• ベストアンサー

真面目男がクールな会話で女性に印象付ける方法

BakaBombbbの回答

回答No.2

こーゆー時のために普段からどうでも良い女を相手にナンパの訓練をしておかなくてはいけないのです。 今、急にといっても無理なので、練習だと思って撃沈覚悟でいろいろ自分なりに試してみることです。 ひとつだけアドバイスを・・・ よほどのイケメンでない限り、ガツガツする感じ、チャラチャラが嫌いではナンパは無理です。 くどくない程度に、是非あなたとお付き合いしたいというサインを出さないと相手は乗ってきませんよ! 健闘を祈ります!

brutal-man
質問者

お礼

>こーゆー時のために普段からどうでも良い女を相手にナンパの訓練をしておかなくてはいけないのです。 >今、急にといっても無理なので、練習だと思って撃沈覚悟でいろいろ自分なりに試してみることです。 やっぱり訓練次第なんですね・・・。 >くどくない程度に、是非あなたとお付き合いしたいというサインを出さないと相手は乗ってきませんよ! そのサインの出し方がよく分からないのですが、とにかく努力してみます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • いい印象を与えるように会話をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

    幼馴染の女の子がバイトしているお店に買いに行った時、いい印象を与えることができませんでした・・・。相手はさめてる感じでした。 どのような会話をすれば、よろこんでもらえるでしょうか? あといい印象を与える会話などがありましたらアドバイスください。 その女の子は、幼馴染なので一応知り合いです。お願いします。

  • 女性に好印象を受ける話し方

    似たような、質問もあるかと思いますが より近い状況に対するアドバイスを求めていたため投稿します。 好きな女性が最近できたのですが、今までの人生で女性に声を掛けた事無いのでないのでイマイチ好印象を受ける話し方が分かりません。 引くほど女性日照り暦が長いです。 外国の方って言うのもあるのかもしれませんが会話してても反応が微妙で手ごたえがありません。 相手との関係としては ・店の受付の方で客として会う ・いままでに会話回数は3回程度 ・相手には彼氏がいると聞いた ・電話番号もメアドも知らない 仲良くなるには会話が一番だと思うのですが、ほとんど自分が質問して相手が答えるみたいな会話が続いて、向こうから踏み込んでくるようなあまり感じがしません。 何か自分ばっか話掛けててウザがられてないか心配です。 何か話し方の注意や助言があればお教えください! 何でもいいです、男性の方なら『自分はこんな感じで声を掛けてる』、女性なら『こんな感じの話だったら好印象かも』など簡単な事でもいいです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 女性との会話を楽しくするには?

    現在大学1年生の男です。 恥ずかしいのですが、今まで一度も女性と付き合ったことがありません。 そんな人間なのでいきなり付き合うにはどうしたらいいか?なんていう質問は身の丈にあってないので、まず異性との会話を増やしていくことからやってみよう、と思いました。全然会話ができないというのではなく一応女性の方とお話ができることはできるんですが、話が盛り上がらないというかで相手を飽きさせるような感じになってしまいます。 話している最中でも自分で(自分の話つまんないな~)なんて思ってしまうこともあります。 メールのやり取りもまた然りといった感じです。 「モテる」方々がどんなやりとりを行っているかすごく気になります。 そこで、一体どんな内容の話をすれば、会話が楽しく魅力的になるのでしょうか? 会話の内容だけでなく話し方なども重要だと思うので参考例等あれば教えていただきたいと思います。

  • 会話の仕方について

    会話の仕方について 20代後半の男ですが、人との会話が続きません。話しかけても、話しかけられても途切れてしまいます。普段は口数が少なく、おとなしいといわれる性格ですので、頑張って、話しかけても、話かけられて相手に返しても、「えっ?」、「何言ってるの?」って言われたりします。私は私なりに思ったことや相手の話しに乗ろうと思っても、どうしても続かないです。自分自身何か病気かなって考えてしまいます。相手が眉をひそめたり、笑われたり(たまに変ってるって言われます)、会話が途切れて嫌な空気流れるのが、苦痛で、話せなくなったら、逆に人の好き嫌いが激しいとか、変な奴と悪い誤解されてしまう始末です。皆様にご質問ですが、会話するコツがあれば何か教えて頂けないでしょうか?。また、相手が何か会話で聞いてきたり、質問したりしてきた際に、質問してきた聞いてきたことだけ答えることって駄目なのでしょうか?。それだけ答えたらそこで、会話が途切れてしまうので、それも悩んでます。何方が教えて下さい。お願致します。 補足 よく会話の始まりとして、天気や時候の話しをしても、それで終わってします。 頑張って、聞き上手になろうとしても、会話続かないし、相手も話をしてこない。 こちらが質問しても、冷たくあしらわれたり、聞いたそのことについても答えてくれず、無視される。 第一印象からよく思われない。変な奴と思われてる(無口で全く話さないから?)。 こちらから、話しかけても途中で話の腰を折られたり、話題を変えられる。 いじられキャラを演じると人は寄ってくるが、本来、そういう性格ではないので、限界がきたら、怒ってしまう。 黙って、おとなしくしてたら誰も寄ってこないので、いじられキャラを演じてしまう無意識的に。癖になっている。

  • 印象が暗い

    先日面接で「緊張のせいか、印象が暗いですね。笑顔になれば、他の面接でもきっと損をしているのでは?。。。」と言われました。確かにその企業の募集は「明るく積極的な人」ということだったので言わずにはいれなかったのでしょう。 殆ど会話のない人との間で印象を明るくする方法はありますか? 思い出せば最近、印象が暗いと言われるような気がします。子供の頃にも、話を殆どしないクラスメイトから「無理して笑っていて気持ちが悪い」と言われたことがあり、自分では無理して笑ってはいなかったのですが。暗い印象をうけるみたいです。

  • 女性との会話が難しいのですが・・・

    こんにちは。 もう結構いい年齢の男なんですが女性と会話するのが苦手なのです。 自分はどっちかというと会話する相手の波長やノリに自分を合わせるタイプです。 なので、ノリが良かったり良く喋る女性とならばその人のテンションに乗っかるというか、合わせると会話が楽しく弾むのです。 私の固定観念なのかもしれませんが女性は話好きというイメージがあるのでこういった女性との会話は楽しいです。 問題はどちらかというとおとなしめ、静か目、初対面で緊張されている方との会話が苦手なのです。 自分が相手に乗っかるタイプの人間なのでこういった方たちとどう会話したら良いのかが分からないのです。 話のきっかけ作りの際にはいきなり相手に話を振るのも何なので「僕はこれこれこうなんですが、あなたは?」というように自分の話をしてから相手が話しやすいようにと考えて会話したりしているのですが、 気づいたら私一人が自分の話ばっかりをしているような状況になってしまいます。 何とか色々な女性と会話を楽しめるようになりたいのでアドバイスをお願いします。 自分では会話のきっかけ、最初に何を話すか?等を考えすぎてしまう傾向があります。

  • 第一印象の良い人って?

    こんにちは!22歳、女性です。 みなさんにとって、初対面で「この人、良い感じだな~」と思う女の人って、具体的にどんな人ですか? 第一印象では、容姿もかなり重要かもしれませんが、とりあえず容姿は置いておいて、性格面での印象が知りたいです。 私は、普段はマシンガントークなのですが、初対面の男の人の前だと意識しまくってしまい、ろくに返事も出来なくなってしまうんです。 「この人、いいな」と思う人がいても、とにかく会話のキャッチボールが全然出来なくて、そこでおしまい。 相手に気にかけてほしくても、自分をアピール出来ないんです。 これじゃあ、「この子とまた会いたいな」なんて思ってもらえる訳ないですよね。 話し上手で甘え上手な友達を見ていると、心底「いいな!」と思います。 そこで、みなさんのご意見を参考にさせて頂きたいのですが「また会いたい!」と思わせる人ってどんな人ですか? ぜひぜひ、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 女性と会話するのが苦手です。

    女性と対峙するとき、何をはなしていいのか判りません。 勿論社交辞令的な会話はできますし、日常で必要な会話は問題なくできます。 問題はいわゆるガールズトークという部類です。 私自身女性です。 小学生くらいの時はクラスの女の子とは誰とでも話せていたのですが、中学校に入ったあたりから話せる女性が決まってくるようになり、二十歳を超えた現在では、昔から知る数人の女性としか話ができません。 話を聞くといったことはいくらでもできるのですが、此方から話題を振るといったことが一切できなくて、大学の友達の友達と二人で残されたりした場合に相手の話題が途切れるとずっと沈黙…なんてことはしょっちゅうあります。 友達には「人見知りが激しいよー」と言われるのですが、男性の場合は普段通りに話せるので多分人見知りが原因ではないと思います。 以前友達に相談した時には、「恋愛トークとか盛り上がるよねー」とか「おしゃれの話とか、食べ物の話とか」と言われたのですが、恋愛トークは根掘り葉掘り聞かれるのがイヤなので嫌いだし、お洒落も人と感性が違っているので話題を振っても理解できない…という顔をされるだけで話が続いた試しがありません。 また食物アレルギーがあり、あまり外食できないため、食べ物の話は寧ろ相手に気を使わせてしまいます。 私はどちらかと言うと、休日の過ごし方(ゲームをやったり、電気屋にPCの部品を買いに行ったり)や遊びに行く場所(ゲームセンターやホビーショップ)が男性と被る事が多く、そういった話題の引き出しがほとんど無い事も原因だと思います。 少なくとも、これまでの人生でそういったお店に行こうと誘える女性に出会ったことがありません…。 女性を相手にする時って、何を話題にしたら良いんでしょうか?

  • 女性へ質問です、自分の話しかしない男の印象を教えてください

    自分の話しかしない男Aがいます。でもおもしろく話すので女の子に受けはいいと思います。でも女の子にも自分の話しかしません。 「俺が昨日~」「俺が~」 もう一人別のがいるのですが、その男Bは、人の話し始めた会話のネタを横から奪って自分で話し始めるんです。横取りしてきます。 先日も僕がみんなに「この前コンビニ入ったらさ・・・」って話し始めると、(そのBくんも一緒にいたから話知ってる)、Bくんが「そうそうこの前そのコンビニでね・・・」って話し始める。おいおいなんで僕の話をかき消して、もう一度話し始めるんだって心の中で憤慨。 女性のみなさんこういう男はまあ許せますか? このふたりの男はまあ会話に問題ある以外はまあふつうなんです。 世の中完全な人間はいないってことでしょうか? A君=自分の話しかしない男 B君=人の話を横取り、自分で話し始める男

  • 女性との会話

    私は大学生で男です。最近、大学に入ってから初めての女性の友人ができました。彼女の方から話しかけてくれました。 彼女は多弁な方ではなく、どちらかというと無口です。授業(この授業は特別講義で様々な学科の方たちがいて、私と彼女も異なる学科です)の間の休憩時間にも彼女は同じ学科の友人がいないせいかほぼ誰とも話していません。 私はおせっかいだと思いながら、一人でいるのは良くないと考えて毎回話しかけるようにしました。それからは友人になりました。 ただ、無口な女性が男に毎回話しかけられるのは嫌なのではないかとふと思い、そのように聞いてみると「そんなことないよ」と答えてくれました。しかし、話が盛り上がりません。いつも私だけが盛り上がっていて「暖簾に腕押し」のような感じです。 今日も話しかけてみたのですが、その日の授業は前半にテストがあって「全然できなかった」と話していたので、笑える話をして元気づけようかと考えて、話をしました。この話は誰に話しても笑ってもらえる話だったので、きっと笑ってもらえるかなと思っていたのですが、いつものようにあまり盛り上がりませんでした。 ここで私は男として最低だと思うことを言ってしまいました。私は彼女にこのように言いました。 「僕って会話能力ないよね。いつも男友達とは盛り上がるんだけど・・」 「テストで出来なかったって言ってたから、笑わせようと思って話したんだけど・・」 彼女と友人になってから「無口な人に無理やり話を盛り上げようとすることは、自分のわがままだし、それを相手に押し付けてはいけない」とずっと思っていました。わかっているつもりでした。 でも私は上記したことを口に出した瞬間に、「お前とは話が盛り上がらない」「おもしろい話をしているんだから笑ってくれよ」といった罵声と自意識過剰の気持ちを彼女に対してぶつけたことになります。彼女も「話が盛り上がらなくてごめんね」と言いました。 私は今とても後悔しています。女性に男がわがままを言って、自分へのおごりを示して謝らせてしまうなんて、なんて情けないことをしてしまったのかと。きっと彼女も嫌な気分になっただろうと思います。そのあとは二人とも黙ってしまってぎくしゃくしたまま授業が始まり、そのまま帰ってきてしまいました。 もしかしたら、彼女が全く気にしていないといった可能性があるかもしれませんが、それは殆どないでしょう。 私はこれからも彼女とは話せる関係でありたいと思っています。謝りたいとも思っています。ですが、彼女がもう私に話しかけられることを迷惑がるかもしれません。それに、これも情けないことですが、私自身が女性に嫌われ傷つくことを恐れている部分があります。 私はどうすればよいでしょうか?謝るべきでしょうか?彼女の気持ちを考えて、元々私のほうが勝手に話しかけていたから、このままうやむやにして彼女に話しかけることをやめればよいでしょうか? 私自身は謝りたいと思っています。