• 締切済み

福祉関係のボランティアがしたいのですが悩んでいます。

福祉大に在学している大学生です。 前々から福祉関係のボランティアをしたいと思っています。自分はかなりの緊張しいで人とうまく話せないこともあります。人見知りです。 でもこんな自分でも誰かの役に立ちたいという思いは人一倍あります。 人見知りの自分には福祉のボランティアは厳しいでしょうか? 自分の考えではこういう福祉のボランティアをやる人は、はきはきと明るく活動力のある人にしかできないと思っているんですが、どう思いますか?

みんなの回答

  • yab
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.8

No.2の方の意見に賛成! ・・・自分がボランティアで「しんどいな」と感じた経験は、身体障がい者施設の居住区のリビングに通されて、「では、皆さんと自由にコミュニケーションをとってください」といわれたこと。初対面の大人同士が、何のネタもなくリビングでフリートーク!?これは、ボランティア側も利用者さん側も気まずくて、とてもしんどかったです。 一方で、作業所のボランティアとか、デイサービスのレクリエーションのボラとか、いいです。 特に、人見知りさんには、作業所のボラ。作業中ならしゃべりっぱなしと言うことはありえないし、作業をしながら自然と作業内容について話すでしょ。そうやって話すうちに、だんだん利用者さんとコミュニケーションをとることに自信がついて来るし、その自信は将来の仕事の役に立ちますよ! では、頑張ってください!というか、楽しんでくださいね。

noname#242848
noname#242848
回答No.7

私も、人と接するのが苦手で、すごく緊張してしまうタイプです。相手が障がいのあるかたやお年寄りだったら、なおさら。ずっと、「ボランティアはしたいけど、無理だろう」と思っていました。 それでも、どうしてもボランティアがしたくて、だめもとでボランティア募集中の施設に行って「人と接しない仕事を」と相談したところ、すんなり、「じゃあ、お掃除のボランティアを願いします」と言ってもらえました。これまでずっと悩んでいたのが、馬鹿みたい。(^^; 行く度にトイレ掃除という、大変なボランティアでしたが、やりがいというか、充実感はありましたよ。 頑張ってくださいね。

  • thuthuya
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.6

他の回答者様が、「できるボランティア」を勧めているみたいなので、 私は、貴方が今【やりたい】と思っているボランティアを始めるよう アドバイスします。 福祉大へ進んだ理由は何ですか? どの大学を選んだとしても、 何か『きっかけ』があったと思うんですよ。 それをよく思い出して下さい。 そちらの大学では、何学部ですか? 福祉大でも、将来保育関係のような 子ども相手の仕事を目的とした学部もあれば、 介護関係のような大人相手の仕事を目的とした学部もありますよね? ・貴方は将来、どのような仕事に就きたいのですか? ・大学=仕事に結び付けるために入ったのですか? ・ボランティアでは、子ども相手の方が良いですか?              大人相手の方が良いですか? 因みに私は、児童館で子ども相手のボランティアをしていました。 でも、介護のような大人相手のボランティアは苦手ですし、 経験もありません(大人相手というより、介護が苦手なのです)。 >福祉関係の仕事をしたいと思っています というのは、「貴方」の意思ですよね? という事は、貴方が福祉関係のボランティアをする事は 不可能ではないと思います☆ 本当に不可能なら、やる気すら起きないと思います。 >こんな自分でも誰かの役に立ちたいという思いは人一倍あります その気持ち、絶対捨てないでほしいです!! 何事も、まず、やってみて下さい!! 今はまだ答えを出す(出る)時ではないと思います。 >人見知りな自分には福祉のボランティアは厳しいでしょうか? 今からです。 貴方次第だと思いますよ。 前向きに考えて下さい。 >はきはきと明るく活動力のある人にしかできない まぁ、もともとこのような性格の方もいらっしゃるかもしれませんが。 私は、【自信は付いているものではなく、「付けていく」もの】だと 考えています。 自分で自分を「変えよう」とせず、「変わろう」として下さい。 今から諦めるのは、間違っているというより、 「もったいない」と思います。 チャレンジしてみて下さい。 応援してますよ^▽^☆

  • chiebaba
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

布オムツたたみのボランティア等施設によって問合せると沢山あるとお思います。福祉の仕事はまずコミュニケーションから始まります。 心と心を通いあわさないと・・・。 その意味では今から少しずつなさることは良いことではないかと思います。頑張ってくださいね。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

福祉関係のボランティアといってもいろいろありますよ。 老人福祉、障碍者福祉(肢体、視力、聴力)。全部が全部、人と話すばかりとは限りません。 点訳はパソコンとにらめっこだし、目の不自由な人には朗読ボランティアというのもあります。 老人施設では、それほどおじいさんおばあさんと話すこともないでしょう。 人見知りが激しいと、社会に出てから苦労もしますから、そういった意味でも上記に中から出来そうなことからとっかかってはいかがでしょう。

  • rs232c
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

私もボランティア経験者です。仲間もいろいろのタイプの人がいます。人間には、良いところ、悪いところという区別ではなく、その人しかもっていない個性があり、その個性、特性を生かすことが大切だと思います。陽気な人は、人を楽しませることができるでしょうが、陰湿なタイプの人の気持ち、考えは理解できない場合があります(断定はできませんが)。自分ができること、自分の個性を発揮して、是非がんばってほしいと思います。

noname#67085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返信が遅れてしまいすいません。 そうですよね。その人しかもっていない個性を生かせたらいいですいよね。短所を長所に変えることはかなり頑張らないとだめだし、それなら長所を人には負けないくらいの長所にすればいいんですよね。 はげまされました。ありがとうございました。

  • W0dst0cK
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.2

私は総合大学に在籍していますが、学校に障がい学生支援制度というものがあるので、それを通じて身障者のボランティア活動をしています。 確かに人見知りだと最初は苦労するかもしれません。 でもボランティアを通じて人見知りを直すことができるかもしれませんよ。 私はボランティア活動(もちろんこれだけが理由ではないですが)を通じて、人見知りはほとんどしなくなりました。 理由はやはり知らない人と接する機会が増えたことです。 高校まではとても人見知りが激しかったと周囲の友人に漏らしても、笑い飛ばされる始末です(∋_∈) とにかく、せっかく人一倍の気持ちがあるのにそれを内にこめていてはもったいないですよ!! 最初は誰だって不安だけど、慣れていくものです☆ 私はボランティアをすごく楽しんでいます。 だからぜひこの楽しさをsekitanmusiさんにも知っていただけたらと思います。

noname#67085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼の返信が遅れてしまいすみません。 W0dst0cKさんはボランティアを通じて人見知りが治ったと聞きなんかやってみる価値はあるなと思いました。 人の役に立ちたい気持ちはあるんでボランティアを楽しみたいと思います。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

うちの近くの病院では タオルたたみなど一人でこつこつやれるようなボランティアも募集してたりしますよ 福祉関係のボランティアというとどういったものをイメージされているんでしょうか ボランティアを始める前に見学をさせてもらったらどうでしょうか

noname#67085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼の返信が遅れてしまいすみません。 タオルたたみのボランティアがあるとは知らなかったです。一人でコツコツとやるようなボランティアもあるんですね。 福祉関係のボランティアというとやっぱり人と接する「対人」のボランティアを想像します。 見学というのもできるんですか? 一度してみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう