• ベストアンサー

労働について

日本の高齢者労働力率は、外国に比べて、ずっと高いですが、それは、日本の高齢者の労働意欲が高いからですが、外国で、高齢者の労働力率が低いのはどうしてですか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

もともと、日本では働くことが尊ばれていたことと、老後の生活に不安があり、働ける間は働きたいということ、更には、生活上働かざるを得ないたと云う理由が重なっているためでしょう。 特に、年金の支給年齢がだんだんと繰り下げられている影響が大きいと思います。 又、少子化に伴い、老後の面倒を見てもらえる期待も少なく、子供の世話になりたくないという考えも影響しているでしょう。 更に、老後を施設で過ごすには多額の費用がかかるので、そのために資金を貯める必要もあり、必然的に働かざるを得ません。  

sopurano
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。よく分かりました。外国の高齢者の労働力率が低いと言うのではなく、日本が以上に高いと言うことなんですね。こんなに早く、回答してくださる方がいるとは思っても見なかったので、大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人労働者の受け入れ問題

    単純労働や、肉体労働を嫌がる日本人が多く、しかも少子高齢化社会なのだから、 外国人の労働力を積極的に受け入れる政策をとるのはいけないのでしょうか?

  • 外国人労働者問題について

    さっそく質問なんですが、わたしは、国際労働力移動についてのニュースに関心をもっています。私は、少子高齢化に伴い、日本と外国との労働力の受け入れについて明確な協定が必要と考えます。 そこで、日本における外国人労働者の現状と日本におよぼす影響について意見や考えがあれば教えていただけますか。

  • 外国人を日本に入れたい連中が言う日本は小子化で将来労働不足となるのは詭

    外国人を日本に入れたい連中が言う日本は小子化で将来労働不足となるのは詭弁ではないでしょうか? 日本は 小子化が言われてから随分とたちます。 しかし失業率は統計に表れているだけでも5パーセント前後で高率です。 探すのをあきらめた潜在的失業者を含めると7~9くらいにはなると思うとります。 いずれにしても膨大な潜在的な余剰労働人員が存在するわけです。 しかし、単純労働者も含めて外国人を日本入れたがっている 人達は(多分に利権と役所の権限から動いていると思われるが) 日本は少子高齢化なので 労働力不足になると言う主張を繰り返して言っていますが これは嘘ではないでしょうか? 介護などの分野は日本人が誇りをもち働けるように仕組みや制度を 政治がすべき事だと思うとります。

  • 外国人労働者受け入れについて

    授業で『外国人労働者の受け入れについて』というディベードをするのですが、「日本人の就職率が悪い中、外国人労働者を受け入れると、さらに働き口が減ってしまう」という意見を使おうと思ってます。そこでディベート内でその意見の根拠となる資料等が必要になるのですが、なにか参考になる資料、またはサイトなどを教えていただきたいです。なるべくパソコンで見れるものがいいです。

  • 国の経済成長率は労働者人口×労働生産性×労働時間で

    国の経済成長率は労働者人口×労働生産性×労働時間で決まるということですが、 日本の場合、人口減少時代で総人口が減り、少子高齢化で人口が減るだけでなく労働者人口が減っている。 さらに日本は労働生産性が極めて低いと言われている。 そこに政府は労働時間を減らす政治をしている。 労働時間を減らし労働生産性を上げる政策をしているというが、ゴールデンウィークの10連休をやる割に労働生産性を上げる取り組みが見えない。 国は労働生産性を上げてから労働時間を下げる政策をすべきなのでは? 労働生産性が上がる前に労働時間を減らして国のGDP成長率が上がるわけがない。 日本政府はGDPを上げて生産性を上げていくように世界から言われているのに何をやってるのですか? 正気ですか? それとも何か生産性が上がる秘策があっての国策なのですか?

  • 日本の労働に対する意識は変わりましたか?

