• 締切済み

家庭で本格スープ

をローコストで作りたいと思い、鶏ガラ処理して、チキンブイヨンも作りましたが、このあとが「これだっ」ていうのが思いつかない・・・ 普段時間をかけなきゃ作れないような、ポタージュ系や何かおもしろいレシピがあれば、教えてください☆

みんなの回答

noname#36463
noname#36463
回答No.2

じゃがいものポタージュを作って、あつあつを頂いた次の日、冷やして「ヴィシソワーズ」という、冷製スープに。 あさつきを散らして。 器も、冷やしておきます。 パブリカなどの色のきれいな野菜を細かくして、入れて、ゼリー寄せ。 具を変えたら、何度でも楽しめると思います。

sereson
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 じゃがいもにも冷製スープはあったんですね。 確かにパプリカを入れると鮮やかになりそうですね。 返事遅くなりましたが、早速今日やってみます。 情報も仕入れたらすぐやってみる、というのが性分なんですよ・・・ また何かありましたらよろしくお願いします☆ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは^^ 普通のシチューのルウで出来るポタージュを・・・ 玉ネギをみじん切りにしたものと、豚の挽肉を用意して。 鍋にバター(マーガリンでも)を熱して挽肉と玉ネギをよく炒めます。 そして、水を牛乳を入れてコトコト煮て、シチューのルウを、シチューをするときの量の半分だけ入れて、煮込みます。 塩と、コショウで味付けしたら、ポタージュの出来上がりです。 私はもともとシチューが苦手で、母からよくこっちのポタージュを作ってもらいました。 美味しいですよ。 簡単すぎてごめんなさい!

sereson
質問者

お礼

いえいえ、簡単すぎてなんてとんでもない。 苦手なものを食べられるように少しの転換で違うものができるんですからすごいですよ^^ 早速やってみます。 ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スープストックってなんですか?

    レシピでよく『スープストック』や 『スープのもと』というのを見かけます。 あれは何をさすのでしょうか。 買い物に行っても、チキンブイヨン、 ビーフブイヨン、鶏ガラスープなど 色々あり、どれを買っていいのか わかりません。

  • チキンブイヨン作りの水の分量

    パエリア用に鶏ガラと野菜のみでチキンブイヨンを作りたいと思っていますが、鶏ガラに対する水(出来上がり)の分量がよくわかりません。 経験のある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブイヨンとは、オニオングラタンスープ

    こんにちは。 オニオングラタンスープを作りたいのですが、レシピをみると「ブイヨン」ってあります。 スーパーでどんな商品名で売っているのでしょうか。 また、自宅に「中華スープのもと」「鶏がらスープのもと」「コンソメ」はありますがどちらかで代用できますか。

  • シーフードピラフにいれるスープの素について

    シーフードピラフを作りたいのですが、レシピを見るとだいたいコンソメや、チキンベースの素で作っているのが多いのですが、チキンのだしではなくマギーブイヨンのビーフのだしで作るとおかしな味になりますか? やはりチキンのだしとビーフのだしとでは出来上がりの味が違いますか? シーフードピラフなのでなんとなくチキンのスープで作った方が、味がしっくりくるような気がするのですが、ビーフのスープの素しかないので・・・。 回答よろしくお願いします!

  • 「中華スープ」がわからないのです

    むちゃくちゃ得意ではありませんが、毎日そこそこ料理をする主婦です。 色々なレシピを見るたびに思うのですが、  「(調味料・食材としての)中華スープ」 って何なのかがよくわからないのです。 投稿の前にも検索してみましたが、「中華スープ」というと、「ふかひれ入り○○スープ」だとか、レトルトやフリーズドライなど各種の「料理メニュー」としての「中華スープ」だけは出てきましたが。 スーパーでもコンソメやブイヨンやだしのコーナーを見ても該当するようなものを見たことがないです。 レシピに「中華スープ」と出て来たら、そんなに大きくは変わらないだろうと、常備している「鶏がらスープ」や「ウェイパー」と「(炒め物などに入れる顆粒の)中華調味料」を適当に混ぜて代用していますが、何を料理していてもいつも「中華スープ」には迷います。 実は手に目にしているものを勘違いしているだけなのかなとも思うのですが、私のモヤモヤをどなたかすっきりさせてください。 よろしくお願いします。

  • ちゃんぽんスープ。

    チャンポンを作る時、私は普段は市販のスープを使っているのですが、 このまえ鶏がらスープの素を使って作ったてみたら なんか間の抜けた味になってしまいました。 姑はスープの素だけで(他のモノも入れてるかもだけど) とても美味しく作っています。 皆さんが作るチャンポン(主にスープ)のレシピを 良かったら教えて下さい(≧□≦) お薦めの具なんかも、ありましたら教えてもらえたら 嬉しいです★ ヨロシクお願いします!

  • カレーの作り方(定義上ソース?)

     当方料理初心者でカレー用のレシピを読んだのですが、レシピにブイヨン(bouillon)をベースに煮込むとありました。ブイヨンってスープ(soupe)やポタージュ(potage)に使うのであり、カレーってソースに当たるのではないかと思ったのでフォンを使うのが正しいのでは?と混乱しました。それともカレーはそもそも西洋料理ではないので、定義に当てはまらない曖昧な存在なのでしょうか?  それとビーフカレーにするならやっぱり牛ベースのフォンドボー(fond de veau)にして、出汁と合わせた方が失敗がないですか?関係ないですか?

  • 脂肪燃焼スープでダイエット

    誰か実践している方教えてください。 さらさら堂の岡本羽加さんが推奨しているレシピで自宅で作る方法です。 かつお節とコンブ、鶏ガラ粉末でだしを取るとのことですが。 かつお節とコンブは取りだすのですか? そのまま入れて、食べていいのですか? かつお節はだしを取る大きめのものを使ってますか? 小分けされている、冷ややっこの上にのってるようなものでもいいのでしょうか? 一度そのまま入れたら鍋にこげついた… なので、中華だしや、コンソメ、チキンコンソメで作っています。天然のものだけで作る方がいいとは思うのですが… どのように作っているのか、教えてください。

  • ロールキャベツのおいしいスープの作り方

    今夜ロールキャベツを作るのですが、 ロールキャベツ自体は、スーパーで売ってるの冷凍の物を使います。 こういうのはあまりおいしくないのですが、もらったのでもったいなくて なんとかスープだけでもおいしいのを作れればと思います。 レシピを検索してみたのですが、ほとんどがブイヨンだけのシンプルなものか トマトソースです。トマトスープはあまり好きでないので、それ以外で、 なんかちょっと一工夫したおいしいスープの作り方があれば教えて下さい。 かといって、何時間も煮込んで出汁をとって・・という時間は今夜はないので そこそこの手間で・・ よろしくお願いします。

  • 香り立つマッシュルームのポタージュのつくりかた

    香り立つマッシュルームのポタージュを作りたいです。 以前にフレンチのレストランに行ったときに食べたマッシュルームのポタージュは、凄くマッシュルームの香りが立っていてとても美味しかったです。 そのあと、自分で作ってみたのですが、味はまぁ同じ感じなんですが、香りが全然違っていて、あまり立っていませんでした。何か香りを立たせる秘訣みたいなのはあるんでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。 以前に私が作ったレシピです。 1、たまねぎをしんなりするまで炒める。 2、1にマッシュルームを入れてしんなりするまで炒める。 3、2に小麦粉を入れて焦げないように炒める。 4、鶏がらスープを入れる。(なかったので、コンソメを入れちゃいました^^;)15分ほど煮る。 5、フードプロセッサーで滑らかになるまで攪拌する。 6、牛乳と生クリームで一に立ちさせる。 簡単になりますが、以上がレシピです。

このQ&Aのポイント
  • PC-GD368ZZABの初期化方法とHDDデータの削除について質問させていただきます。再セットアップ時における個人情報の消去やNECのリサイクルプログラムの適用に関して、ご教示ください。
  • PC-GD368ZZABの再セットアップについて質問です。個人情報の消去やリサイクルプログラムの適用に関してご教示いただけますか。
  • PC-GD368ZZABの初期化方法と再セットアップ時の個人情報の消去について質問があります。NECのリサイクルプログラムによるHDDの削除についても教えていただけますか。
回答を見る