• ベストアンサー

コンマの必要性に関して

平素よりお世話になっています。 以下、よろしくお願い申し上げます。 The man who had saved me from the gang ,  and had taught me how to escape. という英文なのですが、こういう英文って、コンマと2回目の hadを省略して The man who had saved me from the gang and taught me how to escape. ではダメなのでしょうか???

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは! The man who had saved me from the gang, and had taught me how to escape... これは文の1部ですね?「ギャングからわたしを救い、逃げ方を教えてくれた人」という... これを、The man who had saved me from the gang and taught me how to escapeと省エネできないか、というご質問ですね? できなくないです。ただし、teach~taught~taughtと、過去形と過去分詞が同じですので、and taught meのところで、ちょっと紛れが生じるのがいやですけどね。どうしてもと言い張れば、通る形です。 The man who had saved me from the gang and given me some money... くらいだと、過去分詞とはっきり分かりますので、大威張りでできますね。(内容的にも、逃げ道を教えてくれるより、男っぷりがいいですしね...←冗談です。ビョーキなので、お許し下さい!) コンマは、なんであるんでしょうね?これは削ってもいいし、そのほうがいい感じもしますね。まあ、一息入れる思い入れがあるということなのでしょうか。 あの人――ワタシを暴力団の手から救い出し、そして...逃げ道を教えてくれたあの人――日活映画風のセリフなんでしょうか...

fukufukuga
質問者

お礼

go urn さん、こんにちは! いつもお世話になっています。 毎回大変勉強になっており、感謝しています。 今後とも末永く!ご指導願います。

関連するQ&A

  • 英文のカンマ

    The Industrial Revolution, by creating an alternative to life in the village, freed people from the communities in which most had always spent their entire lives. という文に関して質問です。 この文のRevolutionとbyの間のカンマはなんのためにあるんでしょうか?接続詞があるわけでもなく、名詞の同格でもなく、The Industrial Revolutionを修飾してるだけですよね? そしてvillageとfreedのあいだもSとVの関係ですからわざわざカンマはいらないのではないでしょうか? 英文をカンマでつなげることが出来るのは名詞の同格の時か、接続詞がある時か、分詞構文の時だけというのが脳に染み付いていてこのような分が出てくるとわけがわからなくなってしまいます>_< 詳しい方解説していただけないでしょうか?>_<

  • 次の英文にどうして , (カンマ)が必要か

    ある月刊誌で、次の日本語を英文にしてくださいというものがあり、 題目は、 父に、外国人との結婚を許してもらえるのは大変だった。しかし、ケビンを 気に入ってくれた母の協力のおかげで、最後には父を説得することができた。 とあり、 最優秀の訳が、 (前半は省略) But thanks to the help of my mother, who had liked him very much, I finally succeeded in persuading my mother. でした。 そして、他にもいくつかの訳があり、2つほど、上記の文に似ているが、 ~ my mother who ~とあり、つまり、who の手前にカンマがなく、 この場合に、題目の出題者が、赤で、カンマを挿入し、そこには、 「カンマがないと、複数いる母のうち、ケビンを好きな母が協力してくれた」 という意味になってしまいます。 との指摘がありました。 これが、どういう意味かがいまいちわかりません。 my mother とあるので、これで、ケビンの彼女の母親であることは 一目瞭然かと思うのですが、やはりカンマはいるのか?ということです。 このカンマは、関係代名詞の非制限用法か形容詞用法か? また、「, who」をどのように置き換えると(または語を補う)わかりやすいのでしょうか。 motherは可算名詞なので、複数の母となると、mothersと記載されるのかと 思うのですが、どのように解決するとスッキリするか、教えていただけますか?

  • コンマの意味は?

    教科書に, A man who received one of the messages un front of the White House in Washington, D.C., spoke on video : "I',m from ~." (1)Washington, D.C のコンマは,Washington と District of Columbia=略D.C. の同格でいいと思いますが, (2) , spoke on video の コンマが,なぜあるのかわかりません。主語が長いからですか?

  • なぜカンマを前につけるのでしょうか

    ●1 The vivid film is based on the autobiography of a merchant who lived through the reign of the terror in which innumerable people were slaughtered. ●2 The solar system, to which planets like Earth and Mars, asteroids, and comets belong, was formed approximately 4.5 billion years ago. ●1では in which の前にはカンマがついてないのに、なぜ ●2では to which の前にカンマがついてるのでしょうか? ●2の to which の前のカンマと belong の後のカンマを外しては文法的にだめですか?

  • カンマについて

    このコーナーでは大変お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The new edition of The Business Times, to be inaugurated this Sunday, will feature improvements to the paper's first and foremost section. (1)to be inaugurated this Sundayはどうしてカンマで囲まれているのでしょうか? (2)Times, toのカンマを取ると文意は変わりますか? Those with the highest coffee consumption, three cups or more per day, had the lowest risk of Type 2 diabetes. (4), three cups or more per day,はどうしてカンマで囲まれているのでしょうか? (5)どんなときに文をカンマで囲むのでしょうか?こつは何でしょうか?  カンマ内は名詞or名詞句になるのでしょうか? カンマについて基本的なことで恐縮でございますが、平易なご教授どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • こういうカンマってありなんですか?

    And I forgot to bite my tongue, as my assumption, is the mother of all mistakes So I assume the role, open my mouth, and clumsy words escape So why you, wanna to be there, when you could be here, you are slipping away ある歌の歌詞の一部です。 なんかよくわからないカンマの打ち方なんですがこういうのもありなんでしょうか? 英文訳も含めつつどなたかよろくしお願いします。

  • コンマとコロンだらけの読解・・・アドバイスください

    コンマとコロンだらけで全然読解できません・・・。 アドバイスください。 I want that dog,I want to pet and hug him,or there is interesting object:you should look at it too,or I'm scared,hold me and get away from here. という一文なのですが、まったくわかりません。この英文は何を言っているのでしょうか? コロンを挟んでの2つの文が呼応しているというのはなんとなく思うのですが、何せ訳しても意味がめちゃくちゃです・・・。 最初のコンマに挟まれて2つの完全な文があるのもおかしいような気がします・・・。コンマで2つの完全な文はつなげないのではありませんか? 自分なりに訳しましたが、こんな感じです・・・。 私はペットを飼い、抱きしめたい。私はあの犬が欲しい。もしくは興味深いものがあるのだ。要するに、あなたはそれをも見なければならない。もしくは、私はおびえ、私を捕まえ、ここから逃げ出す。 う~~ん、これは迷訳ですね・・・。 英語はすごく苦手です。 お手柔らかにお願いいたします(T-T)

  • コロン&セミコロン と カンマ の併用

    ピリオド>コロン>セミコロン>カンマ と理解しています。 以下のように、コロンとセミコロンで隔てられた名詞句(でいいのかな?)の中に、カンマが含まれているのは問題ないと思うのですが、  -I read three books about Japan: Japan Today, which I bought yesterday; Modern Japan, which you gave me last week; and The Future of Japan. (http://someya1.hp.infoseek.co.jp/G-punctuation.html より拝借) 例えば、  「昨日買ったJapan Todayと、先週君がくれたModern Japanと、The Future of Japanの、日本について書かれた本3冊を読んで、全部の感想文を書いたんだ」   (上記英文を勝手に和訳して勝手に付け足しました。) という和文を英訳する場合、  -I read three books about Japan: Japan Today, which I bought yesterday; Modern Japan, which you gave me last week; and The Future of Japan, and I wrote book reports on all of them. などと、カンマで続けてもいいものなのでしょうか。 ちょっとおかしい気がするのですが、 かと言って、明確性を保持したまま一文におさめる案が浮かびません。 元の英文と、"I wrote book reports…" の二文に分けるしかないのでしょうか。

  • 英訳

    今日あなたにそれのやり方を教えた人は前回私を教えた人でした。 the person who told you how to do it todayhad taught me last time 間違いがあれば教えてもらえませんか??

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I had a great teacher who taught me that making mistakes and learning from them is the best way to learn a language. (1)このthatは文法的にどう解釈したらよろしいでしょうか? teachが第四文型の動詞なのでthat making mistakes で「あのミス」と訳すのでしょうか? (2)またlearningにもthatはかかるのでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。