    日本人の勤労を善とする考え、労働観や労働倫理、勤労意欲、勤労モラルなどは以前と比べて変わったと思いますか? 確かに、戦後から経済成長の真っ只中までは、日本の労度意欲は上昇の一途だったと思います。それが経済が豊かになって、変化がみられるのは不思議なことだとは思えません。日本に古くからある年功序列や終身雇用などは崩れてきていると言われはじめてからもうずいぶん経ちます。現在は確かに、定職に就かない人々も昔に比べて多くいると思います。 日本の労働に対する意識が変わったとしたら、それはどういうことが原因で変わってきたのでしょうか? 今までこれに関する議論はあちこちでされていたのでしょうが、今まで私はあまりこういうことに意識を払わずに来たので明解な答えが出せません。 日本の労働に対する意識・意欲など、変わったとすれば、どのように変化したか、良い点、悪い点、どちらか片方でもよいのでご意見を教えてください。

  • 単純労働に就く外国人労働者は、なぜ増えているのですか。

    ここのところの日本の不況のせいで、中小企業の海外移転の動きがあり、従業員の解雇が目立っていると聞きました。 そこで、外国人労働者がどのくらい解雇の状況に陥っているのか調べようと思ったのですが、厚生労働省のHPを見たりしても、いっこうに数は減っていなかったのです。むしろ、増えていました。 この理由は、何ですか。 日本人だけが解雇され、外国人は、雇用されているのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 日本は労働者過剰ですか?それとも労働者不足ですか?

    昨日やっていましたフジテレビの討論番組では 日本の女子の労働力率は国際的にみてかなり低い 日本の女子の労働力率を男性の労働力率までひきあげると 経済成長率(GDP)が15%はひきあげる事ができる。 日本の30代女性の労働力率は約63%、男性は82%なんだそうだ。 その反面、少し前の朝日新聞の記事では 日本の多くの大企業は余剰社員を大量に抱えている。 ニート社員ともいわれ 約600万規模で存在している。 これらが大企業の重荷になっていて 日本では正社員で雇っているとよほどの不祥事等を起こさないかぎり やめさせられない、 それで600万規模の余剰社員を抱えてるはめになっている。 そこで国は正社員でも解雇しやすくする法案を通す予定だ。 と記載されていました。 前者の言い分だと、女の労働者をふやして経済成長率をひきあげろという事になるし 後者の言い分だと、余剰人口を抱え企業が損失をうけている、よって経済成長率を下げているともとれます。 いったいどうしたいの、移民を受け入れる、受け入れないというのも人それぞれ これも日本は労働者が余ってるから移民をうけいれたら失業率があがるだけという人もいれば 日本は労働力が足りなくなるから移民を受け入れるべきだという人もいる よくわかんねーーな 女の労働力人口が増えればさらに余剰社員が増えて企業の負担になるのではないのでしょうか?

  • 単純労働者について疑問

    日本では外国人労働者の受け入れに関して、単純労働者は十分に慎重に対応することが必要だとして基本的に受け入れは拒否の姿勢をとってますよね。 ですが日本の中小企業は高度なレベルの外国人労働者よりも単純労働者のニーズの方が高いと聞きました。国の対策と企業のニーズがあってないように思うのですが、国が単純労働者を取り締まるのはどういった理由があるのでしょうか?

  • 外国人労働者保護についての質問

    外国人労働者保護についての質問 今、大学で外国人労働者の人権の保護について調査している者です。 調べていく過程でわかったのですが、現在の日本政府には外国人労働者を”管理・登録” するという考え方はあっても、”保護”するという考え方はないようです。外国人労働者の 権利が不当に扱われてるケースが多くあるのにもかかわらずです。 もちろん、手放しで外国人労働者を受け入れ・権利をあたえるわけにもいきませんし、 それには、ルールが必要だと思います。そのことも理解しているつもりです。 このように考えた結果、外国人(労働者)と日本がうまく共生していくのはどうすればいいのか について何個かの疑問にぶち当たってしまいました。 1、”外国人”という排他的な見方よりも”日本の社会の一員”という見方が必要だと おもうのですが? 2、日本は外国人労働者の人権侵害について問題意識が低いとおもうのですが、 もっと日本国民は外国人労働者について知る必要があると思いませんか? 3、↑に関連して、もっと外国人労働者の人権を擁護する団体の活動を 活発にしていかなくてはいけないのではないか? 4、外国人労働者の人権をまもる上で今、日本に足りてないこととは? 5、そもそもなぜ外国人労働者を保護する法律が今まで制定されなかったのか? について皆さんの意見をたいのです。もちろん、5つすべて答えなくてもかまいません。 1つや二つの問いだけでも皆さんの意見を聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。