• ベストアンサー

別れた彼女が気にかかる。。。無気力になっています。

chegyonの回答

  • chegyon
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.6

月並みですが時間が解決すると思います。 好きな人を忘れるのには好きだった時間の分だけかかると思います。 好きな人をそんなに簡単に忘れられることはできません。 今まで生きてきてどんなに嬉しいことも悲しいことも時間がたてば感情は薄れます。きっといつか新しい恋愛ができます。 ここまで落ち込めば怖いものはないです。毎日お辛いでしょうが、ただただ過ごしてください。前向きという言葉は何一つとして具体的ではありません。がんばることはしないで下さい。毎日をただ一生懸命生きていればおのずといい未来が訪れるのです。 大丈夫!いつかは立ち直れます。仕事先で彼女に会ったときも堂々としましょう!それこそが”男を上げる”のです。

marchapril
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。時間ですね。 具体的な解決方法がないのはわかっています。 話を聞いてもらいたくて、何かを言ってもらいたくて ここに質問させていただいた、という面もありますし。 今は一日一日にできることをやっていこうと思います。 >仕事先で彼女に会ったときも堂々としましょう!それこそが”男を上げる”のです。 はい。 自分の気持ちに後ろめたさはありませんので、 そうします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元カノへの喪失感。忘れられません。

    31歳独身男性です。 先日彼女に別れを告げられました。 彼女からの言い分が一方的で、こちらの話には 耳を傾けてくれませんでした。 今でも彼女のことが好きで未練も後悔もあります。 彼女は、取引先に勤めており、今後間違いなく会う機会はあります。 会ったときのことを考えると、どういった態度で接すればいいのかわかりません。 ”話があるから”と言われた日から、別れ、そして現在。。。 仕事の関係もあることから、仕事をしてても、一人でいても何もする気がなく、常に頭の中には彼女と付き合っていたころのことやどうして別れになってしまったのかを反省したり、等を考えてしまい、実際ぼーっとしてしまったり、考え込んだりしてしまいます。 (それでも仕事はやらなければならないので、最低限のことはしていますが、あくまでも最低限のことです) 仕事の面でも、友人にも大変迷惑なこととなっているかと思います。 それがわかっていつつも集中できないのです。 よく失恋した際には、仕事でも趣味でも没頭するのがよい、といいますが、 今の自分にはとてもできそうにありません。 また彼女が直接の取引先に勤めていることから、取引先への仕事・発注等を 以前どおりに行うことが辛いです。 (仕事なんで割り切っているつもりではあるのですが) 別れてから現在まで、全く気持ちの切り替えができていません。 ずっと、落ち込んだり、振り切ったと思い込んだり。。。 一人でいると考え込んでしまったり、思い出したり、とで怖いです。 自分のことで周囲に迷惑をかけてしまっているのがわかり、 本当に色々な面で不安定な精神状態です。 食欲もなく痩せました。 周りから見ても、わかるようで”元気ないね”と言われることが 最近多いです。 仕事場でそのような雰囲気を出してしまっている自分を情けなく思います。 どうにか切り替えたいとも思ってはいるのですが、 なかなかできない状態です。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。 (以前にも同様な質問をさせていただきましたが、もう少しご意見いただきたく掲載させていただきます)

  • 生きる気力について

    この3年くらい、生きる気力がまったくなく、いつも死にたいと思うようになっています。 でも、自分で死ぬ勇気もない根性なしです。 人に迷惑がかからないように自分にだけ、隕石が落ちてくればいいのにといつも 思っています。 何故、このように思うようになったかを考えると、社会人になって生きていてもいいことが なく、死に向かって進んでいくことに何の意味があるのかと、考えてしまうことが多くなった ことが原因ではないかと思っています。 このような状態から、立ち直るには、何が有効でしょうか? お時間ある方がいらっしゃいましたら、アドバイスして頂けると幸いです。 現在の状況は以下の通りです。 1.年齢:30歳 2.上場企業に勤務しており、社内では一応さまざまな仕事をまかせてもらっており、   幹部候補とも言われているが、仕事にやりがいはないです。  (特に会社、職場に不満はありません) 3.現在、やりたい仕事や将来の夢はありません(見つかっていません) 4.趣味は野球と旅行です。 5.彼女はいます。 6.自分は鬱病かと思ったことはありますが病院には行ったことはないです。 趣味をしているとき、彼女といるときは、楽しいと感じており、死にたいとは考えないですが、 いつも家に帰り、一人になると、むなしさで耐え切れない気持ちになります。 会社でも明るくしているので、同僚も自分がこのようなことを考えているとは、夢にも思って いないと思います。 他人から見たら、何が不満なんだと、言われると思うのですが、この状態から立ち直る術 がなく、どんどん悪化するばかりです。 子供が好きなので、結婚して子供ができれば変わるかもしれないと思うのですが、それでも 変わらなければ、子供を不幸にしてしまう不安もあり、またこんな気持ちでいる自分の情けなさ で、彼女にも申し訳ない気持ちでいっぱいで、結婚に向けて進めない状態でもあります。

  • 無気力、甘え

    32歳の会社員、男です。日々、無気力で困っています。毎朝仕事には行くのですが、机に向かい何もせずに一日過ぎて、家に帰ると起きていたくないのでできるだけ寝ています。休日も同じ状態で、寝れるだけ寝ています。人と話すのが非常に億劫で、仕事面でも大きく影響を及ぼしています。以前から無気力・鬱っぽい兆候はありましたが、なるたけ嫌な事から逃げる事で凌いできました。今は逃げる事もできず、同じ職場で働いている彼女に、仕事面も生活面も依存してしまっている状態です。心療内科で薬を処方頂き服用しているのですが、鬱ではなく本来の性格が今の状態を招いているのではないかと考えます。仕事は家業であり、このままでは会社も潰れてしまって両親・他の従業員にも迷惑をかけてしまいます。甘えを断ち切り、無気力を改善できる方法をご教授いただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 生きる気力がなくなります

    27歳、息子は1歳です。 過去のあやまちばかり悩みすぎて、本当に最低だった自分が嫌で息子を幸せにできるかも分からなくて辛いです。 3年前まで働いてました。幼稚園の先生でした。 最初から上手くいかなくて先生方にも嫌われていました。 子ども達は本当に可愛かったですが、本当に失敗や迷惑ばかりかけて、辛くて仕事や身の回りのことも適当になってしまったこともありました。 最低な人間だね!と言われました。 結婚して息子ができて色々思い出しては、私って本当に最低で駄目人間だと嫌になります。 今だって家事育児に余裕がなくて、適当になってしまったりイライラしたり… 友達もいないですし職場でのこともあって、人付き合いもかなり嫌になってます。こんなんで息子を幸せにできるのか不安です。 私なんかが母親で子どもが可哀想と思われていそうです。

  • 無気力なとき

    2ヶ月前に結婚を約束していた彼女と別れました。 暫く時間が経ったものの、いまだに無気力状態が続き、なんにもやる気が起こりません。幸せなことに、かろうじて仕事だけはなんとかうまくいっています。会社の同僚や友人から気遣ってくれて、コンパや飲み会に誘われても気乗りせず、「男のくせにこんなんじゃいかん」と思い、無理して行っても、カワイイ女の子がいるのに全くその気になれずにいます。 年齢的なもんなんでしょうかね? 30代半ばともなると、好奇心旺盛だった20代の頃に比べて、ある程度のことが満たされてしまっていて失恋のダメージも大きく、なかなか新たな一歩って踏み出しにくいもんです。それだけ別れた彼女のことが好きだったんだと感じますし、いい恋愛ができて真剣に彼女との将来を感じていたんだと思います。 自分にとって彼女が生きがいになっていたんだと思いますが、いまはもう仕事もがんばれていて、日に日に失恋の後遺症も消化できているはずなのに、なぜか彼女とよく行って並んで座った公園のベンチに仕事帰りに寄ってしまって、コンパに行くより友達と遊びに行くよりもそこがいちばん落ち着きます。 新しい服を買ったりしたり、何かリフレッシュしようと思うんですが、色々思いつくまま行動してもツボにはまらず空しさが残ります。 皆さんこんなときってどうされましたか? 時間が癒やしてくれて、明るい未来へと導いてくれると信じていますが、けんなご経験をされた方々いらっしゃいましたら聞かせてください。

  • 無気力。希望のない未来に疲れた。

    39歳独身女です。 30過ぎて配置転換の仕事が合わない為、正社員から派遣に転職、病気、父の自営業倒産などなど・・・。 本当に何かプラスの事をしようとすると、必ずマイナスが襲ってくる感じです。 昨年は家族も仕事も嫌になり、一人暮らしの勇気はないので婚活を頑張り、正社員に戻ろうか迷ってました。 でも、どれも上手くいかないところに、頼れる友達と喧嘩別れ。他の友達とも永遠の別れがありました。 死ぬ勇気はないけど、生んでくれた事をずっと迷惑がってた矢先、今回の震災がありました。 東京でも精神的におかしくなり、精神科で抗不安薬をもらいそちらは回復しました。 しかし、放射能の噂や余震の確率upで自分もいつまで生きられるか判らない。 そんな状態で元の落ち込んでた理由も重なり、何をするにも無気力になっています。 また寂しい状態になり、婚活サイトで登録してみたりもしましたが、これから結婚する意味もあるのかないのかさえ判らなくなりました。でも、父親が許せなく早く別々に暮らしたい。母親も自分に依存してるので重いです。でも余震が怖くて一人では住めない。 ただ、淡々と生きてる感じです。 家族を食べさせるために働いてる感じです。 大好きなお笑いが笑えなくなった時が自分の限界です。 まだ少し笑えます。 希望のない未来の中、どうやって生きていけばいいのでしょうか? 「もっと辛い人がいる」 これは充分判ってます。でも、そういう方々とは比べないで下さい。

  • 無気力???

    はじめまして。 高校受験以来の、無気力状態?怠け??です。 どうしたら、抜け出せるでしょう・・・ しごとにも、先週はマトモに行ったのは2日です。 でも、やめたくない・・・ 以前から自分に甘いですが、最近はもうクビになりそうです。 でも、動けないんです・・・(体調も食欲もあります) カウンセリングに行こうにも、何も悩んでないんです。 仕事は好きな筈です。夢だったんです。 どうしたらいいんでしょう・・・ もう死ぬしかないとさえ思い、リスカや睡眠薬に逃げています。 これじゃ生きてて迷惑です・・・ 皆さんは、どうやって抜け出しましたか? ちなみに、これ以上なにもしないとまずクビです。

  • 数ヶ月前に失恋しました。

    数ヶ月前に失恋しました。 別れを告げたのは自分からです。 別れた理由は親から結婚は許さないと強い反対をされ、ほぼ毎日「別れなさい」と聞かされ、毎日イライラが積もって「じゃあ別れればアンタの気も晴れるんでしょ!」とイライラがピークに達してついには自分から別れを告げました。 でもすごく後悔しています。 未練たらたらです。 何度か連絡をとろうとしたんですが、迷惑じゃないか…まだ想ってるのは自分だけじゃないかと考えると出来ませんでした。 毎日顔を合わせる環境のため、忘れる事も無理です。 相手の事を考えては溜め息をつき…の毎日。どうしようも出来ない日々にイライラしてます。 更に失恋してから食欲がおかしくなり、3kg痩せて6kg太り醜い自分にもイライラ… 別れを告げた自分が元の原因なんですが、どうしようも出来ない現状を乗り越えるにはどうしたらいいのでしょうか? 忘れるしかないのでしょうか? 相談出来る人がいないので困っています。。

  • この失恋で変われる?

    27歳女性です。よろしくお願いします。 7か月お付き合いをした彼と別れました。 本当に大好きでずっとずっと一緒にいたかったんですが 徐々に体だけの関係になっていき、彼の気持ちが分からなくなりました。 ほとんど連絡もなく、仕事が忙しいのは分かっていたのですが自分から別れのメールをしました。 明るめにメールをし、彼からも返信があったのですが、少し感情的になってしまい 彼からの返信がなくなり、逆にフラれてしまったような終わりになりました。 後悔もありますが、付き合い続けても苦しい気持ちは変わらなかったと思うので これで良かったと自分に言い聞かせながら、仕事に没頭する毎日です。 不思議と悔しい気持ちはなく、ただ一緒にいられなかった事の寂しさと 自分がもっと彼を夢中にさせられるような女性だったらなと思います。 これまでは失恋すると仕事もやめてしまう位落ち込み、他の男性に泣きついて。そんな最低な事を繰り返していました。 でも彼の事が本当に好きだったので、良い思い出にしたいなと思い頑張っています。 自分を見つめ直して、人間として女性として、外見も内面もライフスタイルも、もっと素敵に楽しくなれたらなと・・・。 毎日色々な事をしながら、考えながら、作り笑いをしているうちに、少しずつ前向きになってきたような気がします。 人それぞれだと思いますが、苦しい辛い失恋から学んだ事や変われた事 良ければ教えて頂きたいなと思いました。 相談とは少し違いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 無気力で何もできなくときがあるのですが・・・

    現在、語学関係の職業につこうと、フリーターをしながら勉強している27歳の男性です。 具体的な目標も、取り組むべき課題もはっきりと見えていて、後は、自分の努力次第、だけなのですが、時々、言い知れぬ無気力状態に陥り、勉強がほとんど手につかない状態に陥ってしまいます。 単なる怠け心と言われればそれまでですが、自分ではもっと、精神面での問題にあるように思えてなりません。 自分でも、いったい、どうしたらいいのか分かりません。 成すべきことが分かってるのに、それができない・・。 単なる甘えと、一喝されるのが関の山かもしれませんが、 もしよろしければ、こういった、無気力感に対する対処ほうなど、お聞かせねがませんか? それではよろしくお願いします。