• ベストアンサー

デジタル放送の計画はいつからあったの?

テレビ放送のデジタル化は、何年ぐらい前から計画があったのでしょうか? http://www.toshiba.co.jp/about/press/1998_08/pr_j1001.htm ↑は1998年のリリース記事ですが、すでに「地上波デジタル放送」という言葉が出てきています。 これを見るに、21世紀になる前から計画があったことは間違いないのですが、最初にデジタル放送が検討された時期は、よくわかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

衆議院議員・平井卓也氏のサイト内ある↓のページによると、「政策的に公言されたのは、1997年のこと」だそうです。 http://www.hirataku.com/policy/html/200203_2_1.html#3

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。10年前からあったのですね。 でも平井卓也氏は、かなりデジタル化に反発されていらっしゃるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.2
noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 10年前には、もう計画があったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリカード

    http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_06/pr_j2801.htm ↑に「東芝は世界第二位のメモリカードサプライヤーである」 とありますが、一位はどこなのでしょうか? SanDiskでしょうか?

  • デジタル放送はデジタル保管ができない?

    2011年の地上デジタル放送時代の到来によって、デジタル⇒デジタルへのコピーができなくなるという新聞記事を読みました。 もし、そうなるとデジタルなのに保管はアナログ・・・なんて事になってしまうのでしょうか。 デジタル機器の今後の対応と、回避術をご存知の方がおりましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 地上波デジタル放送について

    2005年12月から地上波デジタルが見られるみたいなのですが、 地上波デジタル対応テレビは、いつごろ買い換えればいいのでしょうか? 地上波デジタル放送の番組は、アナログ放送より面白い番組などありますか?

  • デジタル放送が16:9で映りません

    今使っているテレビは10年以上前の4:3の画面のものなのですが、デジタル放送対応のDVDレコーダーを買ったので、デジタル放送が受信できるようになりました。但し、このテレビでBSデジタルのハイビジョン放送と地上波デジタルの番組を見ると、本来16:9で映るべき画面が4:3にされてしまい、特に人間の顔が縦長に映ってしまいます。4:3のテレビでも画面の上下に黒い部分が現れて16:9になると聞きましたが、私のテレビはこれに対応していないということなのでしょうか。出来ればまだテレビを買い換えたくないので、何とか16:9で見られる方法がありましたら教えてください。

  • デジタル放送について

     こんにちわ。デジタル放送についての勉強中に出た質問についてお答えください。簡単なものかもしれないですが、具体的にお願いいたします。  まず、デジタルの利点について。また、デジタルの変更の利点について。  ただ情報量が多くなるから、今急いでデジタルに変えようとしているのですか?  それともパソコンが何でもできるようになりそこでの放送においての物事の抽出方法がパソコンを介して、デジタルになるからですか?   それともアメリカが変えるからですか?    また、デジタルの変更の利点について。  変更に際して、アナログからデジタルに変えるのには、放送局がデジタル化にしなければならない問題もありますが、受ける我々にも受像機の問題がありますよね?我々の受像機が普及するのを待って2010年までまっているのですか?  それまでに打ち上げられる衛星は2010年まで試験的なものを除いては実用されないのですか?今あがっているアナログ用の衛星はどうなるのですか?  あと、今もデジタル衛星は上がっていると思うのですが、2008年ごろに地上波デジタルというものが始まると聞きましたが、なぜ衛星デジタルだけではダメなのですか?コストの問題ですか?地上波にすれば家庭にダイレクトに届くようになりますか?  支離滅裂で色々前後してるかと思いますが、一つでもいいのでお答えください。

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送が始まっていて、今度チューナーを買おうと思っているのですが、この地上デジタル放送のチューナーって家に一台あれば家の中にあるテレビみんな使えるのか、テレビに1台なのかどっちわからないので買う前に知っておきたいです。教えてください。

  • 地上波デジタル放送が見れません

    この前、地上波デジタル放送対応のヴィエラを購入し、 楽しみにしていたのですが地上波デジタルがまったく映りません。どうしたら映るようになるかどなたか教えていただけませんでしょうか? ちなみに住まいは都内のアパートで放送大学、MXTVも映っています。あと、BS、CS110も映ります。

  • 地上デジタル放送について

    現在のアナログ放送から地上デジタル放送に2011年までに変わってしまいますが、なぜ2011年なのですか?2011年になにか理由があるのでしょうか?教えてください

  • 地上デジタル放送とBSデジタル放送は、別物?

    地上デジタル対応TVを、1ケ月前に購入しました。    地デジのアンテナは、まだです。(アナログ放送) ところが、BS日テレとかBSフジとかBS TBSとかが映ります・・・・。  地上デジタル放送と、BS放送は、別物なのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 地上波デジタル放送について

    私が住んでいる長崎では2006年12月から地上波デジタル放送が始まるんですが,いままでの地上波アナログ放送で受信できなかった他県のチャンネルなども受信できるようになるんですかね?

このQ&Aのポイント
  • EP-707Aを使用している際に、ユーザー定義サイズの設定方法がわかりません。
  • 具体的には、サイズが90x175で定義されていますが、どこにそのサイズを入力すればよいのでしょうか?
  • お手数ですが、ご教示いただけますと助かります。
回答を見る