、皆さんの好みで選んでいただいて構いません。 短編の場合、分かれば、収録されている本のタイトルも教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(__)m゛

  • 三島由紀夫作品

    三島由紀夫の「仮面の告白」の本を読んで好きになりました。(自分がゲイなので同調しました) これに似た三島作品はなんでしょうか? 「憂国」を読みましたが僕には難しすぎて駄目でした。

  • 小池真理子 「欲望」

    小池真理子の作品に「欲望」という小説がありますが、その小説の中に三島由紀夫という名前が出てきます。三島由紀夫は実際に存在した人物で、三島由紀夫の作品「仮面の告白」などが小説のなかに出てくるということは、小池真理子の「欲望」はノンフィクションなのですか?それとも実際に出てくる人物や作品の名前などを出してのフィクションなのですか?

  • 三島由紀夫の「仮面の告白」を読みましたが、わからない部分があります。

    三島由紀夫の「仮面の告白」を読みましたが、わからない部分があります。 \\\\\\\\\\\\\\\\ 「おかしなことをうかがうけれど、あなたは もう でしょう。 もう 勿論あの事はご存じのほうでしょう」 「うん知ってますね残念ながら」 「いつごろ?」 「去年の春」 「どなたと?」 ――この優雅な質問に私は驚かされた //////////////// この、 「おかしなことをうかがうけれど、あなたは もう でしょう。 もう 勿論あの事はご存じのほうでしょう」 という園子の言葉がよくわかりません。 「あの事」とはなんなのですか? 「もう」が強調されているのにはどういう意味があるのですか? どなたか解説お願いいたします。

  • 「仮面の告白」」はノンフィクションか否か。

    三島由紀夫の「仮面の告白」を読んで疑問が浮かんだのですが、これはノンフィクションなのでしょうか。 以前読んだ「金閣寺」と性的不解消+買春の部分が、類似していたので、仮面の告白がノンフィクションなら金閣寺は、これのアレンジ版のようにも思えました。 ご意見お願いします。

  • 三島由紀夫の本を「シュール」と云われたのですが

    先日、高等学校の教諭(30歳女性)に本を貸して欲しいと云われたので、 8冊程貸しました。 その8冊の中に、三島由紀夫さんの本が2冊ありました。 それを見て、その教諭は、「三島由紀夫(笑)シュールゥー(笑)」と笑いながら言いました。 彼女は英語科の教諭です。 以前、橋本紡さんの本もそう云われました。 wikipediaに 「今日において、シュールは多様な意味で使われており、 もはや日本独自の概念になりつつあるともいえる」とあり、その様な意味で云われたのか、 それとも、辞書等にある様に「表現や発想が非日常的・超現実的であるさま」と云う意味で 云われたのかはわかりませんが、 何十枚も猫を被っているので、顔には出しませんでしたが、 最初私は前者の方の意味で云われたのだと思い、少しムッとしました。 別に彼女は、普段からそういう態々英語を日本語の会話の中で使ったり等はしませんし、 どういう意味だったのか、と思いました。 皆さんはどちらだと思いますか? 因みに、他に貸した本は、漫画やライトノベルなどではなく、 例えばロシュフコーの箴言集、サリンジャーのライ麦畑、ヘッセの詩集 等です。 一般的な小説も数冊ありました。 三島由紀夫の本も、仮面の告白などの"濃い"ものではなく、 葉隠入門と若きサムライのためにです。 葉隠入門や若きサムライのために は「表現や発想が非日常的・超現実的である」のでしょうか。 質問がこの時点で二つくらいになっていますが、もうひとつ質問させて下さい。 最近の教科書には、三島由紀夫について全く書かれていない事が多々あります。 それは何故なのでしょうか。 今、特に必要だと思うのですが・・・。

  • 三島由紀夫の最高傑作と言われる作品は

    タイトル通りなのですが、小説家三島由紀夫氏の最高傑作と思う作品はどれだと思いますか。 世間では、「仮面の告白」が、よく代表作にあげられると思うのですが。 皆さんのご意見を募集しています。

  • 三島由紀夫や大江健三郎のフェチは本当にありますか?

    三島由紀夫は切腹のフェチを書いています。(憂国、仮面の告白) 大江健三郎は天皇へのフェチを書いています。(政治少年死す) フェチがから何でも有りと言われればそれまでですが本当に「仲間の為に切腹する」、「天皇を思って首をくくる」というときに性的興奮を感じるということがあるのでしょうか?

  • 三島由紀夫「仮面の告白」と「憂国」のページを教えてもらえませんか?

    三島由紀夫「仮面の告白」と「憂国」のページ数を教えてもらえませんか?恥ずかしながらレポートを書いているのですが、本を実家に忘れてきてしまいました。国外に住んでいて、本も手に入りません。とても急いでいます。よろしくお願いします。 『仮面の告白』 「産湯をつかう際に、たらいのふちがほんのりと光を受け、下ろしたての爽やかな木肌は黄金でできているかのようにみえた」 『憂国』 「麗子は咽喉元へ刃先をあてた。一つ突いた。浅かった。頭がひどく熱して来て、手がめちゃくちゃに動いた。~ 刃先を強く咽喉の奥へ刺し通した」 両方とも新潮文庫です。申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 高校生に勧めたい本

    高校一年生の娘ですが、小学校の時は普通の本を読んでいましたが、中学に入り友人や先輩などの影響を受け、ライトノベルや漫画しか読まなくなりました。 このまま文豪の優れた作品を知らずに大人になるのが心配です。 読むかどうかわかりませんが、高校生で読んでおいたほうがいい作品を教えてください。 ちなみに三島由紀夫の「仮面の告白」を読んでみたら?と勧めましたが、数枚読んで全く理解ができなかったようで、挫折していました。 あまり頭がよくないので、簡単な、それでも内容が深い本を教えてください。