• ベストアンサー

中古のグランドピアノについて

inusukiの回答

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

はじめまして。 15年間調律なしで保管状態が悪いのでしたら、他のピアノを探されてはどうでしょう。 安く譲っていただいても、湿気でサビや木の部分の割れなどがあるとピアノとしては使い物にならず処分が大変です。 また、お知り合いのピアノならその方の愛着もありますので処分しにくいと思います。 お家のアップライトを定期的に調律されているなら、調律師さんに予算をお話して声をかけておくと、すぐに見つかると思いますよ。 初心者なら中古で充分だと思いますが、お嬢さんたちはコンクールに出るほどの実力ですので、たぶん中古ピアノで使用頻度が多くなると部品の破損や耐久寿命も短くなるので、いずれは新品に買い替えが必要になります。 長い目でみれば、15年以上は使用することになりますので、新品をローンで買うことも視野に入れてはと思います。

k_m_s
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 再度知人に確認したのですが、保管状態は、15年調律無しで、その間一度もピアノに触れていないそうです。やはり皆さんのおっしゃっているいるように、整備が必要となりそうですね。 中古も考えてはいたのですが、ピアノの先生は中古反対派なので、購入するのでしたらやはり新品になるかと思います。 ローンも視野には入れてみた事はあるのですが、1年前に新築を建てたばかりなので、他のローンは避けておきたいと思っておりました。 子供たちのことを考えると、新品を購入してあげた方が良いのでしょうが、悩んでしまいます。

関連するQ&A

  • グランドピアノについて

    グランドピアノについて ピアノを習い始めて4カ月5歳の娘がいます。 今は私が使っていたヤマハのアップライトピアノを使用していますが、 夏にコンクールに出ることになり、ここにきてグランドとアップライトの違いが気になってきて・・ グランドを購入しようか検討しています。 新品のグランドはとても手がでないので(涙)・・ 中古でどうかな・・?と考えているんですが、中古を購入する際の注意点、 後いろいろな大きさ?型があってよくわからないので、お勧めのピアノがあれば教えて下さい。 メーカーはヤマハで検討しています。 宜しくお願い致します。

  • 中古ピアノ、グランドとアップライトどっちがいい?

    小3の娘と一緒にピアノを習っています。 娘はブルグミュラーに入ったところで、私は「エリーゼのために」がなんとか修了した程度です。 自宅ではヤマハのクラビノーバで練習していて購入してまだ1年半ですが、タッチの限界を感じてピアノの購入を考えています。 予算が50万円程なので新品は難しく中古を探していましたが、ヤマハのYUXが32万円で売っていました。(ネットで確認しただけですが) ところが同じ店でグランドピアノのヤマハG1Eが58万円でした。 主人は、わずか1年半でクラビノーバからアップライトに買い替えが必要になったので、まだ数年でグランドが欲しいと言い出しかねないという事で思い切ってグランドを購入してみたら・・・?と言われています。 田舎の1軒屋ですので騒音などの心配はいりません。 家はあまり広くないですがグランドでもなんとか置けそうです (すごい存在感だと思いますが) レッスンではグランドを使用していて、毎回音の響きにはほれぼれしています。 確かにグランドは最高だと思うのですが、娘は将来音大を目指してるわけではありません。 私もピアノは大好きですが、あくまでも趣味です。 この機種でこの値段・・・さらに家の中でのグランドピアノの存在感を考えてみると、どちらを買うべきでしょうか? ちなみに家は本当に田舎なので、中古ピアノの専門店のある町まで往復すると丸々1日かかります。(交通費だけで1万円弱!!) いろいろ他店と比べたり何度も来店するのは不可能で、即決しないといけない状況です。

  • グランドピアノについて

    こんにちは。8歳の娘がピアノを習っておりこのたびグランドピアノを購入しようかと検討しています。今、家にあるピアノはアップライトで50年ほど前の古いピアノを使っています。 そこでヤマハのグランドピアノを購入しようかと思っています。 2004年製のC5Lの150万円か新品C3の180万円どちらにしようか検討しています。 まだ弾き比べていないのですが一般的にはどちらをお勧めでしょうか? 6畳の部屋に置くつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • グランドピアノのグレードについて。

    アップライトピアノからグランドピアノへ買い換えようと考えています。 現在使っているのはヤマハのUX50A(1990年位に購入して、当時95万円だったらしいです)なんですが、家族と相談した結果、同じくらいのグレードのピアノを購入した方がいいんじゃないか、とのことでした。 グランドとアップライトで具合が違うのはわかりますが、大体、ヤマハのグランドで言うとUX50Aはどの辺になるのでしょうか? それともやっぱりグランドとの比較はむずかしいでしょうか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • G1はグランドピアノと言えない?

    今年8月に親類からヤマハのグランドピアノG1を譲って貰いました。約18年前に新品で購入したものです。親類では母子が趣味で使っていました。我が家は子供がアップライトで練習していましたのでとても喜んで使用していました。ところが最近、子供か通っているお教室の他のお母様から「G1は形はグランドだけど小さすぎてグランドとは言えない。小さいグランドでは変な弾き方の癖がつくし、まして18年も経っているピアノはオーバーホールしなくては使い物にならない」と言われてしまいました・・・調律は購入以来、親類でもきちんとしていました。うちに運ぶときにピアノ業者さんに見て頂いたのですが「直すような所はないです」と言われ内外クリーニングをしただけです。グランドピアノは大きいほど良い、と言うのは十分承知していますが、約18年前のG1でこのまま練習を続けるのは良くないのいでしょうか?ちなみに我が家は音大進学などは考えておりません。

  • 長い間弾かれていないグランドピアノについて

    実家に長い間弾かれていないグランドピアノがあります。 私の親が80年代後半(?)に新品購入したYAMAHA G3Eで、2010年頃まで主に私自身のピアノ練習に利用しており、毎年調律していました。 ですが、ここ10年以上殆ど弾かれずにピアノの部屋に置いてありました。調律もしていません。 私は息子なのですが、近い将来ピアノを持ちたいと考えていますが、思い入れがあるのでこのグランドピアノを持っていって使うか、新しいピアノ(中古)を購入すべきか迷っています。 調律師を呼べば今のピアノの状態を診断してくれたりするのでしょうか?オーバーホールなどは新品のピアノを買える額になってしまうと思います。 鍵盤は重ためですが、音は普通に鳴って弾けます。 皆さんならどうしますか? よろしくお願いいたします。

  • 35年前の中古ピアノを買うべきか?

    約35年前に100万円以上したヤマハのアップライトピアノを10万円~15万円位で買いませんか?と言われました。 調律は何年もしていないそうです。 調律代運送費はこちら持ちなのですが、買うべきでしょうか?

  • G3グランドピアノについてです。

    G3グランドピアノについてです。 中古で運送費など全て込みの値段で89万で信頼しているピアノの先生の紹介で購入しようと思っています。この中古グランドピアノはヤマハの工場で弦など中身を全て新しいものに変え、殆ど新品と変わらないです。 ただ、今ある55万円ぐらい(三年前購入)の消音アップライトをヤマハで買い取ってもらい買取り値もいれ89万円なのですが、これは妥当な値段ですか? ピアノにあまり詳しくないので、教えてくださるとありがたいです。

  • グランドピアノの購入について

    娘のピアノの演奏レベルがかなりあがってきてアップライトピアノでは限界なので、グランドピアノを購入しようとゆうことになったのですが、高いのから安いのまでピンキリでどれがいいのかまったく分かりません。 私自身はピアノにまったく詳しくないのでどうしても教えてほしいことがあります。 例えば、同じヤマハの製品でもモデルによっては中古で30万円なんてゆうのもありますが、中古でも軽く100万円を超えるものもあります、これは音質などでみた場合、何十万円分もの差があるものなのでしょうか? それとも好みの問題なのでしょうか? もちろん個体差もあるのでしょうがグランドピアノにおいて価格の差とゆうものは、どの程度音の良さや性能に反映されるのかを教えてほしいです。

  • ピアノについて

    漠然としたタイトルですみません… ウチにあるピアノの今後の管理について相談します。 3年くらい前に知人より、ヤマハのアップライトピアノを 20万円で買いました。 娘がヤマハの音楽教室に通っていたため練習でよく弾いていて、毎年調律もして手入れはしてきたのですが、今年5月から個人レッスンでエレクトーン科をどーしてもやりたい!ということになり泣く泣く、ステージアを中古で購入しました。 が、問題はピアノです…。 ウチには、ピアノを弾けるのは娘だけで私も全く弾けません。 一度チャレンジしましたが指が動かず挫折しました。 今は、娘はたまにはピアノも弾いています。 このピアノの今後の管理ですが、今まで通り毎年調律もした方がいいのでしょうか? 売ってくれた知人も、このピアノには思い入れがあるようで知らない人には売りたくない、という事でウチにきたピアノなので私自身もあんまり弾かなくなるかも…と思いながらも手放す気はありません。 将来的にまた弾く事になって、また一から調律などすると費用もかかるのでしょうか? 詳しい方がおいでましたら宜しくお願いします。 エレクトーンばかりの練習ですがたまにピアノも弾いています。