• ベストアンサー

第一印象が素直そうな人とはどんなイメージですか?

私はよく初めて会った人に素直そうと言われることが多いのですが、どういうイメージ(雰囲気)なのでしょうか? 私は心から仲良くなると親友とかはおもしろい人が好きだし、お茶目で自分をもっているというか意見が言える人と仲良くなる事が多いので、どういうイメージなのかと思いました。バカな事も一緒にできるというかそういうことが好きなので、素直そうと言われると大人しそうなイメージがあるので、あまり言われることが嬉しいという感じではないのですが、この間も言われて少し暗い顔をしてしまい、後になって反省しました。 多分善意で言ってくれていると思うのですが、どう反応したらいいのかも分かりません。 素直そうという人ってどんな人かということと、もし自分が言われたらどういう反応するか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63138
noname#63138
回答No.1

自分が、初対面の相手に「素直そう」という言うことを想定して考えてみると、二パターンありますね。 ・良い意味 相手のことを思いやる優しさや、気配りができそうな人だと感じた場合。 ・(どちらかと言うと)悪い意味 自己主張ができず、周りに流されるやすそうな人だと感じた場合。 あと、どちらにも共通する点としては、「おとなしいそう」とか、「静かそう」という感じでしょうか。 質問者さんとはお会いしたことがないので、本当のところは分かりませんが、初対面の印象としては、前者(良い意味)の方じゃないでしょうか!?

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 言われたのは第一印象が優しそうとか女の子らしそうとか断れなさそうや素直そうという事なんですが、多分流されやすそうという事なんでしょうか。 本当はひまわりみたいな人にあこがれるので、あまり言われても喜べないのですが、なんと上手く対応すればよいのか分かりませんでした。 お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • milonyan
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

私は、素直というのは、「自分の思った感情を率直に表に出せる人」という意味だと思いますよ。よくも悪くも、笑いたいときに笑い、泣きたいときに泣き、言いたいことははっきりいえる人間、つまり、質問者さんが思っているようなおとなしいイメージではなく、むしろ、はっきりとしたイメージとしてもよく使う言葉です。質問者さんが思っているご自分のイメージとほぼ一致すると思うのですが、いかがですか? これからは、「ありがとう、そう言ってくれるとうれしい!」と反応してあげてみてください。

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あまり泣きたい時に泣いたり、嫌な事があったら怒ったりすることはない方です。見ていて幼稚な感じがするので。 あまり言われて喜べないのでそういう言葉も言えないので上手く対応できればよいのですが。 お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 話しかけにくい人ってどんな人ですか?

    私はよく話しかけにくいと言われます。 大学の友人と話していた時に私話かけにくいと言われるよという話をしていたら同級生の男の子になんとなく分かると言われました。 会ってまもない人には素直そう、優しそう、女の子らしそうと言われますが、話しかけにくいのでしょうか? 実際面白い事も好きでおちゃめな人も一緒にバカな事が出来る人も好きなのですが、そういうイメージがなさそうです。 ハンカチ、ティッシュを持っていたりするだけでやっぱり女の子らしいねとか言われます。私自身心の中では、そんなの持っていて当たり前だと思うし、言われてくると嫌になってきます。 バイキングとかにも行くイメージがないそうです。 アウトドアよりインドアそうみたいに言われます。 9年間運動部に所属していたのですが、以外だねと言われます。 話しかけにくい人ってどんな人ですか? 私のようなイメージがある人はどうすればよいのでしょうか? 普通に騒いだりできる友人がほしいのですが、初対面でお嬢さんみたいなイメージがあるらしくあまりそういった友人ができにくくなっています。 かといってお酒の席でバカな事をやったら不思議な人というイメージをもたれました。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 私をバカにしたり見下してくる人がいます

