• ベストアンサー

「腸ろう」(←漢字が判りません^_^;)で延命?…でも?

70歳の実父のことで相談します。 父は今月1日に精神科へ入院しました。食べないのに夜間に騒ぐ、喚く。 母や兄が参ってしまいそうなので、普段通院している病院の先生に紹介していただいたのです。 病歴に胃がんと直腸がんがあります。認知症も最高潮にエスカレートしています。 でも薬の影響か精神状態は幾分か治まったものの、相変わらず食べないとの事。 今日、「腸ろう」を勧められました。(強制はされてません) 正直な気持ち、母も私も腸ろうは避けたいです。 認知症になる前に、食生活とかいろんなことに注意をしてきたのに言うことを聞かなかった父です。 冷酷な娘でしょうが、今頃「腸ろう」などしてほしくありません。 それにもし病院を退院させられたとき、施設が受け入れてくれないのではないかと心配もあります。 けれど点滴で一生懸命診て下さってる先生や看護士さんの手前、「腸ろう」をした方が皆さんの手間を省けるのではないかとも思います。 それに1日でも長く入院させて欲しいので先生を不快にさせたくないのです。 別にここでアドバイスを頂いたから、するとかしないとか決めませんが、やっぱり『一般常識』として腸ろうした方が良いと思われすか? 第三者の方々のご意見がとても聞きたいのです。追伸・父本人には全く意思を確認できませんので、本人の希望は聞けません。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sorao1221
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

お父様は認知症になる前はどんな意思だったのでしょうか。延命処置はして欲しくないと言っていたのでしょうか。それとも家族に任せると言っていたのでしょうか。明確にどうこうという話はしてこなかったかもしれませんが、ちょっとした会話のなかでそんな話は出てきませんでしたか?その辺りを考慮されてはどうでしょうか。 もう一つ、病院は家族の意向がどうであれ(腸ろうをつくる、作らないに関わらず)長く入院させようとはしません。どちらかを選択すれば結果的に長くなることはあるかもしれませんが・・・。だから、医者のご機嫌をとるために治療方針を選択するのはやめたほうがいいと思います。 文面から察すると、かなり苦労されていてお父様の意思を考慮する余裕はなさそうですね。今後残される、または世話をしていく家族の幸せを考えた選択でも私はいいと思います。 本人のしたいように(食べたくないなら無理には食べさせない。点滴もしない)させて、結果的に亡くなられた方も何人も知っています。  #1さん同様、その辺りを踏まえて家族と話し合い、看護師さんや主治医に相談してみることを薦めます。

tanihara
質問者

お礼

お恥ずかしい話なんですけどね、父は全てにおいて「ダラダラ」の人でした。 「タバコを吸いすぎると肺癌になるよ」「早食いすると胃癌になるよ」…食べ物には関係ありませんが、消費者金融で借金し放題で、殴って怒っても最後まで日常背活を改めませんでした。 そんな父が2度目の癌「直腸癌」の手術前「怖い」と泣くのです。で手術後、抗がん剤の治療の話になったとき、また借金してでも抗がん剤の治療をすると言いました。 要はその頃は死ぬことが怖かったんだと思います。 そんな父と真剣に延命について話し合いをしたことはありません。 先生から腸ろうを言われたとき、次の落ち着き先が決まらないから、(本当はいけないことですが^_^;)なるべく長く入院出来るようお願いしてきました。 どのような専門家の方か存じませんが、とっても重い貴重なアドバイスありがとうございました(*^。^*) どちらを選択するにさえ、参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • konojino
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.3

現在、脳梗塞から認知症になった実母が病院に入院しています。 脳梗塞で倒れ、意識不明の状態が1週間続いた時、胃漏のお話がありました。幸い、母は意識を戻し、鼻からの経管栄養となりましたが。 その時点では、早く意識が戻ってほしい、胃漏もお願いしたいと思っていました。 現在、認知症もかなり進み、私のことが子であると理解できませんし、奇声を発したり暴力をふるったりとかなり大変です。この苦しみ、当事者でないとなかなか分からないと思います。 要点は、認知症になってしまったがそれでも家族が愛していて、延命を求めるか否かだと思います。お父様が生前、延命を望まなかったとしても、家族がそれはできないと拒否してしまえばそれまでです。要は家族の気持ちひとつです。 私の場合、今後、母が胃漏が必要な状況になっても拒否しようと考えています。医師や看護婦の心証が悪くても、一生の付き合いではありませんから、なんと説得されようが私は拒否しようと思っています。母が元に戻ってくれるのであれば是非お願いしたいと思いますが、それはかなわないわけですし、日々の症状につかれきっているのですから、寝たきりになった時に、それからも何年続くか分からない介護を続ける自信がありません。 一度、胃漏なり人工呼吸器などつけられてしまえば、医師ははずせません。心臓がとまらなければ、意識がなくなたって栄養は取れているわけですから、延命の方向に行けば長生きできます。そして、延命すると決まれば、亡くなる直前まで全力で延命されます。 母の姉は、脳梗塞で倒れ、間もなく認知症を発症して28年間の闘病生活でした。最後の10年近くは、胃漏をつけ寝たきりの状態で何度も肺炎を繰り返しながら、最後は風邪からの肺炎で亡くなりました。何度、覚悟してくださいと言われたことか。そのこともあってか、私は認知症を発症してからの延命は自分自身も含めて、拒否しようとおもっています。 あと、特養などの施設に関してですが、特養は終身でみてもらえる施設ですが、お父様がすでに特養に入所していて施設側が胃漏などの受け入れがあれば別ですが(それでも入所者の何割までなど決まっていたりします)これから探されるのでしたら、腸漏していては受け入れてはもらえない特養がほとんどだと思います。老健であれば受け入れ可能かもしれませんが、認知症の症状から断られる施設もあるかと思います。老健の場合は、3ヶ月で退所とか6ヶ月までとか、施設によって違いますが、終身に近い形の施設は少ないので、老健を転々としなければならない可能性もあります。 介護認定をまだ受けていらっしゃらないのであれば、すぐに受けられたほうがいいかと思います。申請してから認定がでるまで、私の母の場合は5週間かかりました。特養に入所希望であれば、要介護1以上でないと入所できません。私の母も認知症は重いのですが、要介護度は4でした。

tanihara
質問者

お礼

介護認定は今「区分変更申請」をしています。現在は介護度2ですので^_^; konojino様も大変ご苦労されてきたのですね「当事者でないと分からない」、もう最もなご意見だと思います。 あの…実は私、介護福祉士でした。まっウダツの上がらない介護福祉士でしたけど(-_-;)。ほんの少しでも先生や看護師さんとも関わらせて頂いた経験…いや思い出から考えてみると、何もウチの事情知らなかったら、「腸ろう断っといて、それでも入院させてくれってどーいうことやねん!」って思ってたと思います。 実家へ連れていけば…ね、いいのかもしれませんが、母にそんな父を看取るという酷なことはさせれませんし、勝手すぎると思いますが、私にも家庭がありますので、私の家にも連れて来れません。 でもkonojino様のアドバイスもとても参考になりました。参考になり過ぎました(^_^;) 私はウダツの上がらない介護士だったので^_^;、決して介護者の方に「頑張って」は言いませんでした。だってもう十分頑張っておられるだろうから。 でもkonojino様、ご自分を大切に、お幸せ願っております。 ありがとうございました(*^。^*)

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

腸ロウって胃ロウではなくですか?胃がんの影響でイロウはできないということなのでしょうか?点滴には協力的なのでしょうか?意識があるのであれば、イロウも本人の協力が不可欠です。 長期安定的にと言うことであればチョウロウになると思います。在宅は全然考えておられない様子ですね。病院や施設などの福祉医療機関では脱水だけでは死なないようにしています。しかし、在宅ではそれもありです。これ以上の延命をしたく無いと言うのであれば、脱水による自然死も可能ですが、おそらく施設はこれを受け入れないでしょう。しかし、家族の意向がそれ以外に無いのであれば、後々トラブルにしないという意思表示があれば不可能という事ではありません。法的には擁護義務違反ということになりますが。本人の食べないと言う意思表示も尊重しなければなりません。水分も取らないということであれば、脱水死です。ただし、病院が自宅に連れて帰ってくれと言うかもしれません。自宅で死ねば、警察が検死に来ます。この際、脱水死が止むを得ないものとされるか、介護放棄とされるかは私には判りかねます。一方病院なら死亡診断はどうにでもなります。脱水死でも心不全や腎不全ということになりますから。今一度病院や親族との話し合いが必要だと思います。

tanihara
質問者

お礼

点滴は何人かの看護師さんで押さえつけてもらってると思います。 ちなみに現在は始終、腕を拘束されてると思います。 (↑私たちの了承済み) 父は病気になる寸前まで消費者金融で借金し、その影響で親戚は寄りつきません(-_-;) 兄は母が困ってても父には寄りつきませんから、延命を望んでいないと思います。 私は胃を切除してるから腸ろうと思い込んでましたが、先生が腸ろうと判断された基準は分かりません(^_^;) 詳しいアドバイス、ありがとうございました(*^。^*)

関連するQ&A

  • 81歳の寝たきりの母の直腸ろうについて

    認知症で、食べる事も忘れた母の介護を続けています。 母は、直腸ろう(婁?)と膣婁、尿婁、となっています。 もともと痔ろうからの始まりでした。 子供の私も、寝たきりになるまで、痔ろうで母が よくお薬を頂いていたとは知りませんでした。91歳の父が 最近教えてくれました。食べられなくなり、胃ろうの手術を しましてから、下の世話もするようになって初めて 見つけました。膣から、便、尿、膀胱から尿と色々と 寝たきりなので、胃ろうをしていただいた、病院にも相談したのですが、もう直腸が筒状になってないと思ってください、グチャグチャに 崩れていると思ってくださいと痔ろうをみて言われました。 一応、痔ろうが腫れたときに入れる薬とボラギロールという 塗り薬を頂いて、これからどうしていけばいいのかと いうことで、もう高齢でアルツハイマーということで 膣、尿道、直腸と分ける手術に耐えられないと思いますと 言われ、又アルツハイマーのためそれらが成功しても 外に出る、袋や、チューブを抜いてしまったりという 危険がもっとともない、ご家族で介護は難しくなり かといって、入院すると、手を縛られますと言うお返事で なんだか、可哀想で帰ってきて、肝心の事を聞くのを 忘れてきました。それは、「直腸がグチャグチャになっている 状態」とは、どうなっているのでしょうか。 その内容をどなたかお医者様、ご指導くださいませ。 よろしくお願いします、お願いします。

  • 腸閉塞で2ヶ月で5回入院した父を看るのに疲れました。

    去年の9月に胃癌の摘出手術をし、今年の5月には直腸癌を患いました。胃癌のときはなんとか我慢をして入院していましたが、直腸癌のときは入院も我慢できない、絶飲食も我慢できないということで病院が半ば怒ってきて、強制的に退院させられたのです。 大元の原因は認知症です。けれど若い頃から、胃カメラ検診の前でも絶食が出来ないほど、ワガママな人でした。 具合が悪くなったら「病院へ連れて行け」と怒鳴るのに、ちょっと調子が戻ると食事制限など守りません。…治って欲しいとは思いませんが、病院へ連れて行かされるのが嫌なのです。先生に叱られるのはいつも家族ですし。 もう私が父に言う事をきかすのは暴力でしか出来ません。 でも楽しくて殴ってるわけではありません。お陰で母や私の兄弟は全員鬱病になってしまいました。要介護2と頂いていますが、当の本人の父が病気の前まで消費者金融で多額の借金をし返済をしたので、介護サービスすら受けられません。だから父には憎しみしかありません。 どうにか母と兄弟を守ってやりたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 胃ろうすべきか?

    ちょうど一年前、実家の母がくも膜下出血にて倒れ、合併症の水頭症を起こした ICU に1ヶ月ほどいて、普通病棟へ移ったが、病院は亜急性病院の為、リハビリ病院へ転院 そこで半年間のリハビリをした・・・その時は毎日、朝から夕方まで言語、理学療法などのリハビリを受けていてその時は何とか動かなかった手足もすこし動くようになり支えて少し立てることができた しかし、半年という期間が終わり、老健に入所したが、週に1度のリハビリしかなく、立つことも食事も何も出来なくなり、2月初旬に肺炎で病院へ入院 病状は回復はしたものの、本人は食事を一切受け付けなくなった そして医者から決断を迫られた 胃ろうされますか?と・・・・・・ 家族は私のみ 私が決断をしなければならないが、私は母に苦しい思いをして欲しくない まだ意識もあり、胃ろうのことを話したが、本人は口から食べたいと言った 私は医者に「胃ろうをしないで自然に任せていただけないですか?」 と言ったが、それは間違っていることなのだろうか? 胃ろうをしてもう少し長生きしてもらう方がいいのか? ちなみに母は要介護5で何もできない寝たきりです

  • 胃ろうについて

    84歳になる父親ですが、軽い認知症があります。1年ほど前から老人ホームでお世話になっています。 腸閉塞から肺炎をを起こし点滴治療を現在病院でしております。医師からは嚥下障害でリハビリをしたけれども一種の老衰なのでこれからも食べることができないので「胃ろう」を勧められています。 食べれないのは本人に食べる意思があまりなく今までにも早く逝きたいとたびたび口にしていましたのでそれで食べたくないと思っていましたが医師からは違いますと言われました。 私や家族としては長く生きてほしいというより、本人の希望を酌んで苦痛を伴わない生活を少しでも送らせてあげたいと思うのですが、病院側としては何の処置もせずに入院を続けるのは無理と言われました。 老人ホームのほうでも点滴は医療行為なので受け入れできないと言われホームの担当医師からも栄養を取れる状態でないと困ると言われています。 ケアマネージャーの方からは老衰と言う形で見守るというのは無理なんでしょうかと口ぞえして頂きましたが医師という立場ではそれを認めることはできないと言う回答でした。 自宅で介護するのは無理な状態です。 同じ質問している方の回答を見せていただきましたが、「最終的に決断するのは本人と家族です」という回答が私はもっともだと思いますが現実には病院の医師やホームの医師の言うとおり「胃ろう」にするしか方法はないのでしょうか? 現在腕からの点滴はすぐに抜いてしまうので今はつなぎのパジャマを着せて鼠径部から入れてもらっています。

  • 胃ろうの事で悩んでます

    88歳の母が、先生に「胃ろう」を勧められており悩んでます。 過去に胃癌で胃を2/3取っていたため「胃ろうが可能」か検査し 先生に「手術は可能だけど、多少リスクが有る」と言われました。 現在、中心静脈カテーテルと鼻からチューブで栄養を取ってます。 体重は身長150cm位で20キロ有るか無いか・・・とガリガリです。 手は浮腫んでブヨブヨの状態です。 本人の意識は有り、起きている時は会話が出来ます。 寝ている時間も増えてきおり、寝てる時は無反応です。 (声を掛けてもうなずく事も無いです) こんな状態で「胃ろう」の手術に耐えられるのでしょうか? 「胃ろう」の手術が負担になるのでは・・・と心配です。 「胃ろう」をしたらどこまで体力が回復するのでしょうか? 下痢が長い間続いており、栄養が取れなくなった事も 入院の原因です・・・。 手の浮腫みは治るのでしょうか? 下痢は治るのでしょうか? 本人が起きている時に説明しようと思っていますが・・・ どの様に説明したら良いのかも悩んでます。 今の母にとって「胃ろう」は本当に良い選択なのでしょうか? 皆さまのアドバイスを聞かせて下さい・・・お願いします。

  • 延命処置の中止について

    実母が肺炎で入院し、肺炎は治ったようですが、嚥下障害が悪く点滴で栄養補給しております。 延命処置はお断りしているのですが、床ずれの体力回復もあり病院で点滴ずけです。入院代がおむつなど実費もあり月30万円かかり今後何ヶ月も耐え切れません。 検査で嚥下能力がまったくないこともわかり、経口、胃ろうなど勧められましたがおことわりしました。本人91歳で介護5の認知度でこん睡状態です。 このまま病院のおいて置いても金が続かないので、点滴もやめる処置をもし病院にお願いしたら対応していただけるものなのでしょうか?病院でのお迎えをおねがいする。(純粋の民間病院です) 又、どうしてもだめなら自宅に連れ帰り、本人食べる能力なく又点滴もせず自宅でお迎えを待つということなど許されることなのでしょうか?身内からの金銭的援助は断られ本当に困っております。本人は家族で点滴など できる家庭環境にありません。 寝たきりで3年以上経過しています。

  • 胃ろう造設前にもっと説明を受けたいのですが

    父(73歳 認知症)の胃ろう手術についてです。 この夏炎天下に徘徊し(おそらく熱中症により脱水症状を起こしたと思われ)40度近い高熱を発し、入院しました。内科病棟に入院して1ヶ月、点滴、抗生剤投与で熱は37度台前半に落ち着きましたが、まったく口から食べようとせず、主治医から胃ろうを勧められました。元々食は細かったものの、入院後はほとんど食べません。空腹を感じないようです。廃用症候群が進まないよう、家族がほんの少しだけの飲み物や食べ物を慎重に食べさせてます。ムセたりはしませんが、食べる意欲がほぼないようです。 誤嚥性肺炎を起こしたわけでもないのに(起きてからでは遅いというのはわかってます。父が苦しむのは嫌ですから)胃ろう、胃ろうと言われ、家族一同戸惑いました。経口摂取に関する何の試みもせず(認知症だからねぇ、無理でしょうねぇ、と)胃ろうのメリットばかり言われることにもかえって不信感を抱きました。それでも、点滴だけでは栄養補給の観点では限界があるのも分かるし(だんだん血管ももろくなってきて針も入りにくくなってきたし)、色々調べて勉強し、経口摂取と併用して、胃ろうで栄養をしっかり補うことには意味があると思い、胃ろうの手術に同意しました。 手術をお願いする、と言ったら主治医はあらかじめ用意してたと思われる早さで手術の説明書と同意書を持ってきました。母が署名しました。 総合病院で、内科の主治医が消化器の担当医に手術依頼を出したそうなのですが、実際に手術をする消化器医からは特に説明もないようなのです。主治医に確認すると『家族が希望するなら(説明の時間をとりましょう)』とのこと。大きな手術じゃない、ということは理解してますが、認知症の父を託すのに、実際に執刀(大げさだということは分かってます)する医師から何の説明もない・・これって普通なのでしょうか。 胃ろうのタイプ(チューブとかボタンとか)、手技の説明(プル法とかイントロデューサー法とか)、カテーテルの特徴、それぞれのメリットデメリットを勘案して、だから父にはこんなのをしますよ、ということを説明してもらいたいと思うのは望み過ぎなのでしょうか。 造設後をずっと看ていくのは家族です。扱いやすさ、交換の頻度、父への負担度合い、在宅なのか老健施設なのか、介護環境の確認もされないまま、まず「胃ろうを造ることありき」で進んでいる、、、なんだか不安で仕方ありません。 父の意思を確認できない状況で、家族中悩みに悩んで胃ろうを決断しました。後悔しないためにも(胃ろうをしてもしなくても後悔するとは思いますが)、出来るだけあらかじめネガティブなことも含めて情報を得ていたいのです。手術そのもののリスクや術後に起きるトラブルなど、後で『こんなの聞いてないよ・・』と思うより『こんなことも起こりうるって聞いてた』と思って対処するほうがマシな気がするのです。 父は口から食べることにまったく関心がありません。でも熱を出す前に好きだったクラッシックのコンサートにはまた行きたい、とか、何もかもに無関心なわけではありません。胃ろうをすることで栄養状態がよくなり、QOLが向上すると信じて造設するのです。 ただ、入院してる病院は嚥下リハビリは行っておらず、口腔ケアに関してもあまり積極的に対応してくれません。そのことがかえって『胃ろうを造設して、しっぱなし』な対応をされてるような気になります。 胃ろうを勧められても、すぐにお願いしますと頭を下げず、あれこれ質問したり説明を求めたりする厄介な家族だと思われてるのかもしれません。この上、消化器医に事前説明を求めるのはやめたほうがいいのでしょうか。

  • 胃ろうをするか判断に困っています

    81歳の母が、敗血症で入院中で、敗血症の菌がほとんどなくなって、回復の方向です。 現在は、鼻のチューブと点滴で栄養をとっていますが、口から食事をとることにトライしていますが、 出来ない場合、胃ろうを早期に実施することを進められています。 胃ろうをした場合、自宅で77歳の父1人で介護出来るかが心配です。 敗血症になる前は、パーキンシンと痴呆症でベッドと車いすの生活で、 スプーンで食べさせていた状態です。 このような状態で、胃ろうをしてまで、延命することが本人にとって しやわせかと思います。 ご家族の経験談等が有りました、お教えください。

  • 経鼻栄養と胃ろうについて

    母(77歳)が3週間前に脳出血で入院し、誤嚥するため経鼻栄養となっています。 脳神経外科の主治医より胃ろうを勧められましたが、簡単に胃ろうにして良いのか悩んでいます。 母の状態は安定しているので、そろそろ転院先を探すように促されました。 後遺症で左半身麻痺、食物の飲み込みがうまくできない、言語障害などがあります。 現在、母は左手足が動かず動かせる右手にもチューブを触らないようにグローブを着けていて一人では何もできずかなりのストレスを感じているようです。 主治医からは、これ以上の回復はあまり望めないので療養型病院に行くよう強く勧められていましたが、回復期リハビリ病院を希望しました。 その際、いつまで経鼻栄養なのか尋ねたところ、ゆっくりリハビリして行くしかないが、胃ろうにすれば右手のグローブは取れるしリハビリ病院も受け入れてくれやすいと勧められました。最初、母も胃ろうを望みましたが父はわざわざ胃ろうにして何かあったらどうするのかと気が進まないようです。 いろいろ胃ろうについてインターネットで検索すると、悪いことのように思いませんでした。 鼻からのチューブが取れてリハビリしやすい、鼻が気にならない、不要になればとることも簡単である。 しかし、リハビリ病院から在宅介護になってから限界となった際に老健などの施設を探す際に胃ろうだと受け入れてもらえるところが限られると記述しているものや施設での衛生面での対応が悪いと記述されていたり。 リハビリして口から食事をとれるようになって貰うことが一番の願いですが、このままあまり回復しないのかもと不安も感じています。 今は経鼻栄養か胃ろうによる栄養のどちらかが必要です。 リハビリ病院に受け入れられるようにと、安易に胃ろうにして良いのか悩んでしまいます。

  • 胃ろうについて

    80才の父のことで質問します。 父は約一ヶ月前までは普通の生活が送れていましたが、ある日突然肺炎と診断され 入院することになりました。入院生活が進むにつれ口から食事が摂れなくなり 現在鼻から管で栄養を摂っている状態です。(3週間程度経過) 肺炎のほうはかなり回復してしてきましたが、喉がまだ咽ることもあり 胃ろうを医師から打診されています。 口からの食事にすると誤嚥性肺炎のリスクがあるとのことです。 医師は胃ろうにするか口からの摂取にするかを家族で決めてほしいとのことです。 素人考えなので違うかもしれませんが、胃ろうのほうが病院が管理しやすかったり 転院させやすいとの考えがあるのかとも思いました。 入院するまでは十分食欲もあり、年齢以上に身体もよく動いていたものですから 口から食事を摂る訓練を出来ないのかなと考えています。 この件は兄から聞いたので近日中の回答を迫られています。 説明不足とは思いますが、このような状態ですが、胃ろうにすることを決断するほうが 良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう