• 締切済み

和訳癖から脱出するのは

先日 短大生の姪が遊びに来て、英語が上達するのはどうしたらいいのか訊かれました。私は「英語は日本語を介さず、英語は英語で考えることが大切だよ。」と言ったものの、姪は納得しきれず、私も具体的にどのようにしたらいいのか返答に困りました。 そこで質問が2つあります。 1つは和訳癖はどういうところで限界が来るでしょうか? “一々訳していては読むスピードが遅くなる”というのは姪にも既に言ってあるので、他にもっと顕著な例をお願いします。 2つ目は どのようにしたら、英語を英語のまま理解できるようになるかです。私の案としてはネーティブの小学生の英語の教科書を題材に使い、英英辞典も大いに活用するというのがあるんですが、ネーティブの小学生の英語の教科書は 大人の知的レベルから言えば内容的には幼稚なのに、外国人には取り付きにくく理解しにくい部分もあるので、少し問題点があるのも否めません。もっといい題材はないでしょうか?また、どのように学習を進めるのがベストでしょうか?

みんなの回答

noname#34242
noname#34242
回答No.3

1つめについて よく知られているように、戦時中は外来語が禁止され、野球の「ストライク」を「よし」と呼んでいました。ただし、この場合は「ストライク」の意味はわかっていて、あえて「よし」と言い換えていたということです。 ところが、和訳癖がついている人は、「ストライク」と聞いても意味が理解できないのと同じことです。 ストライク ⇒ 意味不明 ⇒ 和訳する ⇒ 「よし」 ⇒ 了解! ということです。これは単に時間的にロスであるだけではないような気がします。たとえるなら、揚げたての天麩羅を目の前にしながら、わざわざ冷やして食べているようなものです。 う~ん、なかなか説明しにくいですね。 2つめについて 私は、「ある程度の長さの英語の文章を覚える」というのがよいと思います。私は現役のときに旺文社の有名な「基礎英文問題精講」の文章を数個丸暗記しました。 暗記する過程で何度も何度も繰り返し読みます。丸暗記できた時点で「日本語訳」は消えていました。「英語を英語のまま理解するということは、こういうことか!」と自覚したのを覚えています。参考までに。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >たとえるなら、揚げたての天麩羅を目の前にしながら、わざわざ冷やして食べているようなものです。 喩えは面白いんですが、ちょっと実感が沸きにくいかもしれませんね。 >暗記する過程で何度も何度も繰り返し読みます。丸暗記できた時点で「日本語訳」は消えていました。 うーん、暗記するんだったら 好きな洋楽の歌詞でもでいいかもしませんし、むしろこっちの方が覚えやすいかな。・・・暗記は確かに有効な手段にはなりうりますが、それだけではねえ、、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

>1つは和訳癖はどういうところで限界が来るでしょうか? 基本的に、英語世界は日本とは習慣などがことなるので、文化的な違いは、和訳が出来にくいということがあります。これは、英語を英語のまま理解するということの背景としてあり、単に、語彙とか文法の力以外に、さまざまな背景知識の理解が外国語の理解に必要だと言うことになります。これは実を言うと日本語自体についても言えて、たとえば財務のことを一般人が理解するのは結構難しいわけです。日常生活で使う会話表現については、だれでも同じような生活を送っていると仮定して、この問題について意識しないようにしているのだと思います。 また、英語と日本語は言語構造がまったく異なるので、ニュアンスとして日本語に直訳できにくい場合が結構多くあります。たとえば、前置詞に関して、You can reach me at 099-1234-1234. のような英文は、「099-1234-1234にかけてくれれば僕が出るから。」のような意味になりますが、直訳しにくいものだと思います。 同様に、I gave him the book. のような第4文型の文章も、I gave the book to him. とはニュアンスが異なります。しかし、この差を意識しないで直訳することがよくあります。 >2つ目は どのようにしたら、英語を英語のまま理解できるようになるかです。 英語を英語のまま理解すると言っても、いろいろなレベルがあるわけで、Good morning. などは、誰でもそのまま理解しているわけです。英米人と同じレベルになるのは、基本的に、日本人には無理だと思っています。ただ、近づくことは出来、なるべく多くの本を読む、さまざまな雑学を仕入れ、英語やイギリス、アメリカの歴史や文化について学ぶ、ということでしょう。 また、日常生活での会話と言う意味なら、ある程度の長文、つまり、教科書なら少なくとも1ページ分をまとめて、暗記するということも、結構役に立つと思います。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角なんですが、、、「文化的な違いは、和訳が出来にくいということがあります」というようなことももチラッと触れたんですが、これも上手く理解してもらえなかったようです。それから姪は直訳しにくいというのも、結局は反射的に意訳できればいいようなふうに考えていますので、今一説得力に欠けるような気がします。 あと、重ねて恐縮なんですが、taked4700さんが書かれた方法は多くの人が実践していて、そして誰もが必ず壁にぶつかるはずです。私自身、その壁を破る方法を模索しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

1番目は言っているニュアンスがわかりにくくなると言うことが揚げられると思います。 2番目はこちらのサイトはどうでしょう? http://www.seg.co.jp/sss/

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1番目については具体例を挙げて戴くと助かるんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語を英語で理解するには

    英語の上達には英英辞典が効果的ですよね。これについては別の質問で沢山の有益な回答を戴きました。 そこで今回お伺いしたいのは、リーディングの題材として どんなものがいいかです。難しいものだと、結局和訳してしまうので効果が低いだろうし、中学の英語の教科書から始めるのは 日本人が書いた不自然な英語だそうなので、もっといい題材はないでしょうか?

  • 英英辞典は要らない?

    こんにちは。英語が上達するには英英辞典を進める人も多いですが、否定的な意見の人もおり、その人は専ら英和辞典の使用を勧めています。 理由は次の通りです。 理由1 日本人であり、日本語に対する理解力が優れている 従って、単語を覚えるときは、日本語の方が頭に残るし、印象も強い 英英辞典を効率的に活用するには、nativeと同レベルの理解力が必要となる(使うだけならば簡単だが日本語の方が理解は早い) 理由2 英和辞典の訳は素晴らしいものがある。 意外に思うかもしれません。 英語と日本語は1対1に対応するものではありません。 しかしながら、英英辞典だけを読んでいたのでは、適切な訳が考えつかないことがあります。 私は、英和辞典を作った人に、よくぞ、こんな適切な訳を考えたものだと敬意を示したいことがあります。 理由3 通訳や翻訳をする際、最適な訳語が常に頭に浮かんでこないと不便である。 理由4 英英辞典を利用しても、かならずしもある単語を別の単語に置きかえられるものではない。それならば、英英でも英和でも使い勝手は変わらない。 理由5 英英辞典を利用することによって得られる効果は、大量の英文を読んだり聞いたりすることによって補うことができる。 理由6 英英辞典はフォントが小さいものが多く、目が疲れるし、やる気が無くなってくる。 そこで質問ですが、英英辞典は英語を学習する上で本当に必要のないものなのでしょうか?

  • 英英辞典というものがあるのに、何故、日日辞典といものがないのですか?

    英語を学習する上で、「英英辞典」の活用が非常に有効であると感じています。「英英辞典」は”英語を母語としない国の英語学習者”のためにつくられているとのことですが、そこで”日本語を母語としない日本語学習者”ための辞書、つまり「日日辞典」のようなものが、何故、存在しないのでしょうか?

  • 英英辞典というものがあるのに、何故、日日辞典といものがないのですか?

    カテゴリーを変えて、まったく同じ質問をします。 英語を学習する上で、「英英辞典」の活用が非常に有効であると 感じています。 「英英辞典」は”英語を母語としない国の英語学習者”のために つくられているとのことですが、 そこで”日本語を母語としない日本語学習者”ための辞書、 つまり「日日辞典」のようなものが、何故、存在しないのでしょうか?