    質問の内容は、私の事を見下してくる人への対応を、教えてほしいという事です。 私は現在高校生です。 私は中学生の時、クラスにいる親友と、その他の友達とのグループに入っていました。 そのグループの中で、1人だけ私のことを見下してくる人がいました。私は、当時からその人の事をずっと嫌いでした。 高校生になり、その人とは別々のクラスになり、話す機会が少なくなりました。 しかしたまに、親友と、その人が一緒にいて、三人になる機会があります。そういう時に、私の事をバカにしたり、見下したりしてきます。 なぜ、その人が私をバカするのか、という事を考えてみたところ、幾つか思い当たりました。 1つ目は、その人は、自分をクールなキャラに見たてている様に思えます。私をバカにして「全くこれだからバカは嫌いだ」と言いたそうにしています。 例えば、私が友達と、ルールの確認をしていると、横から割って入って、「何回も同んなじこと聞くねぇ」と言っていました。 また、友達とふざけておどけていると、「は?だからなんなの?」と口だしをし、場を白けさせたりします。 なぜ私にだけこんな事をするのかというと、私がいつもバカっぽい事をいって人を笑わせているからだと思います。 2つ目は、人を傷つける事によって自分を守っているように思えます。 その人と長い時間一緒にいることでわかったのは、その人が繊細だと言うことです。 先生に怒られると、涙を浮かべて必死に強がってました。 私は、その人にバカにされたり見下されている理由は解りましたが、どう対応、対処したらいいのかわかりません。 私は人をあからさまに見下して、人を傷つける人が大嫌いです。しかし、その人と一緒にいなくてはいけない機会はまだあるのです。私が親友と遊ぶときは、だいたいその人も一緒にいます。これはどうしても避けられない事です。 だからせめて、上手な受け流し方を皆様に教えて欲しいです。

  • 話し掛けづらいイメージがあるみたいなんです

    私は高3の女です。 悩みを率直に言いますと、周りから「高嶺の花」だというイメージを持たれ易いらしく、なかなか男の子と友達になれないし恋人もできません。 私としては、そんなお高くとまってる様なつもりは全くないですし、逆にどうしても謙虚になってしまう方だと思うんです。 (前に、人1倍図々しい友達に「謙虚すぎてムカつく」と言われてしまったくらいです;) 体型も痩せ型だったりスタイルがいいなんて事は全くなく、標準体型です。顔も、ただ両親の遺伝で鼻が高く目が普通の2重という事だけで、「高嶺の花」なんて言われる様な美人な顔をしている訳でもないです。 時々、男友達から聞く情報では「あの子は彼氏いるだろう」とか「相手にしてくれなそう」だとか勝手な事を思い込んでる人がよくいるみたいなのです。 今まで告白されて付き合った事しかなく本気になれなくて、続かないし本当の恋愛をした経験がなく悩んでしまいます。 今日も友達の元彼の話を延々と聞かされて、凄く羨ましく思ってる自分が虚しくて仕方なかったです...。 もともと人見知りする子だったので、それが大きな原因かと思って時々自分から話し掛けてみたりするのですが、反応がイマイチで凹んでしまいます...。 ついこの間も、殆ど話した事のない予備校の男の子に話題を持ちかけてみました。ぎこちなくも返事は普通にしてくれたのですが、何だか話しづらそうで会話が続かなかったです。 そんな失敗で少しトラウマになってしまいそうでそんな意気地なしの自分が嫌です。 どういう風にしたらもっと話し易い雰囲気になれるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 彼氏のイメージ

    付き合っている彼氏がいます。 先日彼氏から学生時代のエピソードを聞かされた事があり、それについて少し思い悩んでしまいました。 まず彼氏は中学生の時からタバコを吸っていて先輩から吸い方を教わったのだそう。 高校に上がった際に親友が出来たが、親友は早くに結婚したらしく私も実際に顔を見たことがあります。 しかし奥さんから彼氏が良いイメージを持たれておらず、親友がタバコを吸うようになったのは彼氏のせいだと怒られ建てた家にも遊びに行かせてもらえないのだそう。 多分、他にも理由があったのだとも思います。 先日彼氏とドライブ中に偶然にもその親友とすれ違い、彼氏は手を振ってました。 手に携帯を握っていて親友から連絡が来るかと待っていた雰囲気があり察した私が彼氏に聞きましたが、あいつのことだから俺から連絡をしない事にぶすくれてるのかも等と言っておりなんとなく惨めに見えました。 やはり彼氏は素行が悪いですよね?

