• 締切済み

WinAntiVinus2006

いきなり、”無料で”ウイルス対策できます。 の画面が出てきて、わけがわからず、知らず知らずのうちに下の青い部分に白い○のマークがでてきて、それをクリックしたら、時間っぽいのがカウントダウンされてなんかおかしいと思い、一度電源を切って、コントロールパネルで復元しました。すると下のやつは消えたのですが、 アイコンが残ってて、WinAntiVinusインストールする・・・みたいなアイコンがのこってるんです。すぐに削除しました。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除を見たのですが、 とくにWinAntiVinus2006はないんですが・・・大丈夫なんでしょか?? その後、マイクロメディアプレーヤーをインストールしたときに、 Eerifying File/Verifying Fileみたいなのがでたんですが、関係はないんでしょうか??

みんなの回答

回答No.5

>ウェブルートソフトウェア株式会社のソフトを使ってやるのは、大丈夫ですか?? ご質問の意味が2通りに取れるので。。。 1)WinAntiVirus Pro 2006の削除にSPySweepを使えばよい?   SpySweepは侵入を防いだり、スキャンするソフトですから、   有効ではありますがある程度自分で確認しなければならない部分が   ありますので、紹介済のURLや検索して対策を行なってください。 2)SPySweepを使えば今後このようなことは無いか?   効果はあると思いますが、絶えず最新に更新されていること   やはり自分でも怪しいサイトやメールは注意することも大事です なお、SpySweepはSpyWare対策ですのでウィルス対策も 必要です。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.4

下記ソフトでスキャンしてみてください。  SUPERAntiSpyware  http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/SuperAntiSpy/mokuji.htm >Eerifying File/Verifying File  電源を切って強制終了させたのが原因でシステムファイルが壊れ、Windowsが自動的に修復したのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

プログラムの登録と削除には登録されず コントロールパネルにインストールされる事もあるようです 又プログラムの登録と削除からは削除できないようです。 インストールさている、いないにかかわらず 最新のスパイウェア・アドウェア対策ソフトで検索するべきです。 又、 >その後、マイクロメディアプレーヤーをインストールしたときに、 >Eerifying File/Verifying Fileみたいなのがでたんですが、関係は>ないんでしょうか?? これは、ダウンロードしたものではないでしょうか SetUp.exeが正常にダウンロードできたかどうかを チェックする為にVerifyすることがあります、 それは正常でWinAntiVirus Pro 2006とは無関係です。

tuyoshisan
質問者

補足

ウェブルートソフトウェア株式会社のソフトを使ってやるのは、大丈夫ですか?? なんども、すいません・・。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

インキチソフトです。 有る意味WinAntiVinus2006がウィルスみたいなものですが 感染してないのに感染しているから振込みなさい見たいな 悪さをします。 http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=467 などを見て削除してください。 それと綴りが間違っています WinAntiVirus Pro 2006が正解です

tuyoshisan
質問者

補足

ありがとうございます。 スタート開いても、どうやらWinAntiVirus Pro 2006はでこないみたいなんですが、これってインストールされてないんですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

WinAntiVirusPRO2006であれば、こちらを参考に。 <http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=467> プログラムの追加と削除では上手く削除できない、とあります。よく読んでみて下さい。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレイヤー10から9への変更

    まちがえてメディアプレイヤー10をインストールしてしまい困っています。システムの復元をしようとしましたが最近パソコンの構成を大きく変更したのでしたくありません。コントロールパネルの追加と削除にもでてきません。プログラムファイルを丸ごと削除もエラーがでてできません。メディアプレイヤー9を上書きすると、最新のメディアプレイヤーがインストールされているのでメディアプレイヤー9のインストールは続行できませんと表示されます。メディアプレイヤー9への変更方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • システム復元もできないのですが、解決方法ありますか?

    ゲームやコントロールパネル、ファイルなどを開こうとすると、Windows Media Playerは正しくインストールされていないため、再インストールする必要があります。マイクロソフトのWebサイトからWindows Media Playerをインストールしますか?と出てきます。 システム復元もこのメッセージが出てきてしまってできないのですが、何か解決方法を知りませんか?

  • ウインドウズメディアプレーやが削除できません

    ウインドウズメディアプレーヤー11を削除したいのですが、削除できません。 コントロールパネルから、プログラムの削除を試みたところ、うまく削除できなかったようです。 違うバージョンのメディアプレーヤーを、インストールしようとすると、すでにメディアプレーヤー11がインストールされていますとエラーメッセージが出て、インストールできません。 よろしくお願いします。

  • ultimateDefenderからのAlertを削除したい

    突然、Windows Security Alertって表示が出て、いろいろクリックしてるとUltimateDefenderをインストールしてくださいと出ますので、とりあえず、インストールして、scanしましたらスパイウェアtrojan horse Gereric5.NZVとか出てきて削除するには、登録してくださいと出ます。Ad-awareやトレンドマイクロのscanでも異常ないので、そのままにしておいたら、タスクバーに黄色の三角内にびっくりマークのアイコンができて、しつこくAlertがでてきます、YESをクリックするとやはりUltimateDefender インストールのウィンドウに行きます。削除しようとマイコンピュータからコントロールパネルで削除と追加で削除を試みましたら、コントロールパネルが出てきません。Nous-Tech Solution limitedって下に書いてありました。何とか、削除して出て来ないようにしたいのですが。よろしくおねがいします。

  • ボリュームコントロールのインストール方法が分かりません

    こんにちは。Windows XPを使っているのですが、先日までタスクトレイにあったボリュームコントロールが消えていたので、コントロールパネルを見ると、ボリュームコントロールがないのでプログラムの追加と削除からインストールするよう指示されました。 リカバリCDではインストールできませんでした。また、システムの復元も成功しませんでした。どうすればインストールできるでしょうか。 *関係は分かりませんが、同じ頃にMedia Player11を10に戻してセットアップし直しました。

  • DVDが再生出来ません。

    これまで、「windows media player」のショットカットアイコンに似た青い丸に再生マークのアイコンがディスクトップにあって、一度しか録画出来ないDVDはそれで再生出来ていました。 ドラマを撮るにはもったいないと思い、繰り返し録画出来るDVDを購入しドラマを録画しました。 それをいつもの様に再生しようとするとDVDを再生するものは開くのですが、全く再生出来ません。 そこで、「http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2805-2364」を見ながら8番までやってみましたが改善出来ず、『一度アンインストールして、インストールし直してみよう』と思いコントロールパネルのプログラムからその青い丸に再生マークの物だけアンインストールしました。 再び「すべてのプログラム」からインストールしようとしたのですが、全く見つからないのです。 どうすれば、もう一度インストール出来て、繰り返し用のDVDも見れる様になりますか?

  • Windows Media Playerのことで・・・

    Windows Media Playerをアンインストールして再インストールしたいのですが、 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」 のところを見てもWindows Media Playerがありません。 まったく何をしたらいいか分からない状態です。 アドバイスお願いします。

  • メディアプレーヤを削除

    コントロールパネルからの削除もそうですが、コントロールパネルから削除するとロールバックしてしまいますので、メディアプレーヤー(フォルダからファイルまで)すべて削除したいのですが、もともとOSに付随しているものでどれがメディアプレーヤーのファイルたちなのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • プログラムがアンインストールできない。

    デスクトップにアイコンがあり、起動もするのに、「プログラムの追加と削除」の中にプログラムが出てこないことはありますか? ウィンドウズメディアプレーヤーを使用していて、最近動作状況が悪くなったので、いったんアンインストールをして、改めてインストールをしたいのですが、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」のプログラム一覧にメディアプレーヤーが入っておりません。 こういう場合、どのようにして、アンインストールを行えばいいのでしょうか? また、他に方法がございましたらお聞かせいただけますと幸いです。 ちなみにウィンドウズはVISTAで、最新のメディアプレーヤー”11”を使用しております。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Media Player 11を10に戻したい

    Windows Media Player 11をインストールしたのですが、 以前の方が良かったので、Windows Media Player 10に戻したいと思っています。 その方法は、 Windows Media Player 11をコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からアンインストールして、 Windows Media Player 10を新たにインストールすればいいのでしょうか? パソコンに詳しくないのでご存知の方教えていただけると助かります。

MFC-J5820DNでデータが残っています
このQ&Aのポイント
  • MFC-J5820DNで無線wifi接続で印刷すると、「データが残っています。しばらくお待ちください。」と表示され、印刷ができません。
  • 対応として、PC側でドライバのアンインストールと再インストール、複合機側のファームウェアの更新、通信ボックスとルーターの再起動を行いましたが、問題は解決しません。
  • 何か他の対策があれば教えてください。
回答を見る