• ベストアンサー

妊娠しましたが、相手に逃げられそうです・・・

gillyfloweの回答

回答No.2

自業自得です。 出産して、子供を育てたいので養育費を請求したいというのなら同情しますが、中絶したいので費用を払って欲しいという意見には賛同できません。 >自分の責任でもあるので、中絶費用だけでも請求したいのですが ということですが、自分の責任と認識しているのなら高い勉強代だと思って諦めた方がすっきりするのではないでしょうか。高いといっても多寡が知れていると思います。法的手段をとるだけ疲れるれるだけだと思います。彼とはきっぱり縁を切って新しい生活を始めた方が良いのでは。

関連するQ&A

  • 不倫相手への慰謝料

    私は既婚を偽ってある女性と不倫関係になりました。 不倫を初めて二ヶ月が立ち、最近、その女性に妊娠したのがわかり、 初めて肉体関係を持った日が妊娠した日みたいです。 その後、不倫相手にばれたのですが、2週間ほど関係はつづき、 配偶者にもばれました。 不倫相手には中絶してくれるように頼んでいます。その場合、 不倫相手に慰謝料と中絶費用はどれくらい請求されるのでしょうか? 配偶者とは離婚を協議中です。

  • 鬼ですか?不倫相手に情状酌量の余地はありますか?

    旦那が不倫して、 不倫相手(成人独身女性)が妊娠・中絶して 不倫の証拠も中絶の証拠もある場合、 妻から不倫相手の女性に慰謝料の請求をする事は鬼だと思いますか? 自分は旦那と離婚予定です。 旦那と不倫相手の女性は既に別れています。 不倫相手の女性は旦那が既婚という事を知っていて付き合ってました。 中絶費用等は彼女が支払いました。 強姦されて妊娠したわけではありません。 不倫相手が中絶しようが何しようが それと不倫の慰謝料請求は別問題と考えて良いのですよね? 中絶したからって情状酌量の余地はないですよね?

  • 不倫相手の子供を妊娠しています…法的に守られるには

    現在、不倫相手の子供を妊娠しています。 私は独身で、彼が独身のときからの関係で お互いに都合のよい関係で愛情はありませんが楽しく友達としても交流してました。 そんな中で、ある日久しぶりに誘われてあったら彼が結婚していて また、しばらくしたら、今度は彼は子持ちになってたという感じです。 彼のことを都合のいい男性と私も思っていたので 嫉妬などもありませんし、奥さんから奪いたいとも思いません。 なので最初は子供も中絶をしようかと考えたのですが 病院で、喘息があるので母体が中絶手術による事故死の可能性がある 年齢を考えたら、出産の最後のチャンスかもしれないといことを言われ シングルマザーへの道を考えております。 自身でも少し調べたのですが… ●認知は負債も相続するので場合によっては子供に迷惑がかかる ●認知により相手の奥さんにばれた場合、慰謝料を請求されてしまう ●男性に債務肩代わりの契約を結べば、奥さんから慰謝料を請求されても 男性が支払うこととなる(←これについてはすでに男性に相談しましたが拒否されました) という2つの問題について躊躇しております。 たとえばですが、奥さんからの慰謝料の請求をされても 男性へ慰謝料を私が請求することでカバーできるのか? 養育費を請求するには認知という方法以外はないのか? という点について気になってます。 不倫になってしまったと知りながらズルズルとした関係を続けてた私が悪い 相手の奥さんや、子供の気持ちを考えたら胸も痛みますが 自分の中にある命や、自分の体を守りたいとを今は考えなくてはいけません。 もし、認知をすれば相手の男性の家庭壊すことになるます。 また認知が一概に良いことではないのではないか?と思えているのですが 認知をしないで慰謝料や養育費を請求するといった場合 どのような手続きを法的にすればいいのでしょうか? このような問題について詳しい方がいましたら お知恵を頂けると助かります。

  • 相手を妊娠させました。。

    出会い系サイトで出会った女性と性行為を持ち妊娠させてしまいました。 性行為は2回ぐらいあります。相手は私が既婚者であることを知っての行為でした。 二回目の性行為の後生理が来ていないことを知らされ、産婦人科に行く事を進めましたが、相手の女性はメンタルが弱い事を理由に行かないまま3ヶ月ぐらいがたちました。女性は何度か行こうとしたり、市販の妊娠検査薬を試したりしてたみたいです。 三ヶ月後、久しぶりに会うとまだ生理が来ていないと聞かされ、産婦人科に行くように説得し、別れた後産婦人科に行くと、妊娠12周目だと聞かされました。 私は既婚者ですので、産まれても養育出来ないので、おろして欲しいと伝えました。 この時私がネットで色々調べた事を話してしまい、相手を精神的に追い詰めてしまったようです。相手は産みたいと言っていましたが、産む場合、認知はするが他は関係を持ちたくないこと。嫁に発覚した場合、嫁は慰謝料を請求出来ることなどです。この時から、できる限り中絶費用は負担する事は伝えてあります。こちらは中絶を希望していたので。 その後最終判断をどうするか相手に任せると伝え、そこから一ヶ月ぐらいたち、悩んだ結果中絶をしたとききました。 費用は50万ぐらいかかったそうです。 連絡を取っていない間、相手の女性は両親に相談をし、中絶をする事に決めたみたいなのですが、相手の両親が私に慰謝料を請求すると言ってます。 内容は中絶費用と入院、通院費用。入院中働けなくなった分の費用。中絶によって仕事を辞める事になったのでその慰謝料と中絶をした精神的な慰謝料です。 私は初めからできる限り中絶費用は負担する事を伝えていましたが、どれぐらいの金額を請求されるのでしょうか? 教えて下さい。 私の中では、相手は私が既婚者である事を知っての上でホテルで性行為を持った事。中絶で会社を辞める事になったと言っていますが、妊娠が発覚する前、産婦人科に行く前に、4度退職届けを会社に出して受け取ってもらえないと言っていたのを聞いています。最終的な引き金にはなったと思いますが、全面的に私のせいなのかどうか。 ちなみに今のところ嫁には発覚していませんので、私自身の生活に変化はありません。相手は中絶したり仕事を辞めたりと多大な変化があったので当然出来る限りは負担したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 不倫 妊娠 中絶 慰謝料

    友人(独身女性)が既婚男性と不倫関係にあったんですが、付き合い初めて半年程で妊娠してしまい、(避妊はしてなかったようです)友人も中絶に同意して中絶しました。 その時の費用は男性が全額負担(費用13万+休みの生活費2万で15万)してくれました。 その半年後くらいにまた妊娠し、(ゴムが破れてたと言ってました)友人が、一人で産んで育てると言い、男性には言わないまま連絡をずらしたりしていたんですが、勿論経済的にも厳しく仕事を続けていた結果、妊娠5ヶ月近くで流産してしまいました。 男性にその事を伝えた所、俺の子じゃないなどと言われたと言ってましたが、結果的に手術費用など20万払ってくれたようですが、流産した事によって友人の精神状態が良くなく、仕事に行けないのか行かないのか解りませんが、収入も無く食事も取らず10キロも痩せてしまいました。 この場合、慰謝料請求は出来るのですか? また慰謝料はいくらくらい請求出来るのですか? 回答よろしくお願いします。 友人は裁判しても良いと言ってます。

  • 不倫相手の旦那様から訴訟されそうです。

    初めて投稿させていただきます。 私は30歳の独身男性で、34歳の人妻と不倫の関係にあります。 先日、旦那様より連絡を頂き、不倫の関係が露見いたしました。 その際、 1.慰謝料請求をおこなうつもりである。 2.前職の会社に対しても、慰謝料請求をおこなうつもりである。 (知り合ったきっかけが、私の仕事を通じてのものであるため) 3.新たに転職先が決定した場合、どのような手段を用いても、その会社に対して、不倫の事実があったことを通告する。 との意見を賜りました。 勿論、不倫関係は終わりにしました。慰謝料に関しては、申し訳ないという気持ちがあるため、支払う気持ちはあります。しかしながら、現在収入が無く、貯えも乏しいため、高額な請求には対応できないのが現状です。かなり無理をして、100万円なら支払えるとは思うのですが。 しかしながら、不倫の関係が始まったのは、前職を退社した後のことであること、また新たな転職先に対する通告となりますと、少し疑問に思うところがあります。旦那様は、社会的制裁ということを考えていらっしゃるのかと思ったのですが… 前置きが長くなりましたが、皆様にご相談したいのは、 ・できれば訴訟を起こされる前に、誠意を持って示談をしたいのですが、よい方法はあるでしょうか。 ・前職の会社に通告された場合、その会社から慰謝料請求のようなものがあるでしょうか。 ・新たな転職先に対して不倫の事実を通告し、そのため退職などになった場合はどうなのか。 以上の3点です。 法律に詳しい方、また同様の経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひ相談にのってください。 身勝手な相談ですが、宜しくお願いいたします。

  • 不倫相手が妊娠→中絶 相手の両親 本当に困ってます

    はじめまして 不倫相手が妊娠して中絶手術しました。立会いなし、証明書なし 証明書を写メで送ってと言ったら信じてないの?と言われて 送ってもらいませんでした。相手は私が結婚してるのを知ってます さかのぼること、11月3日に性行為をして1週間後位から メールや電話で気持ちが悪いとか食欲がないとか言われて 病院に言ったら妊娠してると言われたらしいです。 病院に一緒に行こうと言っても拒否され、11月19日に 5万円振り込んで手術をしたそうです。 その際中絶したら一切連絡はしないと相手から言われました。 正直そんなに早く妊娠ってわかるのですか? 妻の場合は2カ月くらいかかりました。 その後メールで子宮が痛いだの体調がよくないとかきて 電話も掛ってきてますが電話は出ていません。 すると今年に入ってから親にバレたと言われ 親と一緒に会いに行くと言われました。 もうどうしていいのか分かりません。 中絶費用も5万円(半分?)支払ったのにしつこくメール来ます 縁を切りたいのですがどのような内容をメールで送ればいいでしょうか? それと相手の両親には会ったほうがいいのでしょうか? 中絶費用以外にも慰謝料とか請求されるのでしょうか? よろしくお願いします

  • お願いします

    彼(既婚38歳)私(独身26歳) 3年前から不倫関係がはじまりました。時間がたつにつれ罪悪感から何度か別れを告げましたが、忘れられない。と言われると私も気持ちを押さえきれず戻っていました。そして一年半後、彼が離婚をしました。付き合いを継続してたのですが彼の束縛が強くなったので私が別れを告げ、何日か無視をしていると、『元嫁にバレた』『お前が俺と別れるなら慰謝料はお前が払え』『元嫁は俺とお前が別れるなら慰謝料を請求すると言っている』と言われました。そしてこの話の直後に私は妊娠が発覚しました。考えた結果、中絶をしました。中絶費用は全額彼が負担してくれました 仕事を休んでた分も請求しましたがそれは納得いかないらしくもらっていません もう何もかもが嫌になり 彼に別れを告げ、一人で過ごしていたのですが、私が気晴らしの為友人と遊んでいたのを彼に見られ激怒され『中絶費用を今日中に返せ』『嫁に慰謝料を請求するように話し連絡させる』などと言われました。 不倫をした代償なのは重々承知です。ですがもうメールがくるたびに怖いです 慰謝料はいくらぐらいでしょうか

  • 不倫していた相手から慰謝料を請求された場合

    タイトルの通りなのですが、不倫していた相手から慰謝料を請求された場合、払わなくてはならないのでしょうか。 相手は独身です。 通常、不倫相手ではなく、不倫された配偶者が不倫した配偶者とその相手に請求することはできるはずです。 しかし、不倫相手から、「自分は何らかの理由で傷つけられた。」とか、「弄ばれ、精神的苦痛を与えられた。だから別れるから慰謝料を請求する。」という場合、どうなのでしょうか。 この場合、不倫相手(独身者)が不倫相手(既婚者)に請求することはお門違いではないでしょうか。 私自身、分からない部分が多く困っています。 よろしくお願いします。

  • 夫の不倫相手が妊娠。夫に慰謝料請求

    本人は産みたいそうです。 こちらは離婚の意思はなく中絶を希望。 中絶の条件として 慰謝料、当面の生活費、妻からの慰謝料請求をしない を弁護士を通して夫に言って来ました。 こんなのってありますか? 不倫と分かって始まっていますが、夫は離婚した。 と嘘を言っていたそうです。 私からの慰謝料請求は別問題で当然だとおもうのですが、中絶をしてもらうにはすべてをのまなくてはなのでしょうかね? お聞かせ下さい。