  • 脱和訳

    少し昔、テレビで英語大好き少女というのが出て、愛用の英和辞典にびっしりアンダーラインを引いたり、余白に書き込みがしてありました。 英語が大好きでも 英英辞典にまでは手を出していないと思いました。 また、このカテでも多くの人が勧めるNHKの英語講座でさえ、和訳が基本ですよね。 それで、小さな子供が読む童話を勧める人もおりますが、英語をある程度(センター試験の英語でアベレージがとれるくらい)マスターした人にとっては 知的レベルのアンバランスからいって馬鹿らしく感じる人も多いかと思います。 そこで質問ですが、英語を和訳しないで英語のまま理解できるレベルまで達した方に質問ですが、 どのようなプロセスを経ましたか?

  • 英語学習の際、英英辞典を使っていますか?

    英語学習の際、英英辞典を使っていますか? 英英辞典は使った方がいいですか? お勧めの英英辞典を教えて下さい。

  • 英単語学習についての?

    英単語覚えるのって、それは厄介ですね。キリが無いし、すぐ忘れるし。 ところで、最近英語は日本語を介して学ぶのはよくない。と言う説が出てきてますが。文章の単位では納得できます。英単語もイメージで覚えろ、和訳するなと言うことに、とても疑問がわきます。 ものに形があればそれはできますが、抽象的な概念はどうするの? と思います。 実践されている方がいますか? 私は大人の日本人なら、日本語にしてから、イメージを作るほうがわかりやすいと思いますが??? ネイティブは知らない言葉は、言葉と概念を覚えますよね。我々は、概念としては知っていることをに英語の単語を結びつけることをすればいいのですよね。 英英辞典は英語のまま理解するのはいいのですが、something,someone、which,thatを見るのが飽き飽きして、いったい何が言いたいわけ?となります。 英和辞典のほうがとてもすっきり、はっきり言って早く確実にわかりやすく覚えられます。 これについてどう思いますか? 英語だけで考えることは、それはそれでとてもいいことだとは思うのです。 ノンネイティブ英語学習者で100%英語だけで考えて使っている方ってどれ程いるのでしょうか?

  • 対訳があると上達しにくいか?

    まだまだ英語の力が十分でありません。自分では英検準一級くらいだと思います。従って英文を読んでも意味の分からない箇所が多々出て来ます。今まで小説やエッセーなど日本語の対訳のあるテキストを使って、分からない箇所は対訳で理解するようにして来ました。しかし、このやり方では返って英語が上達しないと言う意見をこのサイトで見ました。 英英辞典を使って理解するようにとのことでした。しかし、英英辞典を使っても、構文を理解出来ていないので結局は理解出来ないままで放置することになるのですが、これでいいのでしょうか? それとも私にはまだ一人前の英文を読むのは早過ぎるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英英辞典って役に立つの?

    こんにちは。英語の上達には英英辞典が役に立つと聞いたことがあります。しかし、このサイトの英単語の覚え方に関する質問で、英英辞典のことについて触れられていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa100480.html?from=navi_ranking この質問では、tanktanさんによると英英辞典なんか必要ないと結論付けています。そこで質問ですが、英語の上級者の方でも英英辞典を使っている人は少ないんでしょうか?

  • 初めての仏仏辞典

    私は英英辞典で失敗した経験があります。というのは、ある程度英文が読める読める段階になって、今まで使っていた英和辞典から ウェブスターのネーティブが使う本格的な英英辞典にシフトしようとしたら あとはご想像の通りです。そこでロングマンの英英辞典から使い始めることにしました。 そこで質問なんですが、仏仏辞典も プチロベールやラルースの辞典を買ったら英英辞典の二の舞を踏むことが予想されます。そこで、英英辞典で言えば ロングマンのように外国人学習向けに定義の語彙を制限して易しく説明してある仏仏辞典ってないでしょうか?