• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高等学校の対応について)

高校3年生の対応について

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の息子が授業に出たくないと言っている為、保護者への連絡義務はないと学校側が回答
  • 保健室での過ごし方が2、3日続く場合でも保護者への連絡は過大な要求ではないか疑問
  • 学校側からの連絡がないため、保護者としては学校で起きていることがわかりづらい状況

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No3です。お礼コメントをありがとうございます。 >2年生の時に担任の先生と相談し無断欠席した場合には >自宅へ担任の先生から連絡をいただく事になっていました。 >息子が学校へ行くと言って家を出て実は学校には行っていないという事があった何度かあった為です。 >そのときにも息子は対人が苦手でありそこが一番心配だと言うことを話しています。  そうですか。  過去に、そのようなことがあれば、親としても、なぜ連絡をいただけなかったか疑問に思うのは当然です。  私も同じようなことが起きれば、学校に対して不満を持つと思います。    今後、学校側と相談する時には、学年主任や副校長などに同席していただけるようにお願いした方が良いと思います。  お子様にとっては不本意かもしれませんが、お子さんにかかわる全ての先生の理解と配慮が必要と思います。  今回は、前年度の担任から実習担当や今年度の担任への引継ぎが十分にされていなかったことから起きたのかもしれません。引継ぎはされていたのかもしれませんが、単純に、欠席した場合のみの注意だったのかもしれません。どちらにしても、憶測の域を出ませんが・・。  さて、お子様の通われる高専は留年した場合、全ての教科を取り直さなければならないのでしょうか?それとも、取得できなかった単位だけ履修すればよいのでしょうか?(学年制と単位制の違い)  このまま高専に残った事を考えますと、来年、他の科目で同じようなことが起きる可能性も考えていかなければなりません。また、単位制であれば、一科目だけのことですので、浪人したと思い、必要な科目だけ高専に通い、日中は予備校に通い進学準備をしながら、単位を取得するという方法もあると考えられます。  または、このまま留年したとしても高専を卒業するまでがんばるという選択肢もあります。  もし、大学に進学や専門学校・各種学校への進学をお考えでしたら、6月にはオープンキャンパスが始まりますので、入学後どのくらい配慮がお願いできるか確認しましょう。    たいへんでしょうが、今は親が踏ん張るしかないようです。  がんばって下さい。

sumimasenn01
質問者

お礼

私の説明不足な質問に何度も丁寧にお答えいただいてありがとうございます。 単位については一部の実習科目を引き継ぐ事が可能との説明を受けていますが そのほかはすべて再度取得する必要があるとの説明でした。 お答えいただいた今後の選択肢も息子と相談し検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>保健室で過ごしていると言う事が2,3日続く位で保護者へ連絡がほしいと言うのは 過大な要求なのでしょうか?  学校によって対応はずいぶん違うと思います。  うちの子は公立高校を卒業しましたが、早退届けも親の許可は必要ありませんでしたし・・・。   欠課が続いて留年した子の親も、成績判定会議に掛かる時点で親に連絡があったと言っていました。  本人には、留年の可能性があることはきちんと説明してあったといいます。  ただし、入学に当たって、保護者から人間関係を築くのが下手であるなどの申し出があれば、サポートの一つとして学校生活になにか変化があれば連絡があると思います。  授業に出席しない、レポートを提出しないのは本人の判断です。  親や学校が無理やりさせるものではないですし「義務教育ではない」ので仕方が無いことと思います。    今のように2~3日で連絡が欲しいというのは、事前にサポート依頼をしていないのであれば、他の高校に転校しても難しいことのように思います。 ★  お子さんが、対人関係を上手く気づけないなど卒業に向けて、サポートが必要な場合は、学校に相談するべきです。  他の高校に転校したとしても、必要です。  高校・高専・大学と私が知る限りほとんどの学校で相談窓口があります。  高専・大学については、学生支援機構でも相談に乗ってくれます。   http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/faq/faq_gaiyou.html  この場合の障害学生のなかには、ボーダーラインの生徒も含まれますので、かならずしも手帳が必要ではありません。  ところで、実際問題として、今回レポートを出さないで留年になるとのことですが、単位不足は一科目だけですか?  今年度終了時点で留年(4年にはなれない)のはわかりましたが、高卒資格についてはどうなのでしょうか?  今から他の高校へ転学としても、来年3月に卒業が難しいのであれば、このまま在学して取れるだけ一般科目の単位を取得し、11月の高卒認定試験を受験し卒業後は専門学校や大学へ進学するという方法もあると思います。  http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm    ただ、これは最終判断です。  学校側のサポートを期待するのは無理と最初から決め付けないことです。    

sumimasenn01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単位不足は今現在で1科目のみです。 なるほど一般科目の単位をとり高卒認定試験を受けるという方法があるのですね。 ご説明通り最終手段として相談してみます。 2年生の時に担任の先生と相談し無断欠席した場合には 自宅へ担任の先生から連絡をいただく事になっていました。 息子が学校へ行くと言って家を出て実は学校には行っていないという事があった何度かあった為です。 そのときにも息子は対人が苦手でありそこが一番心配だと言うことを話しています。 3年生になりそのまま引継ぎされているものだと勝手に思っていたのもいけなかったと思います。 ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

私も、通常の全日制高校ならおかしな話だな、と思いましたが高専ならそういうこともあるんですね。 主に職業教育に特化した国立の学校ですから(公立、私立もあるようですが)普通の高校とはかなり異なると思います。 単位数も多く、本人の強い意志がないと通常年数で卒業するのは難しいと聞きます。 今どきはどういう事情なのかわかりませんが、高専創設からの体質というか学校がほとんど面倒をみてくれない体制であるのは致し方ない気がします。 私立の場合はもう少し親切だと思いますが。 授業に出ることができず留年の危機があることは息子さん本人が一番わかっていた事と思います。 であれば本来であれば本人からご両親に打ち明け相談する姿勢が妥当だったと考えられるものと思います。 それができずに苦しんでいたから対処が遅れてしまったという事情もわかりますが。 連絡する義務はないという学校の言い分も仕方ないのでは。 中学までの義務教育とは違いますし、中等教育課程に値する通常の高校とも違い、高等教育機関、つまり扱いとしては短大や専門学校に値するので。 とは言えまだ迷い多き青少年であるので、心ある教師なら連絡の一つくらいしてくれて然りと思いますが。 これが私立の全日制高校であれば、3日保健室通いした時点で三者面談ですよ。 もっともそれですぐに単位が危うくなることもあり得ませんが。 学校の体質や体制のちがいと言うのが大きいと思います。 高等学校と高専はちがいます。

sumimasenn01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり高専は短大・専門学校と言う解釈が妥当でしょうか。 年齢が17才だから高校生と考えるほうが甘いですね。 本人を信じないひどい親と思われるかと思いますが本人の意思が弱い為留年しも学校のサポートなく卒業出来るとは到底思えません。 以前から考えていましたが転校や就職も相談し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 留年が提出物だけで5月という「今」決まるというのが、あり得ないので解せないのですが。また、5月7日から授業に全く出ていないにしても、欠席日数や欠課が仮に一日たりとも行っていなくてもオーバーする事は考えられず、また連絡がないのも、親が子どもの異常を察知できないのも信じられません。もう少し詳細が出てきませんかね。あり得ない話だらけです。  提出物は何の教科の何で、保健室登校は都合何日間で、その他の欠席は何日なのでしょうか?また、指導には従うなど、日頃の態度や服装などは、なんの問題もなく、授業料の無連絡支払い無しもないのですね?

sumimasenn01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明不足で申し訳ございません。 補足しましたのでよろしくお願いします。

sumimasenn01
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 説明不足で申し訳ありません。 息子は高専へ通っているため通常の試験の赤点以外に実習がありその授業にはテストのかわりにレポートの提出が必須になっており実習単位のウエイトが高い為1教科で落第となります。レポートは毎週あり名目上は1回未提出で落第となっていますがそこは先生の裁量である程度はなんとかなるようです。毎年5名程度の留年者がおりやはりほぼ全員が実習科目での留年となっていると説明を受けています。出席日数としては問題はないと言われています。 以前から息子は対人が苦手で家族にも必要最小限以下の事しか話しません。本人は現在のクラスでは友人と言える程の友人はいません。ただ休日は中学時代の友人とは付き合いがありほぼ毎週遊びに行っています。留年の話があった後息子と話たところ実習は数人で協力して行う場合がありその中に溶け込む事が出来ずレポートを作成出来なかった。それを怖くて言えなかったから嘘をついていたとの事でした。恥ずかしい事ながら息子の嘘を見抜けず気付けませんでした。 保健室登校は5月7日から5月21日なので11日間です。 日頃の態度や服装は問題ありません。態度が暗いと言う事はあるかもしれませんが。 授業料の未納もありません。

関連するQ&A