• ベストアンサー

編微分について教えてください

nikke7の回答

  • nikke7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

追加です。 dv/dtは微量の時間変化の間に変化する体積の変化ですが、 体積の公式を見てもらうとrという半径でしか変数が定義されていません。つまり、変数の時間tを使ってVを表すことはできないので、drが介入することでdv/dtを形式的に表現しているのです。 dv/dr・dr/dtを単純に分数の計算をしてみてください。drが消去されます。 数学を式で理解するのは、ある種困難を要しますが、いずれは理解しないと完璧な理解とはいえないです。Wikipediaで偏微分を検索していただくと定義など書かれていますよ。 私は化学方面専攻ですが、微分は物理・数学幅広く自然科学の分野で使うのでちゃんと理解しておきたいですね!!

関連するQ&A

  • 微分について

    半径rの球の体積をV、表面積をSとすると、v=4/3πr^3, S=4πr^2となります。VとSをrの関数とみて、それぞれをrで微分してください。 できればやり方なども教えてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • 微分の文章題

    微分の文章題 半径5の球に内接する直円柱のうちで体積がもっとも大きい場合の底面積の半径、高さ、そのときの体積を求める。 詰みました。 とりあえず、高さh、底面積の半径rとして V=hr^2π として、hの消去を疑いましたが、自分ではできませんでした。 教えてください!!!

  • この微分の解き方

    熱力学第2法則の”熱力学的関係式の例(物理入門コース7、熱・統計力学,p68) d/dv (1/T dU/dT) = d/dT { 1/T (dU/dV + P)} の計算結果は下記のようになるとのことですが、 (dU/dV)t = T (dP/dT)v - P *t,v は編微分がT(温度),V(体積)が一定の条件で編微分が行われたことを示します。 この導き方をどなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 球の体積を微分すると…、

    こんばんわ。かなり困っているのでご教示願います。 球の体積は、積分を用いて”4πrの3乗/3”と導き出すことができました。 そして、この値を微分すると”4πrの2乗”、つまり、球の表面積がでることも分かります。 しかし、なぜ微分すれば、体積から表面積が導きだせるのかが分かりません。そもそも、微分の根本的な意味を理解できていないからだと思います。(微分とは、曲線上の点に接線を引く作業であることぐらいしか分かりません。) そこで、「球の表面積は、球の体積を~~~~したものなので、球の体積を微分すればいい。」といった説明ができるようになりたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 球の表面積から体積を求める

    表面積が20.0cm^2の球の体積を求めたいんです。 S=4πr^2とV=4/3πr^3 の公式は知ってるのですが、最初のr^2のせいで半径をどう出したらいいかわかりません。 答えはr=1.26cmとなっています。

  • 運動方程式の微分積分の計算

     運動方程式の微分積分の計算方法がわかりません。詳しく教えてもらえると嬉しいです。よろしく、お願いします。以下はテキストの抜粋です。 m・dv/dt = F(r) 両辺に速度 v=dr/dt をかけると mv・dv/dt = F(r)・dr/dt となる。ここで、 v・dv/dt = d/dt(1/2v^2)  ← この式変形が、分かりません。1/2も不明です。 と変形できるので、上の式は d/dt [1/2 mv^2(t)] = F・dr(t)/dt

  • 微分法(最大値・最小値の文章題)

    【問】 半径rの球に内接する直円柱のうちで体積の最も大きいものの底面の半径、高さ、およびそときの体積を求めよ。 【自己見解】 底面の半径x、高さ2h、体積Vとおく。 V=2hπ^2 ここで三平方の定理よりx^2=r^2-h^2 よってV=-2πh^3+2πr^2h それで、hに関して微分してみたんですが文字が2つになって無理でした。。 答えは、 【解答】 順に√6r/3 , 2√3r/3 , 4√3πr^3/9 回答よろしくお願いします。

  • 球の表面積の微分8πr には?

    球の体積4/3πr3を微分すると表面積4πr2となりますが、表面積を微分した8πrには、何か意味があるのでしょうか? 微積は苦手なので、簡単に解説していただけたら、ありがたいです。

  • 球 表面積 体積 関係

    こんにちは。 現在、IAIIBの範囲を復習していて気がついたことがあります。 球の体積V=4/3πr^3 球の表面積S=4πr^2 ですが、これは球の体積を微分したら球の表面積になりますよね。 数学に苦手意識をもっており、今もあまり好きな教科ではないのですが、相互関係などを理解していけば好きになっていけるかなと考えています。 物理も微分積分を使用したら楽しいなどとも聞きますので。 この球の体積と表面積の関係を式と理屈を合わせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • わからない問題があります。教えてください。

    1辺の長さが4の正四面体OABCに球が接している。 (1)△OABの面積S₁を求めよ。 (2)正四面体OABCの体積V₁を求めよ。 (3)内接球の半径rを求めよ。 (4)内接球の表面積S₂、体積V₂を求めよ。 教えてください。お願いします。