• ベストアンサー

手すりパイプの固定

ステンレス製φ34のパイプの末端に差し込んで壁などに取り付ける事ができるフランジを探しています。色々なメーカー・サイトを当っては見たのですがφ32は見かけるのですがφ34(25A)のサイズが見当りません。 条件としましては (1)φ34適合 (2)ビス穴(皿もみ)がフランジ部に3箇所以上。 (3)ステン化粧管使用につき「ステン」又は「クロームメッキ」品 (4)出来れば、管挿入後に横穴から固定ビスや押しネジになったもの。 (5)特注品は除く 条件全てが揃うのは難しいかも知れませんが、せめて(1)~(3)を満たした商品を希望です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

#さんが言われるとおり、34mmなら手すり用部材がよいのではと思います。 たとえば、 http://www.kaigo-web.info/kensaku/buzai/ec-5014.html のようなものですよね。 私のいきつけのホームセンター二箇所どちらにもおいてありましたのであるのではと思います。

emc22005
質問者

お礼

早速のアドバイス有難う御座います 紹介下さったURLはストライクど真ん中です!コレですっ! >私のいきつけのホームセンター二箇所どちらにもおいてありましたのであるのではと思います ちなみに近くの大型ホームセンターには無かったんですよ。。。 ・・・うらやましいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • east1
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.1

エンドベースと思います。 径34mmは手摺り用の規格です。 工務店などが利用する金物店かホームセンターにも売っていると思います。 クローゼット用の資材と違います。

emc22005
質問者

お礼

早速のアドバイス有難う御座います!! φ34は手摺り用規格だったんですね。 近所に金物屋さんがあるので早速聞いてみたいと思います。 ちなみに近くの大型ホームセンターには無かったんですよ。。。ここらへんじゃ一番の大型店なのに、日用品が充実しすぎて金物が貧弱で困っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スノコの固定方法

    敷地内にある鋼製の角パイプフェンス 「30mm×15mm×t1.5mm」縦格子に桧で出来たスノコ状の板を地面平行に貼り付ける計画です【ビスで縫う】。 スノコ外側から適合長のドリルビス「鉄板ビス」「ピアスビス」皿型ビスでの適宜縫い込みする予定です。 錆を避けてステンレス製ビスを考えていますが、相手が鋼製なので経年でビス貫通した穴から錆発生し、折れてしまうのではないかとの懸念もあります。 万一スノコが脱落しても敷地内の安全な場所なのですが、何か良い方法や経験された方のアドバイス頂けるとありがたいです。 【条件】 ・角パイプに貫通穴の加工はNGです。 ・出来れば使用ビス形状や材質アドバイスが欲しいです。 ・ラティスではなく、あくまでもスノコでお願いします。

  • ステンレス配管時のフランジボルトの種類

    はじめまして とあるプラントでタンクからステンレス配管されてるのですが、 そこのフランジボルトが、メッキボルトなのでいざ修理等で配管を外す事があった場合、 錆付いて外れないと困るので、ステンボルトに交換してほしいと依頼がありました。 現在、見積り中なのですが、ふと考えるとなぜ最初の施工業者はフランジボルトにステンではなくメッキを使用したのか? ステンボルトを使用した場合、かじり、焼き付き、緩みなどは考えられないか? タンクの中身はプラスチック原料なので静電気が発生し電触がおこるのか? といった問題がでてきました。 タンクは屋外設置です。 フランジボルト含めその他のボルトもすべてステンレスに交換するよう依頼がありましたので、数千本になると思われます。 宜しくお願いします。

  • メッキできる材質

    ステンはメッキできないと聞いたことがありますが、材質的にできる出来ないはあるのですか?? 取っ手を作ってクロムメッキをしたいのですが、通常、パイプ等を溶接でつないだ後、どのように表面処理するのですか?

  • バイクのステンレスマフラー エキパイ汚れ

    バイクに新品のステンレスマフラーをつけましたが脱脂が不十分で汚い模様がついたまま焼き色が入りました。 まだ1日だったのでヨシムラのステンマジックやピカールで磨きましたが、焼き色は消えたけど汚ならしい模様みたいなのがどうしても消えません。 どうせ焼き色がついて気にならなくなると思いますが、最初はステンレスそのものを綺麗な状態から焼き色をつけたいです。 ちなみにエキパイはステンレスにクロームメッキをしたワイバンです。 いくら中がステンレスでもクロームメッキに対しピカールはまずかったでしょうか? 磨いてから余計に汚くなったかんじです。 良い方法をおねがいします。

  • タンクの継手など

    1800X600X800(高さ) 板厚3.2で箱型の水槽タンクを新作します。 現状のものが、鉄材(2.3t)であり、錆びがひどく水漏れが発生した為です。 本来はステンレスでできればいいのですが、金額や自作しなければならないなどの問題で鉄材で製作しなければなりません。 ですので、鉄材で製作して、内部にはFRPを積層するつもりです。 しかし、ポンプでの給排水の関係上、タンク側面にパイプを3箇所溶接しなければなりません(パイプ先にフランジ取付です)。Φ76.3,60.5などのG管です。 パイプ内面にFRP積層は難しいなーなどと思っています。 ステンのパイプにしたほうがよいかと思いつつ、相手は3.2tの鉄材なので溶接は厳しいかな?と思いつつ。。 要はタンクは鉄材ですが、継手となるパイプ部が鉄材になることに、いまいち感があるわけです。 なにか賢い解決策はありますでしょうか?

  • TiNメッキの密着

    TiN(金色)蒸着メッキを#430系ステンレスにしたいのですが、密着が甘く砂消しゴムでこすってもすぐにはがれてしまうので困っています。ステンレス系の中で価格が安いので#430を選んだのですが、選択を誤ったのでしょうか。鉄+クロムメッキを母材とした場合と比べてどちらのほうが強いですか? 蒸着条件などを変えれば改善するのでしょうか。 どの方向へ検討を進めたら良いのかわからないので改善の方向性でも何でも結構です、アドバイスいただきたいと思います。

  • 無電解Niめっきにおけるステンレスの不導体化、硝…

    無電解Niめっきにおけるステンレスの不導体化、硝酸洗浄などについて このたびはお世話になります。 先日、各種電解Niめっき(ワット浴、スルファミン酸、st-Ni)処理時に 用いる機器、ヒーターやポンプでステンレス製の材質でも使用可能と 聞きました。 通常は電解Niの場合、チタンかテフロンヒーターを選定し、ポンプはPP製の マグネットポンプを適用しています。 なんでもステンレスはめっき液中で不導体化(主にクロム)し、膜を張るから チタンと同じで大丈夫というような事を聞きました。 硫酸銅めっきでもステンレスでいけるんだ、と同じようなことを聞きました。 自分で調べたところステンレスは濃硝酸に浸漬すると不導体化するという 情報が得られました。また、無電解Niめっきでは濃硝酸で槽壁面に 析出してきたNiを溶かすということを聞いています。 そこで質問があるのですが、 ?ステンレスが不導体化するのは濃硝酸に浸漬した場合以外に、  めっき液に浸漬した場合も不導体化するのでしょうか?  (迷走電流がそのステンヒーターなどに流れる場合、流れない場合で   回答いただければと思います。) ? ?の内容について、めっき液中でも不導体化するということは   各種電解Niめっき液中ではステンレスヒーター・ポンプなどは   さびないのでしょうか?   もしさびるとしても、それが目に見えて出るまで数カ年を要するなど   ある程度長時間使用可能なのでしょうか? ?無電解Niめっき液ではNiが析出した槽に濃硝酸液を投入・循環してやると  Niは剥離されますが、同時にステンレスを不導体化するという目的も  あるのでしょうか? ※ここでいうステンレスは304、316、316Lなどです。

  • 卓上超音波洗浄機によるステンレス巻きパイプの洗浄

    よろしくお願いいたします。 卓上超音波洗浄機でステンレス巻きパイプの部品をMilli Qで洗うよう指示され、洗浄を行うと毎回内側が錆だらけになってしまいます。 これはMilli Qが原因なのでしょうか。それとも材質の問題なのでしょうか。 余りにも錆が出てくるので、洗浄機の汚染の懸念から部品をオールステンのものに交換するように上申はしてあります。 条件としては中性洗剤に漬け超音波洗浄30min,よくすすいだ後Milli Qで10min 超音波洗浄して、99.5%エタノールですすぎ、クリーンブースで乾燥させています。

  • 黒管重クロメッキって??

     はじめましてよろしくお願いします。  SGP(ガス管)にメッキ指示があり、「黒管重クロメッキ」とありました。使用としてはオイルが流れます。担当の方にお問い合わせしてもわからないとの事(資材担当の方で、図面指示通り製作したいので他のメッキは不可との事)、個人的にもいろいろ探してみたのですが、わかりません。  ご存知の方いましたら教えて下さい。  素材として使用しますSGPは1/4B(8A)パイプです。規格品です。

  • アース用端子の材質について

    アース用端子の材質について教えて下さい。 電気用品全法ではアース用端子は「十分に機械的強度を有する錆びにくいものであること」となっております。 アース用端子には大半がステンレス鋼を使用していると思いますが、この材質はクロムメッキではいけないのでしょうか? なにか他に要求される条件等はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう