• ベストアンサー

小1の息子が骨折。学校の対応に不満があります。

本日、小1の息子が体育の授業中、「うんてい」から落下したと連絡が入り、駆けつけました。 結果としては、全治三週間。右手首の骨折です。 今日明日は安静に過ごすように言われ、明日は休ませる予定です。 家に帰ってから、息子にいきさつを詳しく聞いてみると、あちこちに、防げたのではないか?対応がおかしいのではないか?と思われる点があります。 1.「体育の授業開始前に、豆の皮がむけ、担任の先生に教室で、絆創膏 を貼って もらった。」  痛々しいほど剥けて赤くなっている手のひら、消毒もせずに、保健室 へも行かせずに、その後の体育の授業をやらせたこと。 2.落下後、先生が付き添ったわけでなく、児童の補助に来ている母親に 付き添われ保健室へ向かったこと。手がブランブランしている状態の 子どもを歩かせて保健室へ向かったこと。本来ならば、保健の先生を 呼んできて、その場で確認し、対応を取るべきではなかったのか? 他にも多々、気になる点がありますが、どう考えても、納得が出来ず、ギプス姿の息子が痛みに耐えている姿が不憫でなりません。 実際、担任の先生から状況を詳しく聞いていないので、子どもからの情報なので全部正しいかどうかもわかりませんが。息子には、ひとつひとつ順を追って、話してもらいました。 帰宅後、痛みに耐えながら、自分で自由がきかない状態で過ごしていました。先程やっと眠ることが出来まし、今パソコンに向かっています。 夫と要点を整理し、話し合いましたが、小学校生活も初めてのことであり、骨折も初めてのことです。 今後のことを考え、先生や学校側に強く言うことは避けたいのですが、けがを防ぐことができたのではないかと言う点と、傷の手当や対応の仕方に問題があるのではないかと感じます。 このような気持ちを、どう伝え、対処してもらうべきなのでしょうか? これ以上、他の子ども達が怪我をして苦しむことがないように、学校側に対策を練ってもらいたいのです。 来週には遠足を控え、来月初旬には運動会があります。初めての運動会にワクワクし、そして、リレーの選手に選ばれ、楽しみにしていたのに・・・・。無念でなりません。 1歳の弟にも、お兄ちゃんと接する自由を奪ってしまい、今後、外遊びもままならない日々が続くかと思うと。それもストレスになるだろうし、心配です。 怪我が、手首だけで済んだことを良かったと思おう。と、夫は言います。確かにそうですが・・・。 明日もう一度、かかりつけの小児科に行ってみようと思います。喘息もちの息子の身体のケア。精神的なケアも含めて、相談に。 そして、まず、出来ることは、明日、先生に伺い、詳しい状況を確認することだと思っています。 小学生のお子さんをお持ちの方々。 学校で怪我をされた時の対応。こういった時に、親がとるべき行動をアドバイスいただけると助かります。 長い文章にお付き合いくださってありがとうございました。 今日は夫の30歳の誕生日。素敵なパーティーになるはずでしたが、とんだ誕生日になってしまいました・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsumuburi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

小学一年生の娘を筆頭に、三女の父です。 お子さん、大変ですね。せっかくのリレーの選手、きっとすごく残念なんだと思います。こんな時ですから、よりいっそうの愛情を注いであげてください。 少し辛口かもしれませんが、参考程度に呼んでください。 1の対応ですが、程度にもよりますが、授業に参加させると思います。 それに加え、リレーの選手に選ばれるようなお子さんでしたら、自分から進んで・・・ってこともあるかと。 私は、基本的にお調子者タイプですので、自分だったら進んで出てると思います。 2に関しては、微妙ですね。手首ですし。 仮に、先生が保健室に連れて行ったとして、その間に別の子に事故が起きたら? 補助に来ている保護者では責任が重過ぎます。 保険の先生に来ていただけたらベストでしたが、状況がはっきりしませので、何ともいえません。 たとえば、着衣で簡易三角巾のように仮固定して…であれば、保健室までの道のり程度なら、応急処置としては問題ないかと。 ちなみに、私が小学校の体育の授業で鎖骨を折ったときは、一人で保健室に行きました。 (付き添ってもらうのが恥ずかしかったので断った記憶があります。) ただ、何にしても謝罪あるいは詳しい状況説明に学校側の人間が来ないのは、明らかな落ち度かと思います。 さて、学校に対してですが、私なら数日置いて(少し冷静になってから)詳しい状況を聞きに伺います。 (その前に、学校側あるいは担任から自主的に説明に来てくれると思いますが) そこで、今後同様な事故を起こさない方法の検討を依頼します。 学校に行く場合は、毅然とした態度で(横柄ではないですよ)、冷静に発言することが大切かと。 No.3の方もおっしゃってましたが、ご主人と一緒に伺うほうがよろしいかと思います。 (感情的になるのを抑えるのと同時に、父親が平日来ること自体で重みが増すこともありますので) 最後にひとつ、学校・先生に不信感を持ったとしても、子供の前ではその態度を見せないようにしてください。 お子さんたちが、楽しく学校に行けるためにも、くれぐれもお願いします。

noname#30407
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 おっしゃるとおりだと納得しながら、読ませていただきました。 確かに、体育大好きなので、頑張る!やりたい! と、痛みをこらえて挑戦したのだと思います。 保健室までの道のりも、歩けると言って、自分で泣きながらすすんだのだと思います。 先生から電話が来るか、近所なので来て下さるか、待っていましたが・・・・。残念です。荷物を取りに学校に寄った時は、給食時間で忙しく、詳しくはお話できなかったもので。 明日、欠席するので連絡帳で、経緯を知りたいと書きます。 週明けにでも、落ち着いてから、夫と共に話を聞きに行こうと思います。 「ちょ~たのしい~」と言っている学校生活。 私の感情的な行動で台無しにしてしまうところでした。反省です。 頑張ります!

その他の回答 (5)

回答No.5

大変でしたね。事故は思わぬところからやってくるものです。 文面から お子様に根掘り葉掘りきいている 貴女さまの姿が目に浮かびます。そんなお母様を見て 痛い手のお子様はどんなお気持ちだったでしょうね。 事故の詳細の説明はうけたほうがよいと思われます。ただ 感情的にならないように 終わったことを タラレバで話さないほうが懸命だと思います。 今はマイナスばっかりに気がいっていると思いますが 怪我の功名もありますよ。お魚たべないと骨がこうなるんだよ。とか、怪我してたら何困る?元気になって怪我してるお友達いたらどうしてあげる?など 貴女の機転しだいで 尊い学びにつながりますよ。これを きっかけに医者目指したりとか・・・。 ご主人も手首だけで済んだことを良かったと思おうとおっしゃっておられます。なってしまったことは諦めて これをいかにプラスに変えるかは お母様の腕にかかっていますよ。なかなかしない経験を学びにつなげると お子様は他の子より よい経験をつんだことになると思いますよ。

noname#30407
質問者

お礼

本当に情けない限りです。根掘り葉掘り。。聞き出してメモしていました。息子にストレスを与えているのは私です。 冷静に、事故の詳細の説明を受けたいと思います。 うちの息子、とっても骨太で頑丈に出来ていると思っていました。 もっともっと、丈夫に。そして人の痛みのわかる人に育ってもらえるよう、私自身がまず、プラス思考人間になれるように努力します。 パニックになる私、いつも冷静でなだめてくれる夫。感謝の気持ちをもって、見習って、穏やかに過ごしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.4

雲梯で遊んで、落下して、「手首」を痛めるのは意外だと思いました。あれから落ちると足の方から落ちますから。  小1の体力から考えると、雲梯に足を掛けて(つまり、逆さまになって)遊ぶことはないでしょうね。(その場合、落ちるときは、頭から落ちます)  左手片手でぶら下がって、堪え切れず落下、右掌で体重を受けたため手首を傷めたのではないでしょうか?  尻から落ちれば、「あ~、痛!」で済んだんでしょうね。 ご主人の一言を支持します。私自身骨折したことはないですが、洒落にならない怪我は何度か経験しましたよ。  学校に、余り期待、というか要望してはいけない。お互いに、わが子はかけがいの無い存在ですが、学校はなるべく平等に子供を見ますからね。 先ずは、「雲梯から落下した際、尻餅をつかず手を付いたのは、個性だけれども、失敗だった」ということを理解させることが親の努めと思います。

noname#30407
質問者

お礼

確かに。今後は手をつかず、尻餅をつくように指導いたします。 35人の児童に先生1人では、限界がありますよね。 ただ、体育の授業中です。つい先程手当をした児童が、またうんていに挑戦していたらば・・・。いや、それ以前に保健室に行くように指導してもらいたかったです。 ありがとうございました。

  • ycnhk
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.3

大変でしたね、これから少し不便ですが、完治するまで お母さんも頑張ってください。 まずお母さん落ち着いて下さいね。文面を見てもかなり 後から後から憤っているのが伺えます。もちろん怪我をして 痛いのは息子さんですし、遊べない一歳の弟君も可哀想ですが 少し本題から離れたところで憤慨してるような様子も見られて 心配です。 つまりあなたが、このままの感情で学校に乗り込むのは 少しマズいと思います。 まさか息子さんの前で「先生はそんな事もしてくれなかったの!」 などと声を荒げたりしたのでないでしょうか? 子供は敏感です、親が少しでも先生の悪口を言ったり、不信感を 伝えたりするともう担任を慕うことは出来ません。 一つお教えできることは、まず先生の対応や学校への不信感は 子供に伝わらないように、連絡を取る事です。 あなたのご主人の方が、今回の事を冷静に見られているようなので ご主人とちゃんと相談して、やはり学校に対して対応への配慮を 反省して欲しいと思うのであれば、お二人で赴く事をお勧めします。 多分あなた一人で行くとかなり感情的になられそうで心配です。

noname#30407
質問者

お礼

興奮しています。でも夫に冷静になるよう言われているので、決して、乗り込もうとは思っていません。 私は、同じく教員経験者のの1人として、つい、自分だったらこう対応しただろう。こうしただろうに。と考えてしまいます。 そして、担任の先生を中傷するようなことはいたしません。でも、不信感や怒りは、伝わってしまっているかもしれません。 対応は主人に任せて、私は子どもの回復の為に尽くします。 ありがとうございます。

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.2

 小学生の子供はいないのですが 幼稚園児の母です。 まず 明日にでもちゃんと担任の先生からどういういきさつで 怪我をしたのかを聞いたほうが良いと思います。 その時に 納得いかない説明だったら ちゃんといったほうが良いとお もいますよ。 多分 質問者様は病院に駆けつけて 保険の 先生しか会ってないのですか? その後 担任の先生からは 電話(お詫びやお子さんは大乗なのか?)は無いのですか? この時点で 私はすごく変だと思ってしまいます。 確かに 他の子の授業があるから 病院には立ち会えないかもしれ ませんが 夜にでもお子さんの様子や 学校で怪我をさせて しまったお詫びがあるべきだと思います。 私だったら絶対 に明日 学校にクレームを入れますよ。 

noname#30407
質問者

お礼

ありがとうございます。 担任の先生とは、会いました。荷物を取りに教室に寄ったので。 忙しそうで、詳しくお話は出来ませんでした。 夜まで、電話が来るかな~と待ちましたが来ませんでした。 今後を考えると、あまり強くは言えないし、でも安心と信頼を得る為にきちんとした対応を望んでいます。 明日、連絡を待ちます。

noname#31691
noname#31691
回答No.1

納得がいかない気持ち、お察し申し上げます。 まだ、小学生になる前の子供の父親ですが、我が子かと思うと、さすがに納得がいかないだろうなと共感しました。 1のマメの程度にもよると思うのですが、マメ程度だと体育はやらせるだろうなと思います。 ただ、2の先生の対応は確かにずさんですね。 安静にさせなくてはいけないところ、歩かせたという点。確実に応急手当の基本ができてません。教師としてあるまじき。 そんなふうに感じますが、学校には怒鳴り込むのではなく、他の子供たちが同じようなめにあわないようにどうしたら良いか、対策を聞かせてもらわないと、また子供を学校に行かせる度に不安になるので、と面談の機会を提案して、先生に時間をつくってもらってはいかがですか? 怒っても、怒鳴っても、お子さんの骨折が治りが早まるわけではないですから、冷静になって、頑張ってください。

noname#30407
質問者

お礼

ありがとうございます。 マメは皮がむけ赤くなっています。とても痛々しい。 その時点で、手当してもらうよう保健室に導いていてくれたら・・・。 絆創膏をつけた手で、うんていを続けて滑ってしまったのかもしれないと、保健室の先生は言っていました。 教員をやっていたせいか、つい自分に置き換えて考えてしまい、自分だたらこうしたどろうと考えると、納得がいかなくって。 そうですね。対策を聞き、納得して、子どもに元気になって通ってもらいたいと思います。 冷静になって、過ごせるよう努力します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう