• ベストアンサー

cm-1(波数の単位)の読み方

スペクトルのピーク位置を表す時などに用いる、 波数(wave number)の単位[cm-1]の読み方を教えて下さい。 「カイザー」ではない読み方があったはずなのですが 度忘れしてしまいました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koz7291
  • ベストアンサー率53% (96/179)
回答No.2

 こんにちは。  英語では“reciprocal centimetre”(または-meter)、日本語では「毎センチメートル」です。学会発表の場では、略して「毎センチ」と言われるのをちらほら耳にします。  ちなみに、国際単位系(SI)では、波数の一貫性のある(coherent)SI単位はcm^(-1)ではなくm^(-1)で、読み方は「毎メートル」です。以下の文書をご参照ください。 (PDFファイルです。Acrobat Readerが必要です) 日本語版(2ページの表3、「毎メートル」) http://www.nmij.jp/chishiki/SI8JC.pdf 英語版(2ページのTable 3、“reciprocal metre”) http://www.bipm.org/utils/common/pdf/si_summary_en.pdf  ただ、“cm^(-1)”をまだ慣習的に「カイザー」という呼び方も使われているようですが、これは使ってはいけないことになっています。カイザーの単位記号は“K”であり、熱力学温度の単位ケルビンと混同してしまうからです。将来的に、「毎センチメートル」(略して「毎センチ」)に統一されていくのではないでしょうか。

fu57
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 毎センチメートルは、ネット検索などから分かりましたが、 私が聞いたのは何か別の言葉だった気がします。 ただ、学会でも使われているとのことでしたので 私も使ってみようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.3

マイナーかもしれませんが、 ウェーブナンバーという呼び方もあります。 100cm-1は百ウェーブナンバーと呼びます。 学会によるのだと思いますが、「毎センチメートル」とか「毎センチ」など聞いたことがありません。 依然としてカイザーが主流じゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

たぶん『センチメートル・インバース』ですかね ほとんど聞いたことがないですが… 聞いた記憶もなきにしもないような… あいまいですいません ちなみにインバースは逆数という意味です。

fu57
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 この読み方は聞いたことはありませんでしたが、 逆数のことをインバースというんですね。 新たな知識が増えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IR分光分析 低波数~400cm-1 測定不能?

    IRスペクトルを勉強しだした大学院生です。 それでお聞きしたいのですが、IRスペクトルにおいて、低波数側 ~400cm-1はとれないですよね? それはなぜですか? 当てる光のエネルギー弱いからですか?  透過の場合は、KBrとかCsIの吸収が強いからですか?

  • 吸収係数の読み方

    吸収係数の単位の[cm-1]ってどういう風に発音するんでしょうか? 波数の[cm-1](カイザー)とはやっぱり読み方が違うんですよね。 周りの人も正しい読み方を知らなくて困ってます。 誰か知ってる人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • IRの波数

    IRで分析したのですが当てはまるスペクトルが見当たりません。 どのようにして調べたらいいのでしょうか? ちなみに 710,880,1220,1400付近でピークが見られました。 トルエンに紫外線を当てた時に現れました。

  • 赤外分光について

    フーリエ赤外分光測定(FTIR)を行っているのですが、特定の波数に現れるピークがどのような振動を意味しているのかわかりません。 例えば1100cm^-1に現れたピークはどの原子とどの原子のどのような振動をしているか等。 広いIRスペクトル領域で見たいのですが(4000~500cm^-1)、何か良い資料、参考書、URL等はないものでしょうか。宜しくお願い致します。

  • FT-IRの波数

    初歩的なことで申し訳ないのですが、FT-IRの波数に関して質問があります。 同一化合物のFT-IR分析を行ったときに波数が合致しません(数cm-1異なります)。 分析方法のどこに問題があるのでしょうか。 外部機関でFT-IRを借りて時々分析しているのですが、FT-IRの担当者がその専門家でないため少し困っています。 (基本操作を教えてくれるだけで、解析の指導はできません。) 昔、分解能によって波数が動くと聞いたことがあり、機器の確認を行うと「分解能: 4 cm-1」となっていました。 FT-IRで波数が合致しない場合、どのようなことが考えられるのでしょうか。 勿論、機器は正常で同一化合物の分析を行うことが前提です。 宜しくお願い致します。

  • cm<sup>-1</sup>;カイザーの語源は?

    光電子分光などで良く見かける"1/cm"と書いて"カイザー"と読む波長の逆数の単位の語源がぜひ知りたいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • パワースペクトルの単位について

    筋電位(mV)のスペクトル解析を行ったのですが、パワースペクトルの単位はどのようにすればいいのでしょうか? 過去の質問等を参考にすると、mV^2/Hzになると思うのですが、間違っているかもしれないので…。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 赤外スペクトルについて

    赤外スペクトルについてお聞きします。各官能基によって吸収位置がそれぞれに異なっていることを利用して、物質の同定をするような問題を解いているのですが、参考書によって吸収位置の数値が違っていてどれを信じたらよいのか、よく分かりません。例えば、マクマリーにはアルコールは3400~3650カイザーと書かれているのですが、他の参考書を見ると、3200~3600カイザーと書いてあります。しかも、その参考書では3200カイザー付近にある吸収を確かめてOH基が含まれることを答えさせるような問題なので、3400~3650カイザーと覚えていると、物質をうまく同定できません。どちらを信じればよいのでしょうか。各参考書ごとに数値のずれがあって、うまく問題が解けません。

  • IRで、エステル化を調べる

    IR(赤外吸収分光)で、カルボニル基が存在すると、170カイザーあたりに鋭いピークが検出されるのはわかるのですが、カルボニル基がエステル化されると、その変化をスペクトルから知るにはどうすればいいでしょうか? エステル化の前も、1700のあたりに強いピークがあり、エステル化の結果、ピークが鋭くなった気がするのですが・・。 ごちゃごちゃ書きましたが、ようは、カルボニル基(エステルではない)と、エステルの見分け方を教えてほしいんです。 お願いします。

  • フーリエ変換により得られる周波数スペクトルの単位

    離散フーリエ変換(デジタル信号に対して行う周波数解析)により得られる 周波数スペクトルの単位について教えて頂きたいと思い,質問させて頂きました. デジタル信号処理やフーリエ変換に関する書籍,またはホームページを調べてみますと 周波数スペクトルには ・振幅スペクトル ・位相スペクトル ・パワースペクトル ・パワースペクトル密度 というような様々な表現方法があることがわかりました. しかし,それぞれが持つ意味や単位がはっきりと書かれた書籍をみつけることができませんでした. 離散フーリエ変換の定義式やホームページを参考にして考えてみますと 周波数解析を行う対象の波形の縦軸の単位がVで,横軸の単位が秒であれば, 求められるスペクトルの単位は,以下のようになると考えております. しかし,確信がなく不安な気持ちです. ・振幅スペクトル [VまたはdB] ・位相スペクトル [rad] ・パワースペクトル [V^2またはdB] ・パワースペクトル密度 [(V^2)/Hz] もしスペクトルに関してご存知の方がいらっしゃいましたら, 教えて頂けると本当にうれしいです. 参考になるホームページや書籍等も教えて頂けると助かります. つたない文章ですが,どうぞよろしくお願い致します.