  • 人からの印象

    私は普通にしていると自分は楽なのですが 概ね人から引きつったような顔をされます。 家族に一緒にいるとゾッとすると言われます。 ある日街で自分が写った鏡を見たら精神病のように見えました。 ですが私は毎日勉強をして出世したいなとか いい恋人が出来たらいいなとか 当たり前ですが私の思う病気の人と私は全く別です。 しかし人は私を病気として捉える事が多く私もふとそうなのかなと 思った瞬間がありました。 ここに相談する最大の理由は恋人についてです。 密接に関わっていく人間関係で人に恐怖を与える私は 恐怖を持たない人としかお付き合い出来ないのでしょうか? 普通にしてるのにおかしな人と思われてしまうのはなぜでしょうか? そしてこんな私が普通になるにはまず何をしていけばいいのでしょうか?こうして文を書いてると現状の自分に強い不満を 感じてない自分がいるようで強いコンプレックスです。 どなたか些細な事でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 第一印象で人を好きになったことありますか?なぜ好きになったか理由を聞かせてください

    僕は第一印象で好きになってしまった女性がいます。 好きな顔じゃない(失礼ながら美形とはいえない)、スタイルも自分の好きなボインチャンではない(笑)、でも雰囲気とかそういうものなのでしょうか・・・なぜかひかれるのです。どうして好きなのかがわからないんですね。他にも女性はいるのですが、(職場の人を好きになったんですが)、他の女性にはまったくどきどきしません。他にもきれいな人もいるし、やさしい女性もいるし、でもなんにも感じません。その気になっている女性はまだ知り合って1、2か月しか経ってないのに、さらに相手のことなにもまだわかってないと思うのに、好きな感情があるんです。こういうのはなんでなのでしょうか?まったくタイプの顔じゃないのに。好きですね。一緒にいるとどきどきします。しかもまともにしゃべれないですし。話聞いててもほとんどあたままっしろ(笑)。 ほぼ第一印象で相手のこと知ってないのに、好きっておかしくないでしょうか? みなさまはそういう経験ありますか?ではなぜあまり相手を知らないのに好きになったのでしょうか?理由も教えてください。(良かったら恋人関係になれたのかどうかも・・・どっちから告白したかとか・・・)

  • どうすればまた人を信じる事ができますか。

    私は色々あり親友を信じられなくなり、人間不信になりました。 それから表面上は友達はいますが人を信じられません。 心を許せる事がなかなかできません。 こういった時、自分がまず相手を信じなくてはいけないとか、自分が信頼される人になればよいとか、裏切られる方が裏切るよりいいじゃないかとか、色々聞きますが、そういった言葉はあまりもう心に入ってきません。 けれど、友達同士でふざけあったり笑い合ったりしている様子を見るととても羨ましくなります。 前はそういう友人がたくさんいました。 けれど、本当に信頼していた人に色々傷つく事を言われたり、ばらされたくない事を他の人に言われたり、あることないこと言われたので、それからもう誰を信じればよいのかも分かりません。 このまま人を信用しなくても生きていけるじゃないかとも時々思いますが、ずっと心に穴があいている感じが続いています。 ただ本当に信頼できる人って現れたりするのでしょうか。 大人になっていくにつれ人を信じる事ができなくなっていくことは仕方ない事でしょうか。 一緒に笑い合ったりふざけあったり、辛い時は支えあったり、陰口や噂話をしない友達がほしいです。 今も昔から続いている親友はいますが、これからできますか? 信じたいのに信じられない事が悲しいです。

  • 女兄弟がいそうな人のイメージ

    私は女で、実際は妹がいます。 ですが、今までは兄がいそうとずっと言われてきて、妹がいると言うと必ず驚かれていました。 でも、最近イメージが変わってきたのか、女兄弟がいそうと言われるようになりました。 相変わらず、妹は少し以外でお姉ちゃんがいそうといわれますが、 女兄弟がいそうな人ってどういうイメージなんでしょうか? 私的にはお兄ちゃんが欲しかったし、兄がいそうなイメージは悪くなかったのですが、、 なんとなくキツくなったのでしょうか? というのも、他にも今までは怖そうなんて言われた事なかったし、むしろ、怒ったりするの!?とか言われる方だったのですが、最近職場の新しい方数名に怖いと思ってたとか、怖そうと思われているようで、、、 今までの知り合いにも、雰囲気変わったと何人もに言われました。 私的には変わった事といえば髪型と服装の趣味くらいで、(今までは何年もボブヘアでキャラクターTみたいなのを着てましたが、今では少し大人になろうと髪を伸ばしてパーマをあてて、服装はキャラクターから卒業しました) でも職場の人はほとんど制服姿しか知らないし、お客さんにも雰囲気が変わったと言われたので、なんとなくそれだけではない気がしていてちょっと怖いです。 呪われてる...? 話はそれましたが、、女兄弟がいそうな人のイメージって皆さんどんなイメージですか? 他にも男兄弟がいそうな人も、皆さん的にはどんな印象の人ですか? 私個人的には、ちょっときつそうな人かなぁと思います。

  • 人に違って違う印象

    今まで私に好意を寄せてくれた人は守ってあげたい感じがするとか言われることがあります。 でも意中の人にはそんなこと言われたことなく、、 いじめられてたでしょ?とか自信を持ってとか言われちゃいます。 相手からして私の事がタイプじゃないと、とことんマイナスイメージになってしまうんですね? ちなみに自信も持つようにしたところ、今度はドヤ顔と言われました。 私のこのような経験の結果、、 女性に免疫がない人とかもてない人は私のこと守ってあげたいと思ってしまうようです。 もてないが為に「女だー」と舞い上がって、さほど印象が悪くなければ彼女にしたいと思うから? そこそこの女性とすったもんだあった人とかもてる人はそこまで単純じゃない気がしますが。。 とゆうか、今こうやって書いてたら、私はもてない人、免疫ない人にしか印象が良くないみたいでへこみます。

  • 人に好印象を与えるには???

    こんにちは。 二人の2児の母です。 昔からそうでしたが、なかなか人から話しかけられにくいです。友達作りも下手です。学生時代は小学校からのエスカレーター式だったので、あえて友達を頑張って作らずとも小さい頃からの友達ばかりなのでそういう心配はありませんでした。 ですが大学に行ったり、社会にでたりすると そう思うようになってきたのです。確かに笑顔が多くありません。なので出来るだけにこやかにしてます。髪型も黒のストレート系だとさみしいので少し染めたりパーマをしたり。最近子供が幼稚園に行くようになったのですが、また同じです、皆それぞれ新しい人ばかりなのに、私はポツンとしてます。自分から話かけたりもするのですが、あまり話が続かなかったりします。こうやって周りのママ達は仲良くなっていくんだな~と少し寂しかったりします。わいわい沢山ともだちが欲しいわけではないんですが、数人でもおしゃべりできるママ友が欲しいなあと思います。子供の幼稚園は親の参加型幼稚園で、お母さん同士が仲良くしてて、お迎えにいっても皆楽しそうにおしゃべりしてます。。。先日も初めてのクラスでのママの集まりで、隣の人はその隣の2人に話しかけられて楽しそうでした。私もなんとなく会話に入ってたましたが、その3人だけで盛り上がってしまいハミゴ。。。(涙)自分で言うのもアホみたいで恥ずかしいですが、人からはお世辞だとは思いますが、背もすらっとしててよく綺麗だねとは言われるので、見た目は変ではないと思ってます。自分では顔も老けて不細工だと思ってマス。。。今日も息子の通うお絵描き教室でよく会うお母さんに頑張って初めて話しかけたのですが、あまり反応もなく、さよならと挨拶しても、目も合わさずに会釈されただけで、なんか私は嫌われてる?っていうような反応でした。。。この人だけではなく、今までそういう反応をされる事が多いのです。最近では私の苗字のせいか?とまで思ってしまいます(台湾人と結婚したので苗字も中国名で、こないだまで海外に住んでおり日本に住むとは思ってなかったので子供はフルネームで中国語名です) 長くなってしまいましたが、どうしたら人に好印象を与えられるんでしょうか???教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • B's Recorder 19のダウンロードに関する問題が発生しています。
  • Windows11を使用しており、ダウンロードボタンを押してもHPが遷移してしまい、ファイルがダウンロードされません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう