- ベストアンサー
派遣は同一部署でずっと働けない?
同じ派遣先で働くかたが(派遣元は違う)今回更新を切られました。 その方は役員の秘書さんで、そこに5年もいました。 私から見てもちろん、おそらく社員からも信頼されていた、問題の無い人材だと思います。ですが今回、派遣先からの更新がないのでお辞めになるそうです。別のところへ・・・と、色々思うところあったので、この結果には納得しているようです。 ですが、話を聞いていて私が気になったのは・・・・ 派遣先の理由として、 「これ以上の更新は対外的にもマズイ」 もしくは「他の部署に異動はどうか」 だそうです。 これって何か変じゃないですか? いわゆる3年ルールはなくなりましたし、派遣は派遣のままで就業できるはずなのですが。 その秘書さんが問題ある人なら、何となく経緯が分かりますが、どう見ても問題の無い人なんです。 別に友達ではないので欲目はありません。 役員と変な関係も無いと思います。 もし業績悪化なら、同じ派遣の身分の私も危ないのですが・・・ 実は最近、契約更新&時給UPがありまして。 何故私が○で、秘書さんが×なのか・・理解できません。秘書さんはやる気の無い態度を仕事に出す人では有りません。 秘書さんも、自分からいっさい更新したくない旨を伝えたりはしていないそうです。 派遣先が派遣社員を切りはじめるなら、私も準備しないといけませんし・・・・ みなさん どう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3年ルールがなくなったのは、26業務になりますが、秘書さんは7号にあたるので 制限はないですね。 ただ、以前いた派遣先で、26業務でも3年で契約を終了にしていました。 最初、ルールが変わる前は、派遣会社を変えたりして逃れていたようですが ルールが変わった後に、派遣先の規定で「3年以上は契約しない。例外は 認めない」という風になりました。 「3年ルールはなくなったのに?」と聞くと「派遣社員がもし裁判を起こし、 3年以上働いたのに直接雇用になっていない!」などと言った場合、 必ず負けるのだそうです。 そのような理由もあるそうです。 不思議に思って「そんなルール、作っていいの?!」と労働局だったかに 確認をしたところ「作って実行するのは自由」とのことでした。 ただ、その派遣先は3ヶ月と1日以上、その職場を離れれば再度派遣社員として 採用していました。 なんとなく、絶対に直接雇用したくない! という印象で不快でした。 今回も似たような理由なのかもしれません。
その他の回答 (3)
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
私は、派遣法上の問題では無い様に思います。 5年もたった派遣社員を使い続けることに抵抗があるのでしょう。 一つは、年齢的にも高齢になってきているでしょうから、若いのに切り替えたい。 もう一つは、秘書と言うと長くいると、どうしてもそれなりの影響力が出てきます。派遣社員にそのような立場になって欲しくないのでしょう。 他にも理由があるかもしれません。例えば役員が変わるから、それに合わせて新しい人に切り替えたい等 どちらにしろ、人事の理由は正直に言わない(言えない)場合が多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 事前に更新なしが伝えられている以上、法的に問題ないわけですが・・・、 秘書さんは社員以上に働いている方ですし、かといって自社員に影響力を及ぼすような性格では無いし、もちろん高齢でもありません。 まー確かに人事の理由は正直には言いませんよね・・・ himara-hus様はじめ、此方で回答等の情報をいただいて、社内に更新の上限があるのでは・・・思いました。 私は1年半しか更新してませんが、いろいろ調べてみる必要があるかもしれません。 派遣の立場って弱いですね。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
No.1です。 >>派遣先がいった理由は、やっぱり法的におかしいですよね・・・? このサイトでの同様な過去の質問と回答を見たり、ネットで概要を読んでみました。すると、秘書業務等の派遣受入期間の制限が無い業務でも、同一の人を3年超えて派遣先で働いているのは構わないけど、新たに同じ業務に人を雇う場合は、直接雇用契約の申し込みをしないといけないようです。もちろん、「申し込んだけど、派遣のままがいい」と断わられたというケースもあるわけですので、全員が直接雇用になっていないといけないわけではないようです。 たぶん、「社内で3年以上の長期に渡って必要な業務なら、既得権として、いま派遣で使っている人を使い続けるならOK。でも、もし人を変えるならは新しい人には26業務でも直接雇用を申し込め!」という考え方のように思えます。 派遣先も、派遣元の会社も、「そんなややこしいことなら、とりあえず全員が3年で一度クリアするほうがわかりやすい」という判断をしたのかもしれませんね。 最新の日経コンピュータを見ると、スタッフサービスとテンプスタッフで稼動しているコンピュータシステムのことや、登録者をDBから検索するときの会社の考え方などが紹介されています。ソフトで3年制限をチェックすることもできなくは無い気がしますが、入力データの精度を考えると、完璧にはできない可能性もあります。 ソフトウエア開発の派遣だと、セキュリティとか過去のソフトメンテなどを考えて、同じ人がいいわけですが、「誰でもいい業務」だと安全策をとって、「一律3年契約終了」っていうことを派遣元、派遣先が考えるのも解るような気がしてきました。 上記理由を考えれば、法的に問題は無い気がします。
お礼
再度の詳しい情報で回答ありがとうございます。 もし、今の派遣先が5年をめどに更新を制限しているんでしたら、派遣元を通じて、社内にそういった規定があるかどうか確認してみることも必要ですね。今の所属先がとても気に入っているので・・・ 私も日経コンピュータ見ました。ま・確かに3年チェックまでは出来そうですが、社内規定は変動し続けるするわけですし・・・ もし「一律○年で契約終了」なら最初につたえる・もしくは契約書記載があってもいいと思うのですが・・
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
派遣先の方が、派遣法改正(平成16年3月1日)を知らなかったのではないでしょうか?ちゃんとした会社で、人事部門が派遣を受け入れていれば、法的チェックは抜かりないでしょうが、各部門が勝手に派遣を受け入れていたら、秘書は3年ルールが無くなったと知らない可能性があると思えます。
お礼
早くの回答ありがとうございます! いちおう大手?の派遣先ですし、人事が一括で受け入れています。 3年ルールが無くなったと知らない可能性は無いんです。 秘書さんもそれは知ってはいますが、更新ナシは別にかまわないと思っていたので、理由に反論しなかったそうです。 派遣先がいった理由は、やっぱり法的におかしいですよね・・・? 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様が以前に居た会社は、ヒドイですね。 というか、私の派遣先もそうかもしれませんよね・・・。 私も26業務の5号ですので制限は無いはずですが、そういう経緯で秘書さんが切られたのなら、私も同じように切られるかもしれません。 派遣元から派遣先に、社内にそのような規定があるか確認する必要がありそうです。 別に直接雇用を望んでないんですが。 なんだか派遣て、法的にも守られて無い気がします・・・。 勉強になりました。ありがとうございます。